• ベストアンサー

医学部か歯学部か?

受験生を持つものです。 公立の進学校在学中(選抜理数クラス)で、地方の国立大医学部医学科志望ですが、万が一のことを考えて歯学部も一応受けたら?と言っても、歯医者はどうしても性に合わないし、病院勤務が夢だし開業は全く考えていないと言って全く眼中に無い様です。仮に将来医学部を出て専門を決める際、外科やERといった分野でも手先の器用さは求められると思うのですが(本人はそういった急を要する救命に関する分野を希望)・・・ 何とか歯学部も受けるだけ受けてみるように(受かっても行かなくていいからと)説得する方法はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.10

医学と歯学は本質的に違わないというのは全く同感です。 ただのセクショナリズムだと思います。 例えば、歯の内科的治療(投薬治療ね)がどれくらい考えられてきたでしょうか。 これは癌の投薬治療がまるっきり遅れているのと同じ事です。 さて、 とはいえ、志は志です。 機械も電子も同じ工学部で飛行機にも自動車にもどちらも要るだろうと言ったところで、興味や志は変わらないのです。 もっと言いましょう。 あなたでも誰でもホモサピエンスのオスかメスなら誰でも同じだろう、 人間それで良いでしょうか。 何にどうして興味があるのか解らないのは人間の本質だと思います。 その解らない糸に引かれるのも人間の本質。 あなたの行為はその本質を土足で踏みにじることです。 好きこそものの上手なれ まず挫折するまでやってみればいい。 医学部に入ることがゴールではありません。 そこで躓いたり迷ったりしたときに、原点は何か、視野を広く持ちましょう、というアドバイスは適切です。 一つの目標に向かって邁進しているときに、「狭い視野」からの余計な方向付けは大間違いです。 それは新幹線にわざわざ小カーブを儲けるような物です。 通常、医学部にしか受からない勉強や歯学部にしか受からない勉強があるわけではなく、スピードがついている内は黙って真っ直ぐ進ませればよいのです。 また、幼稚園生ではありませんから、進路は親が口を出すようなことではありません。 進路が決まらないという高校生の相談が散見されるように、親が口を挟めるような簡単なことではありません。 あなたの言い分は机上の空論でしかありません。甘く簡単に考えすぎています。 > 歯科医師になられた方を何人か存じていますが、その全ての先生方が結果として現職に満足されておられて 満足していない人は更に他の道へ進んだというだけでしょう。 自然淘汰です。

jupitan
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 有無を言わせぬ辛口のご回答!?に最初は正直、反感や疑念も持ちましたが繰り返し読むうちに信念のある一語一語に次第に納得してまいりました。 特に前半部分。貧弱な先入観や概念だけで自分の考えを押し付けるのはよくありませんね。まさに、目標に向ってスピード(加速)がついている時にカーブを設けたりしてブレーキをかけさせるようなことはいけないと思いました。 医学と歯学、電子工学と機械工学、etc・・・ これからは、本当に本人が興味を持ってそこに進めるように大きな気持ちでサポートしていきたいと思います。

その他の回答 (9)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.9

それで歯学部に受かってどうするんですか? ここの相談を一月分くらい読むとそんな相談が腐るほどありますよ。 「行きたいところではなかったが何となく行ってみたけどやっぱり医学部に行きたい。」 大学を一年で辞め、一年浪人してそれでもう2浪ですよ。 しかも学力的には一浪より不利。 年齢的に一般就職にはもう後がない。 あなた自身、志という物をどう考えているのですか? どこかに所属させることで安心したいだけでしょ? いい迷惑ですよ。 その子は幼稚園生ではないはずです。 自分で選んだ道で失敗したのと、他人に「無用な口出し」をされて道を「曲げる」のとでは違うでしょうね。 他の分野でも立派にやっている? じゃぁまず自分の目指す道でやれるだけやったら良いだけでしょう。 何故水を差す? 他の分野なんて行けるところまで行ってみてから考えればよいことです。 行けるところまで行かなかったような半端者が他の分野で活躍できる確率は極めて低いでしょうね。 最初から逃げ道を考えるような者も大概ダメでしょうね。 歯学部なんて単語は未来永劫あなたの頭の中から消去した方が良いでしょう。 一浪してダメで二浪しても受かるかどうか判らないような状況なら自分で道を探すでしょう。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あくまで本人は医学部志望ですが、前にも書きましたが医科と歯科はそれほど対極的では無いと思います。私は実際に、医師志望で図らずも歯科医師になられた方を何人か存じていますが、その全ての先生方が結果として現職に満足されておられて仕事のやりがいや独特の旨味?といったものもあり、大きな挫折感?などといったものは無いみたいですね。 ですから、本人には(一応は意志に任せますが)柔軟性を持って医療を担うリーダーとして医学部もしくは歯学部をも選択肢に入れて欲しいと願っています。

