• 締切済み

アドレスV50のメンテナンス性について

このスクーターは本当にメンテナンス性は悪いと思います。この前タイヤに空気を入れようとしたら、バルブの位置が悪く空気入れが入りませんした。ブレーキドラムに当たってしまいます。あとミラーが左右逆ねじだし、へットライトに交換もいちいちミラーをはずして、へットカバーを外して交換しなくてはなりません。バルブもなにか特殊のものみたいです。 プラグ交換もやろうとしましたが、狭すぎて断念しました。他の方でもそう思っておられる方いると思うですが・・・。アドバイスよろしくお願いします。ちなみに新車で購入しました。

  • dtboy
  • お礼率50% (10/20)

みんなの回答

noname#60563
noname#60563
回答No.1

現在のスクーターやバイクは整備性の良いものはほとんど無いと思います、アドレスは知りませんがプラグ交換するのにメットインスペースを外してする車種も有りました。 バイクではカウル外してラジエター外したり、タンク外したり素直にプラグにたどり着ける物は少なく成っています。 新車でしたら車載のプラグレンチが有ると思いますがこれでないとプラグ交換がほぼ不可能に近いバイクも有りましたよ。 なお、カウル外してしないと行けない物は良く注して外さないと小さい爪が簡単に折れてしまい、元通りにくみ上げれなくなります。

関連するQ&A

  • 自転車のメンテナンス方法

    勤務先が異動したこともあり、折り畳み自転車(ダホンのヘリオス02)を購入し、雨が降っていない日はほとんど使っています。今まで自転車といえば、ママチャリしか乗ったことがなく、自転車のメンテナンスなどもタイヤの空気を入れることぐらいしかしてませんでした。 今度の自転車は、保管が室内と言うこともあり、大事に乗ってあげたいのですが、メンテナンス方法についていくつか伺いたいことがあります。 1.購入した自転車のブレーキはVブレーキと言うそうで、購入した当初はかなりブレーキの利きが良かったのですが、最近利き具合が悪くなってきた気がします。タイヤをみるとリムの辺りが少し黒ずんできています。ここの汚れを落とせば良いのでしょうか?ブレーキが接地する部分なので、落とすのにも専用のクリーナー等を使った方が良いのでしょうか? 2.購入後3ヶ月目ぐらいで、初めてタイヤの空気を入れたのですが、その後1週間も経たずにタイヤの空気が減っているように思われます。バルブはフレンチ式と言われるものみたいで、結構苦労したのですが、片方のバルブについていたアダプタのようなものを使い空気を入れることが出来ました。入れた直後は、確かに空気が入っていることがわかるのですが、空気入れをする以前に比べて、空気の減りが早くなりました。何か、入れ方に問題があるのかも知れません。フレンチ式バルブで空気を入れる際に気をつける事などありましたら、教えてください。 初心者のため、説明すらうまく出来ていないと思いますが、出来る限り補足欄で補っていきますので、よろしくお願いします。m(__)m

  • 12年3万キロのバイクのメンテナンス

    1998年、現在3万3千キロのイナズマ1200に載っています。 新車で購入して、最初の車検はバイク屋で、以後は事情があって自分でユーザー車検で済ませてきました。 昨年までに、フロントフォークのオーバーホール、バルブタイミング調整は、バイク屋でやってもらいましたが、その他のオイルやプラグ、ブレーキパッドなどの消耗品の交換については、自分でやっています。(チェーン交換、タイヤ交換はショップでやりました。) まだ、 1)キャブレターのオーバーホール (昨年ケミカルで洗浄剤は使いました) 2)ブレーキキャリパーのオーバーホール (ホースは交換しています) なのですが、そろそろ…とは思っていますが、特に不具合を感じていないのもあり、手を付けていません。 また、イグニッションコイル(イナズマの場合はプラグコード一体式)、オルタネーターのブラシなどの交換についても、検討しています。 これらについては、どのようなタイミングで実施するのがオススメなのでしょう? また、他に「これはチェックして診た方がいい!」などもあれば、ご指摘ください。

  • 新車メンテナンス

    新車で買った車のメンテナンスは、どんな感じで行うんですか? 消耗品の交換時期とかは、どうなってるんでしょう? ○ヶ月 に一回とか ○Kmごとに一回とか 項目 エアフィルター ATF エンジンオイル オイルエレメント タイヤ デフオイル バッテリー ブレーキパッド ブレーキフルード マニュアルミッションオイル 冷却水/LLC ワイパーブレード その他の項目 ガラスコーティング ボディコーティング タイヤローテーション

