• ベストアンサー

保育園に慣れるんでしょうか

もうすぐ6ヶ月の娘ですが、4月から保育園に入り 約一週間たちました。 いわゆるカンガ強い子で、機嫌が良い時間はあまりなく 構ってないと泣いてしまいます。眠りに関しても デリケートで、大体ねぐずりするので 抱っこゆらゆらでそーっとおいてあげないと 寝ないことが多いです。 保育園はまだ短時間しか行っていませんが 泣いているのでほぼずっとおんぶされ 泣きつかれて寝ますが降ろすと目を覚まし泣いてしまいます。 ですので昼寝もほとんどできず眠くて余計泣いてます。 そーっとおけば寝る場合もあるんですが 保育士さんにそれは求められないですよね…。 ミルクもすごく泣いてしまったり、何か周りに気になることがあると飲まないので、その辺のコツをおさえてあげれば飲むのですが 保育園ではうちの子だけ見ているわけではないので そんなに細かいケアはできず、全く飲まないそうです。 で、結局午前中に呼ばれて帰ってくる感じです。 帰りのベビーカーの中では疲れきって寝てしまいます。 しかも入園した日から夜中は6回も起きるようになってしまいました。 これまでも細切れに起きることが多かったのですが 多くて4回くらいで1~3回をいったりきたりという感じでした。 保育士さんはいつか慣れるというのですが ここまで順応性がないと、なれる(といか疲れきってしまう) 前に人格がゆがんでしまいそうで、心配です。 せっかく入れたのでやめたくはないのですが あまりのわが子の姿にやめるべきなのかなとも思ってしまいます。 同じような子を保育園に入れた経験のある人や そういった人を見聞きしたことがある人がいたら どうしたかなど何か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38837
noname#38837
回答No.1

長い、保育園預け生活だったのですが やはりときどきはどうしてもダメで退園されるお子さんもいました 預けられてからお迎えまでずーっと泣きっぱなしだとか。 3歳以上など大きい子はなんとかなったりもするのですが ゼロ歳児の場合、保育園でまったく飲まないとなると短時間で返されてしまいますよね ダメな場合は、保育園のほうから申し渡されると思うので お母さんがつらくなければ まだ1週間ということなので 1ヶ月ぐらいまでは様子を見てみてはどうでしょう 生後6ヶ月なので人格はゆがんだりしないから大丈夫ですよ 第一子だとおうちでは静かな環境なので、保育園で周りにたくさん人がいるという生活になれてないっていうことはあるみたいです それだけ注意が必要なお子さんでしたら おうちでの育児もたいへんですよね・・・・

chano55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 新生児のころからとにかく大変手のかかる子で 保育園に行くようになれば 少しは楽になるかも、と思っていたのですが…。 まだ人格がゆがまないということだけでも救いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#75066
noname#75066
回答No.3

今年中学生になる下の子が生後1年足らずで 初めて集団生活に入った頃のことを思い出しました。 寝つきが特に悪いほうではありませんでしたが、 とにかく人見知り、場所見知りが激しい子でした。 保育園では最初の一ヶ月は登園からお迎えまでひたすら泣きどおし。 先生に「笑った顔を見たことがない」とこぼされるほどでした。 泣かなくなってからもちょっと見慣れない遊具があったり 先生が帽子をかぶっていたりするだけで固まってしまう子でした。 3~4歳頃から明るくておしゃべりで社交的になりました。 今の彼を知る人に「小さい頃は人見知りが激しくて…」 なんて言うと絶対信じてもらえないでしょうね。 お子さんはいきなりお母さんから引き離されて今は不安で仕方がないんですよ。 でも「お母さんは必ず迎えにきてくれる」とわかれば そのうちに笑って見送ってくれるようになりますよ。 まだ入って一週間ですよね。もう少し様子をみられてはいかがでしょうか。

chano55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます お子さんは寝つきは悪くなかったんですね。 うちは神経質なのに加え、 寝つきが悪いのが一番の私の心配なんです。 娘からすると、劇泣きした末、疲れて寝はじめても 布団に降ろされることで起きていまい、 わずか数分で睡眠を妨害されるという感じになっています。 そのため、数日行っただけで、これまで整えてきた生活リズムが ガタガタに崩れ、夜も一時間も連続で眠れなくなって しまっているんです。 そんな様子がかわいそうなのと、その度に抱っこで寝付かせる 自分もかなりしんどくもたなくなってきています。 やはりうちの子に集団生活はしんどいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