回答No.8

国立の医学部医学科ならば地方大学でも難関です。2浪程度はあたりまえのように覚悟する必要があるのではないでしょうか。 それでは厳しく「万が一」というなら、No.7さんと同じような感想をもっていて、次善としては薬学部であって、または理学部や農学部の生命科学なんかも候補になりませんか。 医学部と歯学部はまるで違う学部のような気がします。お子さまの意志はわかりませんが、歯学部では大きな後悔をするかもしれません。国立の歯学部は数が少なく、決して簡単ではありませんし。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに地方といえども国公立の医学部医学科は難関です。聞くところによると、東大理Iかそれに準ずる位の学力が必要だそうです。 本人に聞きましたが、同じ理系の薬学部、理学部、工学部、農学部は興味が無いとのことです。 調べたのですが、医学部と歯学部は日本では過去、併合の話もあったようです。いずれも人体に関する学問ですし、ただ歯学は歯という特殊な臓器を扱う為に歯科のカリキュラムはあえて医科とは別のものにならざるを得ないということです。 また、歯科は代々世襲のところが多く、歯学部も国公立よりも私立のほうが圧倒的に歴史やノウハウを持っていて強いとのことです。 私立は莫大な費用がかかりますし、また国公立は数が極端に少なくてかなりの難関です。それならば、地方国立大医学部にターゲットを絞ったほうが得策だと聞きました。矛盾しているようですが、旧帝大の歯学部などのほうが新設国立大医学部よりも偏差値が高いです。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.7

医学部に入れなくて、薬学に流れた人を多く知っています。 医者は、例えば、1年に1000人くらいの人しか直せませんが、良い薬を作れば、何百万という人のためになります。 (上記のことは、お子さんに納得させるための言葉です) 歯学部でなく、薬学部も受けられてはどうでしょうか?

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、そういった人は私も承知しております。 それに最近は薬学部も6年になりましたし、医薬分業や大学で専門に学ぶ量も膨大なのでしょうね。 しかし正直、薬剤師は資格上医師に包括されますし医師や歯科医師に処方が任されますよね。(勿論、製薬会社や大学の研究職という道もあるでしょうが)やはり、リーダーである医師・歯科医師そのものに魅力を感じるのが正直な気持ちです。

noname#62864
noname#62864
回答No.6

季節柄、入学した大学が気に入らないがどうすれば良いかという相談が多く寄せられています。参考までに、そういう方々の質問をお読みになってみてはいかがですか? 親の強硬な意見に従って志望を変えて、歯学部に合格した場合には、あなたのお子さんが、そういう質問をする立場になるかもしれません。 歯学部という選択肢もあるという程度の進言をなさるのは良いでしょうが、度が過ぎるのは困り者です。これから試験が近付き、模試の成績が出て、その結果として、医学部に自身がなければ、そのリスクを考慮して、歯学部に変更したいと思うようになるかもしれません。 当面は、本人に任せておけば良いと思います。 説得法の回答にはなっていませんが、説得しないのが正解だと思います。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方のご質問やそれに対する様々な回答もいろいろと読ませて頂きました。そうですよね、最終的には本人の人生ですので任せます。 私は、(大人としての常に安全牌?を用意したズルイ考えかもしれませんが)使命感に燃えて医学部を目指し医師としてその生涯を賭けるのも一生。あと一歩、力及ばなくて歯学部に方向転換し今度はその道を極めるのも一生だと思うのです。それに医科歯科は他の一般大学のように学部や科が違うと全く畑違いの関係の無い学部ではないですし、医療を支える医師というステータスや責務の重さに於いて大学で学ぶのも理系の頂点を極めますのでいずれも過不足は無いと思うのです。

  • JET-LUCK
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.5

ANo.2のJET-LUCKです。 前期で歯学部、後期で医学部を受験することは可能です。でも、すいません。歯学部は私立を受けさせるものと勘違いして答えてしまいました。 歯学部は国公立に出願させたいなら、お子さんの意思を尊重して、前期・後期ともに医学部を受けさせてあげてください。お子さんの人生を影で支えるのは親の仕事だと思いますが、お子さんの人生を決めるのは親の仕事ではありません。お子さんが好きでもない仕事をして一生生きていくのを見ていてあなたは嬉しいのですか? それと、「万が一のことを考えて歯学部も一応受けたら?」と言ってしまったようですね。あなたがお子さんの進路に不安を感じているのはなんとなくわかりますが、そのようなやる気を奪ってしまうような一言を受験生に言わないであげてください。(僕も受験勉強しているときに同じようなことを言われました。)子供の立場としては「万が一のことがないように必死で勉強してるんだろ!」と怒鳴りつけたくなるような気持ちになります。 だから、自分の夢に向かって必死に努力しているお子さんを影でそっと応援し、相談があるようだったらのってあげて、あまり精神面に影響を与えてしまうような一言を言わないであげてください。

jupitan
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 前期で歯学部、後期で医学部を受験することは可能なのですね。同一大学でか又は別大学が良いのか調べてみたいと思います。 ただ、歯科も細分化がなされていて(口腔外科やインプラントなど)高度な治療は大学病院でないと出来ないと思いますし、やり甲斐もあると思います。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 そのような説得は、お子さんの勉学意欲を削ぐだけなので、 今すぐあきらめることをオススメします。医学部を受験する 意欲と能力を持つお子さんに恵まれているのですから、親が 余計な口出しをしてはいけません。  私がお子さんの立場なら、あなたが歯学部と口にするたび 腹が立ちます。「 オレが医者になるところを見たくないのか! 」 という思いですね。もし勉強に身が入らなくなったら、あなたを スケープゴートにするかもしれません。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親身なご意見に感謝します。 ついつい余計な口出しをしてしまいますね(汗)。慎みます。 歯科については、(近年は街中に乱立しているから開業しても元がとれないんじゃないかなぁ?)なんて軽く言っていますが・・・

回答No.3

万が一は浪人すればいいです。 望まないところに行って後悔するり、浪人して望むところに行った方が後悔しないと思います。 人生60年、そのうちの1年や2年は多めに見てやってください。 私の大学の同級生(女)は、卒業後すぐに見合い結婚してすぐ妊娠=>離婚=>N大学医学部に入学して子供のために頑張るになりました。 また別の大学の同級生(女)は大学院を卒業して研究者になるため頑張ったけど壁は厚く、人生方向転換K大学医学部に入学して医師の道を歩みました。 遠回りしても、その時間は医師になったときに役に立ちますよ。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回り道をして医師になった方も結構おられますよね。 ご回答者様のお友達もそれぞれ遠回りして医師の道を歩まれた由。 現役で入ってくれるのが本望ですが、本人が何が何でも医学部志望でその意志を貫くのなら多少の浪人も覚悟しています。 私の意味合いとして、決して妥協して歯学部というのではなくて視点を変えればそういう道もあるのだということを(人生=完璧なエリートコースだけではなくて、仮にそこに及ばなかったとしてもまだ行けるところがあるのだ、そうやって方向転換して立派にやっている人は大勢いる。と、)理解して欲しい感じなのです。でも、まあとにかく本人の希望を第一に尊重して医学部受験をさせます。

  • JET-LUCK
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.2

「第一志望校の受験が最初だと、緊張して自分の本当の力が発揮できないんじゃない?だから、○○大学の歯学部で一度受験会場の雰囲気を味わっておいたら。」とか。

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国公立ですのでセンター試験の前期・後期でそれぞれ歯学部、医学部と順に受験可能なものでしょうか・・・

noname#187907
noname#187907
回答No.1

お母さんとしてはいろいろ悩んでいらっしゃるわけなんですね。 でも、お子さんが歯学部に興味はなく お母さんも受かっても行かなくていいと本当に思っているなら 医学部受験だけでいいんじゃないでしょうか? 私は医学部と歯学部出身の別々の友人がいますが、 やっていることは全然違うと言っていました。 願書を出すまでにはまだ時間もありますし、 お母さんも焦らず、出願までとりあえずは見守っては いかがでしょうか?

jupitan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医学部と歯学部出身の別々のご友人(=医師と歯科医師)がおられるのですね。なるほど、医学と歯学は別々のカリキュラムですよね。どちらも医師として患者さんを助ける重要な立場にあるので私としては甲乙つけ難いのですが・・・歯科は卒後、開業が殆どですので(開業資金面を考えても)、医科に行かざるを得ないのは重々承知なのですが。

関連するQ&A

  • 医学部、歯学部教授の年収

    医学部や歯学部の教授の年収が気になります。医者や歯科医は開業したり、病院に勤めれば高い年収を得られると思います。 しかし、例えば国立大学工学部の教授の年収は最高で1千万ちょっとだと聞きました。 医者になればもっと儲かるのにそれでは少ないと思います。 医学部や歯学部の教授の年収を知りたいです。助手、助教授でも良いです。 また私立と公立を比べるとどの程度差があるのでしょうか?

  • 歯学部生なのですが、同大学の医学部を受験します。

    現在国立歯学部に在籍しているものですが、同じ大学の医学部を再受験で受験します。 面接が少し心配なのですが、歯学部学生であるということは医学部の先生達にも分かるものでしょうか? 願書を提出した段階では経歴や在学証明書などは要求されなかったのですが・・・ また、再受験をしたことが問題になったり(例えば歯学部を退学させられたりなど)することはあるのでしょうか? 学則を見たところ、特にそういうことは書いてなかったのですが・・・ (ただ、歯学部学則は見つからず、大学全体の学則でした) また、転学に関して、他大学に転学する場合,所属する学部の学部長の許可が必要とあったのですが、これは他大学でなくても当てはまるのでしょうか? 気づくのが遅く、今からでは間に合わない気もするのですが、黙って受験してしまうと問題になるのでしょうか? 質問が多くてすみません。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。

  • 人生相談。医学部か、歯学部か…

    中学3年生、国公立医学部志望です。中堅中高一貫に通っています。 実家は歯科医院を開業してます。叔父が歯科医師です。 自分は祖父母に育てられています。本当に感謝です。 自分は、国公立医学部志望ですが、祖父母や叔父は僕に国公立歯学部に行ってほしいみたいです… 確かに開業してる叔父の歯科医院を継ぐことは出来るし、選択としては比較的楽な方だと思います。国公立歯学部も決して簡単ではないですがね。 でも、自分は今まで「人の命を助けたい」気持ちだけで医学部を志望してました。しかし、よく考えてみれば「最後の受験なんだし、お金をかけてくれた祖父母に勉強で恩返ししなきゃ」「勉強しか道がない」という不純な動機があるような…。 歯科医では直接命に携わることが出来ないし、継げば楽。歯学部に少し魅力を感じるけど、医学部にも行きたい。勉強してれば良い話ですが、心配なんです。 あなた(回答してくれる人)なら、この場合医学部か歯学部どちらに進みますか?アドバイスも添えて、回答願います。

  • 歯学部って!?

    こんばんは。高1の♀です。 高校の先生に、将来、何になりたいの?大学は何処の学部に行きたいの?と散々心配していただき、考えていたところ、兄弟が医学部で勉強していることもあって歯学部に行きたいと思うようになりました。 歯科医になる!を目標に勉強を頑張りたいのですが情報が少なくて実態がつかめないでいます。 そこで質問です。 (1)国立の歯学部のレベルは医学部と同じくらいに難関ですか? (2)高1の今から何の科目、どのような勉強をすれば歯学部の入試に有利ですか? (3)歯学部ってどんなところですか? 無茶苦茶だとは思いますが以上の点を教えていただけると嬉しいです!足りないところは補足致します☆

