• ベストアンサー

自動車メーカー リクルーター?

タイトル通り「リクルーター」についての質問です。 自分は自動車が好きなので自動車関連の企業や仕事がしてみたいです。 文系か理系かまだ決めていません。 どちらに転ぶかわかりませんが、 とりあえずは、自動車メーカーに就職したいです。 ところで、 今の日本の「リクルーター制度」がいまいちよくわかりません。 できれば詳しく教えてください。 自動車メーカーのリクルーターが多く(?)来る大学や 最低限ここまでの大学に行っていないと厳しいぞ!や そういう就職に有利な大学。 大学院には行くべきか否か。 浪人してまでいい大学にいくべきか否か。 理系・文系(技術系・総合職系)どちらが就職しやすいか。 質問が多いですが、わかることがあれば何か1つでもいいので 回答御願いします。 ちなみに今現在の自分は、 岡山県 高校1年 市内普通科  っといったところです。 岡山県外でも全く(当たり前に)構いませんので大学紹介御願いします。

noname#91316
noname#91316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 rx8typesrenesisさん こんばんは  自動車が好きで自動車関連の仕事をしたいと言ってもアバウト過ぎます。少なくとも自動車のエンジン等の開発をしたい・自動車のデザインをしたい・自動車の販売をしたい等最低限の事が決ってないと進む大学の学部すら決りません。例えばエンジン等の自動車の機械部分の開発を希望されているなら工学部か理工学部の機械工学科等の機械設計を専門に勉強された方が就職しますし、自動車のデザインとなると美大等でデザイン(特に工業デザイン)を勉強された方が就職し、販売となると学部拘らず就職出来るわけです。ですから将来どんな仕事に就きたいかが解らないと、将来進学する学部選択すら出来ない訳です。ですから「リクルーター制度」等を気にする暇が有ったら、どんな職種で自動車メーカーに就職したいかを考えて下さい。  就職については、一般に有名大学の成績が後ろの方の学生より無名又は3流以下の大学のトップクラスの成績の学生を企業は高く評価します。ですからこの程度の大学に行かないと就職出来ないと考えなくて良いでしょう。  もし理系学部から研究開発職で自動車メーカーの就職を考えているのであれば、最低限大学院修士を卒業して下さい。理系学部ならどの学部でも実験の授業が有りますが、学部で行なう授業の実験はテキスト通りに真面目にこなせば結果は正しく出るものです。極端に言えば実験の真似事をしている様な物です。しかし大学院での実験はテーマこそ担当教授から指示されるものの、実際の実験方法や実験道具等ご自身で考えなければなりません。場合によっては実験道具を自作しないとならない場合だってあります。以上よりお解りになったと思いますが、本格的な実験を学べるのは大学院に入学してからです。企業が研究開発職として希望している人材は、有名大学を卒業している学生でも成績がずば抜けて良い学生でも無く、実験に慣れていてある程度の実験道具を扱える・色々なデーターを読める人なんです。と言う事を考えると就職が決るまでに実験に慣れていて実験道具を使えて色々なデーターを読める様になっている必要が有ります。したがって研究開発職で自動車メーカーに就職したい場合は、最低大学院修士を卒業する必要がある事になります。  rx8typesrenesisさんの言われる「良い大学」とは何を基準に「良い大学」と言うか解りませんが、どうしても自動車メーカーに就職したいなら大学時代の成績が同じ位のレベルだったら有名大学(別な言い方をしたら大学入試が難しいと言われている大学)の方が就職し易いでしょうから、自動車メーカーの就職にどれだけのこだわりが有るかの度合いで浪人してまでも有名大学に進学する事を考えても良いでしょう。又は研究開発職での就職を考えているなら、大学院に進学する段階で有名大学の院に進学する方法も有ります。(出身大学の院に進学するより格段に難しくなりますけど・・・)希望の会社に就職するまでの課程は色々な方法が考えられますから、よく悩んで浪人するか決めて下さい。  理系・文系どちらが自動車メーカーに就職し易いかですが、単に自動車メーカーに就職するだけで良いのなら職種(販売・経理・人事等)が多い文系の方が就職し易いでしょう。しかし文系の場合は希望の自動車メーカーに就職出来ても希望の職種に就けるとは限らない場合もあるので、よく考えて下さい。  冒頭に記載した通り大学選択を理系・文系どちらにするかは、就職し易さで選ぶのではなくて就職してどんな仕事内容をしたいかで選ぶべきです。ですから、色々なお考えが有るかと思いますが、まず就職してどんな仕事をしたいかを考える事が今一番しなければならない事だと私は思います。それが決れば、自ずとどう言う道を歩むべきかが決ります。  色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

