• ベストアンサー

固定資産税と大きさ

皆様いつもありがとうございます。 現在新築を考え工務店にて契約を済ませている状態なのですが 敷地85坪で建物木造2階建て1階面積40坪内13坪はインナーガレージのです。2階は寝室 子供部屋 予備室 30坪です。 すごく悩んで決めたのですが心の中はこんなに広く取らないといけないものか正直内心は思っております。家族は夫婦+子供2人です。遠い未来には親の面倒をみる恐れがございます。今まで工務店とは何度も話し合いを行い今に至っております。最初はもう少し小さく結構凸凹した感じでの図面で金額オーバーした為話し合いの結果今の大きさであれば面積は大きい割には四角い形になり予算的にはいける範囲になったのですが内心仕方ないかなと言う思いです。一階部分の和室を除けばほぼそう2階みたいな感じです。 また固定資産税も高額になるのではと思い悩んでます。 市町村で違うと思うのですがだいたいどれくらいののでしょうか。 色々聞いたのですが建物本体の大きさではたいした違いがないよと言われてますが逆に鉄骨造や材質の方が高くなると言っていますが本当なのでしょうか。減額措置等のこともお教え願えれば幸いです。今更考えても遅いかもしれませんがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mam_mamia
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

大変大きな家ですね。 固定資産税と都市計画税は、土地と家屋の評価額に対して課せられます。したがって、大きいということだけでは判断できません。固定資産税の軽減措置は、土地については、200m2までの部分の標準額が1/6に、これを越える部分については1/3になり、その住居へ居住する限り軽減されます。家屋については、120m2までの部分の標準額が1/2に、今回は2階建てなので3年間軽減されます。都市計画税の軽減措置は、土地のみで、固定資産税と計算方法は同じです。 市町村への申請は、軽減を受けるためにという意味ではなく、不動産を取得したという申請が必要となります。 質問中にある仕様から、家屋の標準額について、すこしお話をさせていただくならば、建物の形状では、凹凸の多い家ほど高くなります。インナーガレージも周囲が外壁に覆われていなければ(登記法上面積算入しない)評価されません。太陽光発電については、屋根材一体型の場合、評価が上がります。 少し難しくなるかもしれませんが、建物が大きければ、評価が高くなることは当然のことです。しかし評価は、減価償却によって毎年下がっていきます。m2当りの評価が低いほど、早く償却されますので、10年間、20年間で支払うトータル税額は少なくてすみます。建物仕様が安易なもので、述べ床面積が大きければ、m2評価は低くなります。したがって、一度、評価基準により試算してみないとはっきり答えが出ないということです。 現在、工務店と契約を済ませておられるということですが、評価は、照明器具ひとつについても行われ、建築途中での仕様変更もよくある話なので、固定資産税等の支払額を抑える努力はこれからでもできると思います。

参考URL:
http://park15.wakwak.com/~sola

その他の回答 (2)

  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.2

あまり詳しくは無いのですが解ることを・・・ 新築の場合固定資産税は50平方メートル以上280平方メートル以下の場合はその住宅の120平方メートル分の固定資産税が一定の期間(3年、もしくは5年)半額になります。軽減を受けるためには申請書が必要になりますので詳しくは税務課に聞く方が早いです。 新築に引越し後、家屋検査の方がこられますのでその際に検査の方に聞いてみろ色教えてくださいます。 あと固定資産税もですが先に不動産取得税がかかりますのでお忘れなく。 住宅取得税は住宅の価格(評価格)から1200万円分が控除されます。 たとえば2000万(評価格)の建物だと   2000万ー1200万=800万ということになり800万に対して税金がかかるというような感じだったと思います。 建物評価格については実際に1700万~1800万ぐらいかかった建物なら評価格は1200万ぐらいだったと思います。 確かビルトインガレージの場合税金が高いような話を聞いたことがあります・・・。 太陽光発電とかもあると高いので聞いた話によると新築時につけるより 家屋検査終了後にあと付けする方が税金面ではいいそうです。 敷地内の倉庫(基礎があるもの)は建物のみなされますので評価格を上げてしまいますからこちらも家屋検査が終わってからの方がいいそうです。私の友人はこれで余分な税金を払うハメとなり後悔してました。

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.1

かなり広い家ですよね。 40坪+30坪=70坪=約230m2 面積が広くなれば当然税金も高額になります。 新築物件の評価基準が77000円/m2ですから(地域によって差があるかも?)1770万円の評価です。 これに固定資産税1.4%(当初3年は減額)と都市計画税。 確かに減額対象の面積以内には入っていますが、これを大きいと判断するかどうかは個人差があるので判りません。 通常売れ筋の3LDKで60~90m2・4LDKで70~120m2ですから(地域格差はあると思いますけど)自分自身にとって必要な面積かどうかは良く考えて判断して下さい。 選ぶ面積はみな様々です。家族4人で40m2の人もいれば300m2以上の人だっています。周りにとらわれないように。 税金以外でも、修繕費関係も金額が高くなるわけですし、工務店の良いなりになってはいけませんよ。      

関連するQ&A

  • 固定資産税の試算

    どうにも固定資産税の計算が出来ず悩んでいます。 条件は都内23区 敷地面積75坪(路線価評価額7500万) (税理士による算定済み) 建坪45×2階建て 鉄筋鉄骨造り 建物の坪単価(60~70万円予定) ちなみに3世帯同居で各戸30坪づつ それぞれの区分所有となります。 色々事情があり少し急ぎのため焦っています。 どうかお分かりの方、いらしたらよろしくお願い致します。

  • 固定資産税について

    その市町村などで違ってくるとは思うのですが、家を新築したときにかかる固定資産税は建物の面積によって判断されると聞きます。55坪くらいの家ではどのくらいかかるのか参考までにご存知の方があれば教えてもらえたらありがたいです! それと土地の固定資産税も家と別にかかってくるのですよね?初歩的な質問で恥ずかしいのですがお願いします。

  • 固定資産税について

    固定資産税についてお伺いします 土地が65坪で建物(床面積)が60m²の場合 固定資産税ってどれぐらいでしょうか 木造2階建て築50年です ざっくりで結構です 教えていただけませんでしょうか

  • メタルフィット工法とテクノストラクチャー

    現在、建て替えを計画中で何件か設計を依頼しています。 インナーガレージのある3階建てを予定しており1階にはガレージの 他に1部屋、2階にLDKと風呂、洗面所、3階に寝室と子供部屋2部屋が希望です。敷地面積は24坪(奥行き12m、間口6m)です。 依頼したひとつの工務店がメタルフィット工法です。 それともうひとつが松下のテクノストラクチャーです。 自分の中ではどちらの工務店も気に入ってるのですが メタルフィット工法というのがインナーガレージの3階建てにどうなのか?が気なります。工務店の方はもちろん良いとおっしゃいます。 ご存知の方がいらっしゃったらお答え願います。 よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税・都市計画税の税額の推移

    はじめまして! こんにちは!! 固定資産税と都市計画税の推移についてお伺いしたいのです。 現在、建物について評価額560万円くらい(築7年程度3階建て、延べ床面積32坪、軽量鉄骨造)の家で両税金が年額11万円弱かかってきています。 土地は変わらないにしても、建物分に付いてはどんな具合に金額が推移していくと思われますか? もしお分かりになれば、数年おきにどうなっていくかの予想を教えていただけると幸いです。 その道の達人の方のアドヴァイスをお待ちしております。

  • 三階建てと二階建ての、固定資産税の違いについて

    新築の家を、買うかどうか税金の面で悩んでいます。 敷地面積、33坪、建物面積36坪。三階建てです。 神奈川県本厚木駅、近郊です。 第一種中高層住居専用地域。3430万建て売りです。 30坪以上建物が超えると、税金が高くなると、聞いたのですが。。。 固定資産税、他、税金について、大体おいくらぐらいなのでしょうか? 又、公共機関など、どこで聞いたらおしえてくれるのでしょうか? どうぞ、どなたか、詳しい方、教えてください。 不動産屋さんにも聞いたのですが、いまいち、、、わかっていなかったようで。。

  • 固定資産税について

    私の実家が築50年くらいの一軒家で 去年払った固定資産税が、土地だけ払ってます。 一昨年も土地だけで、 家が古すぎるので、固定資産税が家は0円になってると 記載されてる紙を見ました。 そこで質問なのですが どこまで古ければ固定資産税 建物が0円になるのでしょう? 実家は建物面積40坪程度の木造2階建てです。 土地の固定資産税は3、4万円でした。 分譲マンションは建物の分だけ0円になるのは築何年後という 定めはありますか?

  • 固定資産税

    おおよそでいいのですが、建物にかかる固定資産税について教えて下さい。 今中古の物件の購入を検討しています。 (1)築年数によって固定資産税は減りますか。検討中物件は築20年になります。 (2)上記物件は1階・2階そして地下室がありますが、地下室も固定資産税を計算する上で建物面積に含めて計算するのでしょうか。 以上2点よろしくお願いします。

  • 固定資産税の額について

     はじめて投稿します。  父が、この秋に家を新築予定ですが、どのくらいの固定資産税が課税されるのか、今から心配しています。家の造りとかが分からないと返答は難しいのとは思いますが、事前にだいたいの金額が分かる方法はありますか?教えて下さい。  なお、敷地(宅地)面積は、60坪位で年額8万円ほど税金を支払っていたようです。今回、その敷地にのべ床面積55坪程度の軽量鉄骨住宅を建築予定です。本体工事費は3,000万円くらいの予定です。  以上、もし分かれば教えて下さい。

  • 登記面積と固定資産税の関係

    皆さんいつもお世話になっております。 最近色々有りましたが無事引越しを終え生活しております。 手直しが少々多くて支払いを終えていない関係もあり権利書も銀行保管の状態でしたが本日手直し及び支払いの件が決着し権利書を入手しました。知り合いの工務店で建てており諸事情も重なりかなり変更をして建ちました。当初の確認申請時より10坪ほど減らしました。 しかし登記書類上は銀行の融資の問題もあり63坪の登記なのですが今実際に建っている建物は延床53坪ビルトインでは無い車庫が10坪です。 この場合登記は63坪で問題無いのでしょうか?工務店にを疑うわけではないですが固定資産税に影響するのであれば非常に困る為。 また工務店及び司法書士の方は銀行の関係で登記をこの様にせざるおえなかったと言っており11月頃に再度法務局に登記の訂正を工務店負担で行なうと言っております。また建築確認は終えてますが資産税科の訪問はまだありません。また訪問があった場合登記は住居で63坪なのに車庫を入れて63坪ではと言われる様な気がしております。固定資産税と登記面積は関係無いのでしょうか? 工務店及び司法書士の方が言うには固定資産税は53坪の金額で来るようになると聞いておりますが本当でしょうか?銀行の抵当権設定は終わっているので直にでも登記訂正して欲しいのですが。かなり諸事情等で難航した新築でしたが今も尚不安が拭い切れず詳しい方のご意見をお願い致します。理解しにくい文面では有ると思いますが是非お願い致します。