• ベストアンサー

大学生の一人暮らし 下宿先は大学との距離はどの位が妥当?

自立をする歳になってきましたし、そろそろ親離れが必要とのことで、一人暮らしを検討しているんですが、関関同立の大学に行っていて、アパートの数は結構多いんですが多い分迷う訳で… 一番悩んでいる問題が、大学と下宿先との距離は遠い方が良いか近い方がいいか、そして中位の位置がどの位から中ぐらいになるのか、です 大学が近いメリット 大学との距離が近い為、余裕を持って外出できる デメリット 大学が近い住宅街、アパートの為、地域に学生数が多くて騒音、その他の学生トラブルが起こりやすい? 大学が遠い=大学が近いメリット、デメリットの反対。 ・・・悩みます。 アドバイスほしいです、宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私は大学から自転車で20分のところから 徒歩2分のところに引っ越した経験があります。 その両方の経験で言えるのでは、 大学に近い方が良いということです。 騒音などは眠れないほどなんてことはありません。 学生トラブル?は起きているような声を聞いたことが ありますが、「何か騒いでるな」と思うだけです。 普通にしていれば何も関係ありません。 No.5の方が書き込まれていますように 溜まり場になるかは本人の資質によります。 私は、ほど良い溜まり場という感じで 逆に楽しかったです。 大学の近くで飲むことが多いのですが、 すぐに家に帰れるというのは幸せです。 しかも翌日はすぐに大学に行けます。 あなたの環境にもよりますが、 最寄駅が近くにあるなら大学に近い方が 良いと思います。

その他の回答 (5)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

あなたの学校へ行く頻度は?理系で朝から晩まで(場合によっては終電以降)出ずっぱりなら勿論近けりゃ近いほど良いです。本人がしっかりしてれば溜まり場にはなりません。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

学校の近く、ただし駅とは反対側、というのはどうでしょうか。 これだったらあまりたまり場にはならないでしょう。 それと、余り近すぎると運動不足になるので、徒歩10~15分程度は離れていた方が体に良いと思います。3年生以降は体育実技がなくなりますので。 すくなくとも下宿するのに電車通学になるような大学から離れた場所を選んで住む意味はないと思います。

  • fuyur
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.3

自立をなさるということですと、家賃、生活費などを全部自分で支払うという状態でしょうか。 それとも家賃だけとか、生活費も親にお金を出してもらって親から離れさせてもらうということでしょうか? 前者であれば、家賃さえ高くなければ大学の近くが良いと思います。 自転車で通えれば交通費を払わなくて済みます。 移動時間が少なければその分アルバイトをする時間が増えるので生活費を稼ぐのに助かります。 料理が苦手の場合は余ったお弁当をくれるコンビニエンスストアのバイトなどお勧めです。

  • greenkoo
  • ベストアンサー率34% (72/210)
回答No.2

○≪大学に近い場合のメリット≫ とにかく朝はゆっくり出来ますし、大学の存在が身近なものに感じます。そして、昼御飯を食べに帰ったり、忘れ物を取りに帰ったり、とにかく近いメリットは多いです。 ×≪大学に近い場合のデメリット≫ 近いというのは自分だけに当てはまらず、友人にとっても近いということになります。ということは、たまり場になりやすいということです。 たまり場になると夜遅くまで居られたり、徹夜マージャンがつづくなど、なかなか勉強に打ち込みにくい環境が出来てしまう可能性があります。この場合、質問者さんの強い意思で追い払うことが出来ればいいですが。 ○≪大学に遠い場合のメリット≫ 大学から遠いとまず友人が集まりにくくプライベートが保たれやすい環境が出来ます。秘密にしたいことや、下宿で勉強に打ち込みたいというのであれば、遠いに越したことはありません。そしてキャンパスとプライベートというメリハリのついた生活を送り、自分のリズムをだすことが出来ます。 ×≪大学に遠い場合のデメリット≫ 遠いと、人によっては、大学に行くのが億劫になってしまう場合があります。そして友人の輪にも入りにくくなり、取り残される可能性があります。そして交通を使うとなると費用もかさんで来ます。 特に天候が悪かったりすると、このデメリットが響いてきます。 以上のように、項目別に書き出してみましたが、どれもその人の考え方次第で大学生活を楽しいものにすることが出来ます。 それに自分がいいと思って選んだ条件がもし悪かったとしても、場所を 変えればいいのです。(お金がかかりますが) とにかく大学時代にはいろんな問題をかかえるのも勉強のうちです。 大学の教科に限らず、こうした難問に挑んでいくことによって社会に出る力となるはずです。 楽しい大学生活を送ってください。長文で失礼しました。(汗)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

近いほうが、交通費を節約できるメリットがあります。

関連するQ&A

  • 下宿先を探しています

    来年から東京都八王子市内の大学に通うことになり、下宿先を探しています。 家賃は出来るだけ安いところを希望しています。 なので、アパートや学生会館などではなく下宿が一番良いと思っています。 市内で下宿をしている方、経験者、良い情報を持っている方がいたらぜひ教えてください。 お願いします!!