上の子を9ヶ月で保育園に入れたのですが、まさに同じような状況でした。 他の子はおもちゃで遊んだりもしてるのに、うちの子だけとにかく泣いて泣いて。ずーっとおんぶされていて、「あまり泣くので迎えに来てください」とか、「ミルクもゴハンも受け付けないので迎えに来てください」とかの電話であわてて駆けつける、というのが何度もありました。 泣かなくなったのは1ヶ月くらいたってからでしょうか…それまでは仕事もおちおち行ってられないし、すぐ呼ばれるのがわかっているので家に戻るのも面倒で(往復30分以上かかったので)保育園の近くの喫茶店で待機ということもありました。 そんな子でしたが、その後涙ながらにもバイバイすることができ、笑ってバイバイできるようになり…自分から入り口に走っていくくらいまで成長しました。 最初に泣いたとき以外、「保育園に行きたくない」ということはありません。今は小学生になってますが、ずっと保育園も小学校も大好きできています。 私もわが子の泣きように悩みました。でも、保育士さんの「最初に泣く子のほうが大丈夫。迷わず仕事に行ってください。お母さんが迷ってるとお子さんも迷ってしまうから」というコトバに背中を押され、保育園に通い続けました。 大泣きしていたわが子も性格がゆがむこともなく素直に育ってますよ。 もうちょっとのガマンです。がんばってくださいね。

chano55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 泣きっぱなしでやっぱり呼ばれるんですね。 入園前の見学で、泣いてる子はしょっちゅう泣くけど 大丈夫、慣れるから。と言われ そうだよね、相手は保育のプロなんだから 「泣き止ませてくれる」と誤解していました。 でも一ヶ月も大泣きしても 今、素直に育っていると聞いて安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 0~1歳児の保育園

    9ヶ月の娘を4月から保育園に入園します。 上の娘は2歳の時に入園しましたのでおしめも外れ離乳食も完了していましたし、友達と遊ぶことも喜んでいましたので何の問題もありませんでした。 この度入園する下の娘は入園時は11ヶ月で入園後すぐに1歳になりますが、0歳児クラスですので同い年といっても生後6ヶ月から次の4月以降に2歳になる子までがいるクラスです。 ミルクだけの子も離乳初期の子も完了期の子もいると思いますし、まだ昼食の12時にお腹が空くという訳でもないと思います。 生後6ヶ月の子と2歳前の子ではお昼寝の回数も違うと思いますし、娘もまだ眠くなったら寝るといった感じです。 遊ぶといっても機嫌がいい時だけで機嫌が悪いと抱っこかおんぶしかありません。当然保育園だと皆が同じ時間に機嫌が良い訳ではないでしょうし先生も大変だと思うのですが、0~1歳児クラスではどのような保育が行われているのでしょうか。 例えばお遊戯の時間でも眠い子は寝てもいいのでしょうか、ちょうどお昼の時間に食べなければ後からでも食べさせてもらえるものなのでしょうか。 実際にで預けられているお母さん、保母さんに教えて頂けると参考になります。またメリットやデメリットなどもあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 保育園でのお昼寝

    素朴な疑問なのですが、保育園でのお昼寝はどうやって寝かしつけているのでしょうか。 ある程度の年齢になれば、例えば「お昼寝の時間ですよ」と言えばわかると思いますが、1,2歳の子はどうやって寝かしつけるのでしょう? うちの子(1歳4ヶ月)は昼寝はおんぶでしか寝ないのですが、まさか一人一人そうするわけもなく。 近々保育園に預けることになるので不安です。(笑)

  • 保育士に今日も昼寝しなかったよ~と言われて・・・

    同じようなご経験をされた方、または保育士の経験がある方にお聞きします。 今年度から入園した1歳半の子供がおります。 夕方お迎えに行くと毎回のように担任の保育士さんに「今日も寝なかったよ~、今夜は早く寝かしてね~」と笑いながら、言われます。 最初は寝ないのは仕方ないかな、とおもってはみたものの、 午睡の習慣がある1歳の子が園では1ヶ月以上も寝ないなんて、プロでベテランの保育士さんでもあるものですか? 上の子もあまり寝ない子でしたがベテランの保育士さん(同じ園)にかかるとひとたまりもないようできちっと時間になったら眠るようです。 下の子の担当は正直あまり評判のよくない保育士さんで、普段から先入観を持たないようにしている私から見ても?と思うことが非常に多い方です。 ただ、兄弟で同じ保育園に入れたこと自体とても感謝しているので、口が裂けてもクレーム等は言うつもりはないのですが、正直なところ保育園から帰宅後の子供との生活に早くも疲弊しています。 確かにうちの子は少々神経質なところがありますが、入園してから1ヶ月以上午睡は0~15分、せい ぜい寝ても30分が2回ほど。 帰宅後は眠いせいかずっと機嫌が悪く、入浴も食事も暴れてとても手がつけられません。 たまりかねて仕方なくおんぶしますが、仕事と家事でヘトヘトの体に大変こたえます。 それでも1分2分を争うのでおんぶしながら入浴以外のことを至急夕飯や明日の準備をしてその間に少しでも寝かせるのですが、上にも兄弟がいるので静かにすることができず、10分や15分で起きてきて、またぐずぐず・・・。 その後は観念し、暴れ泣き喚く下の子と上の子を風呂に入れ食事をとりますが、そんなこんなで目がさえきってしまうのか就寝時間(20時~21時)になってもなかなか寝ません。 勿論、その暴れ具合に応じて入浴を先にして食事を後にしたりと色々工夫はしてみてはいます。 昼寝がない分少しでも早く寝かしてあげたいのに、完全にリズムが狂ってしまっている気がしてかわいそうになってきます。 ですが部屋を暗くして1時間ずっと子守唄を唄ってトントンしていても寝ません。 次第にこちらが寝てしまいそうになり、一向に寝る気配のない下の子に段々苛立ってきてしまいます。 まだまだ家事を残しているので一緒に眠ろうとすると子供の寝る時間が遅くなってしまいます。 長くなりましたがそこで質問なのですが、1ヶ月以上も、そしてこれからもずっと昼寝をせず、 こんな感じで夜もちょっと寝を1~2回して結局就寝時が遅くなる・・・ 1歳児の体に負担は大きくかかっているのでしょうか。 家での改善点があるとするならどんな点でしょうか? (足りない情報ありましたら補足いたします) それと、年数だけはベテランの保育士さんですが、そんな方でも寝ない子はやはりなにをどうしても眠らせられないものでしょうか? プロの保育士さんなので子供を寝かせるのが上手なはずだというのは少し厚かましい願望でしょうか? 間違っても保育士さんに「もう少し園でも眠らせるよう努力して欲しい」などというようなことは伝えない方が良いでしょうか? もう1ヶ月以上もこんな状態なので、お迎えが少し億劫になってしまいます。 ちなみに仕事のない休日は昼寝もしますし、暴れたり泣いたりもありません。 夜もいつもより早めに就寝します。 何か私自身が眠気と疲れで支離滅裂ですが、よろしくご回答をお願いいたします。

  • 保育士さんにお聞きしたいのですが、

    断乳しないまま保育園に通う子供は結構いますか? またそういう子供は、園ではどういう風に過ごせているでしょうか。 1歳3ヶ月で保育園に入所予定ですが、食事もあまり食べず、お昼寝もおっぱいじゃないと寝付けない子供がいます。 仕事復帰を控えて、断乳しようか、帰宅後一緒にいるときは授乳を続けようか悩んでいます。 保育士さんからみて、そういう子はどんなかんじでしょうか。ちゃんと順応できるでしょうか。

  • 1歳半・保育園で昼寝ができない

    1歳半の男の子の母です。 今年の4月から保育園に預けています。 保育園では昼寝ができていないようで、帰ってくると体力が限界のようです。 泣きながらお風呂に入り、ウトウトしながら晩御飯を食べ…帰宅から1時間で眠る毎日です。 家での昼寝は、私が添い寝すると3時間ぐらい寝ます。 主人の場合は、おんぶか抱っこで寝かしつけています。 保育園ではおんぶや抱っこはできないので、トントンしてくれているそうです。 が、布団に横になる事を拒否し、布団に座ったまま コックリコックリと舟を漕ぐように、30分位寝ているそうです。 私は求職中なんですが、園長から 「こんな子は初めて。いつ病気になってもおかしくない。働くのはまだ早いのでは。秋ぐらいまでは早めに迎えに来て欲しい。」 と言われ、採用が決まった仕事も断ってしまいました。 金銭的な理由で働くために預けたのに、保育料ばかりかかってしまって困り果てています。 息子を預けるのが早すぎたのでしょうか。 仕事を諦め、保育園を辞めようか迷っています。