  • マウンテンバイクのVブレーキ調整について

    マウンテンバイクのブレーキ調整について質問させてください。 本日、タイヤ交換をしたのですが、ホイールを装着した際、ひどい片利き状態になりました。 タイヤ交換する前のブレーキ状態も決して良いとは言えず(買って2.3年ほどになりますが、ほとんどメンテナンス等はしておりません)、ブレーキレバーを握るとグリップに当たるか当たらないかくらいの状態でした。 ただ、片利き状態ではありませんでした。 いろいろ調べて、ブレーキ調整ネジで左右回しながら調整し、なんとかホイールに当たらずに回るところまでは出来ました。 ただ、リアタイヤの方のブレーキですが、ブレーキかけた際、ホイールが少し動いてしまいます。 説明が分かりづらいかと思いますが、片側からの力が強すぎてホイールを動かしてしまっている状態です。 ブレーキがうまく左右対称に動かないのですが、どんな原因が考えられますでしょうか? なにぶん、初心者な者で、分かりづらい説明で申し訳ありませんが、お分かりになる方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 20,000Kmを越えたV125Gのメンテナンス

    お世話になります。 アドレスV125Gに乗っております。 2006年2月に新車で購入、通勤に使用。 現在、走行距離21,000Kmになろうとしております。 その間、3、000~5,000Km毎にオイル交換、 リアタイヤ1回交換、オイルフィルター3回交換。 燃費は夏場の今は40Kmです。 転居のため、現在はバイクを購入したバイク屋さんではなく、 8、500Kmくらいから通勤途中のバイク屋さんに メンテの面倒を見ていただいております。 バイクのメンテに関しては、ド素人です。 オイル交換の時にバイク屋さんから、 「リアタイヤ交換時期です」と言われれば、 「では、交換して下さい」 「リアブレーキレバーの調整をしといたよ」と言われれば、 「ありがとう」(無料でした) と、こんな始末です。 新しいバイク屋さんも信頼しています。 しかし、走ってみないと分からない音や振動の感触があるのではないか、 乗っているド素人の自分は、「こんなもんだ」と思っている事でも 本当は「こんなもんだ」では無いのでは、と不安な点があります。 1 走り出しに前輪のブレーキが引っ掛かっているようなガガガっと振動する。 2 フロントカバー辺りでネジが緩んでいるようなカバーが擦れ合うような音がいつもする。 3 エンジンをかけて空吹かししないでそのままですと、いつもでは無いがエンジンが止まる。 4 先日、アクセルを戻してエンジンブレーキが利かなくなるスピードまで落ちて(10Km以下くらい)惰性で走っているときエンジンが止まりました。リアブレーキレバーを少し握りセルでエンジンはかかりましたが、左端のすり抜け中だったので本当に焦りました。 5 エアーフィルターはいつ交換する? 6 プラグは交換しなくてもいいの? 7 タイヤの空気圧のチェックもしていません。いいの? バイク屋さんがチェックしてくれているかも知れませんが。 また、この不安をバイク屋さんに言えば解決すると思いますが、 ふと、気になって。今夜眠れない。 だらだらと長文になってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • スズキ アドレスV100のヘッドライトの明るさ

    4月からの通学のために原付2種のスクーターを購入しようといろいろ探しています。 (1)スズキ アドレスV100 (2)スズキ アドレスV125 (3)キムコ カーロII (4)キムコ スーナー100 上記の(1)~(4)のスクーターが候補になったのですが、価格、信頼性(耐久性)、取扱店の多さ、情報が多く自分で簡単なメンテナンスがしやすい、といった点からアドレスV100に一番魅力を感じています。 しかし、気になる点が1つあります。ヘッドライトの明るさです。 友人やネットでの評判では、現在発売されている原付2種スクーターの中ではかなり暗いそうです。 そこでヘッドライト関係の改造も考えましたが、HIDは不具合情報の多いサンヨーテクニカ製くらいしかないですし、マルチリフレクターの部品等も売ってなく、バルブの交換くらいしか改造(改善)方法が見つかりません。 そこで質問なのですが、 (1)ヘッドライトを明るくするのに作業もさほど難しくなく、故障も少ない方法はないでしょうか?また、バルブ交換くらいしか方法が無い場合、オススメのバルブはありますか? (2)アドレスV125やカーロIIなどと比べるとやはり全然暗いですか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。アドレスV100のヘッドライトの明るさは自分では確認していないのですが、アドレスV125は想像より暗かったです。スペーシー100くらいの明るさだと思っていたので。 また(1)~(4)のスクーターの中でオススメの物や欠点等もご存知でしたらお教えください。

