• ベストアンサー

ドメインを取得しているのですが、内容の確認をするには?

Lucky357の回答

  • Lucky357
  • ベストアンサー率56% (147/260)
回答No.4

まず、検索タイプは「ドメイン情報」で構いません。 そして、入力する際に全角(漢字が入力できる状態)で入力していませんか? それでも表示されない場合は、メールアドレスをメモか何かして、よく見ていただけますか? 1.○×▲@■■■.●●.jp 2.○×▲@●●.jp 3.○×▲@●●.com 4.○×▲@●●.net 5.○×▲@●●.org のどのパターンになりますでしょうか? 1のパターンで有れば、■■■の部分をぬいて、●●.jpで入力してください。 3~5の場合は調べるサイトが違いますので、入れておきます。

参考URL:
http://www.dynip.com/main/ns/122/doc/41/lang/EN
herbpure
質問者

補足

ご丁寧な説明ありがとうございます。 情報がでました! Domain Information: [ドメイン情報] a. [ドメイン名] OR.JP e. [そしきめい] f. [組織名] 団体ドメイン g. [Organization] Organization Domain k. [組織種別] l. [Organization Type] m. [登録担当者] n. [技術連絡担当者] p. [ネームサーバ] a.dns.jp p. [ネームサーバ] b.dns.jp p. [ネームサーバ] d.dns.jp p. [ネームサーバ] e.dns.jp p. [ネームサーバ] f.dns.jp [状態] Reserved [登録年月日] [接続年月日] [最終更新] 2005/03/30 17:37:52 (JST) 最終更新が2005.3.30になっています。 契約が切れているんでしょうか???ならば、継続するにはどうしたらいいでしょうか?

関連するQ&A

  • Outlook ExpressでHotMail

    Outlook ExpressでのHotMailの設定方法を教えてください。 正確にはHoyMailのドメインが.comから.co.jpに変わったので、Outlook ExpressがHotMailと認識せずにpopとsmtpの入力を求められます。 HotMailのpopとsmtpを教えてください。

  • 独自ドメインを取得したのですが。。

    はじめまして、ホームページ初心者です。 http://www.activeweb.jp/default.asp にて独自ドメインを取得しました。しかし、ホームページビルダーよりFTP転送しようとしたところ、FTPアカウント、パスワード等設定方法がわからず困っています、、その他このプロバイダのコントロールパネルの操作方法が何がなんだかわかりません。。。どこへ問い合わせしたらよいのかもわからず。。 初心者には無理なのでしょうか? 上記のサイトを使用なさっている方いらっしゃいましたら、まずどこを見れば良いか教えていただけたらと思います。 無知で申し訳ないのですが、、よろしくお願いします。

  • 独自ドメインのメールアドレスにて、Microsoft Outlook 2007 を設定する際に指定する SMTP サーバーについて

    独自ドメインで取得させていただいているメールアドレスでもって、Microsoft Outlook にて、POP3 方法で、メール送信を行っておりました。 その際に、当方にて契約しているプロバイダーの、SMTPサーバーを設定していたのですが、Outlook2007 にバージョンアップしたら、それが、できなくなりました。 独自ドメイン側には、SMTPサーバーの指定は、ありません。 SMTPサーバーには、何を、指定したら、よろしいでしょうか?

  • 独自ドメイン又はサブドメインでのアドレス取得

    ネットショップを共同で運営することを考えています。 楽天で出品するので、独自のHPは不要ですが、メールアドレスは独自ドメイン、又は独自のサブドメイン で取得することを考えています。 条件としては、(1)独自ドメイン、又は独自のサブドメイン設定可能、(2)複数アカウント設定可能(3人で運営します)、(3)可能な限り安価なものを考えています。 そこで、調べたところ、以下のような手法があるようなのですが、他に良い方法がありましたら、ご教示頂ければ幸いです。 (1)レンタル(メール)サーバサービスに加入し、同時に独自ドメインを取得する。 (2)サブドメインを設定可能な転送メールサービスに加入し、各自のメールアドレスに転送設定する。 (3)サブドメインを設定可能なプロバイダに乗り換えて、各自のメールアドレスに転送設定する。 また、各手法についてお奨めのサービスがあれば、もちろん全てでなくとも良いので、是非ともご教示下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • バリュードメインでjpドメインを取得したのですが・・・

    バリュードメインでjpドメインを取得したのですが、今持っている別のHPアドレスへ転送するような設定をしようと思ったら、できないとサポートに言われました。(comだったらできるのですが・・・) 非常に簡単な質問になってしまって恐縮ですが、たとえばバリュードメイン以外のところのサービスでそれができるようにするにはどうすればいいでしょうか?無料であればすごく嬉しいのですが・・・

  • web上で受信したいのですが

    自宅のPCが壊れメールが出来なくなったため会社の方でoutlook expressを使って設定しましたが受信できませんでした。おそらく管理上で会社のメールアドレスしか設定できないようになってるんだと思いますが。そこでweb上で受信できる無償のメーラーがあったら教えてほしいのです。outlook express上での設定は 受信メールサーバーの種類:POP3 受信メール(POP3):po.独自のドメイン 受信メール(SMTP):po.独自のドメイン アカウント名とパスワードを入力してoutlook expressではメールできました。やはり独自のドメインはweb上では受信できないのでしょうか。 かなりど素人的な質問でごめんなさい。よろしくお願いします。

  • ドメインの取得について

    ドメインの取得について そもそも、ドメインとは何でしょうか? 取得するメリットはありますか? デメリットは? YahooのIDと同じドメインを取得しようと思うのですが、やめたほうがいいでしょうか? 商売やホームページの開設する予定はありません。 もし、メールができるなら、回線はeo光で、アウトルック2010ですが、メールのアドレス〇〇〇.jp なんです、とかはできますでしょうか? .comとかinfoとかmeとかいろいろなドメインがありますが、どのドメインがいいでしょか?

  • auone.jpのメールアドレスについて

    auone.jpに登録したんですけど、outlook Expressへの設定方法が分かりません。 AUのサイトにはgmailの設定で・・と書いていたのでその通りにやってみたのですが、受信ができません。 POP:pop.gmail.com SMTP:smtp.gmail.com アカウント:****@auone.jp パスワード:設定した数字 認証にチェック ポート番号 SMTP:587?465? チェック有り?無し? POP:995?110? チェック有り?無し?

  • 独自ドメインのウェブメールをアウトルックで受信

    VALUE-DOMAINで独自ドメインを取得して、年2400円の有料メールサーバーにて、メールアドレスを取得いたしました。 そのメールアドレスでOutlookで受信できるように設定したのですが、送信はできるけど、受信ができないという状態になりました。 そこの会社の人に問い合わせてみたのですが、 メールソフトのOutlook Expressの ツール アカウント メール プロパティ 内のサーバー設定で ・受信メールサーバーの種類: POP3(これは固定のようです) ・受信メール(pop3)(I):  s251.xrea.com ・送信メール(SMTP)(U): s251.xrea.com -受信メールサーバー ・アカウント名(c): ・パスワード(P): パスワードを保存する(チェックをいれるか、いれないか) -送信メールサーバー ・このサーバーは認証が必要(チェックを入れるか、いれないか) これの受信アカウントやパスワードの入力ミスだと言われました。 ちゃんと確認して入力しているのと、何度も何度も入力しなおしましたので、他に原因があるのではないかと思います。 同じような症状で克服した方いらっしゃいませんか?

  • 同じサーバの独自ドメイン違いなだけで、何故同じメール設定でうまくいかない?

    レンタルサーバを借りていて、そこに独自ドメインをいくつも入れられるので、複数の独自ドメインを入れています。 しかし、今日発行したメールアドレスが送信できない状態でした。 これまで他の独自ドメインで発行したメールアドレスは受信ができて送信ができないということはなかったのに、何故今日発行したメールアドレスだけがこのようになっているのかわからず困っておりました。 それで、あれこれやっているうちに、試しにこのメールアドレスにだけ、 「POP before SMTP」をONにして、「SMTP認証に受信サーバのアカウント情報を使う」ようにしてみたところ、送信ができました。 しかしおかしいです。 独自ドメインは違えど、同じサーバに入れている独自ドメインです。 これまで発行してきた他の独自ドメインのメールアドレスは、このPOP before SMTPはONにしていないのにちゃんと送信できます。 POP before SMTPは、メール送信時に受信サーバーへのログインを必要とするプロバイダを利用するときに使うものであって、これまでどの独自ドメインのメールアドレスでもやっていないことなので、これが解決策というのはおかしいです。 このような例外設定をせずに送信できるようにしたいのですが、どこがよく間違っていそうでしょうか? POPサーバ、SMTPサーバはwww.xxxxx.jpで間違いありませんし、パスワードも間違いありません。