- ベストアンサー
結婚について客観的な意見を下さい(><)
- 結婚を前提に同棲している彼がいます。結婚式については、お互いの考えが違うので何度も話し合ってきました。
- 彼は元々、入籍だけ出来れば式と披露宴はどうでもいいと言う考えでしたが、話し合って、自分達でお金を貯めて出来る範囲で式と披露宴をしようという事になりました。
- しかし、彼の父親が亡くなったことで彼は式や披露宴を挙げる気になれなくなり、私も夢の披露宴を捨てきれず葛藤しています。どうしていいかわからない状態です。
- みんなの回答 (30)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「結婚について客観的な意見を下さい」とのタイトルなので、それに沿ってお答えします。 ご質問者様が彼氏さんの立場だったらどうですか? お父様でもお母様でも結構です。 今、あなたの大切な身内が、突然医師に余命2ヶ月と宣告され、先を急ぐように亡くなったとしたら、どんな気持ちになるでしょう? 私なら、どうしてもっと早く病気に気づかなかったのかと後悔します。 どうしてもっと親孝行しなかったのだろうと後悔します。 やりきれなくて、悲しくて、何もできなかった、しなかった自分を責め、悔やみます。 ご質問者様が彼氏さんのお母様の立場だったらどうですか? 何十年も連れ添ったパートナーを失った悲しみは計り知れないと思います。 お仕事をされているのかはわかりませんが、 今後の生活の糧についても不安を募らせてらっしゃると思います。 彼氏さんが今、このような心境であると想像できませんか? 彼氏さんのご家族が今、このような状況であると想像できませんか? ご質問者様にとって、彼氏さんの父はあくまで他人です。 そして、その人の死は、他人の家で起こった出来事です。 だから、彼氏さんと同じレベルで悲しみを共有することはできません。 だけど、それを自分に置き換えて「想像」し、相手の気持ちや立場を理解しようと努めることはできるはずです。 でも、あなたはそれをしなかった。 私はそこに問題があると思います。 夫婦は、生まれも育ちも違う他人同士が一緒になるのです。 家庭環境や生活状況の違いで、相手との間にギャップが生じたり、理解できないことが生じるのは日常茶飯事です。 そのギャップを埋めるには、相手の話をよく聞き、自分に置き換えて「想像」し、何よりもまず相手を理解しようと努めることだと私は思います。 だけど、あなたは「結婚」という長い年月のほんのスタートでしかない「式」にこだわるあまり、結婚の本質を見失っているように感じます。 今回はたまたま彼氏さんにつらいことがありましたが、 今後はあなたにもつらいことが起こるのです。 そんなとき、彼氏さんに気持ちを理解してもらえなかったら失望しませんか? 私が彼氏さんなら、あなたとの結婚を考え直します。 一番わかってほしい気持ちを共感しようとしてくれなかったあなたに失望します。 身内の不幸よりも自分の幸せ=欲望を優先させようとしたということは、 今後何かあってもあなたは自分の気持ちを優先し、こちらの気持ちを汲んでくれない人だろう、 そんな人と結婚してもうまくいきそうにないからです。 私にとって「結婚」とは、 つらいことも楽しいことも「共感」できる、そうしようとお互いが努力することだと思っています。 私は既婚者ですが、夫一族を快く思っているわけではありません。 だけど、さすがに夫の身内に不幸があれば、何よりも夫の気持ちを優先すると思います。 私は結婚式に執着心はありませんでしたが、 夫一族からどんな仕打ちを受けていたとしても、お祝いよりも不幸を優先し、結婚式は延期にするよう申し出ます。 結婚式はあくまで結婚の意思を儀式によって形にするだけのもので、 それは結婚の本質とは違うからです。 そもそも少なくとも新郎側の親族が心から祝福してくれるだろうか?とも思うし、 お父様の入院と葬儀でかなり出費されているはずですから、 そんな状況でさらに新郎側に負担をかけるのも心苦しいからです。 仮に挙式費用を全て自己負担にしても、列席者はお祝い金を包んで行かなければなりません。 他の回答者の方がご質問者様を「一人っ子のお嬢様」に見えるとおっしゃっていましたが、 大変失礼ですが、あなたは一人っ子ゆえに自分の思い通りにならないと気が済まない傾向にあることを自覚し、 人一倍相手の気持ちを思いやるよう努めなければならないと思います。 厳しい意見になりましたが、彼氏が「結婚式に横にいる男性」でなく、本当に生涯を共にしたいと思える人であれば、 彼の気持ちをもっと大事にしてあげてください。 あなたが彼の気持ちを尊重すれば、 彼だってあなたの気持ちを尊重しようという心の余裕が生まれます。 そうやって、毎日少しずつ少しずつ相手への信頼が増えていって、 だんだんと「夫婦」になるのだと私は思います。
