• 締切済み

包丁を海外におくるには?

教えて下さい。 ニュージーランドに包丁(金属製とセラミック製)を郵便で送りたいと思っています。大使館に問い合わせたところ、現地で受け取る人が現地の税関で許可を得る必要があるのではないか、と曖昧な返事を受けました。日本の大使館には確かな返事の出来る係官がいないとのことです。 質問;ニュージーランドに包丁を送ったことのある人にお尋ねいたします。どのようにしたら確実に相手に届くように送れるでしょうか?また、郵便で(許可等は得ずに)送ってしまってはダメでしょうか?通関の時にX線等で調べられるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.2

クロネコの国際宅急便なんかも良いですが、 http://www.kuronekoyamato.co.jp/kokusaitakkyubin/kokusaitakkyubin.html 禁止品に http://www.kuronekoyamato.co.jp/kokusaitakkyubin/kokusaitakkyubin.html#01 鉄砲刀剣類(模造品を含む) とありますが、 料理包丁は普通入らないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Riccota
  • ベストアンサー率46% (116/248)
回答No.1

■ニュージーランドに郵便局を通じて物を送る場合の条件(禁止品、輸入禁止品など)が、下記で確認できます。 http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/124/124h.htm ■また下記はニュージーランドの税関の輸入条件です。内容は上記とほぼ同じようです。 http://www.customs.govt.nz/siteSearch.htm?txtSearch=knife&hiddenType=site ナイフに関しては、飛び出しナイフ、バタフライナイフ、両刃のナイフは持ち込み、輸入禁止のようですが、cooking knifeに関しては、禁止されていないようです。ギフトであり、Cooking knifeであることがクリアであれば法律上は問題ないと思いますが、国際郵便を扱う大きな郵便局で相談すると良いと思います。 海外イベントのときなど普通に包丁などの刃物は送っていますので、特に問題になるとは思いません。(人が包丁を機内に持ち込むのはダメですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鋼の菜切包丁について

    先日、祖母の家に大掃除の手伝いに行ってきた時に発見したのですが、祖母の使っている包丁がひどい有様でした。 菜切包丁なのですが、刃の真ん中あたりがノコギリ以上にガタガタに欠けてしまっていて、刃先と付け根のあたりでしか切れないと言っていました。 研ぐのも手遅れなほど酷いです。祖母も新しいのを買おうと思ってお店に行ったらしいのですが、鋼のは1万以上するので買えなかったそうです。 なのでお正月にでもプレゼントしようと思っているのですが、料理を全然しないダメ女なのでどういうものが料理好きな人に合うのか分かりません。 祖母が使っているのは鋼の菜切包丁なので、それは同じものにしたほうがいいと思っています。ステンレスやセラミックは嫌なようで・・・ どこ(メーカーor生産地)の包丁がいいとか、どういうものがいいとかあればアドバイスいただけないでしょうか?予算は、包丁を買ったことがなくて相場が分からないのですが2万円までなら大丈夫です。質の良いものが買える予算でしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。 あとちょっとした疑問なのですが、野菜以外も菜切包丁で切っているからあんな酷いことになってしまったのでしょうか?祖母はその包丁で何でも切っているので・・・

  • イタリアへ腕時計を送りたいのですが・・・

    イタリアの友人にクリスマス・誕生日のプレゼントを兼ねて、腕時計を送る計画を立てています。 関税を発送元で支払うことが出来るサービスがあることから、ヤマトの国際宅急便を利用しようとしたところ「腕時計はイタリアで輸入禁制品に指定されているので送れません」と言われました。 「イタリアにEMSで時計を送った」という話を以前ブログか何かで見たことがあったので郵便局に問い合わせたところ「在日イタリア大使館へ問い合わせてみて欲しい」ということで、大使館へ問い合わせの電話をしてみました。大使館からは「腕時計を送ることは問題ありません」という返事を頂きました。 それではEMSで発送をと思ったところ、現在イタリアでは税関当局のEMS及び国際小包郵便物に関する通関検査が非常に強化されていて、相手に届くまでに1~2ヶ月の期間が掛かっている状態で、中には3ヶ月掛かっている例もあるとのこと。 イタリア大使館で問題が無いと言われ、EMSでは発送できる物が何故ヤマトでは禁制品と言われるのか納得がいかないのですが・・・発送方法により禁制品というものは変わってくるものなのでしょうか。

  • 個人輸入の通関・受取について

    船便で中国から家具(ソファー・テーブル)を送りました。 現在、保税倉庫に置かれている状態なのです。 倉庫の会社と税関に電話して聞いたのですがこちらも輸入についてまったく無知なため話を聞くたびに混乱してきました。 【手元にある書類】 ・Invoice ・B/L(Original/Copy) ・ARRIVAL NOTICE&DEBIT NOTE(FAXされてきたもの) 倉庫の業者に連絡したところARRIVAL NOTICEとB/Lの原本を持ってくればD/Oを発行すると言われました。(倉庫への必要な支払いは済んでます) 税関に搬出までの相談をしたところ、場合によっては倉庫から荷物を出して検査があるので倉庫の方にトラックの手配などをする必要があるといわれました。(商品がソファーとテーブルということは伝えました) その後、もう一度倉庫に連絡したら「荷物を移動して検査するなんてことはないはず」と言われました。 当初、通関手続きだけ先に済ませてあとで荷物を引き取るだけにしようと思ったのですが倉庫の業者に「通常は同時にしたほうが一度で済むのでそれでいいのではないか」言われました。 また税関での通関手続きにはInvoiceのみで大丈夫と税関の人に言われたのですがD/Oが必要だ・・・という情報もネットで見かけたので混乱してます。(このときは通関のみ先にやって搬出は後日の予定と話してます) 1日ですべてを済ませる手順としては以下の通りでいいのでしょうか? 1.ARRIVAL NOTICEとB/Lの原本を持ってD/Oを発行してもらう 2.D/OとB/LのCopy、Invoiceをもって税関に行く 3.税関で輸入申告書に記載する 4.許可が下りたら倉庫に取りに行く 知り合いにトラックを2台出してもらって搬出に行くので現地で「受け取れない」という状況にだけはしたくないのです。 なので「先に通関手続き、後日搬出だけする」というように考えていました。 通関と搬出が同時でいいのか通関だけ先にすべきか・・・と悩んでます。 どなたかアドバイスいただければと思います。

  • EMSで犬用のホネ食品が送れるかどうか

    すみません、ドイツにEMSで犬用のアキレスで骨のような乾燥食品を送ることってできますでしょうか。 郵便局に問い合わせると「分かりかねます。現地の税関に問い合わせてください。」とおっしゃったのですが、現地の言葉を話すことができないので もしご存じのかたがいらっしゃったらと思い、質問させていただきました。 他にも醤油のような調味料も考えているのですが、もし送ってはいけないものが入っていた場合、税関で没収となりますか?それとも送り先の人がお金を払うことになるのでしょうか?

  • ビザがおりてからの手順と所要時間について

    まだ先のことですが、入管から配偶者ビザが下りた後の手続きについてお聞きしたい思います。 入管からおりた配偶者ビザをEMSで相手に送りますが、 普通郵便では届かなかった場所です。。 現在EMSが届くかテストしていますが、EMS以外に何か確実な手段はありますでしょうか。 無事に届いた場合、私の配偶者が現地の日本大使館に行き申請すると思います。 このときにすぐに許可が下りるわけでなく、私のパートナーは再度受け取りに行く必要があるのでしょうか。 それとも、大使館は郵送で送ってくれるものでしょうか。 また、ここでの手続きには、入管のように時間がかかってしまうものでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 海外への血清や試薬の送り方について

    共同研究を行っているギリシャやニュージーランド、イギリス、イタリア、中国など海外の大学に、研究で使う血清や、分析試薬を送りたいのですが、郵便局や、その他の普段書類の遣り取りに使っているクーリエーサービスをやっている業者(DHL)に聞いたところ、取り扱ってくれないと言われ、断られました。 インターネットで調べたら、フェデックス(FEDEX)を紹介しているサイトもありましたが、中国も、ギリシャも、ニュージーランドもドライアイスが入った荷物は取り扱いできないと言われました。イギリスとかイタリアも、他のウェブサイトで調べていると、現地で48時間止められて、解けてダメになったとかかいてあったので心配です。 どこか良い業者はないでしょうか。数ヶ月前に、研究室の生徒が旅行を兼ねて、飛行機に乗って、ニュージーランドに持って行ったのですが、パスポート審査の後の荷物チェックで、警察犬に臭いで見つかってしまい、即座に没収されてしまいました。 このままだと、研究が進まないので困っています。

  • 郵便局で海外に送金するとき

    一回やったことあるのです。相手はアメリカに住んでいる人でした。 書類に相手の住所・名前・金額を書いて、郵便局にお金を払う。 そしたら、郵便局から領収書みたいなものをもらうので、それを郵送で相手に送る。 (確か、ピンクの紙だったような・・・) 相手はそれを現地の郵便局に持っていったら、お金に替えられる。 コレ何というサービスでしたっけ?? 日本語名称・英語名称両方教えていただけますと、助かります!! お願いします。

  • 通関士について・・・

    以前、私が24歳の高卒フリーターで、進路について悩んでいる旨の相談をさせていただきました。その時に大変参考になる回答をいくつか頂いたので、再度いくつかご質問させていただきます。本来、私は立場上、職を選べる身分ではないのですが、幼い頃から国際的な仕事に就きたいという思いが強くありました。特にこの仕事だという決まったものはないのですが、貿易や通関に興味があります。ネットで貿易について調べたところ、通関士という職業があることを知り、輸出入貨物を税関に通すという仕事の内容に魅かれ、先日からユーキャンで通関士試験の勉強を始めました。テキストに目を通すとさすが国家資格というだけあって内容も濃く、また、関税定率法、関税暫定措置法などの分野は、頭が痛くなりそうでした。しかし、やると決めたからには最後までやり遂げる覚悟でいます。そこまではいいんです。大変、長々と書いてしまいましたが、質問はここからになります。以前からある程度は知っていたものの、この資格は通関業務の経験者が、取る資格のようで、未経験で資格だけ取っても、ほとんど就職には繋がらないそうです。では、未経験から通関士試験に合格し、税関の許可を受けて、晴れて通関士になった人は、どのような手順を踏んだのでしょうか?また、現実的に6年間もフリーターを続けてきた人間が、貿易や通関といった専門性のある職種に就けるものなんでしょうか。厳しい意見でも構いません。どんなアドバイスでも、参考にさせていただきたいので、是非お教えください。よろしくお願いします。

  • ビザ+片道航空券でアメリカ経由でカナダへ

    留学でビザをとりカナダへ行きます。その際、飛行機がアメリカ経由になると一度アメリカへ入国ということになるので、そのときに片道航空券だと入国を拒否される可能性があると旅行会社の人に言われました。 米国大使館にも確認をとり、税関の人を納得させることができるだけの理由を用意するといいと旅行会社の人は言いましたが、納得させることのできる理由ってどんなんなんでしょうか。 大使館の返事がいつ来るのかも不安です。

  • EMSが3回連続通関手続中です。

    EMS国際郵便物が一週間経っても届きません。 海外発送から日本に着くまでわずかに2日、東京国際支店に着いてから5日目になりますが、 ずっと通関手続中です。 何なんでしょうか?今まで船便、SAL便、EMSと多数使ってきましたが こんなことは一度もありません。 税関はなにがやりたいんでしょうか? 差出人も受取人も同じ、中身も海外旅行で置き忘れてきた、アダプターとHDD類で 2kgもしないと思います。こんなのに時間をかけるなら、中国から偽物を販売目的で 取り寄せてる業者や、違法薬物とかを輸入している人とかを取り締まってほしいです。 アダプタとHDDですよ。通関手続きにどんだけかけるんですか?