• 締切済み

デバイスオブジェクトが無い場合はどうすれば良いのでしょうか

saru2002の回答

  • saru2002
  • ベストアンサー率29% (56/189)
回答No.1

音はでますか?

nalala
質問者

補足

オーディオデバイスが無しの状態なので、デバイスのドライバを再インストールしようと探しても検出できません。(たぶん削除しました) オーディオデバイスのドライバをダウンロードしてインストールする方法を教えて下さい。(私は極めて初心者なので単純な事でも分かりません)

関連するQ&A

  • デバイスドライバのダウンロードについて

    デバイスのダウンロードが出来ない 富士通の〔820NUB〕を中古で購入し、英語版のOSを入れてセットアップしている最中です。 どうしても解らないデバイスが出てきたので質問しました。 そのデバイスは 〔multimedia audio controller〕 なのですが、EVERESTというフリーソフトを頼りにこのデバイスの発行元?が 〔AC-Link M5451〕という事までは解ったのですが、このデバイスをどうしてもダウンロード出来ません。 (正確な表示は 〔PCI Deviceカテゴリ内 ULi/ALi M5451 AC-Link Controller Audio Device〕となっています) どなたかこのデバイスをダウンロードする方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • サウンドドライバについて

    富士通のサイトからダウンロードしたSigmaTel AC97 Windows Driverでセットアップをすると、「オペレーティングシステムパラメータが無効であるか、このオペレーティングシステムはサポートされていません」と表示されます。 サウンドドライバの入手、インストールについてご存知の方がいましたら教えてください。 機種名:FMV-6000NU、OS:Windows2000です。 よろしくお願いいたします。

  • サウンドデバイスについて

    今日いきなり、スピーカーから音が出なくなってしましました。 メディアプレイヤーを起動してもアイチューンを起動してもサウンドデバイスに問題があります~というメッセージが出てまったく使い物になりません。 そこで「YAMAHA AC-XG WDM」を確認したら、ありませんでした。 どうやらどこかで間違えて削除してしまったようです。 再インストールしようと富士通のサイトにアクセスして型番にあったものをダウンロードしたのですが、セットアップしようとすると必ず「Driver was not installed」とでてきちんとセットアップできません。 音が出ないと何かと不便なので助けてください。 使用OSはWindows XP 会社は富士通で型はCE117Aです。

  • OSがWindowsのMacminiのオーディオデバイスを削除してしまった

    こんにちは。 WindowsXP(プロフェッショナル、SP2)がインストールされたMac miniで、 誤ってSigmaTelオーディオデバイスを削除してしまった場合、 そのオーディオデバイスのみ再インストールするということはできないのでしょうか? 自分でセットアップしたPCではないので、できればそのデバイスのみ再インストールするだけで済ませたいのですが…。 最初からやり直すしかないでしょうか。 トラブルシューティングを使い、デバイスマネージャからSigmaTel High Definition Audio Codecを1度削除、その後自動検索でドライバを再インストールしましたが、 正常に完了された表示はでるのに、再起動してもデバイスはない状態のままです。 わかる方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 再起動するたびにデバイスが認識しなくなる

    GatewayのGT5092j (http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5092j.html) のメモリを4GBに増設し、GeFoece9600GTも増設したものを使っております。 最近のある日、音が出ないなーと思い見てみるとタスクバー(?)のスピーカーアイコンに×印がついておりました。 「オーディオ出力ドライバがインストールされていません。」 という表示。再生デバイスを見てみても 「オーディオ デバイスがインストールされていません。」 という表示。もちろん無効・切断されているデバイスの表示にチェックは入れてあります。 初心者ながらデバイスマネージャも確認してみたらサウンドのデバイスが見当たりませんでした。 そこでGatewayのサポートからSigmatelのオーディオドライバ(6.10.5290.0)をダウンロードし、インストールを実行してみたところ 「デバイスオブジェクトがありません。システムを再起動し、セットアップを実行しなおしてください。」 再起動しインストールを再実行しても変わらず同じ表示が出ます。 セーフモードで起動し、デバイスマネージャを確認するとsigmatel high definition audio(うろ覚え)をいうのが見つかり、一応と思ってアンインストールし、セーフモード上で先ほど失敗したドライバをインストールしてみたところ、先ほどの表示も出ず成功。 そのまま再起動するとオーディオが復活して音も出るようになりました。 しかし、そのあとまたシャットダウン・再起動するとデバイスが見当たらないという表示。 セーフモードで起動しなおし、インストールしなおすとその次の起動ではまたオーディオが復活するのですがそのまた次の起動ではやはりデバイスが見当たらなくなってしまいます。 直す方法はあるのでしょうか? もしサウンドボード(?)の故障なら、交換などで改善できるものなのでしょうか。 詳しい方、ぜひよろしくお願いします。

