• 締切済み

Borland C++Builder6で、デバッグができなくなりました

Borland C++Builder6 Professionalを使用しています。 以前までは、デバッグが行えていたのですが、ある日から、デバッグが行えなくなりました。 ブレークをはって、実行すると、ブレークの箇所で、動作が停止してしまいます。 OSは、Windows2000 Professionalです。

みんなの回答

回答No.2

>正確には、本来、ブレークポイントで、動作が停止して、変数の内容などが見れるのですが、 >なぜか、C++Builderがハングアップしてしまうのです。 特定のプログラムでしたら、そのソースがバグがあり、暴走することは あります。 Windows98等でしたら、OSもろとも落ちます。 C++Builder6 Professionalでしたら、CodeGaurdにチャックをいれ、 生成された実行ファイルを、実行させて、logをみたら大体原因は わかる。そういうように使ってます。

gran_bri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 原因は、わかりませんでした。 常駐ソフトのSystemWalkerを停止させたら、ブレーク機能が使用できるようになりました。 ただし、SystemWalkerが原因、というわけではないようです。 以前から、SystemWalkerは、動作しておりましたので、WindowsUpdateにより、SystemWalkerに、なんらかの影響があったのかもしれません。 とりあえず、ブレーク機能が使用できるようになりましたので、問題解決とさせて頂きます。

回答No.1

> ブレークをはって、実行すると、ブレークの箇所で、動作が停止してしまいます。 「ブレークをはって」とは、「ブレークポイントを設定して」ということでしょうか? だとすると、正しい動きをしているのではないでしょうか。 設定した箇所でプログラムの動きを一時的に止めて、 その時点での変数などの内容を調べる、というのが、 ブレークポイントの一般的な使い方だと思います。 別のことをおっしゃっているのでしたら、詳しく教えてください。

gran_bri
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 停止の記述が誤解を招いていたようです。 申し訳ございません。 正確には、本来、ブレークポイントで、動作が停止して、変数の内容などが見れるのですが、なぜか、C++Builderがハングアップしてしまうのです。 アプリ自身の問題かと思い、シンプルなプログラムでも試行してみましたが、同様の結果でした。 また、MemTestというメモリのテストツールでテストしてみましたが、問題ありませんでした。 VisualBasic6.0で、ブレークを設定しても問題なかったので、C++Builderだけに限った問題だと思います。 アプリケーションの追加と削除で、みなれないソフトがインストールされていないかを確認しました。 「Support.com Software」というソフトがインストールされているのが、気がかりな点です。インストールをした覚えは無いのですが・・・。

関連するQ&A

  • デバッグを実行するとC++Builderが強制終了する

    次の開発環境でWindowsアプリを作成しています。  WindowsXP Professional SP2  C++Builder 3 既存のソースに対し、仕様の追加を行う予定です。 ソースの内容を理解すべくデバッグを実施すると、 C++builderが強制終了してしまいます。 以前コーディングしていた方の開発環境では、 強制終了することなくデバッグが行えます。 その方の開発環境を下記します。  WindowsXP Professional  C++Builder 3 この方曰くC++Builder上で設定等は行ってなく デフォルトのままとのこと。 以前コーディングしていた方の環境で行ったように 同じ箇所にブレークポイントを設定するも、私の 環境では強制終了となります。 対象とする行の先頭でクリックし、ブレークポイントを 設定しメニューバー「実行」→「実行」と行ってます。 メニューバー「実行」→「ステップ実行」や メニューバー「実行」→「トレース実行」を 行っても強制終了となります。 ご存じの方すいませんがよろしくお願いします。

  • Borland C++Builder 6 Personal?

    製品名 メディア 希望小売価格 ボーランドストア価格 Borland C++Builder 6 Personal CD-ROM \10,000 \10,000 Borland C++Builder 6 Professional CD-ROM \68,000 \61,200 Borland C++Builder 6 Enterprise CD-ROM \360,000 \324,000 ※表示価格は、すべて税別です Borland C++ version4 を使ってきましたがそろそろBuilderを使いたくなりました しかし値段を見てみるとPersonalとProfessionalとEnterpriseでだいぶ違うのです これだけ違うということは Personalは使い物にならないのでしょうか? RADなどはちゃんと使えるのでしょうか? またProとEnterとの違いも気になります これらの違いについて分かる範囲で教えてください よろしくお願いします

  • 「Borland C++ Builder 5」で作成したプログラムについて

    「Borland C++ Builder 5」で作成したプログラム(コンポーネント使用)を、Builderを起動せずフリーソフトのようにWindows上で実行させるにはどうすればよいのでしょうか。

  • OpenCVを Borland C++ Builder で使いたいので

    OpenCVを Borland C++ Builder で使いたいのですが、やり方がわかりません。 当方の環境はW.XP Borland c++ Builder V5です。 ネットを検索してみたのですが、OpenCV V1 V2.0 V2.1の記事がごっちゃに成っていて、かつVisual Studioの記事が多く、Borlandの記事が余り見つからず、見つかってもOpenCV V1のものです。 出来れば最新の物を使用したいので、OpenCV 2.1を結合しようと思っています。 http://opencv.jp/opencv2-x-tips/install-on-windo … に書かれている通りにOpenCV-2.1.0-win32-vs2008.exeをDLしてCMAKEをBuildMakefilesを選択して Use default native compilersのラジオボタン実行すると、指定フォルダーに色々ファイルが作成されますが、これらを更にどのように加工して行けばBorland C++ builder用のBin h 等のファイルが作成されるのでしょうか。 マニュアルによるとVisual Studioの時はOpenCV.slnが作られる事に成っていますが、BuildMakefilesを選択して*.sinで検索して見ましたが何も見つかりませんでした。 やり方をご存知の方、お教え下さい。 ただ、申し訳ありませんが、私が混乱しておりますので、実際にBuilderで実行された方のご回答をお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • OpenCVを Borland C++ Builder で使いたいので

