• 締切済み

もうすぐ一歳ですが・・

rakya0323の回答

  • rakya0323
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.1

うちには1歳1か月の娘がいます。 離乳食の進め方をゆっくりにしたので(めんどくさかったのです・・・)1歳過ぎまで最初のミルクを飲んでましたよ~ 粉ミルクは11か月までとは聞いたことがないですね。 私は離乳食が3回になってしっかり量を食べられるようになるまで、と保健師さんから聞きました。 ですから、まだ粉ミルクでいいのでは。 あと、フォローアップミルクで湿疹がでるということは、もしかしたら牛乳のアレルギーがあるのかもしれないですね。 一度、小児科で相談してみた方がいいと思います。

suwahiri
質問者

お礼

お返事有難うございます。それが、卵や牛乳のアレルギー検査しましたが、反応が出なかったんですよ。何故でしょう?? ミルク缶には11ヶ月までしか書いてないので。。と思いまして。 まだ普通のミルクで栄養がとれるんですかね??

関連するQ&A

  • 最新の食物アレルギーに詳しい方教えてください。母乳です。

    生まれてすぐから湿疹がひどく、 何かアレルギーがあるかなとは思っていましたが、 先日血液検査で卵と牛乳の反応が出ました。 (現在8ヶ月、アトピーっぽいです) 牛乳アレルギーの場合、 (1)子供の離乳食にヨーグルトやチーズ等乳製品、 フォローアップミルクなどはだめなのでしょうか? 今まで知らずにヨーグルトとチーズをよくあげていましたし、味付けに粉ミルクを少し使っていましたが、いつもの湿疹はありましたが、食べたから出た!と言うような湿疹ではありませんでした。 (調べる前知らずに離乳食にほんの少し牛乳を入れたら、一気に湿疹が出ました…) 9ヶ月ごろから少しミルクをと思っていますが…普通のミルクはだめでしょうか? 私は牛乳や乳製品が大好きなのですが、 (2)子供の湿疹がひどくなったりしない場合でも 母親は避けたほうがよいのでしょうか? 根本から治すためには避けたほうがよいのでしょうか? 牛乳、乳製品…、どこまで?! 小児科の医師に聞いても、よくわからないと言われました。 (粉ミルクはどうなのですか?ときいてもわからないとのこと…。頼りないです) でも、出産した産院の看護婦さんは 「最近は、除去食はしなくなったのよ」とチラッといっていたのも気になりますし… 妊娠~授乳中もよく乳製品は摂っていました… それがいけなかったのか、、、と少し気になってもいます… ネットで、離乳食の開始が早いのがいけないとか… たんぱく質がいけないとか、 (もう始めてしまったので、やめるわけにはいかないですが) 色々聞いては迷い、後悔したり… (3)結局どうしたらいいのでしょうか? 情報が散漫していて迷っているばかりで 今から、どうしたら…何をしたらよいのかわかりません。 わかりやすいサイトでもよいので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 粉ミルクについて

    粉ミルクについてですが 9か月からフォローアップミルクに変更になりますが これは9か月になり離乳食が3回食になっていてバランスよく食事出来ている赤ちゃんが飲むものなのですか? それともまだ2回食で離乳食もあまり食べないという赤ちゃんでも9か月からはフォローアップミルクに切り替えた方がいいのですか?

  • フォローアップミルクについて

    現在満11ヶ月の赤ちゃんがいます。 離乳食は3回で、プラス母乳とミルクです。 離乳食は好き嫌いもなく、量も月齢摂取量を摂ってます。 ミルクは普通のミルクを飲ませてます。 この場合、フォローアップミルクは飲ませない方がいいんでしょうか? それとも、普通のミルク、フォローアップミルク、どちらを飲ませてもいいんでしょうか? フォローアップミルクを1缶無料でもらえる予定なんですが、離乳食で栄養が足りてる場合は普通のミルクを飲ませた方がいい場合はフォローアップミルクをもらわないでおこうと思ったんですが・・・。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 牛乳にアレルギーがあり困っています。

    母乳とミルクの混合で育ててきました。3ヶ月の頃、ミルク嫌いになり、早めに離乳食を進めてきまして、6ヵ月には一日三食になりました。今、七ヶ月ですが、不足しがちなカルシウムを補うため、フォローアップミルクを離乳食に混ぜていきたかったのですが、牛乳にアレルギーがあり困っています。牛乳アレルギーの乳児でも使えるフォローアップミルクがあれば、メーカーと商品名を教えてください。ちなみに卵白と大豆にもアレルギーがあります。 宜しくお願い致します。

  • アレルギー子の離乳食の進め方について

    こんにちは! 最近9ヶ月の娘の湿疹がひどく、検査した結果乳アレルギーだとわかりました。ずっと粉ミルクを使ってきたのですが、アレルギー用の粉ミルクに替えました。本当に申し訳なく思います。 離乳食も始めていたのですが、お友達に両親ともアレルギー体質の方がいて、1歳以降に離乳食を始めると聞き、離乳食を1歳までやめたほうがいいか、乳製品のみの除去食にするか迷っています。 アレルギー指数が高い(IgE抗体が56でした。)子供だと、今は乳だけでも、小麦や大豆や卵などもでやすいですよね?? すいません全くの初心者でわからないことだらけで、悩んでいます。 何でもよいので、教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • フォローアップミルクでアレルギー??

