• ベストアンサー

映画館で・・・

kennta111の回答

  • kennta111
  • ベストアンサー率7% (12/151)
回答No.2

 たぶん音だとおもいますがね・・・ 感動のシーンで 後ろからポテチのおとがしたら・・・  それに安くて大量に簡単に作れるからではないかな・・・ 飲食禁止・・・ただし…映画館で販売されている飲食物は除くなんてよくあるし・・・  副利益というか・・・儲かるという理由もあるとおもいますがね・・・

hitomiy
質問者

お礼

ですよね、、、。 利益の事は考えなかった。 ありがとうございますっ☆

関連するQ&A

  • 映画館で食べるお菓子

    映画館で食べるお菓子といえばポップコーンが定番ですが 何か他におすすめのお菓子があれば教えてください あまり食べる時に音が出ないほうがいいですよね^^

  • 映画を観るときに、なにか飲食していらっしゃいますか

    こんにちは^^ 映画館での定番はポップコーンとコーラだと思います。ポップコーンは食べるときの音がしませんので周囲の方々のご迷惑になりません。コーラとの相性もよいですけれど、私はカルピスウォーターにしています^^ 自宅でのDVDですとマックポテトを食べたりです。映画館は持ち込み禁止ですし、匂いがありますので自宅だけです。 映画に見入ってしまって食べるのを忘れて冷めてしまうことがあります(笑) 映画を観るときのおともを教えてくださいませ。

  • 映画館のフードメニューをホリえもんに改革してほしい

    映画館のフードコーナーといえばポップコーン・ホットドッグが定番ですが、劇場向きの軽食とは思えません。どちらも指が汚れるし、ポップコーンは音が、ホットドッグはソースにわずらわされます。残ったポップコーンを映画のエンドロールが流れ出してからパクつく人もたま~にいます^^; それ以外にも会社は違えどメキシコ系?の軽食が多いと思うんですがこれらも映画鑑賞向きとは思えません。ソースもかかってるし「ホットでスパイシーな辛さ」・・・映画に集中出来んやろ、それじゃあ(;一一) 何でどこの劇場も似たり寄ったりのこんなメニューばかりなんでしょう?

  • 映画館でポップコーン

    映画館で映画を見るときに、ポップコーンを食べますか? 私は絶対食べません 噛む音が意外と大きく 周囲に迷惑かけるかなと思うからです 皆さんは映画館で映画を見るときにポップコーン 食べますか?食べる時 きをつけながら食べますか? 映画館で映画を見るとき、ポップコーンを食べるのは アリかナシか どっちですか? 私はナシです 周りで食べれれてると うるさいし 気が散って映画に集中できません

  • 映画館にはつき物の飲食物

     よく映画館ではポップコーンを食べますが、なぜ映画にはポップコーンなんでしょうか。

  • 映画館ではポップコーンを食べる?食べない?

    映画館といえば、ポップコーンとジュースを飲みながら見る人が多いと思います。 私はどちらかというと集中してみたいので、飲まず食べずなのですが、 実際映画館で映画を見るときにポップコーンなど食べながら!と、見るだけ!と、どちらが多いのでしょうか? みなさんのご意見、ぜひお願いします!

  • 映画館のポップコーン 「ある?」「ない?」

    最近の映画館はシネコンを初めおしゃれになっていますが,いまだにポップコーンは置いてあります。 映画を見るのにポップコーンは欠かせないという方もたくさんいらっしゃるでしょうが,あの音が許せないという意見もあると思います。 かくいう私も隣でポップコーンを食べられると無性に腹が立ちます。 そこで映画館のポップコーン 「ある?」「ない?」 よろしくお願いします。

  • 映画館でポップコーンや飲み物買いますか?

    アメリカ映画でよく見かける光景だと思いますが、片手にポップコーン、反対の手にジュース。 ●皆さんは映画館でポップコーンや飲み物を買って映画を観ますか? 実際、アメリカで映画を観た時カルチャーショックを受けました。 日本では、マナーよく静かに観るのが基本ですが アメリカでは、映画館でも皆で盛り上がり、とあるシーンになると ヒューと口笛をふき、笑い、拍手がおき、 ときたまポップコーンが空中にまいます。 公共の場で映画を観にきている人皆で共感しているんだなと感じる光景でした。 日本はマナー重視で静かに観る事が定着していて ポップコーンも映画館で食べられるのは音がうるさく感じるから苦手という方もいますよね。 その一方で私はポップコーンも飲み物も買って映画を楽しんでいますという人達がどれくらいいるのか知りたいと思いました。

  • 大人の映画にポップコーンは・・・いけなかったのでしょうか?

    先日『めぐりあう時間たち』を一人で観に行ったときのこと。当日はレディースデーということもあり、そしておまけにこの映画ということもあり、また午前中だということもあり、映画を観る人はほとんどが中年以降の女性でした。 お客さんは全席の2割も入っていない感じで、私の席の周りも余裕がある感じでした。 私は映画館ではどうしてもポップコーンが食べたくなってしまうので、いつものように映画館内のファーストフードショップで買って、映画を観ながら静かに食べていました。 私的には音は立てないように食べていたつもりでしたが、映画の途中でなぜか突然、座席の背中のあたりを『コンコン』と叩かれる感じがありました。 私はさすがに後ろを振り返って『今のなんですか?』と聞き返す気になれず、席を1Mほど横に移動しました。 やはりポップコーンがいけなかったのでしょうか? 子供と一緒に行くときは必ず買ってしまうのですが、やはり大人の映画ではポップコーンはご法度なんですか?暗黙の了解みたいなものがあって、そういうものを持ち込んで大人の映画を観るというのは、限りなく礼儀知らずだったのでしょうか? ヘンな質問でごめんなさい。 ただ、『めぐりあう時間たち』を観終わった女性たちは、ほとんど誰もポップコーンの空容器を持ってなかったので。。。焦りました。。 回答宜しくお願いします。

  • 映画とポップコーン

    映画とポップコーンは なぜ あれほどマッチするのですか?