• 締切済み

通信で家庭科の中高1種をとるか迷っています

私は23才の会社の事務をしています。短大で家庭科中学2種を取得しました。教師になるのが夢で諦めたのですが、再び夢を追い、通信教育で中高1種を取るのもよいかと考えています。取得するのにどれ位時間はかかりますか?また会社はやめて派遣をしながらのがよいでしょうか?そして需要はあるのか知りたいです。 それか保育士の資格を取って児童館で仕事をするのもいいと最近は思い、どっちの資格をとるか迷っています。どちらのが将来的によいのでしょうか?真剣に悩んでいます。

みんなの回答

回答No.2

中高の両方の免許を必要としている自治体は少数派で東京都や千葉などの都市部などだけです、大半は中学校の免許だけで問題ありません。また千葉は中学校の免許だけでも受験可能なはずです。 家庭科の中高1種を取ることのメリットは1種を取ると初任給が上がること、高校での受験も可能になること、若干採用されやすくなるなどでしょうか。採用されやすくなると言ってもそれは自治体によって違い、自治体によっては差が無い場合もあります。正直、家庭科はどの自治体も倍率が高いので採用だけ考えたら1種免許を取ることよりも、試験の点数を上げたり、ボランティアなどの社会活動をして評価を上げることや、授業のスキル上げに費やしたほうが効果があるように思えます。 それよりも採用されることを考えたら、他教科の2種免許を通信で取るほうがずっと効果があります。家庭科より難易度の低い、英語、国語、数学を通信で13単位取って2種免許を取って、その教科で受験するほうがずっと採用されやすいです。しかもこの場合2教科を教えることができるという強みもあります。特に数学は取れるところも少なく現場では不足しているので採用されやすいです。 また、ここ数年は団塊世代の大量退職により教員採用数が大幅に増えているので非常に採用されやすいです。逆に言えば、この数年に採用されなければ今後の採用は難しいと考えてよいでしょう。 とりあえず2種でも受験をして傾向を感じ、派遣をするくらいなら臨時採用で講師をやりながら現場で経験を積むことをお勧めします。

tommyfeb
質問者

お礼

コメントありがとうございます。東京しか見ていなかったのでとてもためになりました。。千葉など調べてみます。そして通信で13単位で国語などの教科はどのように取れるのか教えて頂いても良いでしょうか? それだったらそんなに時間もかからないですよね。あとは試験対策をするということですね。頑張ってみます!!

回答No.1

現在、既に中学2種の免許をお持ちなら、教員採用試験を受験することになるのではないでしょうか? ちなみに、東京都の19年度試験結果は参考URLに公開されています。家庭科の倍率は高かったみたいですね。他の道府県についても公表されていると思うので、希望の場所を探して検討されてはどうでしょうか。 通信教育で上級あるいは他の校種の免許をとられるのもよいと思いますが、卒業にかかる年限は入ろうとする学校に確認するのがいいと思います。 いすれにせよ、資格を取得できても採用があるかどうかですので、その点を検討されてから現在の仕事をどうするか考えるようにしたほうがよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr061006j.htm
tommyfeb
質問者

お礼

コメントありがとうございます。そして試験結果の倍率はとても参考になりました。私も教員採用試験を受けようかと思い調べましたら、中高一貫教育の影響か中学高校の免許状がないとダメみたいです。私立も考えているのでやはり免許は必要ですね。卒業にどれ位の時間を要するか調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通信で中学家庭科2種取得をしたい

    現在、高校1種公民の免許を持っています。 これから、通信で中学家庭科2種を取得するとなると、 教育実習や介護体験などをやらないと取得できなのでしょうか? 通信の高校家庭科は日本女子大しかなく、中学家庭科なら短大で取得できるので。 教えていただければ、幸いです。

  • 保育士になるには:通信教育と年齢について

    初めまして。よろしくお願いいたします。 私は来年35歳になる♀で、1歳女児の母です。 現在は派遣でフルタイムで働いていますが、保育園に子どもを預けるようになって、 保育士の仕事に興味が出てきました。 働かないと家計的に厳しいため、通信教育があるか調べてみたところ 通信教育で勉強して、試験を受けて資格を取得する方法があるようですが、 費用が思いのほか安いのですが、やはり一回で合格というのは難しいのでしょうか。 どなたか通信教育で保育士資格を取られた方がいらっしゃいましたら、 アドバイスいただければ幸いです。 また、年齢的に、資格を取れるのが30代後半になってしまいますが、 未経験でその年齢でも、需要はあるものでしょうか? 小さなことで結構ですので、いろいろなアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通信教育での中学校、高等学校の英語教師の資格取得について。

    通信教育で中高の英語教師の資格を取得したいと考えています。慶応義塾大学、日本大学の他に通信教育で資格が取れる大学、教育機関を教えて下さい。 私は学士と、小学校教員第1種免許を持っているのですが、この場合、どの位の期間で資格を取れるのか知りたいです。

  • 中学校教諭二種免許(家庭)って何の役に立つの?

    30台後半の専業主婦ですが、知人が新しく保育園を立ち上げて始めるので手伝って欲しいと言われました。私は家政科の短大卒でしたので中学校教諭二種免許(家庭)しか資格がありません。保育園は無認可で私立になりますが、こんな私では、園児とは関わってはいけないのでしょうか?雑用程度ならお手伝いも出来るのでしょうか? 短大時代は、教育実習にも行きましたが、教師になる気持ちは無く(当時でも家庭科の採用はほとんど無い。と聞いていました。)とりあえず取得しようかな?くらいのとても安易な考えでしたので今頃になって疑問に思ったりするのですが、私の持っている資格は、一体何の役に立つのだろう?と考えました。 こんな事に役立つよ。とかこんな事が出来るよ。等ご存知の方、どうぞ教えて下さい。 あと、免許状って運転免許証のような形のものは無かったと思いますが、何かありましたっけ?すみませんくだらない質問ですが宜しくご回答お願いします。

  • 中学校英語教員免許から小学校免許への切り替えはどうするのですか?

    現在、会社に勤めているのですが、これから小学校の英語教師になろうと考えています。しかし小学校の免許を取得しておりません。短大時代に中学校英語2種免許を取得したのですが、それを基に通信教育で、必要単位を履修し、児童英語教師免許を取得する事は可能ですか?その方法を教えて下さい。

  • 通信教育 保育士について

    この度 新しい自分を探すため、通信教育で保育士の講座を受講し、今後保育士の資格を取得したいと考えています。 保育士の通信教育でお勧めの会社(メーカー)は何処でしょう? 受講料(教材費など)はメーカーのより、違うのでしょうか? また、通信教育を受けられた方で、心構えや、資格取得までの道のりなど、何でも良いので教えて下さい。

  • 保育士資格について。

    短大卒業と同時に幼稚園教諭2種免許、小学校教諭2種免許を取得したのですが、保育士資格も欲しいため、今年10月から通信教育大学1年通うか、国家試験で取得するか迷っています。通信教育で取得された方のご意見が聞ければうれしいです。

  • 保育士の資格を通信で取った方いますか?

    保育士の資格を取りたいのですが、今いろいろ考え中です。 私は高校中退でして、今現在32歳二児の母です。 将来の為に保育士の資格が欲しくて真剣に考え始めました。 私の場合、児童福祉施設で五年以上実務経験を積んでからじゃないと受験資格が得られないのですが・・・。 養成学校へ通うのも一つの手なのですが、どうも金額が高くて・・・ 100万とか無理です・・・。 なので、私は実務経験を積んでから通信教育で保育士の資格を取る道しかないのかと思ってるところです。 通信教育で保育士の資格ってどんだけ難しいんだろうとちょっと不安もあって質問させていただきました。 経験した人の意見、アドバイスをお願いします。

  • 通信で保育士を取得したい

    高卒で、手に職の無い専業主婦30歳です。 子供の頃からの夢は、保育士でした。 しかし、実家が貧乏で上の学校へ進学する事ができず、高校卒業後は、地元の中小企業へ就職し、妹・弟を学校へ通わせる為、家計を助ける為に働いていました。 下の兄弟も社会人になりお金がかからなくなったのと同時に、私は結婚し現在は、子供が小さいので専業主婦をしています。 育児にも慣れてきて、子供を保育園へ預けて働きに出たいと思いますが、待機児童などと言う言葉があるほどで、こちらでも保育園にはなかなか入れ無い為、働きに出れません。 そこで、この時間を有効活用して、通信制の短大へ入学し、保育士の免許を取りたいと考えています。 これまでも、学歴に関係のない資格などは、独学で勉強し、取得した経緯があります。(簿記、FPなど) 通信だと独学でするので大変だと聞きますが、独学で勉強する事は、そういう意味で私は大丈夫だと思っています。 ネットで検索すると、保育士を取得できる通信制短大がいくつかありますが、3年と書いてあるような気がします。 通信制で保育士を取得しようとすると、3年かかるんでしょうか? また、おすすめの短大などありましたら教えてください。 また、将来的に仕事はあるでしょうか? 年齢的な面でも・・・。 お金もかかる事なので、取得しても意味の無いものならどうなのかな?と考えてしまいます。 何かご存知の方、どんな小さな事でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本語教師の資格と保育士(または幼稚園教諭)の資格の両方がとれる大学・

    日本語教師の資格と保育士(または幼稚園教諭)の資格の両方がとれる大学・短大の学科をご存知の方、その大学・短大の学科を教えてください。 私は昔、保育士になりたいと思っていましたが、いろいろあってその夢から遠のいていました。 しかし、少し前に海外でしばらく生活していて、海外にも日本人が通う保育園や小学校などがあり、その施設で保育士や教師募集をしていました。 そのような仕事も大変おもしろそうだなと思い、保育士や幼稚園教諭になりたいとまた思うようになりました。 しかし、それと同時に外国人に日本語を教える日本語教師の仕事にも魅力を感じています。 外国で教育に関わりたい。将来は青年海外協力隊で海外に行ってみたいという希望も持っています。 ネットで検索してみましたが、やはり日本語教師と保育士は同じ教育の類とはいえ、学ぶ分野が違うので、ひとつの学科で両方取れるものはないようでしたが、もし何か情報をご存知の方、ご回答お願いいたします。 また、2つの資格をとるための近道について、アドバイスなど頂けると幸いです。 (短大では保育士の資格を取って、通信講座で日本語教師の資格をとったほうがいい、など) そして、大学・短大ですが、できれば通信制を希望します。かなりの田舎に住んでいるので、通学は難しいです。学費も安ければ安いほどいいです。 よろしくお願いいたします。