• 締切済み

1時間45分かけて通うか、下宿するか。

この4月から自分の母校である大学に就職した者です。 学生の頃は、自宅から大学まで1時間45分かけて通っておりました。 就職してから、下宿を始めようとしてマンションの契約をしたのですが、 5月から入居可なので、今のところは以前と同じく自宅から通っています。 仕事を始める前は、自宅から通うことはとても無理と思っておりました。 ところが、毎日帰るのは23時頃になってはしまうものの、 学生時代から慣れているせいか、 意外と通えてしまえることがわかりました。 (電車はほぼ確実に座れるので、寝ることもできます) それで、自宅から通うべきか、部屋を借りるべきかで、改めて迷い始めました。 自分なりにメリットとデメリットをまとめてみると、以下のようになりました。 自宅から通うことのメリット ・交通費が多めにもらえて、得をする。 ・食事や洗濯などを家族に任せられる。 ・24時間風呂なのでいつでも風呂に入れる(個人的に重要) 自宅から通うことのデメリット ・通勤に往復で4時間弱かかる。 ・通勤途中で車を運転するので、酒が飲めない。  (私自身は飲まなくても平気なのですが、なんとなく居心地が悪い)   下宿することのメリット ・通勤時間が半分以下(片道40分)になる。 ・飲み会などで遅くなっても気が楽。 ・一人暮らしが何となく楽しそう(でも平日は寝るだけ)。 下宿することのデメリット ・部屋代が必要(自己負担分は月額4万円程度) ・礼金などで、最初に50万円くらいかかる。 ・家具をそろえたり、引っ越しをする必要がある。 ・炊事洗濯などはもちろん自分で。 ・外食中心になるので不健康になる? 以上のように、一長一短で決めにくく、迷っております。 同じような状況で迷った上に決断し、 その結果、よかったとか悪かったとか、 そういうご意見をお聞かせいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • namu-namu
  • ベストアンサー率25% (128/506)
回答No.8

私だったら一人暮らししますね。 1)時間短縮 その部署に配属されるのかわかりませんが、営業職だと接待云々が発生してくると思います。 商売相手のお偉いさんが「まだいいじゃないか、ワッハッハ」と言い出したら中々帰りづらいですよね、新人の間は尚更だと思います。 また、新人会・花見・忘年会などなど、社会人も色々とイベントが多いですよね。 また、上司からしても通勤時間の短い者のほうが何かと使いやすいんじゃないかな?と。 2)きっかけ 実家から独立するのってタイミングだと思うんですよね。 何もないのにいきなり一人暮らしする、ってなると回りも(ご家族も)、お金の面も準備に時間がかかるし、出るタイミングを逃すんじゃないでしょうか? ご両親のありがたみも一人暮らしをすれば尚更わかりますし、金銭面や私生活も整ってくると思いますよ。 また、何かあったら帰る家(故郷)があるっていいですよ。 気分転換にもなりますしね。 たまに実家に帰ってご両親と食事をするのとかも楽しいですよ。

ennogyoja
質問者

お礼

時間短縮は全くその通りだと思います。 ただ、私の場合、時間に関しては個人裁量の部分が多いので、そのあたりは問題が少ないんです。 「きっかけ」は新しい視点でした。 確かにこの機会を逃すと、次は別の大学に就職したときになりそうですね。 通勤時間が2時間半以上だとか、満員電車であるとかだったら、 それも一つの「きっかけ」となって一人暮らしを選んでいるんですが、 なまじっか、そのあたりが楽なので迷ってしまう次第です。 新たな視点を教えてくださり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.7

男寡に虫がつく、なんていいますが不潔になると思いますよ。 誰も居ないとついつい不精してしまうものです。 大四畳半物語をご覧あれ。

ennogyoja
質問者

お礼

松本零士でしょうか?男おいどんみたいなやつですよね。 下宿したとしても、 ラーメンライスを食べながらサルマタケを栽培するような生活はさすがにしないとは思うのですが、 確かに身だしなみは適当になっちゃうのかもしれませんね。 気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.6

人事担当です 出来れば近くにお住み下さい 学校は自分でお金を払って勉強に行ってますので学校で居眠りしても疲れ切っていても自分の勝手です 会社は貴方が万全の健康状態で就業される事を期待してお金をお支払いしています 都心の真ん中なら電車通勤1-2時間もやむを得ないでしょうが可能なら無理なく通勤できる場所に変更してください >電車はほぼ確実に座れるので、寝ることもできます その方が楽ならそれでも構いません ただ、個人的には...「一人暮らしは楽しいです」...(笑)。 初期費用が貯まったら一人暮らしをお勧めします

ennogyoja
質問者

お礼

人事の方からのご意見、参考になります。 人事の方ならご存じでしょうが、実家と職場とが50kmほどしか離れていないので赴任手当がでないんです。 それが出るなら、初期費用に充てたいと思っていたのですが・・・。 あと、交通費は全額出るのに、住居費は家賃の4割くらいしか出ないんですね。 実際はもっといろいろとお金がかかりますから、 寝るためだけにそのお金を使うのってどうなのかな、と思ったわけです。 いっそのこと、本当に寝るためだけの激安物件を探してみましょうかね・・・そして週末は実家に戻る、と。 なんかだんだんと思考が間違った方向に進んでいる気もしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.5

質問者様がどうしても一人暮らしをしたいと言うのであれば家を出る方が良いと思いますが迷っていると言うことは自宅通勤も色々な意味で苦にならないと思いますので自宅通勤を進めます。 無駄な出費を抑えお金貯めて新しいこと(何をやるにもお金が必要ですから)考えた方が良いような気がします。

ennogyoja
質問者

お礼

確かにお金も大事なんですよね。 自宅から通えば、年間で100万ほど節約できると思います。 逆に言えば、そのお金を使えば時間を買う(タクシーを使うとか、お金を払って仕事を引き受けてもらうとか)こともできますし、 好きな物を買ったり、休みの時にパーッと旅行に行くこともできるでしょうし。 悩みどころです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

個人的には、一人暮らしするのも悪くないと思うんですがねえ。 >自宅から通うことのメリット >・交通費が多めにもらえて、得をする。 →なぜ?不正請求か、正規の申請したルート以外の通勤になってませんか? >・食事や洗濯などを家族に任せられる。 →一人暮らししたら、きっと親のありがたみが改めてわかりますよ。私も弟も一人暮らしを経験してますが、その前後で家族に接する態度が変わったように感じます。 >・24時間風呂なのでいつでも風呂に入れる(個人的に重要) →バスつきの部屋なら自分の好きな時に入れるのでは? >自宅から通うことのデメリット >・通勤に往復で4時間弱かかる。 →210分と80分の差ですから130分。朝もゆっくりだし、家事に130分もかからないのではないでしょうか? >下宿することのメリット >・一人暮らしが何となく楽しそう(でも平日は寝るだけ)。 →一度経験するのとしないのとで大きく違ってきますよ。結婚後に差が出ると思うなあ。

ennogyoja
質問者

お礼

>→なぜ?不正請求か、正規の申請したルート以外の通勤になってませんか? バスに乗る距離が歩いて20分くらいなので、天気がよかったりすると歩いちゃったりするんです。確かにこれも不正なのかもしれませんが。 あと、通勤定期で行ける範囲で買い物をすることが多いので、それも考慮して「得をする」と書いてしまいました。 あとは、個々のメリットデメリットについて、コメントをありがとうございました。 一人暮らしの隠れたメリットとして「経験が積める」というのがあるということですね。 お金に換えられない価値を考えて、再考したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hillton
  • ベストアンサー率30% (62/205)
回答No.3

色々と経験すれば、こういった事を含めて、何か決断する ときの知識の引き出しが豊富になるのではないでしょうか? メリット・デメリットもありましょうが、違う環境に身を置いて 人生経験してみるってのも選択理由のひとつになりませんでしょうか? ご期待されている回答に対しては少し的外れですみません m(_ _)m

ennogyoja
質問者

お礼

なるほど、目先の損得抜きで、経験をしてみるということですね。 確かに、高いお金を出して海外の学会に行ったことなどは、 お金に換えられない価値となって今でも残っています。 全然的外れではありません。貴重なご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人それぞれ考え方は違うと思いますが・・・ 私は片道2時間までは確実に自宅通勤が楽だと思っています。(2時間半だと微妙) 座れる通勤1時間45分は、すし詰め通勤60分より全然楽です。 私の勤め先でも片道2時間半の人が何人かいます。 楽とか関係なくご質問者様が一人住まいがしたいかどうかの判断だと思いますよ。 一人ぐらしをした事が無ければ、1回ぐらいは自宅を出るのも社会勉強で良いと思いますよ。

ennogyoja
質問者

お礼

私も2時間弱なら通える範囲であると思っていて、学生時代は通っておりました。 途中に車での移動が30分ほどあるのですが、運転をするので気は抜けないものの、自分の裁量で動けるので気は楽です。 確かに一人暮らしがしたいかどうかってことなんでしょうね。 今気がつきましたが、要するに私は、 一人暮らしの魅力 vs 諸々の費用  で迷っているんですね。 諸費用が主観的に安いと感じたら、迷うことなく部屋を借りると思います。 今はそれがちょうど釣り合ってしまって、迷っているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apachiro
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.1

結局 結婚までどう過ごすかの選択になります 1時間半が分岐点ですね  東京地区の場合、結婚して子供を育てるための  一戸建てを購入しようとすると  通勤時間 1時間~1時間半程度になってしまいます  したがって、子供が幼稚園に入る頃になると  長距離通勤しなければならなくなります。 大学の場合、本当に必要なら泊り込んでしまえばいいですから 通常の日はきちんと帰れると考えて自宅通勤をするのがいいと思いますが。 今子供は 1時間かけて通っていますが、大学院にいって勉強が忙しくなったら下宿したいといっています。 必要がでたら考えようねといっていますがまだそこまでは忙しくなっていません。 遅くなったときにとまれる施設さえあれば、2時間程度かけて通ってもいいのかもしれません。 独立心を養うためといっていましたが、少し違うんじゃないかと意見しました。

ennogyoja
質問者

お礼

確かに一般的には2時間近くかけて通っていらっしゃるかたもたくさんいるわけなので、このまま通うのもありなんですね。 おっしゃるように大学なら泊まり込んでしまうのも可能ですし。 今は仕事始めで慣れていないですが、慣れてきたら力の抜き加減もわかってくるでしょうし、さらに楽になるかもしれません。 もうちょっと考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下宿するか迷っています。

    医療系大学二年、女、現在約二時間かけて大学に通学しています。 我が家は母子家庭で祖父、祖母、母、弟の5人で暮らしています。家計は裕福とは言えません。 県内ですが、約二時間かけて通学しています。 自宅→最寄り駅(原付きで10分未満) 最寄り駅→市内の駅(30分) 市内の駅→大学の最寄り駅(30分) 大学の最寄り駅→大学(自転車で20分) 電車の乗り換えが1回あり、自宅から市内までの電車の本数が少ないため時間が合わなければかなり待ちます。 早起きは得意で毎日五時に起床しているため朝は辛くありません。 1年生の頃は一般教養が多かったため何とかなりましたが、2年生になり、専門教科が増えて勉強時間が確保できないと感じ始めました。 帰宅時間はだいたい六時を過ぎ、晩御飯やお風呂を済ませていると勉強をする力が残っておらず、テスト前に頑張ると言った状態です。 電車に乗っていても、机に向かっていても2時間という時間に変わりはない!と思い通いを頑張ろうと思っていました。 しかし、下宿すればもっと勉強ができるのではないか?勉強は今しかできないのだから、下宿して時間を有効に使い、もっと頑張るべきだ。大学生らしい生活をするのも経験だ。 という考えが浮かび始めました。 家族も下宿に反対しているわけではありません。 車で通うという案も出ましたが、冬になり帰りが遅いと危ないということや、私自身も運転に自身がないということで断念しました。(車だと一時間弱) 下宿すればその分家族の負担が増えます。実家が好きですし、今以上に奨学金を借りることや一人で生活していけるか不安もあります。 アドバイスをお願いします。

  • 下宿の準備期間

    この春大学2年になります。今は自宅から通学しているのですが、片道1時間半以上かかるため下宿を考えています。 親からはできるだけ通ってほしいけど、通うのが厳しいなら下宿していいよ、と言われており、3年の春くらいからかな、と考えています。 その時期となると、1月くらいには部屋を決めておかなければならなくなると思うのですが、下宿の準備には目安としてどれくらいかかりますか? 現在自宅と大学の中間くらいにあたる駅でバイトをしていて、下宿を理由にして早めにやめてしまおうと考えているので、その際参考にさせていただきたいです。

  • 自宅から通うべきか、下宿すべきか。

    この4月から晴れて大学生になります。その大学へ自宅から通うとなると、電車を乗り換えてバスも乗り換えてと、2時間強かかります。下宿するという考えもあるのですが、その大学の寮は定員を超えたらしく、どこかアパートを借りるのも経済的な都合上よほど安いところではないと厳しいという状況です。 大学生活の中で、クラブもしてみたいし、アルバイトもして自分の身の回りの事に関するお金くらいは稼ぎたいと思っています。そんな中で自宅から通うか、下宿するかどちらを選んだらよいのでしょうか?また仮に自宅から通ったとして、クラブをしたりアルバイトをしたりという時間は作れるでしょうか?

  • 下宿先を探す時期

    大学編入が決まったので、下宿を探したいと思います。 いつ、下宿先を探せばよいでしょうか? 時期によって、メリット・デメリットがあるのでしたら、 そちらも教えてください。 編入時期は一般の入学者と同じ4月です。 注)大学周辺は、遠出になるので、何度も行くことができません><

  • 女子大生の一人暮らし。下宿かアパートか

    女子大の近くに住んでいます。 将来子どもが独立すると2階の部屋があいてしまいます。 少し改装して下宿にすることを考えているのですが、今の学生さんは、以下のような下宿に入居したいと思いますか? 2階には小さなキッチンとトイレがあるので学生さんが共同で使用して自炊してもらいます。 お風呂と玄関は私たち家族と共用です。 光熱費は毎月定額でお願いするつもりです。 改装して下宿としてやっていけるのか、建て替えてアパートにしなければ入居者がいないのか考えています。 今の学生さんの考えを知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • 安い下宿について

    大学生になって三年半が経ちました。これまではなんとか自宅から通っていたのですが、授業も忙しくなり学校の近くで下宿できればと考えています。親からのお金の援助なく下宿したいと思っているので、なるべく安く済ませたいのです。でも今まで下宿なんてした事ないので、毎月の予算がどれぐらいあればいいのか全く見当がつきません。あと、よくわからないのですが敷金や礼金っていうのもあるんですよね。どんなアパートでもいいのでとにかく安くおさえたいと思っているのですが、安さにも限界があると思うので、その限界が知りたいと思います。できれば1年以上住みたいのですが、最悪10月から12月までの2ヶ月の間だけでもと考えています。何か良い方法があれば教えて欲しいと思います。ちなみに学生寮は無理なんです。それでは宜しくお願いします。

  • 下宿代もらってもいいのかな?

    親戚が亡くなり、17歳の女の子を預かることになったのですが、下宿代としてお金を出してもらってもいいものか悩んでいます。中学生のころから不登校で高校にもいってません。前は気が向くとアルバイトをしてましたが、最近は毎日行くようになり、10万円以上は収入があります。食事の世話、洗濯の世話、ほとんど自分ですることはありません。部屋は足の踏み場もないほど散らかってます。タバコも吸います。無くなると私達夫婦が寝たあとに旦那のタバコを吸って、灰皿は山になってます。私もストレスがたまってきました。どうしたらよいでしょうか。