有名自動車メーカーの研究開発職は学校推薦が普通です。T大の機械系の学科(厳密には大学院の専攻)だと思いますが、T社の推薦枠が8人、H社が4人、N社が7人、といった記述を目にしました。学校推薦主体で採用する企業が自由応募を受け付けることもありますが、有名企業では採用予定数の80~90%を学校推薦で埋めるのが普通ですから、自由応募で採用されるのは至難の技と思って下さい。 学校推薦とは、企業が大学の学科(専攻)ごとに人数を決めて求人することをいいます。学科には就職担当教授がいて、学科・専攻内で希望を募り、求人枠以内で推薦します。推薦されたからといって必ず採用されるわけではありませんが、自由応募に比べ圧倒的に有利です。特に有名大学だったら今後のこともありますから、メッタなことでは落としません。自由応募は、学校とは関係なく採用ページなどから個人で応募することを言います。 そして、研究開発職は修士了が普通で、学卒では採用されるのが困難です。ある国立大教授は「学部卒だと営業だ」と言い切っておられました(極端と思いますが)。したがって、東大、京大、東工大、旧帝大、早慶あたりの機械科に入り、院を目指してください。地方国立大でも、学科・専攻あたり1名程度の推薦枠はありますので、学科トップを目指せば可能性はあります。 リクルータというのは、企業の若手社員が出身学科(出身研究室)に行って、有望な学生を一本釣りする制度です。全ての大学でリクルータを設けているわけではなく、上述したような一流大学に限られます。技術系だとリクルータが選別した学生を学校推薦して貰うことが多いでしょう。文系だと自由応募とは別枠の採用になるようです。 なお、文系でリクルータ四度を使わずに自動車メーカーに入るのは大変な競争です。そもそも採用数が少ない上、自由応募が基本ですから全国の文系学生が殺到します。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei070313_2.htm 大卒採用で考えると 理系が圧倒的に多い。 夢は開発主任ですよね? http://www.motorfan.jp/other/toyota/ 一種の天才作業なので、その大学が・・・というのはないように思えます。上記の中村さんは、現在の新潟大学工学部。といっても、戦前ですから、めちゃくちゃエリートです。日本の名車を作った人々は、戦前の航空学科出身者が多く、こりゃまた、工学部でも最優秀な人材です。 とりあえず、東大 京大 東工大あたりを目指してください。 単に自動車メーカーに入りたいというのであれば、トヨタ単体で理系800名程度ですから業界では、2000名とか3000名。国立大学やら有名私大なら、入れると思います。

関連するQ&A

  • 銀行のリクルーターについて教えてください。

    私は東北地方の国立大学3年の女です。今メガバンクなどの就職を考えています。 今日、メガバンクのうち一つからリクルーターがついて、今度会うことになりました。 リクルーターがついたことは大変ありがたいのですが、そのリクルーターの方は東北大学卒業の方で、私の大学とは違います。 ①普通リクルーターは同じ大学の先輩ではないでしょうか?(私の大学からメガバンクに入った先輩はごく少数なのですが(^_^;) あと、私は一般職、地域限定職志望なのですが、リクルーターがつくのは総合職のイメージがあります。 ②一般職にもリクルーターがつくのでしょうか? そして、 ③リクルーターと会って話す内容はもう選考なのでしょうか?本当に疑問に思っていること、不安なことを聞いたら不利でしょうか? 長くなってしまいましたが、経験者、採用経験のある方、その他経験豊富な方、回答をどうかお願いします。

  • これってリクルーター?

    最近、就職活動をしているんですがエントリーをした企業から一通のメールが来ました。 そのメールはその企業に入社されたうちの大学のOBからなんですが、今度うちの大学で説明会をやるんで来てくださいということでした。 ふつう、リクルーターって電話で接触してくるってきいたんですが、メールからというのもあるんでしょうか? また、何か質問があればメールください。ともあったんですがひそかに選考されてると考えるべきでしょうか?

  • リクルーターの方に会うべきか?会わないべきか?

    某国立大工学部3回生の者です。 少し前にまだ院進学か就職かで悩んでいた頃にプレエントリー(マイページ作成)した企業(輸送機器メーカー)があったのですが、先日その企業の方(恐らくリクルーターをされている方)から「○○大学の皆さんへ」というメールが届きました。 会社や仕事のことなどについて希望者を対象に個人面談をするので、よければ大学の近辺でお会いしませんか、という感じの内容でした。 今はもう進学で意志が固まっているので、正直、お互いに今このタイミングで話をする必要性はないようには思うのですが、自分の周辺にその業界(輸送機器メーカー)に勤めている方がおられないですし、その企業は院を出た後に行けたらいいなあ、と思っている企業群の中の一つなので、もしまだ就職する気がないのにお会いするのが失礼にあたらないのであれば、一度お話を聞いてみたい思いはあります。 そこで質問なのですが、まだ就職する気もないのにリクルーターの方にお会いして個人面談までしていただくのは、失礼にあたったりはしませんか? 失礼にあたらないとしてもしお会いするならば、その際はとりあえず嘘でも就職希望のふりをしたほうがいいのでしょうか? また、もし企業の方が仮に僕を気に入ってくださった場合は、途中で院進学したい旨を伝えて辞退すればいいのでしょうか? それとも、最初から院進学希望ではあるが、将来の仕事について知りたいのでお話を聞きに来た、という姿勢を明確にすべきでしょうか? また、これとは別に、その企業からOBの方が大学までいらっしゃって学内説明会を開いてくださるそうなのですが、この案内もメールで届いていました。 これも、院進学予定であっても参加してしまって良いのでしょうか? よくわからないので教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • リクルーターの方にお会いするんですが・・・

    はじめまして。僕は就職活動中の大学3年です。 明日某会社のリクルーターの方とお会いすることになったのですが、どのようなことを伺うべきでしょうか?「どんな仕事内容か?」などの一般的な質問はHPみたらわかるし、しない方がいいよと友人に言われどうしたらいいのか悩んでいます。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 就職活動 リクルーター

    私は理系院生で推薦で企業を受けようと考えています。その企業にはリクルーターがついており、説明会に大学に来られました。この方にESの添削や面接資料の添削をお願いしたいと考えているんですが、やめておいた方がよろしいでしょうか? ほかの企業を受けた友人は、メール等で面接資料の添削をしてもいいと言っていたらしいです。しかし私が受けたい企業のリクルーターはそのようなことはいっておりませんでした。 私はESには自信があり8割ほど自由で通っています。またキャリアセンターでも添削してもらいました。このような中、あえて添削を頼むのは忙しい中失礼でしょうか?それくらいのことは自分でやった方がいいでしょうか?

  • 文系が家電メーカー技術職を目指すのに有利な資格

    文系の大学一回生なのですが家電メーカーで映像機器の開発に関わりたいと考えています。 理科知識が乏しい文系が映像機器開発にかかわるには、ソフトウェアの方が可能性が高いと聞き画像処理エンジニア検定をオススメされました。 確かに過去問を見てみるとかなり近いものがあります。ただ一つ気になるのがこの資格をもっていることでリクルーターは「文系だがそれなりの理系知識があるな」と判断してくれるものなのでしょうか? また、このほかにも文系が家電メーカー技術職を目指すのに有利な資格はあるでしょうか? そもそもエントリーできるかは微妙なのですが・・・。(一部、可能なことが確定している所もあります)

  • 就職活動中のリクルーターの活動について

    現在就職活動中の大学生です。 3月の半ば頃何度か同じ番号、似た番号からの着信がありました。いずれも留守電には何も入っておらず、その番号を検索しても何の情報も出てこなかったです。 まだプレエントリーのみでどこの企業にもエントリーしていない時だったのでリクルーターではないと思い無視してしまいました…本当に反省しています。 そこで質問なのですが、 1、プレエントリーの時点でリクルーターが活動することはありますか? 2、リクルーターが電話する時に留守電に何も残さないのは普通でしょうか? 3、リクルーターの電話を無視するとそこの企業はもう不採用でしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、どなたか分かる方がいらっしゃるなら回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 再受験か大学院か

    現在大学二年で文系の大学に通っています。 理系の学部を再受験をするか迷っているのですがそうすると浪人も加えて卒業するときに28歳になります。 就職も考えると今の大学をちゃんと卒業し、大学院を理系で受ける方がいいでしょうか? 文系の大学から理系大学院は厳しいでしょうか? 大学も大学院もどちらとも情報工学系を考えています。

  • 文系から自動車業界への就職について

    文系から自動車業界への就職について こんにちは。 私は文系で、教育大学の1回生をしています。 私は文系ではありますが、自動車が好きなので将来は自動車業界に就職したいと考えています。 文系から自動車業界に就職することは可能でしょうか。 また、就職できたとして具体的にどのような職があるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 私は教育学部の学生です。 しかし、自動車業界なら他の学部が良いのだろうと感じております。 編入も考えています。 自動車業界で有利な文系の学部などを、ご存知でしたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 2浪で理系にしようかとても迷っています。

    現役時理系で現在二浪中のものです。 去年まではほとんどニートのような生活でした。 今年に入りこれではダメだと数学英語の基礎を大体終えようとしていて 今必死に勉強しているのですが最近文系・理系で悩み始めました。 とういのも浪人したのも何がやりたいと明確に定まっておらず、現在もそのような感じです。 そんなふうだから二浪になってしまったのだと思います。 大学は自分のしたいこと、やりたいことがぼんやりとでもあって その学部に進学すべきだと思うのですが、 現役時は自分は理系でコンピュータを触っていたいと思っていました。 ですがそれの延長でソフトウェア開発などの仕事がしたいなあとは思っていませんでした。 そして文系に入り営業やサービス業の仕事につきたいとは思っていませんでした。 でも大学には行っておきたい。そういうふうに浪人し結局ニートの生活になってしまいました。 今悩んでいるのは、文系に進みあまり興味がないですが法律関係の学部で公務員を目指すのか、 まだ少しは興味のある理系に(入るなら情報工)入りメーカーに勤めるのを目指すのか ですが理系だと院を卒業しないとある程度の就職ができないと聞きました。 そこで2浪ですと卒業時26になっています。これは新卒ラインの24にひっかかるのですが、 理系だと就職は推薦もあり年齢はあまり関係ないのでしょうか? 将来の就職状況がどうなっているのかなんて誰にもわかりませんが 一般的にやはり理系でも+2だとメーカーには雇ってもらうのは現状では厳しいのでしょうか? 文系、理系のどっちに行こうか何がしたいのかを考えていると 最後には就職のことが頭からどうしても離れず勉強していても集中できず終始悩んでしまいます。 現役時物理は並程度にできたのと物理という教科は感が取り戻せ易いという点や、 現役時数IIICを履修していて0からではないという点で今が判断するぎりぎりだと思います。 目指しているのは地元の国立で偏差値50-52程度のところです。 家の経済状況から私立は受けられないです。 どうかご意見よろしくお願いします。