仮定法?ニュアンスが違うのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 仮定法ではないことは分かるが、条件文である可能性がある。
  • 仮定法の文と条件文のニュアンスは異なる。
  • 実現可能性の高さによって使い分けると予想される。
回答を見る
  • ベストアンサー

仮定法? ニュアンスが違うのでしょうか?

こんにちは!以下の文について質問させてください! もう少し練習すれば、私のように上手に踊れるのに。 If you practice a little more, you will be able to dance as well as I. この文章ですが、仮定法ではないことは分かるのですが、条件文でしょうか… 仮定法でも同じような日本語の例文が出てくると思うのですが。 If you practiced a little more, you would have be able to dance like me. ではニュアンスが変わってしまうのでしょうか? 未来で実現する可能性の高さによって使い分けるかな??とか 勝手に予想してみてるのですが…

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして。  基本的に仮定法は、発生する可能性がほとんど無いか、あっても非常に稀と言った場合に使われます。例えば If I were a bird, I would fly to your room right now. のような場合です。ご質問の文章では、相手が、自分と同等に踊れるようになる可能性は、控えめに考えても 50/50 と言ったところでしょうか?ですから直説法なのです。ちなみにこれを、仮定法で言うと、相手が自分と踊れるようになることは、ほとんどあり得ないといった意味になってしまうのです。  それから、あえて仮定法で言ったとすれば、 If you practiced a little harder, you would be able to dance like me. となります。質問者様の英文は、仮定法過去と仮定法過去完了が、混在していて、理にかなっていないと思うのですがいかがでしょう?現在実現していないことを仮定するのが仮定法過去で、過去に実現しなかったことを仮定するのが、仮定法過去完了です。ちなみに仮定法現在は、 propose that should 原型 構文などを言います。

papanda26
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございます! 勢いあまってhaveをつけてしまいました(>_<)仮定法過去のつもりでした! 可能性のニュアンスもとてもよく分かりました。ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

noname#34242
noname#34242
回答No.6

NO3,NO5です。たびたびすいません。 質問をあまり読まずに回答してしまいました。無闇に混乱させる回答になったように思います。私はNO4のlukelivestrongの回答がベストだと思います。 私の回答は無視してください。失礼しました。

noname#34242
noname#34242
回答No.5

話し手が「youがpracticeする」可能性をどう考えているか、ということです。 If you practice a little more, ←「practiceするかも」と思っている If you practiced a little more, ~ ←「practiceしない」と思っている If you should practice a little more, ←「practiceしない」と思っているが、「もしかすると(=万一)practiceするかも」とも思っている ただし、単純に「思っているかどうか」で決まるわけでもありません。たとえば、「こいつは、上手く誘導すればpracticeすると思う。でも変わり者だから、練習しろ!と言うとへそを曲げて練習しない気がする。だから、お前は練習するわけがない、ということを伝えれば逆にやる気になるかも」と思っていた場合(長!)、 If you practiced ~ と仮定法で表現することもありえます。

noname#34242
noname#34242
回答No.3

そうですね。【未来】のことは【未確定】です。ですから、「実現する可能性」の問題になります。 たとえば、「僕が東大に受かったら」を英語にする場合、日本語と異なり、英語では、 If I'm accepted by Tokyo University, ~ If I should be acceped by Tokyo University, ~ If I were to be accepted by Tokyo University, ~ If I were accepted by Tokyo University, ~ などの表現が可能です。話し手の確信度は、順に低くなると思われます。自信満々の人なら、 When I'm accepted by Tokyo University, ~ と言うかもしれません。 一方、【現在】のことであれば【確定】しているので、これほどのバリエーションはありません。東大生でない人が、「もしぼくが(現在)東大生なら」と言う場合は、 If I were a student of Tokyo University (now), ~ としか言いようがないわけです。「可能性」の問題も生じないわけです。

papanda26
質問者

お礼

なるほど~未来のことなら可能性によって色々な言い方が可能になるわけですね。 勉強になりました!ありがとうございました。

回答No.2

この文章ですが、仮定法ではないことは分かるのですが、条件文でしょうか… 仮定法と思いますけど。

papanda26
質問者

お礼

そうだったんですね。。 仮定法は過去形で未来を表すものだと思い込んでました。 もう一度調べてみます!ありがとうございました。

回答No.1

If you practiced a little more, you would have be able to dance like me. の have be able to の have は不要。 General idea としてはあってます。この場合は最初の言い方が適してますね。

papanda26
質問者

お礼

間違ってhaveをつけてしまいました…(>_<) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 仮定法について教えてください

    高校の仮定法で分からないところがあります。 超基礎だと思いますが、どなたか心優しい方、教えてくださいm(_ _)m You could have solved the problem with a little more patience. この文を仮定法にせよという問題で、 解答は、 If you had had a little more patience, you could have been solved the problem. となっているのですが、この帰結節のyou could have been solvedの「been」は何故つくのでしょうか? 「could have Vp.p」に普通に当てはめたら could have solvedとなるのかな?と思ったのですが。 過去分詞が二回続く理由がよく分かりません><

  • 仮定法の書き換え文 合っているかみてもらえますか。

    (1)Were I as rich as he (=If I were as rich as he), I would travel abroad.  (彼ぐらいの金があれば海外旅行でもするのだが) (1)書き換え1⇒Being as rich as he, I would travel abroad. (2) If it were not for your quick play, our team would not win.      「君の素速いプレーがなければ、私たちのチームは勝たないだろう」 (2)書き換え1⇒If our team doesn’t have your quick play, we will not win. ↑もしかしたらwe will not win tomorrow.とかなったら仮定法現在でもいけるのでは? 勝てる可能性が増えてしまう?違う意味になるのかな? (2)書き換え2⇒If our team didn't have your quick play, we would not win.  ↑(2)が仮定法(過去形つかう分)で書かれているので、正しいのはやはり書き換え2になるのかな?●やはり「~がなければ」はit be動詞 not for 名詞 でないとだめでしょうか? (3)With your advice, the project would have succeeded. 「君のアドバイスがあったら計画は成功しだだろう」 (3)書き換え文1⇒If it had been for your advice, the project would’ve succeeded. (3)書き換え文2⇒If we had gotten your advice, the project would ‘ve succeeded. (4)A true friend would not betray you. (本当の友達ならあなたを裏切らないだろうに) =If you were a true friend, A true friend(he) would not betray you. (4)書き換え文1⇒Being a true friend, he wouldn’t betray you. (5)With a little more time, I could have solved the problem. (もう少し時間があれば、その問題を解けたのに) (5)書き換え文1⇒If I had had a little more time, I could ‘ve solved the problem. (5)書き換え文2⇒If I had a little more time, I could have solved the problem. ●(5)の場合書き換え文1と2では、どちらが正しいのでしょう? (5)書き換え文3⇒A little more time could’ve led me to solve the problem. (6) I would have forgiven him. 「私だったら彼を許したでしょう。」 (6)書き換え文1⇒If I had been you, I would’ve forgiven him. (7)I don't know his address; otherwise I would write to him. 彼の住所を知りません。 さもなければ手紙を書くでしょう。 (7)書き換え文1⇒ I don’t know his address. If I knew his address, I would write to him. すみません、多いですが、以上です。よろしくお願いいたします。

  • 仮定法の疑問

    1If he had been there, I could have given him your message . 2If I had a little more time, I could finish it. 3You should have joined the trip last week. 4With a little more time, I could finish it. 5If I had followed your advice then, I should not be suffrting like this now 6It,s time I went home right now. 1can have なんて形はあるんですか??  willやmayには「~だろう」や「~かもしれない」といった推量のようなニュアンンスの意味があります。 しかし、canには「~できる」、「~してもよい」といった意味しかないですよね。 なのに、助動詞 haveの形は現在から過去に対して、 ~だろうなどの推量のようなニュアンスをもつ助動詞は使えると思えますが、 canは推量のようなニュアンスがないので使うことは難しくないですか?? 2canには、未来の可能性について推量する場合はbe able toじゃないんですか??? 3この文を仮定法に書き換えよという問題があったんですが、書き換えるということは双方の文が同じ意味になるということですか?? 4仮定法と書き換えられるwithは必ず、with(without)~、~の形になっていますか?? 5shouldはあるか、ないか可能性50%のときに使われる助動詞ですよね。 仮定法の文では未来の時にしか使わないんじゃいんですか?? 6right now.とはすぐにという副詞句ですよね。 もう~する時間だという構文の~の部分は仮定法過去がくるのが一般的ですが、もう~するというのはまだしてないのだから未来じゃないかと思いませんか?? 以上 詳しく教えてもらえると幸いです。

  • 仮定法過去 大過去でこんがらかってます。

    海外のサイトの文法クイズです。 ①Need to choose 1)or 2) as a correct clause; If I hadn't got this job, 1)I wouldn't have been able to use what I learned into practice. 2)I wouldn't be able to use what I learned into practice. The answer is 2). 良い例文 “If you hadn’t saved me then, I would have died.”から考えると、1)過去のある時点で、I got the job then.してて、I was able to use my career...だったから I would't have been~.と思っています。 答えの2)I wouldn't be able to use what I learned into practice.から考えると、「ひょっとしたら使えてない。」の意味は過去のある時点を示唆してないと思うので、ここに過去の出来事のニュアンスを入れるために I wouldn't have been able to~にすべきだと思うのですが、なぜ2)だけが正解だと言っているのでしょうか? ②Need to choose 1)or 2) as a correct clause; "James is always lazy. He failed a test last week." 1)If you weren't so lazy, you would pass that test. 2)If you hadn't been so lazy, you would pass that test. The answer is just 2). これも同じような理由で、He failed a test last week.なら  , you would have passed that test. と両方の選択肢文を訂正すべきだと思っています。 この②のクイズが2)If you hadn't been so lazy,を選ぶのは何となく解ります(James is always lazy.⇒James was lazy that day as usual.からIf you hadn't been lazy, なんですよね。) If 仮定法大過去 clauseにつなげる文の時制がわからくなりました。御願いします。 A good example sentence is "If I were a bird, I could fly to you." “If you hadn’t saved me then, I would have died.” the action James made in the past is expressed "If you hadn't been so lazy,(you were lazy that day as usual.),then "you would have passed that test. According to 1), now James is lazy. So his possibility to pass the test is quitelow. If he were According to 2),James was lazy that morning as usual. So he failed a test then. In this case,is the correct sentence that If you hadn't been so lazy, you would have passed that test, isn't it? Why is only "you would pass that test" correct?

  • 仮定法って?

    英語の仮定法の概念がよく分かりません。例えば次の文です。 If you bought him a present, he would be very happy. この文を仮定法を使わない普通の文にすると 次のようになりますよね。 If you bring him a present, he is very happy. ここでよく分からないのは、仮定法というのが、こういった非現実の仮定の構文を指すのか、条件節内の動詞が過去形になるのを指すのか、主節で wouldを用いることを指すのか、参考書を読んでもよく分かりません。 それから、仮定法現在となると、仮定とは全然関係ないように感じます。 どなたか、仮定法の概念について分かりやすく教えてください。

  • 潜在仮定法

    (1)More and more husbands are willingly sharing the homework that their fathers would have rejected as unmanly. (2)A machine that broke down every other day would be of little use. (3)A six-year-old child could understand that. 上記の文の潜在仮定法に線を引き、文全体を和訳しなさい。 という問題です。 潜在仮定法の意味は知っているつもりですが、いまいちつかめません。 どうか、教えてください。

  • 高校1年 仮定法の模範解答を教えてください。

    (1)AS I have no money ,I can’t buy a car.  If I(    ) money ,buy a car. (2)I wish he were my brother.  I’m sorry he (    )my brother. (3)As he helped me ,I was able to finish the homework.  (    )his help ,I could not (    )(    )the homework. (4)As I could swim well,I was not drowned.  If I had not been able to swim well,I (    )(    )been drowned. (5)I’m sorry (    )I can’t go with you  How I (    )I (    )go with you. (6)I was unable to buy the car for lack of money.  I could have bought the car if I(    )(    ) enough money. (7)I am (    )I cannot speak English as well as you.  I wish I (    )speak English as well as you. (8)If he were to lose his position,what would he do?  (    )(    )to lose his position,what would he do? (9)(    )you did not help him ,he failed.  (    )your help,he would have succeeded . (10)His carelessness caused the accident.  If he had been more(    ) ,the accident would not have (    ).    以上、よろしくお願いします。

  • 仮定形が分かりません。

    当方、英語初心者です。 今さっき英語の問題集を解いていたのですが、 It would be nice if we (  )a bit more room の文のカッコに当てはまる言葉を解く問題が記載されてあったのですが、 これは【もうすこし部屋が広かったらよかったのに】という意味の文の仮定法だと思い、私が(could had)と答えたところ、正解の答えは(had)でした。なぜこの文にcouldはつかないで、hadなのですか? きっと私の訳し方が間違っているのかと思うのですが、そもそも仮定法というのは、If節やIf節の前後にある文章の主語の後にcouldやwould、mightがつくのではないのでしょうか? なんだかさっぱり仮定法のこと自体分からなくなってしまったので、どなたか教えて下さい。 よろしくおねがいいたします!

  • 仮定法について

    お世話になります。 下記の文について If you took a trip to beijing in the past couple of days, you would not have liked what you saw. (北京を訪れたのなら、この数日間に、きっと好ましくない光景を目にしたことだろう) If you took a trip to bejing...、は, If you had taken a trip to beijing と仮定法過去完了になるべきではないのでしょうか。 もしくは、 you would not have liked what you saw を you would not like what you saw と仮定法過去になるのかなと思ったりもします。 nativeが話しているセリフでしたので、口語的にこういう言い回しもあるのか、単なる本人の間違いなのかがよくわかりません。。。 時制の感覚が混ざってしまい、混乱しております。ご説明していただけると大変うれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仮定法の問題で困っています。

    英語の仮定法の問題で困っています。一応自分でやってみたので、間違っているところがあったら指摘してください。 Q空所に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下の(1)~(4)のうちから1つずつ選んでください。 (1)If it were not for the rain, we (  ) hiking today. (1)can go (2)would go (3)may well go (4)were able to go 自分の答え→(2) (2)We've missed the train. I wish we (  ) earlier. (1)have left (2)had left (3)ought to have (4)were leaving 自分の答え→(1) (3)It is high time the children (  ) to bed. (1)to go (2)went (3)going (4)gone 自分の答え→(2) (4)“(  ) all right if I came again some other time?” “Of course. Just give me a call before you come.” (1)Is it (2)Was it  (3)Would it be (4)Will it be 自分の答え→(2) (5)I remember how it happened as clearly as if it (  ) only yesterday. (1)has been (2)is (3)were (4)would be 自分の答え→(3)