• ベストアンサー

鬱病で休職中に退職するのは

私は鬱病で現在仕事を休職し1ヶ月が過ぎた所です。病気になったきっかけは多分、入社して半年の会社で頑張ろうって気合いを入れてる中、仕事が忙しすぎて体が疲れ切ってしまいそれでも過酷な納期に追われて仕事をし続け、上司には嫌みを言われ嫌がらせを受け、できの悪い私はどんどん自信をなくしていたようで、でも新人だから人より頑張るんだ!って踏ん張ってました。でも、気付けば鬱病になっていました。月経が止まらない、食べたら吐く、食べてないのに吐き気がする、情緒不安定に涙が出てくる、めまい、不眠・・・そしていつもと同じように仕事が出来ない集中力がなくて何度も何度も同じ事を確認してしまい、思考能力も低下して今までの自分はどこに行ったんだという悲しみと、すっかり自信をなくしている状態になってしまいました。とうとう休養するようにと医者に言われ今は休養しています。休養が終わったら会社に戻る日が来るんだ、くるんだと思うと吐き気がして吐き出します。その反面、会社に早く戻らなきゃ休むだけ休んで会社のゴミだとかいやみ言われてたりしたらどうしようと考えたら不安で仕方なくて安心して休養していられません。私がやっていた仕事を他の人に負担してもらっている形ですごく迷惑をかけている状態が続いていますし。でも戻らなきゃって思うと、駄目なんです。症状が戻ってくるんです。今は傷病手当の手続きをして1ヶ月休んでいますが、これ以上続けても戻らなきゃって思ったときに同じように体調が悪くなる気がして、休職中ですが退職してしまいたいのが本音です。鬱病の方で無事会社に復帰されてる方って多いのかな?少ないのかな?というのが気になっています。仕事をするという事自体には復帰出来るかも知れませんが、同じ”会社”に復帰してうまく乗り越えた方がいらっしゃれば私の励みになるかなと思い、気になって質問してみました。そして休職中に退職を考えている自分は甘ったれているのかなというのも悩んでいます・・・。ご経験おありの方経験談などを頂ければとても嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

できれは適当に空行を入れて書いていただけると読みやすいのですが… 私は、友人と4人で会社を興しました。社長が営業で、私が開発部長、製造部の工場長と、私の部下でソフト担当者。パートを雇い、工場を借り順調な滑り出しでした。10余年が過ぎ、私が変調をきたします。 半年間は我慢しましたが、もう限界と思い精神科に転げ込みました。うつ病でした。休んだり、半日出勤したり、色々のパターンで何とか仕事を続けようとしましたが、なかなかうまく行きません。 パートを解雇し、元の4人体制になっても、元通りの復帰には至らず、ついに精神科に入院し退院したときは、社長と私だけになってしまいました。 余計に労働条件はきつくなり、再び入院。退院後間もなくして会社は倒産しました。 うつが仕事自身に要因があるのか、その他の要因によるのかによって、元の職場に戻れるかどうかは違ってくると思います。私に場合は悪い例です。仕事に要因があるのに同じ仕事を続けようとして、逆に深みにはまっていきました。 職場の人間関係に要因があるなら、同じ職種の別の会社へ復帰するのは良い選択だと思います。 仕事とは無関係な要因なら、元の職場へ帰るのがもっとも妥当でしょう。 このパターンで考えると質問者の方の場合、職種半分、職場の人間関係半分でいずれにしても、職場が要因になっているように思われます。 休職中も職場の事が気になって、安心して休養できないようではなおさらです。 そのまま退職するのではなく、主治医と相談の上、休職期間を延ばし、健康保険から傷病手当金の給付を受け、じっくり考えてください。期間は1年6ヶ月あります。私のようにしがらみで、元に戻る選択しか出来ないわけではありません。また、戻るにしても、早く戻るよりできるだけ再発しない状態で戻らなければかえって迷惑です。 私の感想としては、十分休息した後、転職先を見つけてから退職したほうが良いと思います。 >そして休職中に退職を考えている自分は甘ったれているのかなというのも悩んでいます・・・ あなたを鬱に追い込んでしまったのは、会社組織です。救える機構を設けるべきなのにそれが出来なかった。会社があなたに「甘えて」います。 あなたが悩むことではありません。

tanumyo
質問者

お礼

読みにくい書き方をしてしまったみたいで、ごめんなさい。 とても大変な思いをされた方の経験談が聞けて嬉しいです。 私の会社もmac_resさんのように数名から会社を立ち上げ社長が営業、社長の知り合いが開発担当などをして社員が20名くらいになった会社のようです。 そしておっしゃる通り私の病気の原因は会社にあります。 その会社に戻らなくてはという意識が病気の症状を呼び戻している事が1ヶ月の休養で解りました。 ですので自分的に退職して逃げたかったけどこれって甘えてるのかなと思って皆さんに助けを求めてみたんです。 主治医には今は重要な判断はすべきではないし、会社から解雇って言われるまで粘った方が今後手当とかもらえるしっておっしゃってますが、解雇って言われるまでの間、この悩み抱えきれなくて考えてしまって、持たなくなってきたので主治医の言うとおりこのまま待ってみる事が出来なかった・・・苦しくなってしまったんです。 他の病院の先生にも相談してみたら、職場には戻るべきじゃないと思うと言われました。 でも休養してられる間はそれに甘えて休養していた方がいいと。 そしてちょっと復帰してみてやっぱり駄目でしたって言えばいいじゃない?って言われたのですが、ちょっとだけ戻るんだ、ちょっとだけ・・・戻るんだからがんばれって考え出したら吐き気が止まらなくなりました。 ご意見頂いて頭を整理して考えるとやっぱり私は会社を受け付けてないのかな・・・と。 休養させて頂いてて復帰してもいないのに退職したいと言ったら社長になんて言われるだろうと思ったら不安で怖くて出来ないでいました。 次の仕事が見つかり次第正直に「会社に戻る」と考えると症状が出てくると伝えて退職も考えたいと思いました。 親元から離れて一人暮らしなので病院に入院する程悪化してしまっては本当に大変になってしまうなと思いました。 参考になる経験談とアドバイスに感謝致します。

その他の回答 (7)

  • mcf07
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

うつ病で1ヵ月間休職し、現在復帰しています。 うつ病びになった時には、仕事量が多く、また期限に追われる毎日でした。 ある日突然、緊張が途切れて、また仕事仲間が退職するなど、いろいろな要因でうつ病になりました。 私も退職の件を医者に相談しましたが、「今、この悪い状態で決断すべきでない」とアドバイスを 受けました。 現在まで復帰して仕事をしていますが、いろんな 事があり、なかなかうまくいきません。 相談者様の方の文面から、私なりに気持ちは理解できます。 今は、休む事に専念した方がいいでしょう。 いろいろと先の事を考えたり、不安になったりする気持ちはわかります。 無理せず、休養をした方がいいと思います。 通院しているようですので、処方された薬を飲み つづけて回復を待つのがいいと思います。 退職の件は、復帰してから考えても遅くはないと 思います。 うつ病についてですが、私の先生がおっしゃっていましたが、治る病気でありますが、治る期間は人それぞれだとの事でした。 あせらず、無理せず、自分を追い詰めず、20代ですので、いろんな選択方法があると思います。 気持ちはよくわかりますが、悪い方向に考えないよに出来るだけしましょう。 そういゆう私もうつ病に悩んでいますけどね。 最近、私もこの場所を通して相談に乗って頂きました。 今は、出来るだけゆっくり休んで下さい。 頑張らないで下さい。 とにかく休むのが今は一番だと感じます。

tanumyo
質問者

お礼

mcf07さんと全く同じように復帰してからの話ではありませんが、今のこの休養中に仕事仲間1名が退職する事になっていたようです。 そして休養に入る前も半年で4名も退職しました。 1分・2分を争うような極端な事ではないですが、15分30分と追われる納期が待ちかまえているという状況の中人間関係がぐちゃぐちゃでした。管理しない管理者の元下の人間がせっせと納期の為に仕事をしている状態でした。 mcf07さんの病院の先生と私の主治医のおっしゃる事は同様でやはり鬱病の脳で考えた結果をすぐ出してはいけないと。 そうですね・・・私の場合会社の対応的に何も責任を感じていない感じなので復帰しても駄目なのかも知れませんが、復帰されてる方のお話しを頂けて参考になりました。 ご回答どうも有り難う御座います。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.7

会社からみれば休職中でもtanumyoさんの健康保険や 厚生年金を払い続けなければならないので本音を言え ば辞めてもらった方がいいと思います。 うちの会社もうつ病だくさんいますよ。辞めていった 人、なんとか復帰して違う部署に異動させてもらった 人それぞれです。 知る限り鬱病で同じ部署に復帰した社員はいません。

tanumyo
質問者

お礼

そうですよね・・・私もそれを考えてしまって会社に迷惑になってる罪悪感と戦うという毎日を送っていたところです。nik670さんのコメントで逆にスッキリしました。私の場合社長にすでに別の部署へ異動したいというのは断られていますから・・・。みんな復帰してるもんだよ!貴方が弱いだけだよ!って言われるのが怖くて復帰してる人の話が聞きたいって思ったのですが、でもそれって結局頑張って病気を悪化させるだけかも知れないんですよね。ご回答どうもありがとうございます。

回答No.6

daibutuyoさんと同感です。あくまで一般論ですが。健康第一は重要ですが。私の場合は上司もかわり、役割も変わりました。状況は違うかもしれません。ただ 予想と違う展開がすること(いい意味でも)世の中多いようには思います。 お大事に。

tanumyo
質問者

お礼

私は社長に既に部署を異動したい事を伝えましたが、異動先の人員が足りているとの事で断られました。 環境は変わらない事が解りました。 上司ももちろん、小さな会社ですから変わりません。 そんな環境に戻って頑張ってみようと思うから「復帰しなきゃ!でもまた過酷な納期に追われて無理な仕事させられたら、いやみ言われたり仕事の事でまた上司にイジメ受けたら、またセクハラされたら、また君の技術じゃできねぇだろうなって自慢ばっかりする同僚に見下されてばっかりだったら・・・」と考えた時に吐き気が止まらなくなるのは解っていました。 でも逃げたら甘えてるだけなのかなともう自分じゃ何も考えられなくなっていました。 私の場合部署移動を希望を伝えて断られているので同じ環境に戻るしかないのであれば退職も考えてもいいのかなと思いました。 やはり復職するにあたり部署や上司などの環境の変化も必要なんですよね・・・。 私がそれがない事が解っているので考えて考えて苦しいみたいです。 なんだかとてもスッキリしてきました。 ご回答ありがとうございます。

noname#62235
noname#62235
回答No.5

復職経験者です。 単純な話、会社を辞めたことを後悔する可能性はありますが、 会社を辞めなかったことを後悔する可能性はありません。 辞めるのはいつでもできます。 辞めてしまえば、後戻りは困難です。 このサイトでも「鬱病で会社を辞めて、仕事をしていない期間があるのですが、転職の際履歴書にどう書いたらいいでしょうか?」といった、切実な悩みが相談されています。 やめるにしても、完治して復職してから、辞めたほうがいいです。 それに、心配しなくてもほうっておけば、いつかは解雇されます。 たいていの会社では、傷病休職を理由にした解雇はできません(休職期間が満了した場合に限り、解雇となる)。 何年か勤めていれば、通常1年半以上の休職期間があります。 休職期間満了で解雇となれば、退職金も満額出ます。 あなたは、病気で判断力が低下しています。 どうか、先走った判断はしないようにしてください。

tanumyo
質問者

お礼

>何年か勤めていれば、通常1年半以上の休職期間があります。 入社してまだ半年なんです。 開発が始まってからあまりに忙しすぎて人間関係もぐちゃぐちゃでたった半年しかいないのに病気になってしまったんです。 切実な悩みの件、確かに考えてみたら私も休職していてこの期間をどう書いたらいいのかと思いました。そうですよね・・・職務経歴書に空白が出来るんですよね・・・。 復職された方のお話頂けて参考になりました。 どうも有り難う御座います。

回答No.4

 再発して撃沈(休職)中です。  環境は恵まれているはずなのですが、ある日突然再発、それ以来やる気が出ません。  転職して治るなら、選択肢の一つかと思います。  転職は数度考えました。でも年齢的(40代)に再就職先を見つけるのも難しく、結局同じ業界でしかキャリアを活かせないと感じました。  結果、転職はしませんでした。業務が原因で転職された方が同社内に数名いたようです。  僕の場合、未だやり残した事が有ります。  だから、治して再スタートするしかないのかと思っています。  「甘え」と思うことは、頻繁に有ります。  でも中途半端に復職しても役に立たないのなら休もうと思います。  

tanumyo
質問者

お礼

>でも中途半端に復職しても役に立たないのなら休もうと思います。 このコメントとても心にきました。 私も結果を出そうとすごく焦っているのですが、今中途半端に復職しても役に立たないのでしょうね・・・。 今思いました。 復職しました、数日して、やっぱり駄目だったので辞めます!の方がやりにくいですよね。 私の場合、開発という仕事柄何かのプロジェクトメンバーになってしまったら開発が終わるまで早々抜けられないですし・・・。 ご経験されてる方のご意見頂けて嬉しいです。 どうも有り難う御座います。