  • 下宿先を探す時期

    大学編入が決まったので、下宿を探したいと思います。 いつ、下宿先を探せばよいでしょうか? 時期によって、メリット・デメリットがあるのでしたら、 そちらも教えてください。 編入時期は一般の入学者と同じ4月です。 注)大学周辺は、遠出になるので、何度も行くことができません><

  • 大学生の一人暮らし

    大学生になって一人暮らしすべきか 今年現役で無事大学受験を終えて学習院大学に受かることができました。 さて、本題ですが家からは30分で通えますが自分も親と関係が少しうまくいっていません。そこで大学から チャリで通える学生マンションに引っ越してはどうかと思いますが一人暮らしのメリットとデメリットを教えて下さい。 ちなみに家賃は全額親負担(約八万)、光熱費含む仕送りが月三万です。 僕が思うメリットは 全てが自由、親のありがたみがわかる、自立できる デメリット 掃除洗濯自炊など全て自分でするのが大変 あと一人暮らしについてのアドバイスお願いします。

  • 精神的に親離れするには

    精神的に親離れするには、どうすればいいでしょうか。(学生なので経済的親離れは厳しいので、1人で稼いで自立しして親離れしろなどはできないです) また精神的に親離れしてどんなメリットがありましたか?またデメリットはありましたか? 主に母親との親離れでよろしくお願いします

  • 大学周辺に下宿するグループと、自宅通いのグループ

    僕の大学は、繁華街からは離れているため、学生の多くが大学から徒歩・自転車で5分以内の距離に、アパートを借りたりして独り暮らしをして通っています。 僕のクラスの場合も、半数以上が大学周辺の下宿で独り暮らしをしていて、数分で大学に着く距離です。どんなに遠くても隣りの駅くらいに住んでいます。 僕は自宅通いで、電車で言うと6駅くらい離れていて通学に30分くらいかかる距離です。 僕のクラスでは、男子の友人たちがいつも大学が終わると、下宿生どうし、下宿の誰かの家に集まって飲み会をしたり、ゲームをしたりしていて、とても仲が良さそうです。彼ら下宿生は、門限も何もないし、よく互いに泊まったりしているみたいです。僕は、自宅通いなので彼らからそういうのに誘われたりしません。周囲の自宅生もみんなそうです。なので、なんか親睦から少し取り残され、話題も着いていけないことが多いです。 ぼくら自宅生は、自宅生どうしで頑張るしかないのでしょうか?僕もそんな風に、大学生らしく、お互い「泊まり合う」ようなことをして、飲んだり、恋の相談をしたりとかしたいんですけど・・・自宅通いであることを悔やみます。

  • 早稲田大学 寮か下宿か!?

    指定校推薦で来春から早稲田大学政治経済学部に 通う予定の高3♀です☆ 私は来春から上京するのですが、 現在住居探しですごく迷っていることがあります。 それは寮にするか下宿にするかということです。 両方にメリット、デメリットがありますが、 なかなか自分ひとりでは決めがたくて… 私は大学に入ったらしっかりと勉強して、 将来国際関係の仕事に就きたいと考えています。 そのため、大学在学中に留学もしたいと考えています。 そのためには、やはり毎日しっかり自宅で勉強する 必要があるし、それなら自炊の手間が省ける 寮のほうがその分勉強に打ち込めるし、 健康面にも気を使ってくれるので良いかなあと思うんですが、 やはり寮となると規則が厳しいし、 門限もあるし、バイトなどの掛け合いが 難しいような気もするんです… 早稲田大学に通っている方で、 下宿、または寮に入っている方、ぜひ アドバイスお願いします!!

  • 立教大学付近に個人経営の下宿ありませんか?