  • 下宿について。

    この間から何度か質問している母についてです。 自宅から大学が二時間半かかるところにあることもあり 前々から下宿したいと言ったりしてきましたが なにせ大学受験失敗組で今の私大にいれてもらったのも 下宿しないという約束で入れてもらったので それは約束破りだと思い本気で交渉したりしませんでした。 しかし今回のFacebookの件をきっかけに 母親から私たちは離れて生きるべきだ、 そうでなければ私(母親)があなたに価値観を押しつけてしまい 素直なあなたの感情が紡げなくなっている。 外に出なさい。下宿しなさい。 という内容のメールが来て 私も家の呪縛がきついので 本気で下宿したかったし 次から三回生で校舎が変わり余計遠くなるので これをいい機会に家を出ようと考えました。 で、実際それを家族会議で本気で下宿したい。 許可してほしい。と泣きながら頼むと 私は一回生の頃から言っていたし 母親から下宿しろと言ってきたのに 母親は「え、それなんの涙?なんのために泣いてるの?」といちいち質問。 そして「現実的な問題として考えてよ、金銭的に無理」 とか「離れて暮らさなければならないのは事実だが あと一年は家にいてほしいのが本音」 とか 祖母と父親は「今考えたことだろう、一晩考え直せ」 と言ってきました。 私も自分の力だけで下宿出来るとは思っていないし 親の援助が必要だと感じていますが この家にいるといろんなことで息がつまりそうです。 例えば祖母は父方の祖母なので 母親とあまり仲がよくなくそのグチを聞かされたり 私自身も無意識のうちに母親や祖母の関係に すごく気を遣って生きるようになってしまい (母親がいないときに祖母が家事をしてくれたら 母親が怒るから祖母より先にしないと!!!等) それも苦しいし 父親の経営が傾いている話、それにより 母親が毎日パートに出なくてはならなく、 その仕事がとてもキツい話をずっとされて あんたたちは自立して生きれる人間にならなければならない話をされたり 弟(中2)の反抗期もひどくて家の中でBB弾を発砲したり 夜中勝手に出て行ったり学校にも週1位でしか行かないし 警察にきてもらったことも何度もあります。 真ん中の弟は高2でなぜか中1の頃から たくさんお金をかけてもらっていて たくさん塾に行っているので家にほとんど居ません。 で、夜7時頃に母親が帰ってきて 一番下の弟はそんなんなので一緒にご飯も食べませんから 結局私と2人で食べていました。 会話が少ないからそんなに監視されるのでは? との声もありましたが普通に私が学校でどんな子と付き合っているとか いろんな話をしていたので共通の会話探しに Facebookを見ていたわけではないと思います。 しかも母親のグチにもちゃんとつき合っていたし 本気で嫌になってきたらやめてと言っていましたが ほとんどつき合っていました。 そのあとの洗い物や洗濯物たたみはすべて私でした。 そしてそのあと弟がお風呂に入っている間の 携帯、お財布チェック→私に報告 私の部屋は鍵がありませんから私もされているのでは と毎日不安でした。 でももう疲れました。毎日毎日グチと家族非難、 自分(母親)を卑下したり、 私たちがお金をかけたわりに いかにダメな子どもらであるかという話。 他人様のお子さんがいかにいい子であるか。 もう聞きたくないんです。 確かにこの家で1人娘なので外に出すのが心配なのは 分かりますが、大人たちが過干渉、過保護すぎるんです。 もう嫌なんです、出たいんです。 私ももう二十歳だし銀行でお金を借りることも出来るし 親がそんなに金銭的にきついなら (そのわりにはこの前BM●の新車を購入) 銀行でお金を借りて奨学金も利用して 下宿したいです。 きっと物理的に離れれば親の有り難みにも気づくでしょう。 と思って家族会議で話したのですが 今のところ答えは全員ノー。 みんな「あなたのためを一番に考えているのよ」と言います。 しかも母親にいたっては家族会議の次の日 今まで私を支えてくれてありがとう。 私はあなたをずっと大切に思っています。等のメールが、、、 下宿は永遠の別れでもないし私は死ぬわけでもなんでもないのに 子どもに依存しすぎではないですか? そしてどういった理由で下宿したいのかというのを メールで送ると号泣して突然部屋に入ってきて ずっと頭をなでられました。 もう意味が分からないです。 私はこれで揺らいだりしなくて本気で下宿を考えています。 何かいい案ありませんか? 私の考えに対する批判でもいいですが、、

  • 下宿先がコインランドリーしかないんですが…

    今年大学に入るので、下宿を探してるのですが、もうほとんどの物件は予約でいっぱいになっていて、理想的な物件はもうありませんでした。 しかし、洗濯機が置けず、コインランドリーしかないという条件さえなければ、 理想的な部屋があるのですが、コインランドリーは初めてなので色々不安があります。 コインランドリーしかない下宿はほとんど男の人しか住んでなかったりしませんか? また、下着とかは自分の部屋で洗いますか?

  • ディベート 自宅と下宿

    「大学生活において自宅生と下宿生とどっちがいいか」といったディベートします。 自分は「自宅生の方が良い」のポジションです 自分が思うには自宅生の長所は 1 お金がかからない 2 家事をしなくていいから時間が余る 以上の二つです。 他に何かありませんか? 皆さんの意見を聞かせてください

このQ&Aのポイント
  • 印刷部分の少し横に、薄くダブって印刷される問題が発生しています。
  • お使いの環境は無線LAN接続で、電話回線はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリなどは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう