• ベストアンサー

保育園に慣れるんでしょうか

もうすぐ6ヶ月の娘ですが、4月から保育園に入り 約一週間たちました。 いわゆるカンガ強い子で、機嫌が良い時間はあまりなく 構ってないと泣いてしまいます。眠りに関しても デリケートで、大体ねぐずりするので 抱っこゆらゆらでそーっとおいてあげないと 寝ないことが多いです。 保育園はまだ短時間しか行っていませんが 泣いているのでほぼずっとおんぶされ 泣きつかれて寝ますが降ろすと目を覚まし泣いてしまいます。 ですので昼寝もほとんどできず眠くて余計泣いてます。 そーっとおけば寝る場合もあるんですが 保育士さんにそれは求められないですよね…。 ミルクもすごく泣いてしまったり、何か周りに気になることがあると飲まないので、その辺のコツをおさえてあげれば飲むのですが 保育園ではうちの子だけ見ているわけではないので そんなに細かいケアはできず、全く飲まないそうです。 で、結局午前中に呼ばれて帰ってくる感じです。 帰りのベビーカーの中では疲れきって寝てしまいます。 しかも入園した日から夜中は6回も起きるようになってしまいました。 これまでも細切れに起きることが多かったのですが 多くて4回くらいで1~3回をいったりきたりという感じでした。 保育士さんはいつか慣れるというのですが ここまで順応性がないと、なれる(といか疲れきってしまう) 前に人格がゆがんでしまいそうで、心配です。 せっかく入れたのでやめたくはないのですが あまりのわが子の姿にやめるべきなのかなとも思ってしまいます。 同じような子を保育園に入れた経験のある人や そういった人を見聞きしたことがある人がいたら どうしたかなど何か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38837
noname#38837
回答No.1

長い、保育園預け生活だったのですが やはりときどきはどうしてもダメで退園されるお子さんもいました 預けられてからお迎えまでずーっと泣きっぱなしだとか。 3歳以上など大きい子はなんとかなったりもするのですが ゼロ歳児の場合、保育園でまったく飲まないとなると短時間で返されてしまいますよね ダメな場合は、保育園のほうから申し渡されると思うので お母さんがつらくなければ まだ1週間ということなので 1ヶ月ぐらいまでは様子を見てみてはどうでしょう 生後6ヶ月なので人格はゆがんだりしないから大丈夫ですよ 第一子だとおうちでは静かな環境なので、保育園で周りにたくさん人がいるという生活になれてないっていうことはあるみたいです それだけ注意が必要なお子さんでしたら おうちでの育児もたいへんですよね・・・・

chano55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 新生児のころからとにかく大変手のかかる子で 保育園に行くようになれば 少しは楽になるかも、と思っていたのですが…。 まだ人格がゆがまないということだけでも救いです。

その他の回答 (2)

noname#75066
noname#75066
回答No.3

今年中学生になる下の子が生後1年足らずで 初めて集団生活に入った頃のことを思い出しました。 寝つきが特に悪いほうではありませんでしたが、 とにかく人見知り、場所見知りが激しい子でした。 保育園では最初の一ヶ月は登園からお迎えまでひたすら泣きどおし。 先生に「笑った顔を見たことがない」とこぼされるほどでした。 泣かなくなってからもちょっと見慣れない遊具があったり 先生が帽子をかぶっていたりするだけで固まってしまう子でした。 3~4歳頃から明るくておしゃべりで社交的になりました。 今の彼を知る人に「小さい頃は人見知りが激しくて…」 なんて言うと絶対信じてもらえないでしょうね。 お子さんはいきなりお母さんから引き離されて今は不安で仕方がないんですよ。 でも「お母さんは必ず迎えにきてくれる」とわかれば そのうちに笑って見送ってくれるようになりますよ。 まだ入って一週間ですよね。もう少し様子をみられてはいかがでしょうか。

chano55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます お子さんは寝つきは悪くなかったんですね。 うちは神経質なのに加え、 寝つきが悪いのが一番の私の心配なんです。 娘からすると、劇泣きした末、疲れて寝はじめても 布団に降ろされることで起きていまい、 わずか数分で睡眠を妨害されるという感じになっています。 そのため、数日行っただけで、これまで整えてきた生活リズムが ガタガタに崩れ、夜も一時間も連続で眠れなくなって しまっているんです。 そんな様子がかわいそうなのと、その度に抱っこで寝付かせる 自分もかなりしんどくもたなくなってきています。 やはりうちの子に集団生活はしんどいかもしれませんね。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

上の子を9ヶ月で保育園に入れたのですが、まさに同じような状況でした。 他の子はおもちゃで遊んだりもしてるのに、うちの子だけとにかく泣いて泣いて。ずーっとおんぶされていて、「あまり泣くので迎えに来てください」とか、「ミルクもゴハンも受け付けないので迎えに来てください」とかの電話であわてて駆けつける、というのが何度もありました。 泣かなくなったのは1ヶ月くらいたってからでしょうか…それまでは仕事もおちおち行ってられないし、すぐ呼ばれるのがわかっているので家に戻るのも面倒で(往復30分以上かかったので)保育園の近くの喫茶店で待機ということもありました。 そんな子でしたが、その後涙ながらにもバイバイすることができ、笑ってバイバイできるようになり…自分から入り口に走っていくくらいまで成長しました。 最初に泣いたとき以外、「保育園に行きたくない」ということはありません。今は小学生になってますが、ずっと保育園も小学校も大好きできています。 私もわが子の泣きように悩みました。でも、保育士さんの「最初に泣く子のほうが大丈夫。迷わず仕事に行ってください。お母さんが迷ってるとお子さんも迷ってしまうから」というコトバに背中を押され、保育園に通い続けました。 大泣きしていたわが子も性格がゆがむこともなく素直に育ってますよ。 もうちょっとのガマンです。がんばってくださいね。

chano55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 泣きっぱなしでやっぱり呼ばれるんですね。 入園前の見学で、泣いてる子はしょっちゅう泣くけど 大丈夫、慣れるから。と言われ そうだよね、相手は保育のプロなんだから 「泣き止ませてくれる」と誤解していました。 でも一ヶ月も大泣きしても 今、素直に育っていると聞いて安心しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう