• ベストアンサー

幼稚園を嫌がり困っています

15515gooの回答

  • 15515goo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

今、まさに私も同じような質問を書き込もうとしていた者です!!お子さんの歳も性格も、うちの娘と全く同じで、びっくりしました! 今朝も、制服は着ないわ、部屋の中を逃げ回るわで一苦労でした(^_^;) ほとんど羽交い締め状態で(鬼?)、先生に渡すときは「引っぺがして」渡しました(汗) うちの子も、入園前は意外と社交的で、2日目までは喜んでバスに乗っていったのですが3日目のお迎えの時から「お母さんとずっと一緒にいたい」と泣き始め、家でも思い出す度泣くようになりました。 先ほどまでこのサイトで過去の質問を読んでいて、多分始まったばかりで時間も短いし、友達もできないし、期待していたほどたくさん遊んだり楽しんだりという場面がないのではないか、(これまで公園遊びをしていた方がよっぽど楽しかったのでは・・・)という回答があって、納得しました。これはもう、どう言ってもしかたがないことでしょうね。行事が入ったり、友達ができたりするまではそんな感じだろうな・・・とあきらめました。 友達(元幼稚園教諭)のアドバイスは「とにかく、泣いても先生に渡したら『すぐにお迎えに来るよ、じゃぁね~』と、サッと帰ること」だそうです。いつまでも後ろ髪を引かれる思いをして見送ると、子どもも未練を断ち切れないそうです。(↑朝、どんなに泣いても心を鬼にして、でも笑顔で渡す方がいいと教えてくれました。) また、今泣かない子は、GW明けにひどくなるので、今の時期に不安な気持ちをはき出せる子の方が後々慣れるのが早いとも話していました。 家では、同情して「辛いね、悲しいね」と言うのも、少しはいいけれど長引くといつまでも泣いているので、「大丈夫。きっと楽しくなるよ。頑張ろうね。」と言い続けて励ます方が気持ちを切り替えるのにはいいみたい。突き放すのは良くないでしょうが、なぐさめつつも前向きな話しかけの方がいいかもしれません。 私自身、不安なままで、思いつきで回答してしまったので適当なアドバイスにはならないかもしれません、ごめんなさいね。でも今朝、友達のアドバイスどおり引き渡してなんとなくコツをつかんだような?まだまだ試行錯誤は続きそうです。 土日を挟んで、次は月曜日・・・。どんな手で朝のバトルを乗り切ろうかな(苦笑) 大変だけれど、子どもが「幼稚園、楽しい♪」と言ってくれる日を信じて一緒に頑張りましょうね。

noname#101887
質問者

お礼

回答ありがとうございます!同じお子様をお持ちの方からのアドバイス、とても心強いです(*^^*) 本人の話から何となく察するには、幼稚園がまだ期待どうりに遊ばせてくれない事が不満のようです。そして、やはりママが一緒じゃないと寂しいようです。昨日はやっと園庭でたくさん遊べたので、お迎えの時はニコニコしていました。これから幼稚園で遊べるようになれば泣かなくなるかも・・・?とちょっぴり期待してます。 まだ始まったばかりですものね!もう少し気楽に構えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 退園や通園拒否が心配です。

    一人娘(4歳)が今月から幼稚園に入園しました。 娘の性格は少し変わっていてお友達と遊ぶ事を楽しい事だと思いません。「遊ぼう!」とお友達が来るとひいてしまい「ママも一緒に来て!」必ず言います。 入園前も慣れさせ保育がありましたがやっぱり私にべったりで…お友達がくると泣いてしまいました。この時は私まで悲しくなってしまいました。恥ずかしかったです。申し訳なかったです。誘ってくれたお友達に… 私も毎日のように公園に行きお友達と遊ぶ楽しさをわかってほしく「遊ぼう!」と来てくれたお友達には笑顔で私は対応するなどしてきましたが、努力すればするほどひいてしまう感じでした。 こんな娘では退園させられるのでは?まわりのお友達やお母様が嫌な思いをするのでは?娘も毎日嫌々通って通園拒否になったらどうしよう?と不安だらけです。 こんな娘がクラスにいると迷惑ですか?2年保育はちょうどいいと聞いたので2年保育を決めました。 通園拒否になっても通わせるようにしますが幼稚園側とお友達やお母様の事がすごく気になり悩んでいます。どうか良いご意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 幼稚園を嫌がります。家での声かけは?

