• 締切済み

疲労除去

スポーツの一環で背筋を鍛えてるのですが、背中の筋肉にだるさ(多分疲労)があります。 ネットなどにあるサイトを参考に背中のストレッチなどやってるのですが、なんだかやった後でも、やった前とあまり変わった感じがせず、だるさも抜けていません。そもそもストレッチで疲労は回復するのでしょうか。 何か正しいやり方はあるのでしょうか。

みんなの回答

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.2

 jirinori さん、こんばんわ。肉調整屋です。  自重負荷で300回で筋肉痛と言うのは弱いですなあ。次の正月にはゆく年来る年に合わせて、新年に向け一緒に西暦回数しましょう。2008回かあ。もちろん連続です。  原因と何処をどうすれば良いだろうかです。 - ストレッチの疲労回復への貢献度は少ないです。 - 引っぱりストレッチするなら、ジョグやラジオ体操の方が良いと私は考えます。 - 運動直後の栄養補給、クーリング、食事、爆睡で70%位を占めるでしょう。 - 運動前、運動方法を考え直すで20%位あるかもしれない。 流れとしては、ご質問の運動後に限ると  直後の栄養補給で筋分解を防ぎます。  水シャワーを浴びてお肉を冷やします。  飯喰います。  寝ます。  運動の方法はいかがですか?  水辺面に平(たいら)に寝て、エビぞりの形で背筋を鍛える方法は、人に寄り無理な動きを伴うので良くない場合が有ります。  この場合、背筋台などで踵を固定して、上半身/下半身を90度折り曲げた形から、まっすぐになるまで(水平。180度)持ち上げるのが良いでしょう(まともに見えてます?)。                    『^^^^l  脚      <ーーーー>    頭 ○^^^*^^^^l     l    ○:    頭  ウエイトはその次に待ち受けているので、いっぱいやることあります。楽しいよん。  年度が新しくなると気分がかわります。踏ん張りましょう。 http://question.woman.excite.co.jp/qa2906590.html http://question.woman.excite.co.jp/qa2847139.html  栄養補給ですが、下記の様に考えて下さい。 - 運動前は炭水化物(米やパン) - 運動直後は筋分解を防ぐ為に単糖類(と少しのタンパク質やアミノ酸) - その後、食事 - 寝る前にタンパク質 が理想です。  ミネラル、ビタミン、野菜などは書いていませんが、充分に摂って下さい。 http://question.woman.excite.co.jp/qa2417380.html http://question.woman.excite.co.jp/qa2555398.html http://question.woman.excite.co.jp/qa2609998.html http://question.woman.excite.co.jp/qa2624908.html http://question.woman.excite.co.jp/qa2643535.html http://question.woman.excite.co.jp/qa2766058.html http://question.woman.excite.co.jp/qa2796487.html http://question.woman.excite.co.jp/qa2813245.html --------------------------------------------------------------------------------------- 競技と筋トレの並行は http://question.woman.excite.co.jp/qa2883753.html  

jirinori
質問者

お礼

遅くなりましたが返事ありがとうございます。 たくさんの資料もありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

>そもそもストレッチで疲労は回復するのでしょうか。 ⇒抜ける方法の一つです。原因にあっていれば抜けます。 >何か正しいやり方はあるのでしょうか。 ⇒色々原因があるでしょうが、 拮抗筋はキッチリト鍛えていますか?  バランスが悪いと固まってしまいますから、疲労が抜けにくいです。 年齢とかどういう運動しているとかが無いと、これ以上アドバイスのしようがないです。 風呂入って温めて循環良くするとか、微量栄養素を入れるとか、ニンニク注射が良いとか、高濃度酸素供給とか色々ありますよ。

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。情報不足ですみません。 年齢は20代後半、格闘技をやってます。筋トレの一環として自分の体重を負荷とした背筋の上下トレを1日300回近くやってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋肉疲労の回復とストレッチは関係ありますか?

    なまった体の筋肉を少しでも復活させたいと思い立ち、ジムで筋トレを開始したものです。 普段、箸より重いものを持たず、階段を上がることもない生活を長年続けてしまったので、インストラクターのアドバイスに従って軽い加重から始めました。 筋トレの後には、ストレッチをするようプログラムを組んでもらったのですが、先日、都合があってストレッチをせずに終了しました。すると従来と同じ筋トレメニューをこなしただけなのに、なんとなく筋肉疲労が残っているような感じでした。 筋肉疲労の解消のために風呂に入って、マッサージ器のマッサージを15分しましたが、いつものとの違いはストレッチをしなかった事だけです。 筋肉疲労はFF(Fatigue Factor)の蓄積という現象であり、筋肉疲労の回復はFR(Fatigue Recovery Factor)というたんぱく質を増やすことだ、と理解しておりますが、ストレッチとの関連が理解できません。(ストレッチがFRを増やすとは考えにくいですよね)。 質問1:筋肉疲労の回復にはストレッチが効果的ですか? 質問2:もしストレッチが効果的である場合、ストレッチがFRを増やすメカニズムは知られていますか? 筋肉疲労とストレッチの関連メカニズムをご存知の方より、解説をいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 筋肉疲労が回復せず悩んでいます

    現在50歳です。以前から腰痛があります。 30歳過ぎたあたりから筋肉がすぐ疲労する感覚になり、またその疲労がなかなか回復しません。 腰痛や背痛のために、腹筋背筋をつけるように指導されますが、トレーニングしても回復が遅くて疲労がたまり、筋肉がだんだん痩せてくる気がします。 結果さらに腰痛が深化してしまうという悪循環をたどっています。 この悪循環から抜けるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 筋トレ後のストレッチの疲労回復効果

    ここ最近、時間が無かったり、ただ単純に忘れたりと 筋トレをした後ストレッチをしなかった事があります それなのに、ストレッチをしていたころと比べて 特別、筋肉痛がひどいなどという事もありません 逆にストレッチをしたから筋肉痛がなかったかといえばそうでもありません。 ただ、ストレッチをしなくなると柔軟性が一時的に落ちる感覚はあります。 ストレッチの疲労回復効果ってあるのでしょうか? もし、あるとするならばどうすれば効果を体感出来るでしょうか?

  • 背中の疲労について

    背中の疲労について 加齢のためか(当方50前半です。)ここ数年、背中の疲れを感じるようになりました。 おそらくは、背筋が衰えているためかと思います。何か良い、体操など対策がありましたら 是非教えてください。特にスポーツはしていませんが、私は歩くのは好きで、二つ三つ先の駅 まで良く歩いたりしています。20代、30代のころは、散歩しては喫茶店に入るというような こともしていました。

  • 筋肉疲労が続くのですが

    久しぶりに筋トレを始めたのですが、上腕三頭筋を鍛えた後、1週間 筋肉疲労、筋肉痛がとれません。回復に時間がかかっているのか、ダメージが強すぎたのかわかりませんが、和らげる方法、回復する方法等ありました教えてください。

  • 筋肉疲労回復について

    トレーニングをした後にクーリングをしてやると、筋肉疲労が早く回復するんですけど、電気あんまってどうなんでしょうか? 昨日も通常なら筋肉痛になる程度のトレーニングをしたのですが、電マでほぐしてあげたら、全く痛みは無く、疲労感すらないです。 質問内容は、 疲労回復に電マ使って問題ないですか? ということなんですが、どうなんでしょうか? 振動で筋組織にダメージがあるようならまずいと思うのですが、回復しているので、特にそのような心配も無いと思いますが、如何でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 筋肉痛からの疲労回復

     スポーツの練習試合で昨日11日に筋肉痛になりました。 17日が本試合です。筋肉の疲労回復にいい食べ物、いいマッサージ方法、いい休息のとり方があったら教えてすださい。  また、練習再開は2~3日見たほうかいいのですかね?

  • 人間の「脳の疲労」について教えてください。いわゆる「肉体疲労」は筋肉な

    人間の「脳の疲労」について教えてください。いわゆる「肉体疲労」は筋肉などの疲労で分かり易いのですが、「勉強疲れ」のメカニズムが科学的にどういう疲労なのかよく分かりません。 「勉強」をする場合、勉強する体勢での疲労は肉体疲労と考えて除外した上で、勉強をする時、すなわち、 1、暗記しようとする 2、深い論理的思考を続ける 3、頭をフル回転して過去の記憶を用いたりする 4、情報を頭の中でまとめる などで、 「脳」がどのように疲労するのでしょうか? 「脳科学」はあまりよく知らないので教えてください。 そして、 1、その脳の疲労回復にはどういったことが効果的か、 2、「筋肉疲労」は(トレーニングなど)超回復で前の筋肉よりも強くなることができますが、 脳の体力というか、勉強する能力では、疲れにくさが向上したり、暗記力や思考能力が向上する(暗記法などの技術のことではなく、脳自体の体力の向上)ようなことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 腰の筋肉

    腰痛があるのですが、床にねころがってから、片方のひざをかかえこんで腰の筋肉を伸ばすストレッチをしたときに腰の筋肉が痛いです。例えば、腹筋は腰がいたいのでやはりできません。しかし背筋は背中の上の方の筋肉を使うのでそこはできます。 背中の筋肉を使ってないから腰痛になると思い、このストレッチをやるようになりましたが、筋肉自体が痛むときは、どうしたらいいでしょうか。伸ばすだけでも痛む筋肉にちょうどいいストレッチがあったら教えて下さい。できたら腰痛を直したいと思っています。

  • 筋トレで追い込むと疲労で仕事ができなくなります

    現在筋トレを1日3回行なっています。 朝、昼、晩に腹筋を10回を1セットずつ。 腕立てや背筋は10回を1日1セットしかやらない時もあります。 最近は、腕立てと背筋を限界までやるので、 10回を3セットとか、1日の中で1回だけやり、疲労でパンパンにしたら2,3にち休んだりしていますが、 腹筋は追い込んでも、夜には回復していたりするので、2回やったりしています。 回復の時に、筋トレを再開してしまうと、筋肉によくないとあり、なるべくなら1日に同じ部位の筋トレは 1回だけとかいてありました。 以前、仕事が終わって夕方くらいに腕立て10回を5セットくらいやりパンプアップ全開にしたことがありました。 翌日、仕事中も睡魔がすごく、そんな日が2,3日続いたことがあり、ある程度自分の疲労を確かめながらやったほうがいいと思い、1日を3分割にして、ある程度疲労を感じたらそれ以上やらないようにやろうと思っていました。 腹筋も同様に、夕方や昼間に知らず知らずに限界近くまで追い込んでしまうと、興奮が冷めた時に、一気に疲労がきて、仕事ができなくなってしまいます。 まず、なぜ回復途中に筋トレを再開してはいけないのでしょうか? また、皆さんは追い込みはどのくらいかけますか?疲労が凄くて眠くなったり、翌日以降に仕事に影響がでたりすることはないですか?