- ベストアンサー
特急伊那路
飯田線の、特急に、伊那路というのがありますが、この列車は、辰野と飯田の間は、走っていないのですか、だとしたら理由は何ですか、飯田と豊橋の間も2往復くらいしかないようですが、身延線のふじかわは7往復しています、飯田線は、身延線より、かなり乗客数がないのでしょうか、
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
飯田線は地図を広げるとわかるのですが、飯田~伊那市間、地形上の 等高線にそってクネクネとカーブした線形になっています。 このため、特急にしようが国道を走るバスより遅くなってしまいます。 並行する中央高速には全く太刀打ちできません。「伊那路」は、中央 高速と競合しない飯田以南しか勝負にならないのです。運用上の問題 より、こっちの「競合交通機関と勝負にならない」点のほうが重要 ではないかと思いますよ。
その他の回答 (3)
- HEATE
- ベストアンサー率33% (128/378)
単にやる気がないのでしょう。 辰野まで運転しても、その先のJR東日本中央本線がダイヤが粗密で不便だし、 岡谷まで運転すれば「あずさ」に接続しますがJR東日本がいい顔しないのではないでしょうか。 辰野~岡谷の短距離のために運転士・車掌を用意せねばなりませんので。 列車本数の問題は車両は381系を使えばよかったですが(臨時で入線した経緯があります)、 既に殆どを廃車にしたのでそれもままなりません。 飯田以北は国鉄時代に新宿や長野へ向かう急行列車はありましたが、新宿行きは高速バスに 負け、長野へは快速列車として現在に至ってます。
お礼
ありがとうございます、中央本線との絡みがあったのですねるそのところを理解する必要が、ありそうです
- daiki-3da
- ベストアンサー率37% (150/402)
伊那路は調べていただくと分かるのですが,どちらもムーンライトながらの車両を ホームライナーにして豊橋に持ってきて運用しているのでこれ以上はいじれないんです。 確かに飯田市などは延伸するよう要望していますが,373系の本数を増やすか ムーンライトながらの形態を変える(例えば豊橋で切り離すとか) 必要が出てくるので実現にはつながっていません。 もし仮に豊橋で切り離したとしたら,伊那路の本数,運転区間は増えますが, その分繁忙期(青春18きっぷシーズン) のムーンライトながらの運行に支障が出ます。
お礼
車両の運用の問題もあるわけですね、難しいですね
- sss457180
- ベストアンサー率34% (398/1162)
単に需要がないからでしょう。
お礼
そのようなことですか、地形上の問題だったのですね