    立教大学に進学を希望する娘がいるのですが、 通うことになれば、地方から出てきて親元離れて一人暮らしになるので心配です。 一般のアパートは本人も怖いと言ってるので学生寮とか学生会館とかが良いかなとも思いましたが、 費用がかなり高いので経済的にかなり厳しいです。それで思いついたのが、昔ながらの個人経営のまかない付き下宿です。 女性専用が良いのですが、知ってる方居ましたら教えて下さい。宜しくおねがいします。

  • 下宿先選び

    大学の対面授業開始にあたり、10月から下宿をスタートする大学1年生です。下宿先選びをしており、候補を絞っているのですが、これ以上は甲乙つけられず、決めれないのでアドバイスをいただければと思います! No1 築7年木造、大学まで歩いて10分、大学までの道に信号なし、飲食店が多いエリア、 ココスなどのファミレス・ラーメン屋・飲み屋・カラオケなどが徒歩5分-10分圏内に多い 最寄りコンビニまで徒歩5分 スーパーまで自転車で10分くらい(徒歩だと25分程度) No2 築19年鉄筋コンクリート、大学まで歩いて10分、大学までの道のりに信号なし、飲食店が少ないエリア(No1の逆方向なのでプラス15分程度) 最寄りコンビニまで徒歩15分 スーパーまで自転車で10分程度(徒歩で25分) No3 築15年鉄筋コンクリート、大学まで歩いて30分、大学までの道のりに信号、踏切一つずつあり チェーン店飲食店は少ないが個人経営の飲食店がある スーパーまで徒歩5分 最寄りコンビニまで徒歩5分 No4 築20年鉄筋コンクリート、大学まで徒歩20分、大学までの道に信号1つ 飲食店の多いエリア スーパーまで5分 オール電化 メリット面では No1は飲食店が徒歩圏内に多いのが魅力 No2は大学に近くて鉄筋コンクリート No3はスーパーに近い、一番小綺麗な印象 No4はスーパーに近い デメリット面では No1は木造で騒音面で心配 No2は飲食店・スーパー・コンビニともに少し遠い No3は大学から遠い、踏切があるせいで時間が読めない No4はオール電化なわりに設備が古いので光熱費等が心配、シャワーが水圧弱いのが苦手 など考えてしまい決めかねています。 家賃面では No1を基準にするとNo2と3がプラス8000円、No4がプラス4000円です。 以上、長文になってしまいましたがアドバイス頂けますと幸いです。

  • 学生向けワンルームマンションにおける問題点

    学生数2,500~3,000人程度の大学(偏差値は高め)の徒歩圏内で、ワンルームマンションの建設を考えています。 「学生向け」ということで考えられるメリット・デメリットを教えてください。 私が考え付くところでは、以下の通りです。 メリット 1.居座る人がいないので、退去の際にもめない 2.駐車場用地があまり要らない デメリット 1.4月に埋まらないと、空き部屋の可能性大 2.将来的な生徒数減少 3.騒音やごみの問題が起こり易い

  • 女性一人暮らしの引越し先、どこがいいでしょう?

    仕事のため、初めての一人暮らしの引越し先を探しており、以下の3つが候補に挙がりました。 すべて初期費用・勤め先への所要時間・広さが同じくらいな為、どこにしようか悩んでおります。 そして2つ目と3つ目の物件は、階が選べるのですが木造なので音が響きそうです。 防犯上2階に住むべきか、仕事上深夜に帰宅するので騒音苦情にならないように1階にするべきかも考えています。 (ちなみにどこもペット可物件で、猫を飼う予定でいます) 1、分譲賃貸マンション…3階/9階、最寄り駅より徒歩5分  メリット:オートロック付き、深夜帰宅でも音があまり響かない、即入居可  デメリット:家賃が若干高い(9万程度)、家具家電を揃える必要あり 2、賃貸木造(1)…1or2階/2階、最寄り駅より徒歩15分  メリット:家賃(1階7.7万、2階8万程度)、基本家具家電付き・ネット代込み  デメリット:深夜は音が響くか?、4月上旬まで入居待ち 3、賃貸木造(2)…1or2階/2階、最寄り駅より徒歩25分  メリット:家賃(1階7.2万、2階7.5万程度)、基本家具家電付き・ネット代込み、即入居可、オートロック付き  デメリット:音が響くか?、駅から遠すぎる 仕事もいつまで続けられるか期間が定まっていない為、家具家電を購入することにためらいはあるのですが、ずっと実家住まいだったので騒音の実情というのがよく分かっておりません。 ご経験を基に、アドバイスいただければ幸いです。