回答No.2

休職から無事復職しました。環境もかわり、それなりにすごしています。 鬱病のときは、退職したいと思う気持ちはわかりますが、退職等 重要な決断は症状が改善されてからするのが一般的なようです。 ガンバリすぎた結果からなった鬱病ならよけいに、薬と休養の 将来の人生感 価値観の切替が大切と思います。

tanumyo
質問者

お礼

環境が変わりとは部署が移動出来たり上司がかわったり・・・などでしょうか?私は社長に別の部署で働きたいと願い出たら埋まっているのでと言われ断られました。私は病院にかかっていますが、おっしゃる通りやはり重要な決断は症状が改善されてからするべきだと言われました。しかし今会社に行かなければ問題なく過ごせていて会社に戻らなくてはと思うと症状がぶり返してしまう状態で悩んでいました。でも復職されてる方がいらっしゃると聞くと励みになります。ご回答有り難う御座います。

noname#36531
noname#36531
回答No.1

無事ではありませんが、一応復職しているものです。 海外営業部で、日本常駐の事務方は部長と私だけ、後は翻訳担当の時間給社員が英・中それぞれ2人。仕事は全く苦になりませんでしたが、暇な国内担当の男性社員のいじめから重度のうつ病に、社長が私を嫌うので、それを知って余計やってきました。全身痙攣で2度入院し、2度解雇宣告を受けていますが、ちょうど会社が店頭公開に向け外部から監査を受け、精神疾患の人が多いのは何故ですか?と指摘をされた(と組合の委員長が教えてくれました)ので、運良く雇用だけは確保されました。どんな理由であれ社則で1年休職した者は5年間パート扱いなのを承知でです。 それでも、新技術の文献翻訳で正確さとスピードを求められ、大変です。睡眠薬を飲む時間の関係上残業しないのもちくちく言われています。 質問者様のご年齢が分かりかねますが、お若い方でも、転職は難しいとお考え下さい。派遣でもいいのなら話は別ですが。 私の場合、発症原因は会社のいじめですが、男性に叩かれるような性格形成をした親と一緒に暮らしたくないのと、今後未婚で終わる可能性を考えると、大人しくしていた方がいいのかなと思います。私の隣の席には、同じ大学の後輩で12歳年下の女性エンジニアが派遣待遇で座っています。薬の副作用で眠くなったり涙が出たりするのを堪える為私用でPCサイトを利用したり、それから暗黙のルールに慣れていない私(誰もいない更衣室に入る時でもノックをするとか)に相当ストレス溜めてるのが分かりますが、下手にお菓子や何気ない会話でご機嫌を取ると余計厄介者扱いされそうで、黙っています。彼女から見たら、結婚できなかった太ったおばさん(薬の副作用とストレスによる過食で20キロ太った姿しか知らないんです)でしょうし、私から見たら、悪いけど、これだけ融通が利かなくて愛想が無ければ、どこの会社でも正社員では受からないだろうなぁと思ったりも。 転職も一つの手だとは思いますが、今は重大な決断をしない方が懸命だと思います。 勝ち負けじゃないけど、負けないで。 一緒に歩んで行きましょう。

tanumyo
質問者

お礼

復職されてる方からのお話し頂けて嬉しいです。pata77さんの場合は人間関係が問題のようですね。私は業種的に納期に追われる仕事なので忙しいときは非常に忙しく納期に間に合わなければお客様と賠償問題にもなりかねないので案件によっては結構無理な残業をしないとやっていけない業界です。ただし開発が終われば定時であがる事も出来ます。忙しくて心身共に疲れ切っている時に上司のイジメ的なものにあいました。聞こえるように嫌みを言われたり報告に対しての対応がない。他の人は周知されている仕事の話を私は知らなかったり。ちなみに私は20代です。自分の精神を潰したくないので派遣社員でも良いので逃げたくなっています。でも、おっしゃるとおり勝ち負けじゃないけど負けたくなくてすごく複雑な心境です。重要な判断やっぱりまだ早いですよね・・・。経験談どうも有り難う御座います。

関連するQ&A