    生後10ヵ月の初子育て中の者です 今日初めてフォローアップミルクをあげたのですが、いつもよりぐずりが多く寝るときもめったにぐずらないのに今日は大グズりで心配になって質問させて頂きます (1)今まで普通のミルク、アレルギー用ミルクを飲んで体調が悪くなったことはありません (2)夜寝る前だけミルクをあげていて基本は母乳と離乳食です (3)卵ボーロやビスケットなどあげても体調がわるくなったことはありません (4)食パンやアンパンマンパンなどももぐもぐ食べます それなのにフォローアップミルクでアレルギー反応がでることがあるのでしょうか? たまたま雨の日だからグズっているの可能性の方が大きいのですが教えて頂ければと思います!よろしくお願いいたします!

  • フォローアップミルクを飲みません

    1歳になったばかりの息子のことで相談です。 混合で育ててきて、おっぱいも粉ミルクもよく飲みました。 離乳食に入ってからも、食欲は旺盛(←旺盛すぎるほど)、今まで食べなかったものはなく、順調にすすんでいます。 なのに。。。フォローアップミルクだけは飲みません。 というか、飲まなくなりました。 3ヶ月ほど前、まだ食事のあとミルクを飲ませていたころです。 (粉ミルクからフォローアップにかえて1ヶ月くらいして) ある日突然今まで完飲していたミルクを残すようになって、 それからどんどん残す量が多くなりました。 今では食事の後というわけではなく、普通の飲み物としても嫌がって飲みません。 バナナをまぜてみたりして、スプーンで少しずつ騙し騙し飲む程度。 朝は必ずミルク入りのおかゆにしていますが、 全部の食事にミルクを入れるというのもどうかと思うし… できれば、オヤツのような感じで飲ませたいのですが。 どうしたらよいものか、悩んでいます。 お腹がいっぱいというわけでも喉がかわいていないというわけでもありません。 他のものならしっかり食べるし飲みます。 栄養の面からも、アレルギー対策の面からも、 (子供にはアレルギーは出ていませんが、両親ともアレルギー持ちです) まだフォローアップミルクを飲んでほしいのですが。。。 どうしたら飲むようになるでしょうか? ちなみに、チーズ・ヨーグルトは大好きです。 飲み物は他に、ほとんどがお茶・たまに野菜ジュースを与えるくらいです。

  • フォローアップミルク

    フォローアップミルクってなんですか? うちの子は、ただ今8ヶ月(もうすぐ9ヶ月)で、 今現在、離乳食2回の状態です。 今使っている粉ミルクに、「9ヶ月からフォローアップミルク」 って書いてあったのですが、 9ヶ月になったらそのミルクに切り替えればいいだけの話なんですか? どなたか教えてください。

  • もうすぐ9ヶ月になります

    来月で9ヶ月になる息子がいます。現在離乳食を1日2回あげています。離乳食の後にはミルクをあげており、その他に1日3回ミルクをあげています。9ヶ月になるとフォローアップミルクをあげると聞いたのですが今までミルクだった分をフォローアップミルクに突然変えればよいのでしょうか?嫌がらずに飲んでくれるの?あと1日3回離乳食を上げればよいんですよね。他に何かしなければいけないことがあったら教えてください。

  • 粉ミルクについて・・・

    こんにちわ。 今8ヶ月半の子供が居ます! 産まれた時から、母乳が出ずに粉ミルクで育てています・・・ 今の月齢だと離乳食は2回食か3回食に移行する時なんでしょうけど、うちの子はもっぱら離乳食を食べません。 むしろ、嫌いなんでしょうね・・・ 色々試しましたが効果なしで。。。 まぁ、焦らずに1歳くらいまではミルクでいいかなぁ、 って思ってます。 で、質問なんですが。。。 よく、9ヶ月頃からフォローアップミルクってありますけど今まで飲ませてきた0ヶ月~の粉ミルクとどう違うんでしょうか? その時期になれば移行してもいいのでしょうか・・・ それとも、離乳食をきちんと食べる子だけなのでしょうか? 詳しい方、よろしければ教えてください・・

専門家に質問してみよう