• 締切済み

ワードのルビの均等割りで困っています

会社のワード2003を利用してルビを均等割りにすると濁点も1文字にされて離れてしまいます。自宅のパソコンでは濁点はそのまま文字にくっついています。どこの設定を変えれば濁点と文字が分割しないで表示させることが出来るのか教えてください。初歩的なことなのかも知れませんが困っているのでお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

[ルビ]はフィールドコードで作成されますので、濁点になってしまった 文字列で[ Shift+F9 ]キーを押してフィールドコードを表示します。 {EQ \* jc2 \* "Font:MS 明朝" \* hps10 \o\ad(\s\up 9(ダクテン),濁点 } にて( )内のカタカナ部分が全角か半角を確認してみてはいかが。 半角のカタカナで入力されたのに全角だと思い込んだのでは? ダクテンが一文字扱いになるなら半角カタカナになっているか、全角で あっても濁点だけ別入力になっているのかも。 「タ゛クテン」のようにかな入力で濁点を入れた可能性はないですか? ローマ字入力でカタカナを入力されてはいかが。

kyoei0135
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ちょっとやってみます。 ただ、入力はローマ字入力で入力しています。F7でカタカナに変換しているので全角で間違えないはずなんですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

念の為の確認ですが、ルビを「半角カナ」で入力していませんでしょうか? (ルビはひらがな?カタカナ?)

kyoei0135
質問者

補足

ルビは全角のカタカナで入力しています。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードのルビについて

    ワードを使っています。 ルビをふると、ルビをふった文字同士がぎゅっとくっついてしまいます。そのままの文字の位置でルビをふるにはどうしたらよいでしょうか? ちなみに、原稿用紙の設定で縦書き、グリッド線が入ってます。 つたない文章で申し訳ありません。ワードを使い始めたばかりなのですが急いでます、助けてください!

  • ワードのルビについて。

    ルビをつけると文字が重複してしまいます。 例えば「愛」と打って「ラブ」とルビを振ると「愛-ラブ-」(今は便宜上このように表示させていただきます)になりますよね。 でも「愛-ラブ-愛」と元の文字まで横に表示されたままになってしまっています。 今までこのようなことはなく、ほんの2~3週間前までは普通にルビを振ることができていました。 ルビを振る文字が多いので、いちいちルビを振ったあと元の文字を消さなければなりません。 手間がかかるので、解消する方法を探しています。 方法を知っている方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 ちなみに今使っているのはマイクロソフトのワードなのですが、パソコン自体が古く、ワードもかなり前のものです。

  • Word2000の『ルビ』について

    勤務先でWord2000を使用しています。 その機能のなかの「ルビ」なんですが、 「ルビ」のダイアログボックスを表示させるといつも ルビの部分は空白(空欄)になっています。 なので、いちいち入力をしなければなりません。 自宅のWord2000ではちゃんと自動的に ルビの部分は表示されています。 これはどういうことなんでしょうか? 何かの設定を変えれば、自動的にルビが表示されるようになりますか?

  • 均等割り付けした文字にルビをふりたい

    Word2003で文書を作成しています。案内の文書で「日時」「場所」「参加費」などを箇条書きのような書き方で作成し、 漢字にはふりがなをふりたいです。そして文書の体裁を整えるため「参加費」の文字数に合わせて 「日時」や「場所」は均等割り付けで「参加費」に文字数を揃えました。 しかし均等割り付けをした「日時」などの文字にうまくルビがふられません。 (ルビの位置が悪く、さらに日時の右側に打ち込んだ時間が右の方へ離れていってしまいます) 均等割り付けした文字にバランスよくルビをふるにはどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ルビ機能がおかしくなりました。

    Wordでルビを振りますと ルビを振った同じ文字が続けてもうひとつ表示されてしまいます・・ 例をあげますと “質問”にルビを振ると、ルビが振られた“質問”の後に もうひとつ自動的にルビの振られていない“質問”が表示されてしまうのです。 単純に再起動をかけてみましたが 同じ症状です。 どこか設定があるのでしょうか? それとも パソコン、Wordの不具合でしょうか? 宜しく御願いいたします。

  • Wordのルビについて

    Word2000、Win98の講習会用パソコンで、一台だけルビを振っても、自動的に振り仮名が出てこないパソコンがあります。 他の20台近くは、文字を選択して振りかなをクリックすると、自動的に振り仮名が出てきています。 これは、どこの設定が違っているのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • Wordのルビで……

    Mac OS X(version 10.6.6)で、Microsoft® Word 2008 for Mac(version12.2.8)を使用しています。 ようやく安定した『固定値』を探し出し、文章に適用し、『ルビ』も綺麗に表示される様になったのですが、まったく同じ設定の『ルビ』が、『固定値』を設定した瞬間に、消える事となってしまいました。 理由が判りません。 同文章内で、正しく表記される『ルビ』と、その直ぐ隣で『消えて』しまう『ルビ』が発生してしまうのです。 どうか、至らない私に御享受頂ければ幸いで御座います。 宜しく御願い致します。

  • ワードのルビ

    ワードでルビ機能を使うと、例えば、「山」の上にひらがなで「やま」とは出るんですけど、ルビ付きの山の隣にルビなしの山がおまけで出てきてしまいます。おまけに網掛け設定もしていないのに、網掛けで。余計な部分を削除すると、画面上はOKですが、印刷すると削除する前の状態のまま印刷されてしまいます。囲い文字も同様になってしまいます。どうやったら直りますか?

  • WORD2000 ルビが表示されません。グレーになるだけです。

    WORD2000 ルビが表示されません。グレーになるだけです。 拡張書式→ルビを選択しても選択した文字がグレーになるだけでふりがながつきません。 何か設定がおかしいのでしょうか?

  • WORDのルビでトラブル

    WORD2002でのトラブルです。OSはwindows XP pro SP2。 ルビを振ると、ルビを振るもとのルビの無い文字列が続くのです。 つまり***※※※ ***はルビ付き文字列 ※※※は***のルビのない文字列 という具合です。Officeをインストールしなおしても結果は変わりませんので、設定で防止できるのかなと思ったりしています。

旦那の気持ちについて
このQ&Aのポイント
  • 結婚13年目の旦那が最近変化しています。太っていた旦那が急に痩せて自信を取り戻し、夜遊びを始めました。しかし、仕事も忙しく寝不足の様子。夫婦の関係も冷たくなり、喧嘩が増えています。
  • 旦那は今の気持ちが何なのか不明ですが、久しぶりにこの感覚を思い出しているのか、本当に私への気持ちがなくなってしまったのか心配です。
  • 私も自立するためにダイエットや資格取得に励んでいますが、旦那の気持ちを戻してほしいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう