• ベストアンサー

Vista が立ち上がるとき ナレーターが毎回立ち上がってしまう

nobody2004の回答

  • ベストアンサー
回答No.4
Non55
質問者

お礼

さらなる情報ありがとうございました。 まだ、削除できないでいました。プリウス の情報は納得です! 感謝です!

関連するQ&A

  • ナレーターが起動して困ります。

    Windows Vista Ultimateです。 パソコンを立ち上げるたびに、ナレーターが起動して困ります。 どうしたらパソコンを立ち上げた時にナレーターが立ち上がらにようにできますか

  • ナレーター機能について

    父がナレーター機能を使いたいと言い張って困っています。 (私はPCにとっても疎いのに…) PCは昨年の2月頃に購入しています。が、先日購入したという 父の友人のPCでは、そのナレーター機能が使えるそうです。 “ヘルプとサポート”に沿って挑戦してみましたが、さっぱりです。 どなたかご存知の方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 7からビスタへ

    ビスタ搭載したパソコンを購入したのですが、7にも変えれるとの事で7にした場合 (メーカーからCDを購入)、リカバリーCDで又、最初のビスタに 戻すことは出来るのですか?

  • Vistaから7へのアップデート

    今Vista搭載のパソコンを買えばWindows7が出たとき 7にアップデートすることができると言う売り方が 行われています。Vistaをベースにして7にアップ デートしたパソコンと最初から7が搭載されている パソコンとはどこかに差があるのでしょうか? 例えばVistaから7にアップデートしたパソコンを 初期化しょうとしたらいったんVistaを立ち上げ 再度7にアップデートしなければならないとかの 手間がかかりますか?

  • ナレーター名 もしも昨日が選べたら

    映画「もしも昨日が選べたら」で主人公がリモコンを使って時空間に 最初に入った時に(前半のシーンで)「プロのナレーター付きだ!」と驚いていたシーンがあります。あのナレーターの名前をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • Windows vistaについて

    大学でつかうパソコンを買おうと考えており2月17日にソフマップでノートパソコンを買おうと決めていました。 ノートパソコンはXP搭載のものを買おうと決めていたのですが、インターネットで色々とみていたところXP搭載のパソコンは店頭から消えていると偶然見ました。 そこで急いでソフマップに電話したところXP搭載パソコンがあったとしても展示品のみといわれてしまいました。 私が住んでいるところは兵庫県でして、どうしてもハイスペックのXPが欲しかったのでほぼすべての買いにいける家電量販店にXP搭載パソコンが在庫としてあるのか聞いたところすべてないということでした。 そこで、あきらめてVistaにしようと考えています。 しかし、XPにしても発売してから最初は不具合もありSP1やSP2などの経路をそって改善してきてやっと今おちついたところです。なのでVistaも最初は不具合が続発する可能性も否めません。 どうにかしてXPを買い、Vistaに飛びつかない方がいいのでしょうか!?またVistaになったことによってどのようなメリット・デメリットが出てきたのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 壁紙 ようこそ Vista

    Windows Vista搭載のパソコンを使い始めました。最初の「ようこそ」で表示される壁紙は変えられるのでしょうか?いろいろ探しましたが分かりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Vista Home → Vista Ultimate

    メーカー製のVista Home 搭載パソコンの購入を検討しています。 もともと搭載されているVista Home から Vista Ultimate にアップグレードするにはどうしたらいいですか? XP のときのようにHome →Proにアップグレード版がありましたけど Vistaの場合は見当たりません。 どなたかご教示お願い致します。

  • 28歳からナレーターを目指す方法

    まずはじめに、友人を「止める」方法ではなく、 「背中を押してあげる」ことを前提にご回答いただければと思います。 質問はタイトルどおりです。 「28歳(女性)がナレーターを目指すにはどうしたらいいか」です。 以下、詳細です。 長くなりますので、読み飛ばしていただいてもかまいません。 ********* 現在金融で働いている女性(27歳)です。 年度内で仕事に一区切りつくため、来年度以降動こうと考えているようです。 先日久しぶりに会った際、「実は、ナレーターになりたいと思っている」と言われました。 中学のころからの親友ですが、寝耳に水。 ただ今思うと学生のころからイベント司会なんかをこのんで引き受けていたな・・・と思います。 詳しい事情は割愛しますが、両親がおらず祖母に育てられました。 金銭的余裕がないなか予備校にもいかず独学で国立大学に進学、 奨学金で卒業しています。 また本当に運がないと思うのですが、 社会人なりたて早々に祖母がガンにかかり、痴呆もはじまり、 年明けに亡くなるまで看護・介護で相当苦労していました。 親友の欲目かもしれませんが、本当に努力できる人です。 繰り返しになりますが、28歳という年齢でナレーターを目指すのは無謀だということ。 堅実さだけを考えたら本当は止めた方がよいこともわかっております。 ただ、今までずっといろいろなものを我慢してきただろう彼女が、 祖母の死がきっかけとはいえ改めて自分のことを考えて「ナレーターになりたい」と思ったのなら、 綺麗事かもしれませんが、親友として背中を押してあげたいと思っております。 更に私事で恐縮ですが、 私自身が家族も恩師も反対されるような方向転換を経験しています。 そのとき唯一親友だけが「万が一の時は私が養っちゃる!」と笑い飛ばして 背中を押してくれ、今があります。 今度は自分の番だと思っています。 とはいえ無責任に背中は押せませんし、 「●●と××どっちがいいか迷ってる」などと言われたときに、 こんな方法があるよ、くらいは言ってあげたと思い、質問させていただきました。 ただ、私自身全く畑違いの業種で働いておりますし、 周りにも声の世界はおろか、マスコミ・エンタメ・広告業界などに知り合いもおりません。 正直途方に暮れています。 本人は 「ナレーションだけにこだわれる身でないことはわかってるから、  同じ声の仕事つながりで声優や司会もさせていただきながら、  ナレーターとしても仕事もできれば」 なんて言っていましたので、ナレーター一本でなくても良いようです。 長々とすいません。 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 本人も無謀であることは重々承知しています。

  • VISTA→Windows7は可能ですか?

    現在使用しているノートパソコン(XP)は購入して丸5年。 さすがにそろそろ買い替え時だと思い、今夏VISTA搭載モデルの購入を検討しています。 ただ今年末にはWindows7が出るとのことで、周りからは「今買い換えない方が絶対良いよ」と言われております。 そもそもVISTA搭載モデルのパソコンでも、特に問題なくWindows7に変えることは可能なのでしょうか? パソコン知識などは滅法疎いため、アドバイスよろしくお願いします。