  • 歯学部から医学部への仮面浪人

    進路についての相談です。 ぼくは、この春、現役で九州大学の歯学部に進学します。後期日程で合格しました。 センターがあまり取れなかった(755/900)ので、後期に医学部には出願せず、歯学に落として確実性を重視しました。 まだ大学生活が始まっていないので、どうなるかはわかりませんが、国立大学医学部をめざして仮面浪人したいと考えるようになってます。 この一年どう過ごせばいいのか、また、仮面浪人をする以外に何かいい方法はあるのかについても、いいアドバイスをしていただけると嬉しいです。 たくさんの答えをお待ちしています。

  • 40歳で医学部受験をしようと思っています。

    医学部 歯学部編入 私は、40歳の開業獣医師です。医学部受験をしようと思っています。国公立受験が良いか貯金をはたいて私学に編入するか悩んでいます。田舎の国立大学を出ましたので、私学には抵抗があります。しかし、年齢からいって、早く入学すべきなのではないかとも思っています。助言してください。

  • 歯学部の学生

    将来歯科医師を目指している高3です。受験予定の大学は国立大学の歯学部です。自分の親は普通のサラリーマンです。歯学部の学生は親の後を継ぐ人が多いと聞き入学したあとうまく人間関係がやっていけるか心配です。在学生のうち後継ぎの方は何割ぐらいおられますか。歯学部在学中か卒業生にお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 歯学部、医学部受験のさいに。。。

    はじめまして。自分は高校生で医学部or歯学部に受験するつもりです。(国公立)そのためには、センターを利用してから2次に向かうというのが一般的なのですが、そのセンターをどのように利用するのかがいまいちよくわかりません。例えば、センターでは、生物の化学と物理と現文と。。。という風に、どこの大学でどの教科・科目が必要なのか、いまいちわかりません。また、その大学で、2次では何がいるのかよくわかりません。例えば、阪大医学部では理科は3科目が必要などだけれど、ある公立の歯学部では生物と化学の2教科のみ、でも他の歯学部では3教科いるなど。。。。(理科に限らず、国語なども含めて。)どこのページにもそんな事書いてません。誰かそんな事を詳しく、一覧の用に載せてるHPをご存じではないでしょうか?

  • 歯学部はどうして圧倒的に私立の方が強い?

    友人の子息が地方の旧帝大歯学部に合格しました。 本来の希望は医学部(医学科)だったそうですが、それでも将来に希望を持って通学しているとのことです。 そこで、友人が言うには、国立だし確かに入るのにも偏差値的にもそれなりに高かったけれどそこで勉強して資格取得後、将来この世界でいろいろ活躍するにはどうも私立の歯科大学の方が圧倒的に強いとの事だそうです。 私も調べて分かったのですが、国立の歯学系学部は新設が多くその歴史も浅く卒業生(同窓会組織)も少ないといったことや「歯科六大学」というのがあって(一部国公立も含む)、歴史的にみて圧倒的に私立が多くその内情の実権を握っている?ということです。 歯学教育には莫大なお金がかかるのも事実で、あと、いくら頭が良くても?手先が器用でかつ治療には技術的なセンスも問われると思われますし、医科(多くは病院勤務で専門科目も細分化されている)と違い個人の開業医が殆どです。そういった意味からも国立より私立の方が圧倒的にノウハウを持っているのかな?とも思った次第ですが、よくは分かりません。 このあたりのこと、どうなのでしょうか・・・

  • 歯学部受験

    大学受験を控えた受験生の保護者です。理科系で人間を相手にし免許の取れる学科とゆうことで医学科は手が届かないので歯学部を希望しております。歯学関係にはまったく面識がなく現状がわかりません。そこで質問したいことは(1)世襲制のない学生でも卒業時進路に困ることはないですか。(2)開業しないでも一生仕事はできますか。(3)大企業のサラリーマンや公務員に比べ生活水準(所得)はどうですか。(4)歯科医過剰といわれておりますがこれから参入する学生に活躍できる分野はありますか。また最後に(5)前述の条件の学科は歯学部系以外にどんな学科ありますか。以上歯学部関係者や受験指導者のかたにお聞きしたいです。よろしくお願いします。