• ベストアンサー

6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ちました。検査した方がいい?

6ヶ月の男の赤ちゃんがいます。 先日(6/6)試しにお座りをさせていました。 私の不注意でそのまま後ろへ倒れ後頭部を「ゴン!」と強打。 フローリングにじゅうたんとプレイマットが敷かれていたけど、かなり床は固いです。 (私もどんなもんかと頭をぶつけてみましたが、加減しても5分くらいボーっとしてしまうくらい痛かったです。) 彼はすぐに大声で泣き、抱き上げると泣き止んでくれました。 目立った外傷もありませんでした 次の日は様子を見た感じでは特に普段と変わりありません。 その次の日、やはり心配なので近所の小児科へ相談に行きましたが、 お医者さんが言うには 「1週間くらい様子を見て、普段と違うようならこちらから検査の出来る大きな病院を紹介してあげるから検査へ行ってください、 しかし今の段階の情況では紹介しないが、そんなに心配なら自分で検査へ行ってみたら?」 とのこと。 夫(門外漢)に相談しても、赤ちゃんの頭はやわらかい、大丈夫だから検査しなくてもよいと言うし。。。 でも私は心配でなりません。 CTは保険で出来るのでしょうか?いくらかかりますか? 教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは お子さんのことご心配される気持ちは良く分かります。 うちも最初の子の時はそうでした。。。 というのも段々頭を打つことに親も慣れてきてしまうと、少々の頭打では驚かなくなってしまいました。(こんな親で子供がかわいそうと思う時よくあります。(^_^;) 今回のお座り状態から→ゴンでしたら私も他の方と同じく少し様子を見られたらと思うのですが今後のアドバイスを・・・ 万が一もっとひどい事態に遭われたら(そんなことがあっては困りますが)その時はいくら小さいお子さんでも直接脳外科に行かれたらよいと思います。(以前うちの子は色んな科をたらい回しにされた経験ありなもんで・・・) あと、話は変わりますがCTの検査はあのトンネルをくぐるとき絶対に動いてはいけないそうでそれを赤ちゃんや幼児に求めても当然無理です。 これも以前、我が子が脳波の検査で経験したのですが、当時2歳だったので 睡眠薬を飲まされ、無理やり寝かしつけ、眠った瞬間慌てて撮った記憶があります。ちなみにそれは病気だったので乳児医療保険を使い、自己負担無しで出来ましたが念のための検査だと自己負担で6000円~するのではなかったでしょうか? お子様目を離せない時期ですね。これからの季節は水の事故も気をつけてあげてくださいね。 お大事に。。。

souta12
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分はCTの知識・経験がないのすが、赤ちゃんを検査するとなるとこんなに大変なことなんですね。 これからは事故のないように気をつけるのが一番ですね。

その他の回答 (10)

noname#6786
noname#6786
回答No.11

他の方も回答されているようにおそらく大丈夫ですよ。 心配なので検査してください!!と大きな病院にかけこんでも、今のようなお子さんの状況だと「様子をみましょう」もしくは「大丈夫ですよ」ということで終わると思います。 男の子でしたら、きっとこれからもっともっといろんなことがありますよ。 親がおろおろしてしまうと、不安が子供に伝わります。 そういうときの為に対処の仕方(子供の様子を見るポイント)について知っておいた方が良いですよ。 病気のとき、怪我のとき、不慮の事故のとき、どういうことを気をつけて観察すれば良いのか一応頭に入れておくといいと思います。 それから・・・お座りをしていて後ろにひっくり返って頭を打つことは決してお母さんの不注意ではないですよ。 ご自分を責めることのないように・・・ 子供はひっくり返ったり、転んだり、落ちたり・・・そういうことを繰り返して身を守る方法を学んでいきます。 ご主人が言われているように、体のバランスも運動機能も未熟な分、体は柔らかくて大丈夫なつくり(?)になっています。 本当にうまく出来ていますよね。

souta12
質問者

お礼

ありがとうございました! ただ今息子は元気に私の指をカミカミしています。 haruhiroさんのおっしゃった通り子供の体ってうまく出来ているんですね。 初めての子なので、学ぶことがいっぱいです。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.10

どこの親御さんでも心配ですよね~。 ウチの坊主も6ヶ月くらいからよきう動き回るようになってあちこちから落っこちていました。 7ヶ月を過ぎる頃には、ソファの背もたれを乗り越えてそこから飛び降りる、という荒業を得意とし、親をハラハラさせました。 やっぱり度々落ちていましたが。 1歳過ぎた頃だったかなぁ。 子供を乗せた自転車ごと、自転車を倒してしまって、アスファルトに頭を打ち付けたんですよね。 その時には青くなって、初めて「こ、これは病院に連れてかんと」と病院に電話しましたっけ。 行きつけの大学病院に電話したところ、一応 縫合が必要な程度の傷はないということで 脳外科の方に回されました。 脳外科との電話では、「意識がない」「意識が混濁している」「意識はあるが、まっすぐ立てない」「半身、もしくは身体の一部が本人の思うように動いていないようである」などの症状が出ない限り、大丈夫だと言われて 引き続き半日程度様子をみるようにというコトで そのまま電話を切りました。 もう数日経っているようですし、その間、発熱するとか 上記のような不審な症状も出ていないようですので 大丈夫だと思いますよ。 これからたくさん、ハプニングがあると思います。 お互い頑張って育児しましょ。 一応、医学の専門的な知識はありませんので 念のため「自信なし」つぅことで。

souta12
質問者

お礼

ありがとうございました! みなさん色々なハプニングを経験されてるんですね。。。 そう言えば私も幼い頃、兄と遊んでいて一緒に階段から落ちたり、走り出した車から半ドアのため落っこちた記憶があります。(その頃はチャイルドシートなんてなかった、しかし危ない) なんにしろ注意することが最善の策ですね。

noname#160975
noname#160975
回答No.9

素人ですので一概に判断はできませんが、普通はもう5日経っていますし特に変わった様子がないようでしたら何でもないのではないでしょうか? 大丈夫だと思います。

souta12
質問者

お礼

ありがとうございました! 勇気づけられました。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.8

 以前こんな質問がありました。参考になるのでは?  もう5日も経っていますから大丈夫だと思いますよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=244118
souta12
質問者

お礼

ありがとうございました! 息子は元気です、どうやら大丈夫みたいです。

  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.6

親として心配なのは理解出来ます。ぶつけた直後~12時間以内にneiroさんの投稿に書かれている症状が出ていなければまづ大丈夫でしょう。子供の頭蓋骨の中の脳は頭蓋骨と脳を包んでいる脳膜の中に脳が浮かんでいるような状態なのでちょっとした衝撃には脳がダメージを受けるといったことはありません(これが大人の脳との違い)。 それよりもCTスキャンをかけること自体が怖いですヨ。 小児がCTスキャンをかける時は撮影時に動いては困るので麻酔(簡易全身麻酔)で眠らせて撮影します。この麻酔 が曲者で結構医療ミスの中で麻酔事故が多い(特に小児への)のです。CTスキャンやMRIは小児に行なう時は要注意なのです。 それより子供はよく転びます。それを踏まえて生活の中でクッションとなる色々な方法で回避して痛い思いをさせないということも大事ですヨ。余談ですが私が子供の頃、周りの大人は「子供は怪我をしたところから大きくなる」とか言って骨折でもしない限り何もしてくれませんでした。 まぁお陰様で逞しくはなりましたが・・・。 では、育児ガンバって下さい!

souta12
質問者

お礼

ありがとうございます! 幸い息子は今の所、なんともありません。 それにしてもCTとるのって大変なんですねぇ。

  • gator
  • ベストアンサー率33% (159/480)
回答No.5

心配なお気持ち、よく分かります。 お医者さんに連れていかれたとの事、それで正解と思います。 それで、「1週間くらい様子を見て」との事なので、それで良いと 思いますよ。 No.3の方が頭を打った時に気を付けるポイントを書かれていますので、 私は別のポイントを書きます。これは、救急のお医者さんに聞いたこと なのですが。 頭部への衝撃に関して、大雑把に言って「人間の力の範囲内で頭を打っ た」程度では、問題は無いそうです。自分で壁に頭を打ち付けるとか、 自分で転んだとか、走っていて人とぶつかったとかだったら大丈夫。 問題となるのはやはり交通事故、落下は落下でも高いところから落ち た場合。 これから、動けるようになってくると、「落下」に注意しましょう。 柵のないベッドに寝かせておいて目を離した隙に落ちてしまうとか。 まあ、上の基準から言えば問題無い範囲でしょうが、落ちないにこした ことはないので。 以上

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=181409
souta12
質問者

お礼

ありがとうございました! 救急のお医者様の話、なるほど~、と思い、安心しました。 ただ、事故は起こさないのがベスト。気をつけます。

  • neiro
  • ベストアンサー率47% (52/109)
回答No.4

お座りを始めたばかりの頃は不安定でしょっちゅう倒れて頭を打ちます。 つかまり立ちをして、そのまま後頭部を打ちつける。。。なんて事も。 その都度、病院に行くってのは大変ですよね(^-^; 一応、ご参考までに、頭を打った時に気を付けるポイントです。 ・意識があるか ・目線がおかしくないか ・嘔吐や吐き気がないか ・耳や鼻から出血していないか ・顔色 ・痙攣していないか ・機嫌が悪い、患部を触わると泣く 上記の症状があれば、要注意です。 頭を打って泣き止んだ後に、ご機嫌良くしていれば取りあえずは安心です。 ただ、頭部の場合は後から、上記の様な症状が出る場合があるので 打った当日はなるべく安静にし、入浴なども控えたほうが良いでしょう。 後は、後ろに倒れる事を想定して、クッションや座布団を敷いてあげると だいぶ緩和できると思いますよ。

souta12
質問者

お礼

ありがとうございました! チェックポイント、大変参考になりました。 当時は気が動転して、顔色すら見てなかったです・・・。何てことだ。

回答No.3

心配されるお気持ち、良く解ります。 私は、もうすぐ2歳になる女の子の父親です。 こらからも頭をぶつけることは頻繁にあると思います。 ですが意外に、大きな怪我や後遺症に至るケースは稀のようです。 ウチの子供も相当な勢いで後頭部・側頭部・前頭部とぶつけましたが 親が心配するほどの被害はなく、ここまで元気に育っています。 #1のyumimamiさんがおっしゃる通り、しばらく様子を見られた方がよいでしょう。 泣き止んだあと、普段と様子が変わらないようでしたら、安心して構わないと思います。 とは言っても心配なんですけどね。何しろちょと前まで我が家も 少々のことで大騒ぎしていましたので、souta12さんのお気持ちが痛いほど解ります。 家の中はいろんな可能性を予測して、対策を施しておいた方が良いでしょう。 子供は大人の想像を超えた行動をしますので。 お子様が無事であること、順調に育っていかれることを、お祈りしております。

souta12
質問者

お礼

ありがとうございました! 本当に子供ってどんな動きをするか、分かりませんね。 寝返りをするようになってつくづく思います、まだ6ヶ月なのに・・・。 早く大きくな~れと願う反面、これから大変になるんでしょうね。 頑張りマス!

回答No.2

おはようございます 昔、30年位前ですがわたしの妹が赤ちゃんの頃、母の背中におぶってもらってて、(その時おんぶ紐は使ってなかった)外出の後、家のカギを探そうとしている隙に母の背中の高さから妹はまっさかさまに、見事に地面に落ちました。 勿論、妹は大泣き状態。 母も心配で医者に行きましたが「すぐに泣き出したなら心配ない」ということだったそうです。 妹は元気に昨年末結婚していきました・・・・

souta12
質問者

お礼

ありがとうございました。 私もおんぶをよくするので、気をつけなくては・・・。ひもは使ってもます。 しかもそのまま靴紐とかよく平気で直したりしているので、要注意です。 妹さんよかったですね!

noname#130417
noname#130417
回答No.1

最近簡単なことで医者に掛かるお母さんが多すぎる、というタイトルの新聞のコラム読みましたが、はっきり言うと その中の出来事にそっくりですね。 頭を打つことは赤ちゃんのうちにいくらでもあります。 前に転んで出でもいない前歯を折ってしまう子供もいます ただこの回答にいろんな人が言うと思いますが、頭を強く打った後、吐き気を催したとか、青白い顔色が治らないとかの表面に明らかに異常を伴うようであれば、医者に行かなければ駄目でしょう。 でも先生に一週間の様子を観察してと言われたのであれば、その後の検査云々は貴方の気が済めばしたら良いんじゃないですか?というぐらいの事でしょう。 それよりも床をもう少しソフトにする工夫を考えてあげたほうが今後のためになると思います。

souta12
質問者

お礼

yumimamiさんのおっしゃった新聞の記事と同じような内容、私も見たことがあります。 最近のお母さん、「コンビニ感覚」で医者に来るのは困る、とかいうもの。 私もよく小児科へはお世話になっているので、これって私のことじゃーんと思いながら読んでいました。 ありがとうございます、幸い息子は元気一杯です。床対策たてています。

関連するQ&A

  • 息子が後頭部を強打しました。

    生後7ヶ月になる息子が5日ほど前に後頭部を強打しました。 まだ一人でお座りができないのですか、練習させようと思って座らせて、手を離した瞬間にすごい勢いでフローリングの床に後ろに倒れてしまいました。 その直後大泣きして、私は慌てて抱き上げたのですが、息子はけろっと何事もなかったようにニコニコし始めたので、その時は特に病院へも連れていきませんでした。 しかし昨日ふと頭をなでていたら、その打った場所がへこんでいるような感じになっていることに気づきました。 息子の様子はいつもと変わらず元気にしていますが、やはり今から脳神経外科などで検査をしてもらったほうがいいんでしょうか? 7ヶ月の赤ちゃんでも精密検査はしてくれるものですか? 完全に私の不注意で気持ちが落ち込んでいます。。。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 5ヶ月児 後頭部をぶつけてしまいました

    いつもお世話になっております。 つい先ほど、外出中私の不注意でだっこしていた赤ちゃんと前に倒れ込むような状態で転んでしまいました。赤ちゃんは帽子をかぶっており、背中に私の手がある状態だったのですが、アスファルトに頭があたってしまいました。その場で一瞬大泣きしてすぐに落ち着いたのですが、心配です。目立った外傷はなく、今はおっぱいをのんで寝てしまいました。 しばらく様子を見ようとおもうのですが、(今30分程たちました)この場合はまず小児科に診てもらった方がよいのでしょうか。 通りすがりのおばあさんに、お母さんが手がつけなかったから、だっこは危ない、転んだ時すごい音がした、等と言われてしまい(心配してくださっているとおもうのですが)私もパニック状態です… 文章では伝わりにくいと思いますが、どなたかご回答お願いします。

  • もうすぐ2ヶ月:後頭部をぶつけました

    昨晩、もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがテーブルのふちで後頭部を打ちました。ひざの上に抱っこしながらあやしていたら、首が座ってないものだから後ろにカクンとなった拍子に「ゴン」と・・・。心配でお世話になった産院に電話で聞いたら「心配ないですよ」とのことですが、本当に大丈夫なのでしょうか。 ぶつけた後は泣きましたが、吐いたりおっぱいを飲まなかったりということはありません。こぶもできていないみたいです。 初めての赤ちゃんで私も心配性になっているせいもあって、昨日から気になっています。「こぶはないけど、中身はなんともないのかしら・・・?」「後になって様子が変にならないかしら・・・?」など、不安です。

  • 後頭部 たんこぶ 消えません

    4歳の子供です。階段のスロープから手が滑った様で?数段だと思いますが落ち頭を打ちました。誰も見ていなかったので、はっきりした状況は?。後頭部にかなりの大きさのたんこぶができました・・ 心配になり脳神経外科でレントゲンのみとりましたが外傷はありませんでした。CTではないので中までは分かりませんが、24時間いつもと変わりなく生活しましたし、1ヶ月たった今も様子は変わりません・・。  ただ、たんこぶが消えたものもありますが、まだ残っているものがあります。赤味があったり柔らかい物ではないです。2~3ヶ月残ることもありますか?? 外科にでも見せた方が安心でしょうか??心配症なので気になります。 どうぞ宜しく御願いします。

  • 後頭部を強打しました・・・

    5日ほど前(8/5)になりますが、ちょっとした喧嘩で恋人に正面から突き飛ばされ、そのまましりもちをつきながら後頭部を地面(コンクリート)に強打しました。どちらかというと後頭部の右寄りです。お尻にアザが出来、ひじに擦り傷とアザが出来ています。後頭部には片手で覆えるくらいのたんこぶがすぐに出来て、ボコっとはれていました。出血はありませんでした。そこまで強く押された訳ではないかもしれませんが、泥酔に近かったことと、ヒールを履いていた関係で思いっきり倒れたのだと思います。直後は病院に行こうかとも思いましたが、原因が原因だったので、そのまま様子をみることになりました。次の日はかなり頭が痛かった(二日酔いと混ざってよくわかりませんでしたが、)のですが、その後は特に頭痛はありません。ただ、寝返りをうつ時や、髪を洗う時などは、触ると痛みが今でもあります。少しずつ無くなってはきていますが・・・。あと、頭を振るとジンジンとします。いろいろネットで調べてみたのですが、24時間以内に何も起こらなければ大丈夫のような記事をよく見ます。5日経った現在でこの程度の症状ならこのまま病院に行かずに自然に治ればOKなのでしょうか・・・。恋人もかなり反省しており、できればオオゴトにしたくないので。。。※ちなみにですが今回のようなことは初めてです。お互い泥酔であり、私から喧嘩をふっかけビンタしていることもあり、この件は事故だったと、お互いに反省しています。

  • 後頭部に痛み

    昔から急に振り向くなど頭を動かした時に後頭部が ズキッ!と痛みその後数秒間だけピリピリします。 この痛みは(病名は?)一体なんなのでしょうか? 最近この症状が増えてきた気がして怖くなってきました。 これは病院へ行った方がいいのでしょうか? 行くとしたら何科でしょうか、後検査などになると お金も心配なのですが保険が利くようなものでしょうか?

  • 後頭部打撲によるむちうち

    4日ほど前、スキーで転倒した際に後頭部を打ってむちうちのような症状になったのですが、現在仕事の関係上通院することが出来ないので質問させていただきました。 後頭部を打った際にフードつきの服を着ていたことと、雪質が柔らかかったこともあり 特に外傷はありませんでしたが、頭を打った反動で首を痛めてしまいました。 頭を打った際は脳が揺れるような状態になり、身体の麻痺などはありませんでしたが、少々気分が悪かったという状態でした。 頭を打った次の日から首の痛みがあったので、首を固定し動かないようにしていたのですが、4日経過しただけで首の痛みがなくなりました。 試しに首を動かしてみたところ、しばらく頭を動かさないようにしていたのが原因か、むちうちの症状かは分かりませんが、 動かすたびに軽いめまいがするように、少し頭がふわふわするような状態になります。 むちうちの際痛みが引いたら首を動かしてマッサージをしたほうがよいと聞くのですが、この場合どうすれば良いでしょうか? 現在通院のために仕事を抜けるリスクが大きいのでなるべく自然治癒に任せたいのですが、 むちうちというのも自己の勝手な判断ですし、後頭部も打っているので、ここは無理をしてでも通院したほうがよいでしょうか?

  • 後頭部を強打による難聴というのはありえますか?

    現在30代半ばなのですが、体調が良くないときに人の話し声が良く聞こえません。健康診断の聴覚検査等では、特に異常はありません。(感音性難聴というのでしょうか?) 原因として考えられるのは、20年程前に鉄棒で後頭部を強打したことか、はしか・水疱瘡の高熱位です。 他の症状としては、頭がぼーっとすることです。(物事をはっきりと考えることができません。) 最近、MRI、MRA検査を受けたのですが、特に異常は認められませんでした。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 後頭部の頭痛について

    2日前位から後頭部が痛みます。 じわ~っとした重たいような感じの痛みです。肩こりと、なんとなく吐き気もします。 ロキソニンという鎮痛剤を飲みましたがイマイチ効いてない気がします。 もともと頭痛持ちで、緊張型頭痛と片頭痛と言われた事があります。 半年位前にも脳のMRIの検査をして、その時は異常なかったので今回も緊張型頭痛と考えて大丈夫でしょうか? それとも、まだ半年しか経っていませんがまた検査するべきでしょうか? 脳腫瘍だったらどうしようとか余計な心配ばかりしてしまいます。 検査するたびに異常はないのですが・・・。 どれくらい様子を見たら良いでしょうか?

  • 後頭部を壁にぶつけました

    こんばんは、初めまして ご意見をいただきたくて質問させていただきました。 昨日、友人たちとカラオケに行った際に部屋の端の少し尖った部分 (四角い柱の角です)に後頭部を打ってしまいました。 笑った時に頭を上に上げたときの勢いで打ってしまったので 打った時は痛かったのですが、さすっているうちに痛みが和らいできたのであまり気にしてはいませんでした。 ただ、次の日にタンコブが出来ていないことが不安になり(私は小さい頃から不注意でよく頭をぶつけていたので、そのたびにタンコブを作っていたため) 打ったところを両親にみてもらうと少し赤くなっている様子だと言われました。 質問なのですが(複数で申し訳ありません) ・これはすぐに病院で見てもらう必要があるでしょうか?(ちなみに何科を受診すればよろしいでしょうか?) ・CT検査など脳の検査の費用はどのくらいでしょうか? ・脳出血の時は吐き気を感じるそうですが、それはどれくらいの長さでしょうか?ずっと吐き気を感じるのでしょうか。 (只今生理がきており、ひどい時は吐き気のようなものを感じるため(生理痛止めの薬を飲むと収まります)) ちなみに、吐き気、麻痺、痺れ、感覚障害は今の所ありません 打ったところ(後頭部の首に近いあたり)が寝転がったり首を曲げるとじんわり痛い状態です 脳出血の場合など翌朝目覚めたら麻痺が起きていた、など想像をして不安で眠れません 病院に行けるのは2日後くらいになってしまうので、痛みがズキズキではなく、じんわりなので、気になってしまいここに質問させていただきました 自分の不注意が招いたことですが、ご回答宜しくお願いします

専門家に質問してみよう