• ベストアンサー

ノートン2006か2007

king56の回答

  • king56
  • ベストアンサー率12% (7/54)
回答No.6

一寸高くても製品版の購入をお薦めします。2006とは性能的に若干異なります。例えばスパムはアドオン方式です。2007はPCによって相性の悪いものがあります。ccSvHst.exeで検索してみてください。 メモリーの増設、アンインストール、インストールをして解決する場合もある?試用版で試すのがよいでしょう。

関連するQ&A

  • ノートン

    Norton Antivirus 更新サービスの期限切れ × コンピュータは新種のウイルスから保護されません 更新サービスの期限が切れてから発見された新種のウイルスのリスクがあります。 Norton Antivirus 2005の更新サービスの延長を今すぐお申込ください 今すぐ申し込む(推奨) 再び通知するまで   日 今後この画面を表示しない OK という画面がネットにつなぐたび出てきて OKを押すと なにやら5000円くらいのキー?を買えって出てきて 。。。。。(¬ω¬) こういうのって毎年みなさんこのキーを買ってるんですか? 今私はこのキー?ってのを買うべきなんですか? この毎回出てくるメッセージはいったい何なのでしょうか??? お願いします。

  • Norton Internet Securityの更新

    シマンテック社のNorton Internet Securityの更新サービスの延長をしようと思ったのですが、どうやら現在使用している2005の更新サービス延長キーを購入するのと、新しいバージョンの2008にアップデートするのが同じ値段で行えるようなのです。 そこで2005の更新サービスを延長するのと、2008にアップデートするのとで性能に差はでるのでしょうか?他にも二つに違いなどあったら教えてください

  • Norton セキュリティ更新の期限切れについて

    Norton Internet Securityの更新期限が切れました。 シマンテックストアで延長申し込みをしようと思いますが、バージョン2004がありません。 どこに該当させればよいでしょうか? なお、OSはWindousXPです。

  • ノートンを入れているのに期限切れという表示が出る。

    ノートンの2005を入れています。ところが、パソコンにしょっちゅう期限切れの表示が次のようにでます。「Norton Internet Security更新サービスの期限切れコンピューターは新種のウイルスやインタネット脅威から保護されません。 このコンピュータは、更新サービスが切れてから発見された新種のウイルス、ワーム、トロイの木馬、インターネット脅威のリスクがあります。 Norton Inernet Security2005の更新サービスの延長を云々と書いてある画面がしょっちゅう出て困ります。 これは、どうも、ノートンの2004を入れていたところ、インターネットで更新サービスが受けられるようだったのですが、お店でノートンの2005を入れたためのようです。 コントロールパネルを見ましたら、Live Update 26 (Symantec Corporation)とNorton Internet Security 2005 (Semantec Corporation)というのが、入っていました。 こんなに頻繁に出たら何となく不安ですし、わずらわしいです。 どなたか、心配ないよ、とかその表示はこうしたら、なくせるよとか教えて頂けないでしょうか。

  • ノートン更新サービス期限切れの場合・・・

    Norton Internet Security 2003 延長キーの購入をしようと思っています。が、昨日、更新サービス期限切れになってしまいました。 期限切れでも、延長キーを購入して設定することは可能でしょうか? それとも、購入はできても、使うことが出来ないのでしょうか? 教えてください。

  • Norton Internet Security 2005について

    パソコンを起動する度に「更新サービスの警告」というポップが出ます。 更新サービスに申し込まなかったらどうなるのでしょうか? 申し込むべきなら、シマンテックストアで延長キーを購入するのですか? パソコンを持っている人はみなさん申し込んでいるのでしょうか? HPを見てみたらいろいろなソフト?があるみたいなのですがどれを選んだら良いのでしょう? 最低限のもので構わないのですが。 初心者で質問ばかりですみませんが、どなたか教えてください。 期限切れまであと3日となりました。

  • Nortonの更新サービスダウンロード版について

    こんにちは。Nortonのインターネットセキュリティーソフトについてなんですが、今、パッケージの2006年版を使用してるのですが、今回、有効期限切れの日がせまって来ましたのでNortonの更新サービスを行おうと思います。リカバリーなど行なった場合、インターネットを使ってコンビニなどで購入したシマンテックダウンロード版の更新サービス延長キー「プロダクトキーの番号」を入力して再使用(再インストール)が可能なんでしょうか? と、言いますのも以前に使ってたパソコンが壊れたことがあってパソコンを新しく買い直した事がありました。その際、古いパソコンにNortonの更新サービス延長キーを使ってセキュリティーソフトを入れていたのですが、プロダクトキーの番号が分からなくて5ヶ月の有効期限を残して使えなくなってしまいました。カスタマセンターに問い合わせて本人である旨を伝えましたが再インストールは無理でした。前述のパッケージ版ソフトなら何度でも再インストールが可能ですよね? 同じようにダウンロード版も再インストールが可能かどうか教えて欲しいのです。宜しくお願いします。