    4月から年少で入園した4歳の娘がいるのですが、未だに幼稚園を嫌がります。行きはバス、帰りはお迎えなのですが両方とも泣いています。 理由を聞くと「お母さんと一緒にいたい」と言います。 園での様子を先生に聞くと、ずっと泣いているわけではないけれどちょっとでも先生がいなくなると大声で泣くそうです。 入園当初は、まだ幼稚園に慣れていないんだろう、そのうち泣かなくなると思っていたのですが、毎日のことなのでとても不安になってきました・・・。 園以外でも、私と離れることを極端に恐がり、姿が見えなくなると号泣してしまいます。最近特にひどくなってきました。 入園前は、公園、児童館など積極的に友達と遊んだりして明るい性格だったので幼稚園もすんなり馴染んでくれるだろうと思っていたのですが、それは私が側にいたからだったようです。 こんな状態の娘ですが、いろいろと人にアドバイスを聞いたりして、家では明るい声かけをしたり、不安な気持ちを受け止めてあげるようにしていますが、どんどんひどくなっていくような気がして私の気持ちもとまどいが隠せなくなってしまいました。 いつもは泣いても何も言わずだっこしていたのですが、先日朝から機嫌が良かったので「今日は泣かずに行ってみようか」と言ったところ、不安そうにしながらも頑張って泣かずにバスに乗ることができました・・・が、家に帰ってから「泣きたいよ~」と言って号泣しました。 こんなに母親と離れることを拒否すると言うことは、何か(愛情不足)とか原因があるのでしょうか? 家ではどんな声かけをしていったらいいのでしょうか・・・。 泣いてもいいよと言うのがいいのか、 叱咤激励の意味で「泣かないで頑張ろう」と言うのがいいのか・・・。 みなさんのお知恵をお貸し下さい。

  • 幼稚園ママたちのお付き合いって・・・?

    3歳の息子がいます。 今まで保育園に通園していましたが、私が退職したため、4月から幼稚園に入園します。 ちょうど3年保育で入園する歳だったのでよかったのですが、保育園と幼稚園ではママさんたちの付き合いが違うのでは?と不安に思っています。 保育園は働いているママさんばかりなので朝も挨拶ぐらい、お迎えも皆さん忙しいので挨拶や立ち話程度で特定のグループもなくつかず離れずのさっぱりしたお付き合いでした。 ですが、幼稚園はまわりを見てみるとファミレスで集団でランチしていたり、ちょっと濃い付き合いなのかなぁ~と心配しています。 もともと社交的な性格ではないので幼稚園のママたちの濃い付き合いに自分が入れるかどうか心配です。 自分ひとりの問題なら別に特定のグループに入らずいいのですが、息子の人間関係に響いたら・・・と思うと不安です。 実際、幼稚園のママさんはどんなお付き合いをしているのでしょう? やはり特定のグループなんかありますか?

  • 1歳9ヶ月 保育園

     こんにちは。1歳9ヶ月になる娘が今月から保育園に入園しました。私が仕事をしているためです。  娘は社交的で人見知りをほとんどせず、公園でも児童センターでも私のそばを離れて好きな所で遊ぶような子です。体調が悪い時以外はぐずることもほとんどありません。  しかし、入園してからはどこに行っても私のそばから離れようとしません。私がどこかへ行ってしまうと警戒しているのでしょう。ぐずりも毎日あります。体を反り返らせて泣いて怒ったり、今までしなかったことをします。  慣れない環境でのストレスが原因だとは思うのですが、娘は前のように元気で活発な子に戻るのでしょうか。私が娘に悪いことをしているようで、心配になっています。経験をされた方にアドバイスを頂ければと思います。お願いします。

  • 入園とネフローゼ

    三歳になる息子が入園とほぼ同時期にネフローゼを発症しました。現在、ステロイド投与が効き順調に回復しつつあります。 初日から数日間、通園バスに乗る時に号泣し、無理矢理バスに乗せていましたが、最近は泣かなくなり、幼稚園からも笑顔で帰宅するようになり、親として少し安心しだしたときに、ネフローゼが発症しました。もしかしたら、通園のストレスが発症の要因であるかもしれないと考えてしまいます。 退院後、また幼稚園に通園させることになると思いますが、またそれが原因で再発するかもしれないと悩んでいます。 これからの人生ストレスは沢山あるわけで、悩んでも仕方ないのですが、今後幼稚園に行くのをぐずった時に、もちろんその日の体調は第一優先ですが、体調が良い場合には、どのように接して、判断すれば良いと思われますか? もし、同じような経験をお持ちの親御さんがいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 3年保育、2年保育(2人目希望)

    7月で3歳になる男児の母親です。 3年保育だと来年入園になります。そろそろ2人目をと考えていてまだ妊娠はしていませんが、今すぐに妊娠したとしても出産は来年の2月あたりで3年保育だとしたら入園準備で忙しい頃です。 もちろんすぐに子どもが授かるわけではないと思いますが、入園してから出産もありえますし、赤ちゃんがいて送迎(車で15分。園バスなし)行事はキツイかな(わりと父母会が活発)と想像するのですが、 気に入った幼稚園があって、子どもは活発で社交的で毎日外で遊びたがるタイプなので2年保育だと赤ちゃんがいたら持て余してしまう可能性があります。 ちなみに幼稚園のそばに夫の実家があるので、迎えが厳しい時はお願いする事もできます。幼稚園の中に保護者用の部屋があり、保育中に授乳やオムツ交換したり下の子と過ごせる場所もあります。 2年保育でも結局毎日公園に連れて行ったりするなら、幼稚園に入れるのと変わらないかなとも思います。 ただ、入園してる間に出産となった場合は一ヶ月程は休ませる事になると思います。年少で入園してすぐ休ませるのはどうなのかな、とか 細かい事で悩んでいます。 まだ授かってもいないんですが、同じような状況で3年保育にした、あるいは2年保育にしたという方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 4月1日から慣らし保育なんですが

    現在1歳4ヶ月の息子がいますが、第一希望の保育園への4月入園が決まり、1日から慣らし保育が決定しました。 生まれてから今日まで1日中ずーっと私と一緒にいるので、とっても甘えん坊でママっ子です。 少し私が外出していないだけでも終始大泣きで、私以外の誰も手におえません。 オッパイも3歳までは十分に甘えさせてあげたいと考えている私は、自然にやめるようになるまでは断乳は考えておらず、度々欲しがり、寝かしつける時などは未だにオッパイをあげています。 おそらく慣らし保育期間中も、身内に預けてもこんななのに全く知らない初めて会う人達(保育士さん)に預けるわけですから、いつも以上に号泣すると思います。 なんだかその姿を想像しただけで私まで涙が出てきてとても辛いです。 でも仕事の5月復帰が決定しているし、経済的にも復帰は避けられないので預けるしかありません。 1歳を過ぎてからの入園は慣れるまでに時間が掛かると聞きました。 同じ様に1歳過ぎてから保育園に入園させた方、どの位でお子さんは保育園に慣れましたか? うちの子と同じく、とってもママっ子で甘えん坊のお子さんをお持ちの方の意見が聞けたら幸いです。 近くに公園がなく、集団の中で遊ぶ事などに慣れていないため、その辺もとても気がかりで今は不安な事ばかりです。 私がこんなんじゃいけないとは思うんですが・・・ アドバイスや経験談を聞かせてください。

  • いつもお世話になっております。

    いつもお世話になっております。 9月から保育園に行き始めた二歳4ヶ月の息子のママです。 保育園デビューを大量の涙を流しながらしたのですが、毎日毎日送り出しの際に号泣されるので最近心がとても痛くなってきました。 最初は慣らしだった為一時間からはじまったのであっさりこちらも送り出したのですが、食事が始まりやはりなかなか手を付けられない事、お昼ねもなかなか出来ない事、聞いてる内に可哀想に思えてきてしまいます。 仕事の都合上、お迎えは出来ずばぁちゃんにお願いしているのですが、先生に聞くと泣いてるのは朝だけだからと言われたらしいです。 朝はやはり泣くのはしょうがないとわかっていますがこの涙はいつまで続くのでしょうかね…性格によって違うだろうケド、泣かれても泣かれても諦めず笑顔でママは送り出すべきですよね?

  • 幼稚園の転校の際、新しい幼稚園の上手な選び方

    現在、年少でモンテッソーリーの幼稚園に毎日楽しく通園している娘ですが、3月に引越しが決まってしまいました。ショックでした。と言いますのも入園してから園に馴染むまでにとても苦労したからです。毎朝、号泣する 赤ちゃん返り チック おもらし とストレスから色々な形で拒否されました。本当に大変な三ヶ月間でした。いまでは、嘘の様に楽しく通園していますが。 これを踏まえた上でどなたかにお尋ねしたいのですが・・・転校に際しての事です。  一年間受けたモンテッソーリーの保育を生かして、同じ方針の幼稚を探した   方かいい?それとも、子供って意外と柔軟性があるものだし こだわらなくっ  ていいのか?とても迷っています。 引越し先の近くに、モンテッソーリーを進めている幼稚園がありません。やっと見つけた所でも車で30分掛かります。頑張ればやれない距離ではないけれど、下の子もいるし、同じ小学校に進む事を考えれば近くの幼稚園に通わせたいのですが・・・そうなると、又入園当時の頃が思い出されとても不安です。どちらにしても、どこに決めても結局転校って子供にとっても戸惑う物でしょうが 出来るだけ不安を感じない様にと思うのですが・・どなたか、アドバイスをお待ちしています。    

  • こういうママさん、幼稚園にいませんか?

    今春、幼稚園に入園した息子がいます。」 知り合いがいない幼稚園に入園し、今は送り迎え時に立ち話する程度のママさんはできましたが、同じクラスにどうしても苦手なママさんがいます。 そのママさんはバス通園なんで徒歩通園の私とは普段は会わないのですが、うちは行事や母親参加のイベントや親睦会が多い幼稚園なので月に1、2度は顔を合わせます。 とにかくそのママさんは社交的な方でいろんな人に話し掛けてはメルアドを交換し、輪を広げているようなのですが、どうも友達になりたい人には感じよさそうなんですが、それ以外には挨拶すらしない人なんです。 私は後者のほうらしく話し掛けても知らん振り、挨拶しても無視されてます。 先日、行事でお会いしたときにそのママさんのお子さんがうちの子と遊んでいたのですが、肝心のその子のママが遠くのほうで他のママさんたちとの話に夢中だったのでしかたがないので私がうちの息子とその子をみてたんです。 やっとそのママさんが戻ってきたと思ったら何も言わずに「あっちに○○くんがいるから○○くんと遊びなさい」と言い子供を連れてってしまいました。 ほんと、お目当てのママさん以外は眼中にない感じです。 私もそれなら別にかまわないのですが、これから1年間、行事や父母会主催のランチ会等でそのママさんに顔を合わすたびに嫌な思いをしそうで気が重いんです。 しかも、そのママさんは他のママさんのうわさ話もしてるので次は私かも・・・と思うと憂鬱です。 こういうママさんはどう対処したらよいでしょう?