• ベストアンサー

有名大学の院へいった同士に嫉妬しています

大学院に入った当初、少し仲良くなった人がいました。 その人は、初めのうちは学校に来ていたのですが、だんだんと授業についてこれず、学校にほとんど来なくなりました。 学校に来るように言っても「行ってもわからないから」「勉強するのがしんどくなった」「やる気がなくなった」「自分には向いてない」など言って来ませんでした。 たまに「これからは頑張る!」と言って、学校へ来ることがあっても、先生にあてられるような授業とわかれば途中で帰ったりで続かず、テストも受けないので、1年ではレポートのみで評価する専門外の1教科しか単位が取れていませんでした。ですから1年の前期試験が終わった時点で、「院は絶対やめたくない。仕方が無いけど留年を考えている」と言ってました。 それなのに、その人は、関西で一番優秀な国立の大学院を受験し、合格しました。 今迄真面目に研究していた自分が、とても虚しく感じました。嫉妬しました。そして妬みもしました。 (来年自分も受ければ良いのでは、と思われるかもしれませんが、色んな事情があり不可能です。) 今通っている大学がとても好きですし、大学名に拘ってはいけないことはわかっているつもりですが、それでも遣る瀬無く悶々としている自分がいます。 人の幸せを喜べない私は心が狭いでしょうか? こんな私に辛口で結構なので、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その「大学の知名度」とその「大学の院の難易度」は全く違うのです。 大学事態がとても難関・優秀だったとしても フタを空ければ院のほうは・・・アレレ 貴方でも、もし、受ければ受かりますよ~。 保証はしないけど多分そうだろうなぁと思います。 で、何を研究してらっしゃるかは知りませんが、 研究は「やればやっただけ」です。 多分そのお友達には「中身」がないです。 うちの相棒が応用物理?だかってので院を出ましたが、 やっぱり、毎日頑張って実験とかしてたおかげで、 手ひどい質問攻めにあっても、何とかこなしていました。 真面目にやったから、何とか対応できたし、研究発表とかも、 まとまっていたと褒められたそうです。 貴方は、貴方の好きな今の環境で精一杯やるべき。 それでよかったと思う日が、絶対くる。 …とくに論文と発表。 自分から見れば、立派に大学を卒業して、誇りをもって院までいってる貴方のほうが、 うらやましいですよ。 自分のまわりは結構院までいった子が多かったので…。 自分はいくつもりもなかったから行かなかった、 それに入れるほど英語が出来ないし、 これで良いのは分かっても、 院の友達をたまに羨ましく思う。 でも今から勉強して入ろうとは思わない。 人間なんてそんなものかと。

2007g2o22o
質問者

お礼

励ましてくださりありがとうございます。 4月から2年になり、そして今週から新しい授業、ゼミ、就職活動、そして頭の痛い授業料納入期限など、他に悩まなければならないことが色々と迫ってきて、友人のことを考えている余裕が少しずつ減りつつあります。とは言っても、まだ少し嫉妬している部分はありますが(苦笑 ただやはりおっしゃるように、院の場合は、あまり大学名が関係ないのかな、と私も思いました。 結構、学会で奨励賞を受賞している人は、意外とあまり名の通らない大学だったりしていますよね。と自分に言い聞かせています^^; >貴方は、貴方の好きな今の環境で精一杯やるべき。 >それでよかったと思う日が、絶対くる。 ありがたいお言葉です。 実は、人のせいにするのはいけませんが、今回のことで一気にやる気を失せてしまって、自分を見失うところでした。 沢山のアドバイスありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Goswami
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.7

 たとえ、聞こえの良い国立大学だとしても、そんなチャランポランな学生でも受かるくらいの大学ならば、中身はチャランポランの集まりなのではないでしょうか?そのくらいの感じで思っていればいいと思いますよ。  自分の大学のことを好きといえる質問者さんを私はすごいと思います。大学っていうのは周りの人が作るわけでなく、学生が作るものだと思います。一生懸命がんばっているあなた自身があなたの大学を知らず知らずのうちによくしているのだと思いますよ。

2007g2o22o
質問者

お礼

おっしゃるように大学は学生が作るものですよね。 大学のために、自分自身のために、頑張りたいと思います。 おかげで気持ちがらくになれました。 親身になってアドバイスを頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

質問者さんがどういう分野におられるのかわかりません。 でも、「今迄真面目に研究していた」そうですから、そろそろ業績も出始めるのでは? 別の大学院にいったその方と、学会や研究会で顔を合わせた時に、ご自身の研究成果が堂々と議論できればそれでいいように思われますが。 そういう意味でライバル視するのはいいんじゃないでしょうか。

2007g2o22o
質問者

お礼

そうですよね。 そのように考えて、一生懸命頑張れたら良いなと思います。 こうなったらガムシャラに研究に精を出そうと思います! 元気づけてくださり、ありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.5

その人は「合格した」のでしょう?学位を取ったわけでもないのに妬んでもしょうがないではないですか。学位を取れたときに初めて妬んで良いかもしれません、が全く生産性はないですね。

2007g2o22o
質問者

お礼

嫉妬しても自分にとって何も建設的なことではないのはわかっているのですが、それでも嫉妬してしまっている自分がいます。 これから更に研究に追われることで、無意味だと思うようになれるかもしれません。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>人の幸せを喜べない私は心が狭いでしょうか? 喜んであげる必要さえもないのでは? 親類とか親友とかなら別ですが。 妬む必要もなければ喜んであげるほどでもない、要するにあなたとは何の関係もないどうでもいい事です。 誰かがそのことを持ちだしてあなたを卑下するでしょうか。あなたの評価が下るわけでもありませんし、実際に何かそれで損得があったわけでもありません。 繰り返しますが「どうでもいい事」です。考えるだけで時間の無駄です。悔しいと思うのならなおさら今あなたがすべき事をするべきだと思いますが。

2007g2o22o
質問者

お礼

携わったことがない全くの他人でしたら、どうでも良い話なのですが、今迄一緒に研究し見て来てしまっているので、どうしても妬んでしまいます。 しかしおっしゃるように、自分自身の為にも、今私がすべきことを一生懸命頑張りたいと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

気持ちはわかりますよ。 私も質問者様と同じ立場だったら…とも思います。 でも、私はちょっと方向を変えて考えてみました。 質問者様が院で真面目に勉強しようというモチベーションがあったときに、相手は院を辞めたくないという気持ちはありながらもそのモチベーションが持てなかった。 それって相手にとってはすっごく苦しいことだったんじゃないかなと思うんです。 というのは、自分話になって申し訳ないのですが、私は一昨年から就職活動をしていたのですが、なかなか思うような企業に巡り会えず、闇雲にやってもうまくいくわけがなくて、就職率がいいと言われている大学に入ったのにもかかわらず結局就職先が決まらずに卒業してしまったということがあったんです。 その時の私は何もしてなくてもいつも追い詰められているような気持ちで本当に苦しかったのですが、傍からはなまけているように見えたらしく、嫌味を言われたこともありました。 もちろん、その時は他のみんなだって苦しかったのだから、そう思われても仕方がないということは分かっています。 このシチュエーションでいえば、私がお相手で、他のみんなが質問者様と似たような立場になるかと思います。 私はまだ結果が出ていませんが、お相手の場合はその苦しみをのりこえてベストな結果をだすことができたんだと思います。 こうしてお相手の視点で考えると、お相手が決して楽をして結果を出したわけではないって思えませんか? そうしたら、嫉妬の気持ちもちょっとは薄れるんじゃないかなぁ…なんて思って書いてみました(^^; あと、あまり詳しいことは分からないので見当違いな話だったら恐縮ですが、仲がいいのでしたらそのお相手を通じて今後いい人脈ができたりとかしませんか?(院では人脈が必須と聞いたことがあるだけなのですが^^;)院って実力+人脈+運の世界と聞きますし。 ちなみに、私はその大学院に行っても芽が出ずサラリーマンになった人と、別の(その大学院よりは世間的にレベルが劣ると考えられている)大学院に行って研究が認められて某業界からひっぱりだこになっている人を知っています。質問者様なんかはもっとお聞きになるのではないでしょうか。   そういうふうに自分にとってポジティブな方向に物事を考えてみるのもいいかなと思いました(^^) では、長文失礼しました!

2007g2o22o
質問者

お礼

回答者様のおっしゃること、わかります。 私もそういう経験、何度かしましたから。 とても他人にはわかってもらえず自分が八方塞で苦しんでいる時って、とても辛いものです。 >お相手を通じて今後いい人脈ができたりとかしませんか?(院では人脈が必須と聞いたことがあるだけなのですが^^;)院って実力+人脈+運の世界と聞きますし。 せっかくアドバイス頂いたのですが、人脈は確かに必要ですけど、彼の場合はあまり望めないような気がするのです^^; というのは、多分彼はまた学校に行かなくなるような気もするからです。結構怠け者なんですよ^^; 前向きに励ましてくださろうとアドバイスをして頂いたようで、嬉しいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

来年貴方も受ければ合格しますよ。彼ぐらいの努力をすればいいのです(きっと影では受験の為に努力してた筈ですよね?)。『色々な事情があり不可能』なら、彼ではなく、その事情を恨めばいいのでは? 金銭的に大学院すら通えない人も大勢います。その人にとっては、大学院へ言っている貴方が妬ましい訳で・・・。まぁ、世の中は不合理に出来てます。