    OpenCVを Borland C++ Builder で使いたいのですが、やり方がわかりません。 実際にOpenCVをBorlend C++ Builderに結合出来た方の回答をお願い致します。 ネットを検索してみたのですが、OpenCV V1 V2.0 V2.1の記事がごっちゃに成っていて、かつVisual Studioの記事が多く、Borlandの記事が余り見つからず、見つかってもOpenCV V1のものです。 出来れば最新の物を使用したいので、OpenCV 2.1を結合しようと思っています。 http://opencv.jp/opencv2-x-tips/install-on-windowswindows32bit-64bit-visual-studio-opencv21に書かれている通りにOpenCV-2.1.0-win32-vs2008.exeをDLしてCMAKEをBuildMakefilesを選択して Use default native compilersのラジオボタン実行すると、指定フォルダーに色々ファイルが作成されますが、これらを更にどのように加工して行けばBorland C++ builder用のBin h 等のファイルが作成されるのでしょうか。 CMAKE実行後のBuildフォルダー内のbin、libフォルダー内は空でした。 マニュアルによるとVisual Studioの時はOpenCV.slnが作られる事に成っていますが、BuildMakefilesを選択して実行後、*.sinで検索して見ましたが何も見つかりませんでした。 やり方をご存知の方、お教え下さい。 よろしくお願い致します。む

  • Borland C++ 5.5.1でデバッグする方法

    ご覧いただきありがとうございます。 タイトルにもある通り、Borland C++ 5.5.1でデバッグをする方法を教えて頂きたいです。 Turbo Debugger 5.5を使用しようと思ったのですが、Borland Japanの該当ページの期限が切れていて無理でした。 プログラミング初心者ですが、よろしくお願いいたします。

  • Borland C++ Builderで簡単なC言語プログラムの作成・実行

    Borland C++ Builderで簡単なCのプログラムを作り実行させるにはどうしたらよいですか? DOS窓上でコンパイルするのではなく、Borland C++ Builderのメニューから行いたいのです。 一応、「ファイル→新規作成→その他→Cファイル」でCのファイルは作成できるのですが、このファイルを「プロジェクト→ユニットのコンパイル」でコンパイルすることができません。 Formオブジェクト(?)を作成しておくとコンパイルできます。 Formは特に必要ないので、FormなしでCのファイルだけをコンパイルしたいのです。 DOS窓でのコンパイル・実行はできます。 事情があってBorland C++ Builderを使わなくてはなりませんので、他のIDEはこの際全く解決になりません。 よろしくお願いします。

  • Borland C Builder とOpenCVをリンクしたい。

    Borland C Builder とOpenCVをリンクしたい。 Borland C Builder V5でOpenCV V2.1.0を使おうとこの1週間試行錯誤していますが、やり方がわかりません。 http://opencv.jp/opencv2-x-tips/install-on-windowswindows32bit-64bit-visual-studio-opencv21 に書かれている通りにOpenCV-2.1.0-win32-vs2008.exeをDLしてCMAKEを実行させたのですが、Build内のbinやlibには何も生成されません。 OpenCV-2.0.0a-win32.exeも試しましたが同様です。 CMAKEはやはりマニュアル通りにソースはc:\OpenCV2.0 ビルドはc:\OpenCV2.0\Buildとし、Configure、ビルドフォルダー作成Yes、Borland Make Fileを選択してパスはdefault native computerにし、Configure、赤表示が出てConfiguring doneが出た後再度Configgure、Generateと操作していますが、結果のBuild内のbinやlibフォルダーには何も出力されませんし。 このCMAKEと言うのを使用するのは初めてで、使い方は分からないのでマニュアルどおり(と思っている方法)で行っています。 系列は違いますが、OpenGLの方はBorland C Builderとリンク出来、サンプルプログラムの実行も成功しております。 今回、OpenCVを使う必要があり、何方か私の操作ミスお分かりの方が居られましたら正しい方法をお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • デバッグ終了後、再度デバッグ動作できない

    簡単な電卓のプログラムを組んで、ビルド後デバッグして、一旦デバッグ終了のためにフォームの右上の×ボタンで終了し、再度デバッグ動作を実行するとデバッグに入れなくなります。 一旦Code Gear C++ Builder 2009を終了使用とすると、”デバッグを終了しますか?”というメッセージボックスが出てきます。 そのままIDEの終了動作を行うと”デバッグプロセスを初期化できません のプロセスを終了する際にデバッガで致命的なエラーが発生しました。作業中のファイルを保存し CodeGear C++ Builderを再起動してください。” このようなメッセージボックスが出てきて強制終了してから起動しないかぎり再度デバッグ動作ができないのですが、解決方法ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? 現在使用しているのはCode Gear C++ Builder 2009 です。

  • Borland C++ について

    (1)Borland C++ 6.0 professionnal を用いて  作成しているシステムがあるのですが、  Borland C++ 4.0J にて対応することは可能でしょうか? (2)Borland C++ 4.0J  PCのOS(windows XP pro)にて対応することは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう