- ベストアンサー
- 暇なときにでも
これからの デジタルビデオカメラ
いま ビクターのビデオカメラ GR-X5を使用してるのですが、 ハイビジョンビデオカメラに変えようと思ってます。 いろいろ 調べているのですが、どーいったものがいいかよくわかりません。 記録形式として、DVD、DVテープ、HD、SD、ブールーレイ とか 沢山種類がありますよね~。 今後のデジタルカメラの推移はどうなっていくんでしょうか? 今は、まだ 買い時ではないのでしょうか? あと 現在発売されている カメラでおすすめ、今後、発売されるいい商品ありましたら教えてください。最高に画質のきれいな物がほしいとおもってます。 宜しくお願いいたします。
- clamtoto
- お礼率40% (38/95)
- ビデオカメラ
- 回答数2
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
ブルーレイに記録するカメラってありましたっけ? MiniDVは暫らく消えませんよ。今後も残っていくはずです。 プロ~ハイエンド機は殆んどがMiniDVですし。 HDDも定着しているんじゃないでしょうか? 従来の磁気タイプでなく、シリコンの半導体に記録するタイプに切り替わるかもしれませんが。 そうすると消費電力が少なくなるので、バッテリーの持ちがよくなります。 DVDは、次世代のDVD規格であるブルーレイやHD DVDに取って代わる可能性は高いです。現状では再生する環境がほとんど無いので、カメラに搭載するのは少し早いのかもしれません。 SDは、メディアの値段が下がってきているので買いやすいのかもしれませんが、シェアは低いので今後はどうなる事やら・・・ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/2007ces.htm ↑年頭のイベントで既に発表済みなので、新製品は半年~1年先でないと出てきません。 HDで撮影できても、それをブルーレイやHD DVDに保存する手段が少ないので、HDに対応した製品を買ってもそれを生かしていけないというのが現状です。 画質優先なら↓この辺が良さそうです。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070207/zooma294.htm http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070214/zooma295.htm
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
媒体だけで言ったら、それぞれ一長一短があります。 DVDやブルーレイは直接焼くことになるので、焼ミスが心配なのと、保存状態によってはすぐダメになることが有ることです。また、直接焼きますから、後で焼き直す必要がないので手軽ではあります。 DVテープは保存性はかなり良いです。磁気テープですからすり切れないのと、カビが生えるようなことがなければ、ほぼ半永久的に使えます。ただし、巻き戻しがあったりして頭出しに時間が掛かったりしますし、媒体の保管に多少場所を食います。 HDは焼ミス等は心配ないですが、撮った後PCに取り込んだりしないと行けない点と、HD自体がある程度使うと壊れる可能性があると言うことです。(PCのHDDは通常5年程度が寿命と言われています。)寿命が心配ですね。 SDカードはHDと一緒で容量が決まっているのであるタイミングでPCなりにデータを移さないといけなくなります。 まあ、DVDやDVテープのようにその都度SDカードを買い足せばそれはいらないでしょうが、他と比較して媒体の単価が高いので、それは出来ないと思います。 もし私ならと言うことで選べば、現時点ならDVテープを選びます。 5年後は分かりませんけど・・・・
関連するQ&A
- ビデオカメラですがどれがいちばんいいのでしょうか?
どれが一番いいのでしょうか?(ハイビジョンです) HDD or SDカード or DVD or DVテープ or ブルーレイ それからメーカーはどこがいちばんいいのでしょうか。 ハイビジョンのビデオカメラを考えております。 ビクター or ソニー or パナソニック or シャープ or 他
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- デジタルビデオカメラ
を譲ってもらいました。 ビクターのGR-DVX35Kです。 4,5年前に購入したものらいのですが、テープ式です。 ですが、デジタル録画とあります。 DV端子がついている機器であればダビング(デジタルで)可能とあります。 簡単にお聞きしますが、最終的にDVDに落としてDVDで見れるような事は出来ないのでしょうか。 パソコンに落とす方法でも当然OKです。PCはXPです。 テープからビデオにダビングすることはできるようですが、画質が悪くなるし。 なんかいい方法内ですか。 途中に変換機器をかます方法でのよいのですが。 ほとんど使っていないものですし、画質自体はきれいに取れますので2,3年はこれを使ってみようかと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジタルビデオカメラのメディアについて
デジタルビデオカメラ、現在はSDカードに記憶させるものが主流ですが、インターネットオークション見てるとミニDV、いわゆるテープのものも結構人気があるようです。 演奏会等よく撮影を頼まれ、今はミニDVのカメラで撮影してます。 ハイビジョンビデオカメラでも撮影しましたが、文字入れ等の編集もせねばならず、使ってるXPのパソコンでは時間がかかってやっかいです。 ハードディスクやSDカードで録画したしたものと比較してしてミニDVは粒状性等<質>的に落ちるものなのでしょうか、メディとしてミニDVは過去のものでしょうか。 又どう違いがあるのでしょうか、カメラやパソコンの性能が良ければ現在大型テレビの時代、ミニDVで撮影したものでも十分綺麗に見れるでしょうか、教えていただけると、パソコンも含め、今後機材を変える際の参考になります、宜しくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ビデオカメラの買い替えを検討しています
今、DVテープタイプのビデオカメラを使用しています。VICTORのGR-DZ7というモデルです。もう購入して3年ほどになり、調子も悪くなってきたので買い替えを検討しています。 最近の主流はHDタイプということなんですが、記録形式がMPEG-2になっていますがDVテープのAVI形式に比べ画質は悪くなるんでしょうか? ハイビジョンとスタンダードでは画質はどのくらい変わるのでしょうか?スノーボードでの撮影がほとんどなので、衝撃は避けられないと思うんですが、ハードディスクタイプだと、落下等による故障はやはりDVテープに比べると多いでしょうか? 以上、アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジタルビデオカメラ
デジタルビデオカメラを買おうと思っているんですけど DVテープのものがいいのか、DVDののものがいいのかSDかーどのものがいいのか わかりませんどうか教えてください。あとどこのメーカーのものがお勧めですか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジタルビデオカメラ購入について
もうすぐ子供が生まれるため、デジタルビデオカメラを購入しようと思っていますが、とても悩んでいます。 今の候補は、パナソニックのDVテープ式のNV-GS300とDVDメディアのVDR-D300の2機種です。 DVDの方は上書きの心配が無いのと、ダビングの時間が短いということで良いかな?と思っていたのですが、画質が悪いなどの書き込みなどを、読んだ事があります。 ハイビジョン対応のカメラを買えれば良いのですが、予算的に難しいです。 DVテープ式とDVD式のカメラをお使いの方の感想をお聞かせいただければと思って書き込みさせていただきました。(良し悪し、お勧めも含めて) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- ビデオカメラを選ぶポイントを教えてください。
ビデオカメラの買い替えについて悩んでいます。 パナソニック製のNV-C7と書かれたDVテープタイプのビデオカメラが不調です。 いただきものなのですが、10年位前のもの?だそうで 来月出産も控えているので、今が買い替え時なのかなぁと思っています。 なんとなく電気店で見てはきたのですが どれを選べばよいのかわかりません。 うちのテレビはまだアナログだし、DVDデッキもハイビジョン対応ではないです… が、今買い換えるならハイビジョン対応のビデオカメラでないと損をするとのご指摘は店員さんよりいただきました。 ネットを駆使してどのビデオがいいのか自分なりに検討してみた結果は… 1.今は修理に出して、現状のカメラで我慢する。 2.パナソニック製のHDC-SD9 これは今使っているノートPC(NEC製LL550/M) にSDスロットがついているのでDVDにするのが簡単なのかなと思ったからです。 でもあるサイトにでハイビジョンで録画した画像をパソコンで処理するのは大変だとの記述があり、どうなのか知りたいところです。 ハイビジョンでSDに録画してもパソコンでブルーレイに焼くことはできるのでしょうか?なおこのタイプはHDDがついていませんがその場合でもDVDデッキにつないでDVDに焼くことはできますか? 3.ソニーのDVテープ式ハイビジョンビデオカメラ(HDR-HC9) これはテープにハイビジョンで録画でき、将来テレビやDVDデッキを買い替えた時にブルーレイに焼くことができるのかな・・・と思っております。 このカメラをもし購入した場合、普通に使用した場合、どのくらいもつものでしょうか? カメラ自体は5年位が寿命でしょうか? それともDVテープ式のカメラはもっと早く見かけなくなってしまうものでしょうか。 上記の3つに絞られてきてはいるのですが どれが一番いいでしょうか。 ビデオカメラの主な用途は3人の子供の成長記録です。 2のSDカードカメラでハイビジョン録画しても現在ブルーレイに起こすことができなければ意味がないのでしょうか? SDカードってそのつど中身をパソコン(またはDVD)に焼いて カードの記録を消去して使う、の繰り返しですよね? 今ブルーレイ対応のものを持っていない場合はパソコンで標準のDVDと将来用のブルーレイディスクの二枚にダビングして保存しておくのが一番いいのでしょうか? 質問の意味がわかりにくくてすみません… こんな私にどなたかご教授いただければと思います。 できれば各電機店の初売りで購入したいと考えていますので よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ハイビジョン(HD)ビデオカメラについて。ど素人です!
これから?もうすでに普及しつつあるハイビジョンTVを考えて、 ハイビジョン画質で撮れるビデオカメラの購入を考えています。 DVテープ、HDD、DVD、SDカード(知っているのはこれだけ) の記録メディアのうちどちらがいいのでしょうか? 上記のうち、今考えているのはDVテープ・HDDです。 理由はDVテープは今現在もDVテープを使用しているという事、 そしてこちらのサイトでよくDVテープの方が信頼性があると書かれて いたため。 HDDは、便利さが魅力的ですね^^。さて、HDDの場合はどこに 保存すればよいのでしょうか? 先ほど店頭に行って話しを聞いた所、DVテープだとバッテリー切れ が早く、テープの回っている音が聞こえると言われました。 なのでDVD(8mm)がお勧めだと・・・。 私的には、SonyのHDR-SR1を考えています。 利点、欠点、または他にお勧めがあれば教えてください! ど素人なので、分かり易く教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- ビデオカメラをカメラスルーで録画
デジタルハイビジョンカメラ、DVカメラなどがありこれをビデオカメラ側でDVテープに録画するのではなく、カメラスルーで外部のデッキ録画する場合なるべくきれいに録画するにはどのようなデッキでどのような接続がいいでしょうか?DVDレコーダーとVHSビデオデッキの場合について教えてください。 またこの画質はカメラのレンズの性能に影響されるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)