2007g2o22o
質問者

お礼

そうなのです。彼への妬み以上に、自分にある沢山の事情を憎んでいます。そしてそれが自分が不幸だと思うからこそ、妬んでしまっています。 金銭的に大学や院へ通えない人がいますよね。 私もそうだったので、一生懸命お金を貯めてから、大学そして大学院へ入りました。ですから人よりも人生のスタートがそのつど人より遅れをだしています。現に研究費にさえなかなか思うように使えず、躓いています。 しかし、私の場合は生活ができたうえで授業料を貯めてこれたので、これはこれで私はツイていると思わなければいけませんよね。 >世の中は不合理に出来てます。 本当そう思います^^; アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学部卒と院進学

     以前にも質問させていただいた某有名難関大学情報系理工学部4年生男です。  私は有名で難関と呼ばれる大学に入ってから4年生になるまでの間、特に何の疑問もなく大学に通っていました。理系にきたのは就職の幅が広いという理由からでした。成績はそこまでひどく悪いわけではないのですが、実際は理系の勉強が苦手であまり興味もなく、教えてもらったりしながら何とかやってきました。3~4年生の間は、まだこれからも学生をやっていたいし、院卒は肩書きが残り、給料等も良いので院進学するだろうなと漠然と考えて就職活動もせずにきたのですが、卒業研究(プログラミングがメイン)をしてみて初めて、自分は本当にこんなことがやりたいのかと思うようになりました(しかも苦手)。研究室や研究内容もあまり好きになれず、それどころか苦痛で、仲の良い友達やM2の先輩達も来年度には卒業していなくなってしまいます。そのような状態で院推薦をもらってしまいました。気付くのが遅かったのですが、自分は本当は文系就職か研究・開発以外の仕事の方が向いていると完全に思ってしまったのです。  そこで、3年前期の必修科目が残っているのを利用して故意に1年留年して院進学を辞退し、これから2009年新卒を目指して就活することを考えました。こんなことをするのは、残りの必修を取って卒業してしまうと院進学せざるをえなくなってしまい、そこで中退というのはまずいからです。また、今から2008年新卒を目指すということもできないわけではありませんが、この時期ですので行きたい会社はほとんど募集していないことから厳しいと判断しました。  私の大学は留年した場合の授業料はおそらく40~50万+取った授業の単位数×2万くらいでそれほど高くなく、卒論は今年就活しながら書き、単位的には来年の半期で卒業となりますが、新卒採用のため、来年度の最後まで学校に在籍するつもりです。留年の理由はそれなりに考えるつもりですし、その留年のハンディキャップの分、ボランティアやインターンもして早いうちから就活を始める気でいます。  留年する1年間は就活はもちろん、コミュニケーション能力がつくような活動やボランティア、趣味を大事にして過ごしていこうと思います。  明日にはその3年前期の必修科目のテストがあります。ただ、かなり大きな運命の分かれ道なため、院進学という選択を完全に捨てたわけではありません。院は行ったら行ったで生きてはいけると思いますが、精神的には最悪で自分の価値を下げているような気もしてしまいます。ただ、研究は好きにはならないと思いますが、慣れればできなくもないのかなという考えは少しはあります。  私はどんな選択をするべきでしょうか?もし留年を選択した場合、就職は厳しいでしょうか?こんな私に何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 京都大学の院試

    現在国立大薬学部の4年で再生医療に興味があって院を京都大学大学院医学研究科医科学専攻に進もうと思っているのですが院試についての情報をお持ちの方教えてください!どんなことでもいいのでお願いします!

  • 大学院を浪人すること(院浪)について

    現在国立大薬学部に通っていて、他大学の薬学部の院を受けようと思っているのですが、その目指している大学の薬学部の院を受ける場合、自分の大学の薬学部の院を受けることができなくなってしまう可能性があります。 まだ、院試の日程が決まってないのでよくわからないのですが、もしかしたら院浪してしまう可能性があるので、もし日程がかぶった場合、どちらを受けるか迷っているのですが、ちなみに院浪をした場合は製薬会社などへの就職で不利になってしまうのでしょうか?また、大学に残る場合でも不利なことは生じるのでしょうか? 経験者の方や、詳しい方の回答お願いします。

  • 院へ向けての学習

    私は早大の政治学科1年生なんですが、 前期は大学の実際と考えていたものとのギャップで半ば鬱状態になり、 ほとんど学校に行かず単位も全く取れませんでした。 しかし、後期になって少しずつ勉強をするにつれ、 政治学を面白いと感じるようになってきました。 まだ、これから先どのように考えが変わっていくかはわかりませんが、 院に進みたいという希望も少なからずあります。 大学1年生の今、院に進もうと思ったら何を優先して行うべきでしょうか? また、他大学の院へ進もうとする場合と、 今いる早大の院へ進む場合とではどのような点が変わってくるでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 大学院入試について

    現在国立の大学3年生で、これから先、大学院に進学することを考えています。 しかし、今の大学の院に進むか、別の国立大学の院に進むかで 悩んでいます。 国立の大学入試は、前期、後期とそれぞれ一つの大学しか志願できなかったのですが、 大学院の場合も、一つの大学しか志願できないのでしょうか? それとも、二つ以上の国立大学を受験することができるのでしょうか?

  • ☆他大学の院☆

    私は国、応用化学科4年です。院も国立に行きたいのですが、他大学の院を受けようと思っています。 それで、やはり英語が必須となるわけですが、natureなどは少し難しすぎるのではないかと教授が言っていました。 過去問以外にどのような英語、論文などやればいいのでしょうか。おすすめの参考書があれば教えてください。

  • 院試に落ちてからの行動

    自分は地方国立大学の工学部の四年生です。 自大学の院試を受けたんですが落ちてしまいました。 そこでこれからどうするべきか悩んでいます。今まで大学院に行くことしか考えていなかったので、 就職活動をまったくしてこなかったんです。今考えている選択肢は主に二つあります。 まず、まだ推薦の残っている企業(あまり大きくない企業?)に就職する方向で、就職活動を開始するという事。 そしてもうひとつは、単位を出してもらわずに留年をして、しっかりと就職活動をするという事。 学費等のためバイトを多くこなす必要があるとおもっています。 この二つのどちらかにしようと思っているんです。自分は大学入試で一浪しており、 学部での成績も中の下くらいなので、これから先とても不安です。留年して大学院に行くことも考えましたが、 親にとても負担をかけてしまうことになるので躊躇しています。また留年したからといって来年、 一浪一留となり希望する会社や職種につける保証は何一つないとも思っています。 ただ今まったくといっていいほど就職に関する知識などがない状態で、推薦の残っている会社を受ける事もどうかと思います。 どの選択をしたらいいと思いますか?アドバイスお願いします。

  • 院試に落ちた...

    院試に落ちた... 私は地方の国立大学(Dランク)で土木工学を専攻している4年生(24歳)です。 タイトルにもありますが、自大学の院試に落ちてしまいました... これからの行動について、今すぐにも決断をしないといけないのですが、考えが堂々巡りになって、どうしたらいいのか判らなくなっている状況です。 今後の行動については  (1)現段階で秋採用を行っている企業を受ける  (2)今年で卒業し、来年度の公務員試験に向け浪人する  (3)留年(休学)し、2012年度に向けて就職活動をする の3つを考えています。 自大学、他大学の二次募集については今回の結果から考えて、やっても合格する望みは薄いので考えていません。 最近の世の中の動向から厳しい状況になりますが、(2)の進路にしようと考えています。 (3)についてはやってしまうと1浪2留となってしまうため、ありえませんよね... 進学を選んだことについては、研究を深めたいわけでもなく、モラトリアムの延長という理由からでした。 自分の今後の人生について、もっと真剣に考えなかったこと、自分で判断を下せないことは大変恥ずべきことだと思っています。こんな無様な質問ですが、どなたか助言だけでもいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学をやめるかどうか

    大学で前期途中からさぼってしまい、一年留年することがほぼ確定しました。 私が望んでいる専攻は人気があり成績で上位の人からとるので、やりたいのはとれなくなりました。 私の家は貧乏で借金もあるので授業料を一年余分に払うのはきついと思います。 留年したら奨学金ももらえないでしょうし・・・ それに自業自得だけれど自分のやりたい専攻をとれないのもきついです。 なのでこの際退学して働こうと思うのですがこの考えは甘いでしょうか?

  • 大学の院試の勉強について

    大学の院試の勉強について教えてください。 私は地方国立大学生物学科の3年生です。 この時期からの勉強となると参考書としては何がオススメでしょうか? 進路としては旧帝大を狙っており、分子生物学を学びたいと思っています。

このQ&Aのポイント
  • ZEROウイルスセキュリティを使用しているのですが、windows10で使用していたものをwindows11にて使用したいと思います。
  • windows11にインストールして当然OSのエラーが出ていますので、拡張購入をクリックするのですが、アクセスが混み合っていると表示され購入できません、また、ソースネクストに直接問い合わせを行いたいのですが、連絡方法がわかりません。
  • 購入製品はZEROウイルスセキュリティ1台を使用しています。
回答を見る