  • ノートン インターネットセキュリティ 2006 の更新の仕方が分からず困っています

    先日、色々な方々からアドバイス頂き、後数日で90日間の試用期間が切れようとしている「ノートン インターネットセキュリティ 2006」を更新して継続使用しようと決めました。 で、毎日ポップアップで出てくる「後6日で期限が切れます。今すぐ更新しますか?」に今すぐ更新と答え、シマンテックのストアへ繋がりました。 現在の製品を継続して利用される方はこちら 「Norton Internet Security 申し込みコード」 Windows XPでご使用中のお客様は「申し込みコード」をご購入いただき更新サービスの期限を 延長することで、2007に搭載されている最新の機能が利用可能になります。詳しくはこちらをご覧ください。 詳しくはこちらへ行ってみると、 「アップデートセンターは、お客様のコンピュータでご利用のNorton製品を自動的に認識します。その後、利用可能なアップデートをダウンロードし、インストールできます。開始 をクリックして始めてください。」 と言うので開始をクリック、Norton Update Centerが出した検索結果は当然 Norton Internet Security 2006 でした。 【続ける】のボタンを押すとシマンテックストアに戻ると、 ノートン インターネットセキュリティ 2007 ノートン アンチウィルス 2007 ノートン コンフィデンシャル の3つのソフトだけが表示されており、ダウンロード(更新サービス2年付き)価格と1ユーザー ダウンロード価格が選べるようになっています。 私がダウンロードすべきは、インターネットセキュリティ2006の更新版ですよね?2006をダウンロード&インストールした上で、2007にアップグレードしたければすればいいんですよね? でもシマンテックストアに2006は置いてないようで… ノートン インターネットセキュリティ 2006を開いて、「更新サービスの状態」から「今すぐ申し込む」にするとサーバーと接続して、更新サービスの申し込み画面になり、申し込みコードを入力するように言われます。が、このPCの持ち主の父に聞くと申し込みコードなんて知らないと… 「更新サービス申し込みコードは、ご購入手続き完了後にシマンテックストアより届く電子メールに記載されています。」 とのことですが、PC購入し、お試し90日間のウイルスソフトをノートンに決めた時点では、父も母もメールアドレスを持っていなかったように思うのですが。 なので、ご購入手続き完了後に届くはずのメールはどこへ行ったのか、メルアド無しでも試用版なら申し込めたってことなのかすら分からない状態です。 富士通のPCなので、富士通からウイルスソフトを特値で販売中と言うメールを見つけたのですが、そのサイトへ行っても2006を更新する方法は見つかりませんでした。 恐らく、後にやったノートン インターネットセキュリティ 2006を開いて、「更新サービスの状態」から「今すぐ申し込む」が正しいのかと思うのですが、肝心の申し込みコードが分からない… これこそ、シマンテックストアでNorton Internet Security 申し込みコードを購入して番号を得て、それを入力すればいいのかなと思うのでが、それも2007ですし… ノートン 2006 シリーズ更新サービスの延長・購入申し込み方法について: http://www.symantecstore.jp/Contents/norton2006_buy_key.asp この通りにしても、表示されるのは2006ではなく2007の製品が色々と乗っているページです。 「お持ちの製品を最新バージョンに」と書かれて売られているインターネットセキュリティ2007の父が望んでいる「更新サービス2年付き」を購入して、ダウンロード&インストールしてしまえ!って感じでしょうか?それでも別に大丈夫なのでしょうか? 更新サービス延長の申し込みと、2007を購入するのとでは、お値段とかどれくらい違うのかな…と思うと迷いもあり、でも無事に更新出来るなら、PCを守れるなら2006だろうが2007だろうが、父が支払うんだからいいや!とも思うのですが。 ただ、2006に対して2007をインストールした時にどんなトラブルが起こりうるのだろうと思うとためらわれます。 2007にしたくないわけではありません。いずれはするつもりです。 ただ先ほども書きましたように、2006に対してサービス延長のソフトではなく、2007の製品をインストールするとなったら、一度2006をアンインストールするのかな?とか、アンインストールしなくていいとしても小競り合い程度の喧嘩をしたりしないのかな…と慣れないことだけに、とにかく心配で。 長文になり、申し訳ありません。 残り6日しか無い中で、一体どうしたらいいのか、どうすべきなのか、こうしろ!!と、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 初心者です・・・(長文です)

    こんにちは。「Norton AntiVirus2002」というのを使ってウイルススキャンをしているのですが、購買サービス期限が8/26なので申し込みをしよううと思ったのですが、「購買サービス申し込み」の所で「購買サービス:Norton AntiVirusまたはNorton」と出ていて、「購買キーを入力してください」という欄があったのですが意味がわかりませんでした。「購買キーはシマンテックにて申し込んで下さい」と書いてあったのでそのURLに行き、更新サービスの延長という所をクリックして 製品名「Norton AntiVirus2002延長キー」メーカー「SOTEC」価格2.000円で手続きをしてしまったのですが、購買キーというのがないのです。延長キーっていうのは書いてあったのですが・・・。 違うものを購買してしまったのでしょうか?どこで手続きしていいかわかりません。お願いします!!他に知りたいことがあれば書きますので。

  • Norton

    こんばんは 一昨年購入したPCに、Norton2003が入っていました。 昨年更新サービス延長キーを購入し、現在に至ります。 今月更新サービスの期限切れ?らしいのですが・・・ 1.延長キーの購入がいいのか、2005の購入がいいのか? 2.2005購入の場合、パッケージ版とダウンロード版 どちらがいいのか? (3)ダウンロード版購入の場合、何かのトラブルでPCの再インストールなどなった時はどうなるの?? よろしくご教授お願いします。。。