• ベストアンサー

簡保学資保険 民営化なる前に?

子供3人います(3歳二人、0歳先月産まれました。)学資保険はしてません。自分で貯蓄していくタイプだし、まして私の認識の中で戻りがあるのがソニー位と思っていたので。 ですが、郵便局へ行ったら「民営化なる前に学資保険を今のうちにやっておいた方がいい」と勧められました。今なら国の保証もついてるし戻りもいい。といわれたのですが実際いいものでしょうか。 今簡保の学資保険の内容はよくなったのでしょうか。それともやはり今でも学資保険はソニー位ですかね いいのは。 すみません、自分で調べればいいのですが今調べれなくて。 ご存知の方ご教授よろしくお願いします。

  • sktr
  • お礼率92% (791/851)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

簡潔に、かつ客観的なアドバイスだけ書きますが、 >今なら国の保証もついてるし戻りもいい。といわれたのですが実際いいものでしょうか。 戻りが良いかどうかは、?年後の戻り率などを実際比較しないとわからないでしょう。数値が、あなたさまが分かって無い状態で、戻りいいと言われても、絵に描いた餅でしかありません。 具体的にどこが良いかと言うアドバイスは避けますが、基本的には、あなたさまの当初認識で良いかと。 なお、 >子供3人います(3歳二人、0歳先月産まれました。)学資保険はしてません。自分で貯蓄していくタイプだし、 まずすべきことは、 ・新しくお生まれになった方も含めて、死亡保険の増額を含めた保険の見直し です。学資保険=少なめの死亡保険+銀行貯蓄ですから、ご自身で貯蓄できる方は、学資保険は不要です。 さらには、そこそこの死亡保障+貯蓄性を兼ね備えた商品も出している会社もありますから、そういった保険を選択なさった方が、概して利益になるかと思います。

sktr
質問者

お礼

パソコンが故障していてやっと昨日修理から戻ってきました。 長らくごめんなさい。 大変よくわかりました。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.2

>民営化なる前に学資保険を今のうちにやっておいた方がいい」と勧められました。今なら国の保証もついてるし戻りもいい。といわれたのですが実際いいものでしょうか。 民営化前の簡易保険の契約に対しては、政府保証が付くのは事実です。 ただ、戻りが良いとはどういう意味で言ったのか疑問です。 郵便局の学資保険は、基本契約(特約なし)だけでも、月払いで払うと元本割れします。特約を付けると更に元本を割ります。 元本割れしない学資保険ですと、ソニー生命の「学資保険」、アフラックの「かわいいこどもの保険」や「学資サポート年金プラン」などがありますが、いずれも入院特約は付いていませ。 お子様の入院保障が欲しい場合は別に医療保険に加入しないといけませが、親御様がお持ちになってる保険(がん保険も含む)にお子様の医療特約を付加できる場合もあります。 もしお子様の医療保障が欲しいならば、一度ご契約されている保険会社に問い合わせてみてください。 もし特約付加出来たら、そちらでお子様3人分の保障をされた方が安い場合が多いですよ。

sktr
質問者

お礼

パソコンが故障していてやっと昨日修理から戻ってきました。 長らくごめんなさい。 大変よくわかりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 学資保険

    学資保険に入りたいと思っているのですが、夫と意見がことなり、なかなか話が先に進みません。 私は、保険部分は少なくていいので、貯蓄性のある保険(ソニー損保)がいいと思うのですが、夫は「ソニーは手を広げすぎてつぶれる可能性があるから危険だ。もっと安全な会社を」といいます。それで、夫は郵便局のかんぽがいいそうなのですが、私はかんぽは貯蓄性が少ないので反対しています。 学資保険に入りたいのですが、なるべく貯蓄性が高くて安心なところ(そんなところがあったらみんな入ってしまうと思いますが)、ご自身の価値観で構いませんので、決断できない私たち夫婦にアドバイスをしていただけたらと思います。よろしくどうぞ。