  • オーディオデバイスドライバをインストールできまん

    オーディオデバイスドライバ(SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio)をインストールしようとするとインストールシールドの画面にて、 「このシステムでは,インストールしようとしているドライバがサポートされません」 とエラー表示されてしまいます。 また,また、複数のバーションのドライバインストールを試みたためか、インストールしようとするとインストールシールドの画面に、 「このセットアップのもう一つのインスタンスがすでにじっこうされています。 そのセットアップを終了するのを待つか、このセットアップを実行する前にそのセットアップをキャンセルしてください」 と表示されます。 システム概要は以下のとおりです。 PC:Dell Dimension C521 OS:XP Professional + SP3 なお,DELL電話サポートで該当PCのXPProfessional用オーディオデバイスドライババージョンを確認し,DELLlサポートページからダウンロードしたものを使っています。 この数日間調べたのですが,どうしても解決できません。 アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • オーディオデバイスを消してしまった

    音声キャプチャソフトで上手く音声をキャプチャできなかったので、 とあるFAQを見て、オーディオ録音デバイスにステレオミキサーが入っていればいい事を確認し、 http://us.lgservice.com/index_b2c.jsp このサイトで、 [SOUND/2000/XP] XNOTE(V1) SigmaTel Sound Driver これをダウンロードし解凍し、setup.exeを起動して正常にインストール出来たはいいものの、音がずっとミュート状態になって元に戻せなくなっていました。 元からあった再生デバイスのsigmatel digital output deviceが消えていて、スピーカーのアイコンを右クリックして音声ミキサを開くと、「オーディオデバイスはインストールされていません」と出て、音量の変更ができなくなっていた。 おまけにインストールした録音デバイスのCDオーディオとステレオミキサーは現在利用できませんと出る有様。 どなたか解決方法をご存知の方、返答をよろしくお願いします。

  • デバイスがインストール出来ません

    中古のCompaqのパソコンを購入しましたが店頭ではネットに繋がる処を確認できたのですが持ち帰った後、添付されていたWindowsXP(SP2)のCDで再セットアップしたところセットアップは順調にすすみデバイスをインストールしていますという画面まで来た処、モニターの画面が真っ暗になったり元にもどったりを繰り返し、ネットワークをインストールしていますと言う表示に変るまでフラッシュ現象が続き、その後は元に戻りましたがセットアップ後、インターネットに繋ごうとしましたら繋がらずマイコンピューターのプロパティから見てみるとイーサネットとオーディオのデバイスの所が黄色の?マークになっていました。 何度再セットアップしても同じところで画面がフラッシュ現象になりデバイスもインストールされません。何が原因でどうすればいいのでしょうか・・・。

  • windows2000のマルチメディアオーディオデバイスの設定

    パソコンはNECのPC-VA75HWTLADAD、OSはWindows98SEを2000proにしました。サウンドデバイスに?がつき、音がでない状況なのでNECのホームページでドライバを捜しましたが、WindowsXP用のものしか見つかりませんでした。これでも対応できるのか、それとも他で探す必要があるのかわかりません。また、どこかでダウンロードできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デバイスについての質問です/富士通ノートパソコン

    先日中古のパソコンを購入しました。富士通の820NULです。リカバリはありません。 OSのインストールも済みデバイスをインストールしたのですが、最後に二つのデバイスが残ってしまいました。 『マルチメディアオーディオ コントローラ』 と 『イーサネットコントローラ』 です。 自分なりに模索しながらやったのですが、どうしても解らず投稿させて頂きました。 下記に状況を記します。 どなたか知恵を拝借できれば助かります。 【基本情報】  機種:FMV-820NUL  OS :XP Home Edition  チップセット:インテル(R) 852GM 【推移】  (1)OSインストール    (2)富士通ホームページより『ディスプレイ』と『ポインティングデバイス』をインストール    http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlist.cgi     (3)富士通ホームページより    Fujitsu FUJ02B1 Device Driver INF File (ACPI)    Driver for Windows XP をインストール    http://www.pc-ap.fujitsu.com/support/drv_lb_utility.html  (4)無料ソフトより    コーデックのパッケージ(詰め合わせ)    Download [ FFDShow MPEG-4 Video Decoder 2009-03-01 ]をインストール    http://www.free-codecs.com/FFDShow_download.htm で、2つのデバイスが残ったため下記を実践 〔オーディオ対策として〕    A:インテルホームページより    インテル® 852GM チップセット    グラフィックスドライバをインストール(何も変化せず)    http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/CS-009239.htm  B:Realtekダウンロードセンターより    AC'97 Audio Codecs (Software)をインストール(何も変化せず) 〔イーサネット対策として〕  C:ブロードコムホームページより    Windows XP (x86-64/EM64T) をインストールしようとしたがSYSファイルが開けず挫折 以上となります。 どうぞ、宜しくお願いします。