  • 原付の定期点検やメンテナンス

    原付を買いました。素人ができる範囲で整備点検やメンテナンスをやろうと思いますが、どの程度まで素人ができますか?あとはバイク屋に任せます。 オイル交換やタイヤの空気は自分でできます。 タイヤ交換もバイク屋でやった方が良いですか?タイヤ交換は素人がやるものではないでしょうか?

  • 空気を入れやすくするアタッチメントのようなもの

    最近、ApriliaのRS125を中古で購入しました。 タイヤの空気を入れようと思いガソリンスタンドを回りましたが、どこへ行っても空気入れの形状が合わず、空気を入れられなくて困っています。 現在付いているエアバルブは、ネジで固定されていて全く首を振れません。 空気入れの先端を、ブレーキディスクの穴から通して見たり、色々試しましたがどうにもなりませんでした。 L字型のエアバルブに交換すれば簡単な話なんですが、今のタイヤが新品なので、次回タイヤ交換時まではバルブも交換出来ません。 (エアバルブのためだけにタイヤを外すのも・・・) ガソリンスタンドの空気入れは、二輪で使用する事は考えられていないんでしょうかね。。 どこかに、二輪でもスムースに空気が入れられる空気入れを置いているところはありますでしょうか? また、エアバルブに取り付けて、バルブを延長出来るようなアタッチメントはありませんでしょうか?

  • 車のタイヤ ヒビ 交換

    初めまして。 どなたかご教授下さい。 ガソリンスタンドにて、タイヤ(2005年製)の空気圧チェックをしてもらい、結果左前のタイヤのバルブ先端部分が欠落していた為、タイヤに負担がかかり、側面に小さなヒビが入っているので (1)バルブ交換(2500円) (2)タイヤ交換(左前のみ 15000円) (3)タイヤ交換(前輪左右交換29000円 旧タイヤ処理費や値引き有で   左右のバランス安定の為同時交換推奨とのこと) のどれかの対応を提案され、結局(3)を選択しました。 スタンドの押し売りかとも思いましたが、確かに小さなヒビが入っていたことと、バルブがないってのは素人ながら問題だろう、値引き有ということもあり、購入しました。 意見を頂戴したいのは、  ・バルブ欠損にならないようにするためにはどうすればいいのか    ・タイヤの小さなヒビは危険信号という認識でいいのか    ・新車のタイヤは走行距離ではなく耐用年数的に3年で交換が望ましいのか    ・前後輪のタイヤメーカーが違うことにより、中古査定時マイナスになることはあるのか  ・タイヤ交換はだいたいいくらくらいの相場なのか です。質問が多くてすみません。同様の経験談等ございましたらありがたいです。以上よろしくお願いいたします。

  • 原付のメンテナンスについていくつか教えてください

    http://jogzr.fc2web.com/kaizou/oilzr.htmを参考に見てたんですが、原付のメンテナンスって一体どうすればいいんですか?ヤマハのスーパージョグZRに乗っています。  今していることといえば、原付を洗う、ガソリンをちゃんと入れる、エンジンオイルを入れる、タイヤに空気を入れるくらいしかやっていないのですが、ギアオイルとか消耗品でベルトとかいろいろhttp://kuruma.cside.com/profile/suku-ta-.htmlに書かれてました。 1.ギアオイルって何ですか?それは加速とか速度に関係するのですか?ホームセンターに置いてますか? 2.プーリー交換について教えてください。   プーリーって何ですか?変えるとどうなるんですか? 3.プラグって何ですか?これは交換しないといけないのですか? 4.ウエイトローラーってなんですか?これは消耗品だとききましたが、交換するとどうなりますか? 5.ヘッドライトをもっと明るくしたいのですが、白色がお勧めですか?できれば車のように前をもっと明るくしたいのですが、どんな商品がありますか?