  • 郵便局の学資保険について。

    こんにちは。4歳9ヶ月の息子がおります。 生後3ヶ月から、郵便局の学資保険に加入しているのですが、 「学資保険といえば、郵便局」と思っていましたが、最近は様々な会社のプランがあることを知りました。 現在の簡保では、息子が15歳の3月で170万の満期になりますが、 毎月育英保険金などを除き、1万と少しの払い込みをしていますが、満期までの払い込みは180万と少しになるんです。 これは、まだ普通に貯蓄してるほうがましなのではないかと 思い始めました。 先月、息子が手術を受ける際に学資保険特約の保障内 ではないか、と思い窓口に行った所、審査が厳しく、数日の入院では何も出ません、とのこと。 別に共済に加入させており、もう簡保でなくてもいいんじゃないかと考え出しました。 民営化に対する不安もあります。 それで、もうじき5歳を前に、いま簡保を解約して、違うところに変えるというのは、如何なものなんでしょう? 簡保解約に伴う違約金?のようなものは発生するのでしょうか? 詳しい方、よろしければお助けください;;

  • 学資保険について

    子供の学資保険について、ただいま見直し中です。今年の6月に郵便局の学資保険に入ったのですが、月々の掛け金が約2万です。17年間でトータル4285802円支払い、満期時受け取りは4000000円です。約30万弱ですが、元本割れしてしまいます。 一応、災害特約、疾病障害入院特約保険なども400万保障はついているので30万弱は掛け捨ての部分と思おう、と考えておりました。 しかし、ソニー生命の学資保険は貯蓄性が高いのでそちらに変えたほうがよいか迷っています。(一例では払い戻り金が108%だとか)ただし、子供の疾病などの保障はありません。貯蓄重視です。 郵便局は民営化されても政府保証があるので安心はあります。 とのことで、どうするべきか決めかねております。 よいご回答お待ちしております!

  • 簡保の学資保険でなるべくお得に

    生後三ヶ月の娘のために学資保険に入ろうと考えています。友人が郵便局に勤めておりノルマがあるということなので、簡保の学資保険にするつもりです。こちらの掲示板で「共済がお得」「郵便局なら特約をつけないのがいい」「元本割れ覚悟」などなど聞きますが (1)父親20歳学生年収110万円程度(他、児童手当や実家の援助が月に5万円程度) (2)月々の掛け金は5000~10000円程度 (3)父親に万一のことがあった時の保険にしたい。貯蓄性は重視しないが元本割れはしたくない。するとしても掛け金の80%しか戻ってこない、というのは避けたい。 (4)できれば税金等で有利なことがある。 (5)例えば簡保で月々5000円、他の保険で5000円、といった振り分けでもよい。 このような条件で最適なプランはどういったものでしょうか。どなたか保険に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 学資保険。選んだ理由を教えてください。

    先月、出産しました。 学資保険に入るか今思案中です。 入るべきなのでしょうか?? 加入するとしたら、『郵便局』か『ソニー』で考えています。 ソニーは元本割れせず、返金率が108%といいからです。 それ以外の理由で『ソニー』を選べられた方おられますか? 郵便局の学資保険(医療なし)は元本割れします。 なのに、郵便局の学資保険に入られて方、それを選んだ理由を教えていただけますか? ぜひ、皆さんがその保険を選んだ理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学資保険について

    息子の学資保険について検討中です。 郵便局の学資保険か、ソニー損保の学資保険に 加入しようと思っているのですが、 どちらが安心でしょうか。 郵便局は災害等の特約を付けられるのが魅力なんですが、 肝心の積み立てが元本割れしてしまいます。 ソニーの方は、積み立ての利率が良いのが魅力ですが、 災害特約等を付ける事が出来ません。 単純に貯蓄を考えるのなら、ソニーだと思うのですが、 やっぱり無難に郵便局を選んだ方がいいのかな、 と考えてしまいます。 長男2001年10月生まれ 次男2003年11月生まれ です。 よろしくお願いします。

  • 郵便局の学資保険について

    子供の学資保険(郵便局)に入っています。 民営化されると政府保証はなくなるのでしょうか? ちなみに郵便局の学資保険のメリット、デメリットそれぞれ教えて下さい。 他にお勧めの学資保険はありますか?

  • かんぽの学資保険

    かんぽの学資保険の“はじめのかんぽ”を検討しています。 【18歳満期・他に特約は付けません。保険料払込免除なし型ではないもの】 保険には今まで入ったことがなく、初めての保険です。医療などの掛け捨て保険には今後も入るつもりはありません。 自分でいろいろ調べてみたのですが、どうしても確信が持てず、郵便局員の人もイマイチ知識が乏しそうで信用出来ないです。 私の今の知識があっているか、他に注意したほうがいい点など、何でもいいので教えて欲しいです。 出来る限りお金は増やしたいが、リスクを追ってまでは嫌という考え方です。 子供は現在1歳半です。 生まれた時に学資保険を検討しましたが、イマイチよくわからなかったので辞めました。 その時は、例えばネットバンクなどで利率の高いところ(0.4位)に16年間預けると、学資保険とさほど変わらないので、それならばいつでも引き出せる貯金の方が良いと判断しました。 しかし、最近保険ならば住民税・所得税の控除が受けられると知り、それならば保険の方がかなりお得なのかなと思い再度悩んでいます。 今現在、ある程度の貯金はあるので月々積み立てるというより、今の貯金をどのように運用するかといった感じです。 以下私の現在の知識、考え方です。 ◎学資保険でも控除の対象になる。(一般生命保険料控除) ◎控除を目的に学資保険に入ろうか検討しているので、年間の支払額が年間8万円以上に設定すると最大限の控除が受けれる。 ◎それで年間、返ってくるのは5000円程。 これについては具体的な金額が知りたいのですが、どうすればわかりますか? (今現在の給与所得控除後の金額は3,330,000円です。) 保険のデメリット ◎途中解約すると元金割れする場合がある ◎破綻した場合、ある程度は保証されるが全額ではない。 これについても、じゃあ何%保証はされているのか知りたいのですが、どこにも書いていないし、聞いてもわかりませんと言われます。実際に破綻するまでわからないものなんでしょうか? かんぽのメリット ◎全国の郵便局で対応してもらえる。 ◎資金力があるので安心 デメリット ◎戻り率は他の保険より低い。というのは分かっているのですが安全性を考え、かんぽでいいかと考えています。 以上のことをふまえて、 控除が最大限に受けられ、かつ支払金額を最小にするために、満期金額を140万円に設定し、更に必要な資金はこれまで通り、利率のいいところを探して、銀行の定期預金にしようと思っています。 控除の枠ですが、学資保険で【一般生命保険料控除】の枠を使い、更に【個人年金保険料控除】を同じく年間8万円以上すると、更に5000円ほど返ってくるのでしょうか? 全て把握した上で保険に入りたいので、長く細かくなってしまいすみません。 以上に間違いやアドバイスがあれば教えていただけるとありがたいです。。

  • かんぽの学資保険から乗り換えを検討しています。

    早速ですが相談です。 今娘は1歳6ヶ月で学資保険に入って9ヶ月目になります。 入ったのはかんぽの学資保険で18歳満期の特約無しで満額が200万です。 お恥ずかしながら保険に関してまったくの無知で親の『郵便局でいいんじゃない?』 という言葉からよく調べずかんぽの学資保険に入りました。 しかし最近になってかんぽは元本割れするという事を知りました。 (更にお恥ずかしいのですが元本割れという言葉と意味をこの時初めて知りました。 どの保険も払っただけの同じ額かそれ以上返ってくると勝手に思っていました…。) 慌ててもらった資料を元に計算してみると(契約者は主人で27歳です。) 月9820×18年(216ヶ月)=総支払額¥2121120 でマイナス12万の計算になりました。 本当なぜ今まで気付かなかったのか自分の馬鹿さに涙が出そうです…。 そこでソニーかアフラックの学資保険に乗り換えを検討していますがはたして解約してまで 乗り換えた所で損が最小限におさえれるのかが疑問です。 このGW明けで1度ソニーとアフラックには18歳満期200万受け取りの総支払額を 問い合わせてみようとは思いますが乗り換えて最小限の損に抑える事が出来るかどうか… 乗り換えずにそのまま掛け続けるかもしくは乗り換えるか 皆様ならどっちを選びますか?

  • 学資保険について。

    今一番加入率の高い学資保険って何でしょうか? 周りの知人は郵便局を勧めてくれるんですが、他の保険も気になります。 インターネットで調べていたら「ソニー保険」も人気が高いことを知りました。 私もまだまだ勉強不足なのですが、郵便局の学資保険とソニーの学資保険の大きな違いは何でしょうか? 他におすすめの保険などありましたら教えてください。 医療保険が入ってないタイプのものでもいいかと思ってます。 それと保険のしくみについてですが、学資保険は結局貯蓄したものを、高校、大学入学時などに、決まった金額をもらえれるというしくみなのでしょうか? 生命保険は、分かりやすいのですが学資保険のシステムがイマイチ分かりません。

専門家に質問してみよう