  • 保育園のお迎え時間

    現在3歳になる子供がいます。途中入園で来月から保育園に入れることになったのですが、仕事は入園してから探す予定です。 そこで質問なのですが、お迎えの時間は例えば仕事が、14時に終わればすぐ迎えに行かないと駄目なのでしょうか? お昼ねの時間もあるかと思うのですが、仕事は14時だけどお昼寝が終わってからなどでもいいのでしょうか? 保育園に預けて昼過ぎに仕事が終わっているママさんがいらっしゃれば教えてください

  • 保育園について

    はじめまして。今月から、10ヶ月の息子を保育園に預けてます。他の子と比べ、太り気味です(恐らく12kg位)最初は、泣いてばかりで、抱っこかおんぶで過ごし給食の前まで遊んで過ごす様にはなったので、先週金曜日から1日保育に挑戦させましたが泣いてて昼寝にならないからお迎えをと言われ、迎えに行きましたが、行ったときには、寝てました‥来た意味ないじゃんって、若干、勝手ではありますが、苛立ちを覚えました。(高い保育料払ってるのに!仕事じゃん) デブだから、抱っこもおんぶも嫌なのかなとか、色々考えます。 1日保育の基準はなんですか?いつまでも半日じゃ保育園に慣れない様に思えますし、5月からの仕事にも不安しかありません。長文ですみません。

  • 保育園の入園準備でお昼寝時間見直すべき???

    もうすぐ6ヶ月の子を持つ母です。4月から保育園に入園させる予定です。保育園に通園させるにあたり、持物等は保育園に聞く予定ですが、「体の準備」をさせるべきでしょうか?「体の準備」とは、ある程度保育園の時間割が分かっているので、子供のお昼寝時間など、保育園に合った寝かせ方をさせた方がよろしいのでしょうか?今は寝たい時に寝かせていますが、保育園のことを考えるとそろそろお昼寝時間を変えていった方がいいのか・・・と悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 幼稚園と保育園の違いって???

    来年の春に入園予定の子供を持つものです。 今、幼稚園と保育園どちらに入園させようか悩んでるんです。そもそもどうに違うのか? どこにしても自分にとっていい条件と悪い条件を持ち合わせてるって感じで決められないんです。 私のイメージ的に幼稚園はお勉強とかがあって、学校っぽい感じ。保育園はいっぱい遊んでお昼寝して…って感じ。保育園が悪いっていうのではなく、小学校に上がるときにお勉強の方は大丈夫なのかな?とかおもっちゃって。 でもまだ3~5才の時期だから、思いっきり元気に遊んでればいいんだ!とも思うし…。私にちゃんとした考えがないのがいけないとは思うのですが。 私立幼稚園の気になるところは、園バス有り。(4000円位のバス代を払うのですが) 保育園の気になるところは、保育時間が長い。 料金的には両方とも月30000円程。 ただ、保育園は2人目の保育料が半額になるんです!! 1つ下にも子供がいるので、保育園の2人目半額はありがたいっ!!! 同じ環境の方やすでに入園されてる方、幼稚園&保育園に詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイスをください。お願いします!

  • 保育園でお昼寝すると夜寝るのが遅い

    保育園でお昼寝すると夜寝るのが遅い 年長と2歳の男の子が同じ認可保育園に通っています。 年長の子はお昼寝は長くても1時間くらいで、寝ない日もあります。2歳児は2時間お昼寝をして、 2人とも夜寝るのが10時前後です。朝は自分から7時頃起きるときもたまにありますが殆ど8時過ぎに 私に起こされて起きるという感じです。 保育園に通っている子供さんの中にはお昼寝をしても夜は8時頃寝る子もいますが、 うちの場合、休日はお昼寝なして夜は9時頃寝るといった事から、平日は保育園でのお昼寝が 夜の就寝時間が遅くなる原因だと思っています。 今までは私の仕事が終わるのが遅かったので保育園は選択の余地はなかったのですが 転職して早く帰れるようになったので下の子は幼稚園(お昼寝なし)に転園させようかと思っているのです。 周りは、せっかく激戦を制して保育園に入れたのにもったいない、という方がほとんどです。 早寝早起きをさせたいためだけに幼稚園に転園させるのはどう思いますか? 上の子が来年小学生になるので、そうするとおそらく9時には寝付くと思いますが下の子は それに合わせて一緒に寝付いてくれるものでしょうか?(保育園でひるねをしていても) そして幼稚園のお子様がいらっしゃる方、保育園のお子様がいらっしゃる方、普段の就寝起床時間は 何時頃か、教えてください。

専門家に質問してみよう