• ベストアンサー

シミが消えるクリーム

nira1121の回答

  • ベストアンサー
  • nira1121
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

現在グライクインXMを使用している者です。カイネレースは使用していません。 顔のニキビ痕があってそれを消すために購入を決意しました。 個人代行業者さん頼るしか方法がありませんが 確かに効果は強力だと思います。 ただ、人によって肌の強さや質が違うので 全ての方にお薦めできるものでないのも確かです。それだけ強力ということです。 グライクインは使用数日後、シミがさらにカサブタになって濃くなるので ファンデでカバーをしなければならないこと、 その後の皮向けを念頭におかなければいけないことが短所ですが 効果のある人にはむけたあとにはシミや痕がない、という短気集中型の効果が得られます。 私の場合、効果があったところとなかったところがわかれ、 特に酷かったところは早く効果がみたい一心で皮を無理に剥いてしまったため 元々肌に傷などの跡が残りやすい体質だったこともあってそこは未だに改善されていません。 使用してからまだ1ヶ月なので様子見の途中ですが 短気集中のクリームなのでもともとあまり長く使うものではないと思います。 もし購入&2ヶ月以上の使用を希望されるなら (2ヶ月以降の効果や危険性については皆無なのであくまでアドバイスです) ビンの中のクリームがだんだん茶色に変わるのを防ぐため 冷蔵庫にいれて使うことをお薦めします。 こちらのサイトもご覧になっているかもしれませんが @コスメのグライクインのクチコミのリンクを下にはっておきます。

参考URL:
http://www.cosme.net/product/product/product_id/341024
mi-chan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 意外に反応が少なく、使っている人が少ないのか?なんなんだろうと思っていてあきらめかけていました。 特に個人輸入先などは、なかなか回答をいただくこともできず、また、過去の質問にも輸入代行業をなさりたい方の質問しか残っておりません。 今のところ、2ちゃんねるに少々書かれている程度です。 使用感や、保存など、とてもよくわかり、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 薬剤師さんや医療関係の方に質問です。薬について。

    処方箋を出さないともらえない薬(カプセルや錠剤など)のシートには 使用期限が書いて(もしくは刻印)あると思うのですが、 これは世界共通なのでしょうか? 数日前に処方箋の必要な薬を個人輸入したのですが シートには、使用期限の記載や刻印などがありませんでした。 箱には製造年月日と使用期限が書いてありましたが… その薬はいろいろなサイトから個人輸入ができるようで、値段もピンキリです。 私が調べた限りでは、シートに使用期限が刻印されているものとされていないものがありました。 されていないものがほとんどです。 シートへの使用期限記載が世界共通なのだとしたら、 それがなければ偽物ということなのでしょうか? ちなみに製造会社がインドのお薬で、代行会社を通じてタイから個人輸入しました。

  • 中国のお店、サイトから商品を輸入代行業者を利用し輸入してる方、良い業者を教えて下さい

    中国の下着を買いたいのですが、中国語が解らないため代行業者に依頼したいと考えてます。業者を利用して輸入されたことのある方、良い業者を教えて下さい。また、業者に払う金額は幾らでしょうか。また、業者を利用するにあたってアドバイス宜しくお願い致します。

  • 通関業務の代行

    タイから小口輸入で仕入れを準備しています。 これまでは国際宅配便で輸入していたのですが、今回取引する業者は海上輸送を薦めてきており、横浜か名古屋の港に発送する旨の連絡を受けています。 港に着いた荷物を下すためには通関手続きをしなければならないと思いますが、私にはできないのでどこか業者に代行を依頼するつもりでいます。このとき、業者によって価格は異なると思いますが、小口輸入程度で通関業務から陸送までを依頼された経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?また、どこかいい業者を知りませんか? 荷物は100kg以下のダンボール梱包で、最終到着地は静岡です。 通関業務代行が高額になってしまうようであれば、国際宅配便での取引に切り替えたいと考えています。

  • 個人輸入代行 pse 規制 電気用品安全法

    海外からオーディオ製品の輸入代行をするにあたりpseの表示は付さなければなりませんでしょうか?輸入は個人使用を目的とする人から依頼を受けた後、在庫を持たずに海外で購入し、こちらで指定した手数料をプラスで頂く物とします。また、継続、反復して行うとします。この場合pse法の販売業者になりますでしょうか?お詳しい方是非教えてくださいませ。

  • エステの中途解約の代行業者を探しています

    エステに通っていますが、回数が消化しきらない内からの 多数のコースの勧誘や、支払いにストレスを感じ 中途解約をしようと思っています。 電話や店頭に出向くと引き止められたり、応じてもらえないかも しれないという不安もあるので、中途解約の旨の内容証明を送ろうかと思っていますが 半年前に有効期限切れしたコースなどがあり、 自分では返金に応じてもらえないかもしれません。 そこで代行業者さんに依頼しようと思い、ネットで調べてみました。 しかし、いろいろな事務所があり値段もピンキリで、どこに頼めば良いか迷っています。 ネット上で頼める業者さんで、よかったや悪かったなど、皆様の体験やクチコミを 聞かせていただきたいです。

  • 輸入化粧品のラベル貼りとシュリンク加工

    よろしくお願いいたします。 この度、化粧品類の輸入を始めることになりました。 代行をしてくれる会社に日本語表示のラベル貼りとシュリンク加工を依頼すると1つ75円で割に合わないと判断したので、他の業者様を探しております。 1種類が約4000本、もう1種類が約1000本です。 いい業者様を知ってる方、よろしくお願いいたします。

  • 個人輸入代行業者について

    個人輸入代行業者でアメリカのサプリメントを購入しようと思っています。が、以前までよく取り扱っていた商品が今はあまり見かけません。見かけても以前問題になったせいか、個人輸入業者の商品リストには、正式名称を一部@等で消して掲載されています。色々自分なりに調べた結果、確かに以前問題になった商品で、賛否両論の商品ですが、薬ではないので個人の使用では問題がないようです。では、何故商品名を明記しないのでしょうか?そういった商品は個人輸入すると法に触れたりするのでしょうか?かなり、不安になっています。商品名を明記しているところは、金額も倍以上になっていますがそういった業者を選ぶべきなのでしょうか? 一般の方のアドバイスでも結構ですので宜しくお願いします!

  • 個人輸入代行業者には・・・・

    アメリカのサプリメントを購入したいと考えています。ただ、個人輸入業者の商品一覧には、商品名を一部@にして表示してあるところが多いです。確かに私の購入したい商品は、過去問題として少しとりあげられた製品ですが、(日本では未許可)色々なところで調べた限りでは医薬品でもなく、個人で使用するには問題がないように記されています。(使用については賛否両論ですが・・・・)以前に比べると取り扱っている業者も少なくなっています。薬事法などに違反していないのになぜ、商品名を明記しない業者が多いのでしょうか? 価格は3倍位になりますが、商品名を明記している業者で入手した方がよいのでしょうか? それとも正式名称を記載すると違法になるような事ってあるのですか? 同じ製品で、違うメーカーのものは@等使用せずに記載してあります。 法的に何か問題があるのかとも不安になり、質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 電気用品安全法について

    私は今月の20日に、海外の中古ゲーム機本体やソフトの輸入代行を、ある業者に依頼しました。ところが、23日に業者が確認したところ、ソフトの一部がまだ海外のサイト(実際にゲームを販売しているサイト)に入荷されておらず、輸入代行を依頼した業者の方に商品が発送されていない、とのことでした。発送が遅れると、電気用品安全法に違反するのではないか、と思っていましたが、経済産業省は、事後検査すればPSEマークがない中古家電の販売も認めると発表したそうですね。私のような場合、大丈夫なのでしょうか?すでに海外のサイトに入荷されているものだけでも、先に発送してもらうようにした方がいいのでしょうか?

  • 発展途上国からの個人輸入に関して

    個人輸入をしたいと考えています。今まで海外から輸入というものを全く経験したここがないので、今は手探り状態で模索しています。 カンボジアから民芸品のようなものを輸入したいと考えているのですが、色々な代行業者などを見ていてもカンボジアに支社などもなく、このような場合はどのように現地から発送すればよいのでしょうか? また日本に輸入する場合、どこの業者もINVOICEが必要などと記載されているのですが、私は業者ではなく、普通の民家で家族で民芸品を作っているようなところから直接仕入れをしたいと考えているのですがこの場合はどのようにすれば良いのでしょうか?  まったくの無知なのでアドバイスお願い致します。 輸入量に関してはダンボール10個くらいで重さは70キロくらいを予定しております。