その他の回答 (29)
- mama_015
- ベストアンサー率41% (15/36)
NO25です。お返事ありがとうございます。 あなたのご両親、彼のお父様がなくなったことをご存知ないのですか? そのことを彼のお母様やご兄弟は知っているのでしょうか。 私へのお返事を拝見して少し気になったのですが、あなた側のお身内の希望をそのまま彼に伝えない方がよいのでは。 彼にあなたやあなたのご両親やお身内に対して「無神経だ!」と思われてしまう危険があるように思います。 勝手な憶測ですが、彼が入籍だけでもと望まれたという一文を拝見して、もしかして彼はお父様にあなたというかけがえのない家族と一緒になったという証である入籍だけでもやっぱり早くすればよかった、そして安心させてあげたかったと後悔なさっているお気持ちでいらっしゃるのでは、なんて思ったりしました。 あなたは今の彼に対してどうしたいと思われていますか? もしもあくまでも「結婚式」「披露宴」というものにこだわるお気持ちでいらっしゃるのでしたら、あなたにはご自分のお身内よりも彼のお身内のお気持ちを優先して大切にしていただきたいとの思いで先の回答をさせていただきました。 それがまずあってこそ、彼の方もそんなあなたのお身内のお気持ちを大事にしてくれるのでは?と。 ただ、他の方へのお返事を拝見していますと、今は式だ披露宴だと言っている状態ではないように思います。 あなたがどう思われているのかはかりかねるのですが、多分彼はあなたに「こんな時だからこそ、なによりもあなたの気持ちを今は一番大切にしたいと思っているよ。何があっても私はあなたの支えになりたい。どんな形でもあなたの一番近くにいるよ。形だけの式や披露宴や入籍というものはこれからゆっくりと考えればいい。今はとにかくただ隣にいるからね。」という言葉が欲しいのかな、と感じましたが・・・。 彼の気持ちより形を優先されたようで彼は悲しかったんじゃないかなと思います。 勝手な憶測でごめんなさい。
お礼
皆さん、ご意見ありがとうございました。 彼と話し合いました。 まず前回の話の時は二人とも冷静さに欠けており、お互いの言い分を誤解して受け取っていた部分が多くありました。 再度話し合った結果、 ・当初の計画(来年結婚・式・披露宴)を目標に今まで通り生活していく ・披露宴の規模等具体的な内容はもう少しして(彼の気持ちが落ち着いて)から決める 事になりました。 皆様から多種多様なご意見を頂き、全てをじっくり読ませて頂きました。 殆どの方から共通で出されていたご意見 「今この話をする時ではない」 「相手を思う気持ちが少ない」 これを年頭に彼と向き合った結果、彼と私が歩み寄って上記のような納得のいく結論が出ました。 本当にありがとうございました。
私なら彼と話合いをしません。 彼に今、この事について話し合おうとすればするほど逆効果じゃないですか? 話そうとすればするほど「無神経」だと思います。 自分のことばっかり、という印象をあたえるのでは? 黙っていること 時がたち彼のほうから話してくれるのを待つのが思いやりだと思うのですけど。 それを考えないで「結婚式をどうするか話し合う」のはやっぱり自分のことしか考えてないように思えます。私には結局nanandaさんが自分のことばっかりを要求しているように見えます。 彼が言った言葉をもっと重く考えるべきだと思います。 このままじゃ「別れよう、君とはついていけない」、といわれると思う。 ご両親、祖父母の言葉、願いをいうのもどうかと思います。 それが思いやりでは? ご両親や祖父母の身内の皆さんは式をあげることを願っているんじゃありません。 式をあげて、幸せになってもらうことでしょ? なにか勘違いしてませんか?「式をすること」に焦点をおきすぎ。 、親も祖父母も「式をすること」を願っているとか、待っているといえば「彼のプレッシャー」はどうなんでしょうね。 私は、nanandaさんの願いをすべて普通にかなえてくれる人と結婚すればいいのにと思います。 つまり他のひとのほうが後々よさそうでは?とアドバイスします。 きっとこの件だけじゃなく結婚後も価値観の違いがどんどん出そうです。 もう一度、結婚そのものを考えればどうですか?
お礼
御礼が遅くなり、申し訳ございません。 私は式披露宴を挙げる事に盲目的になっていました。 自分では気づかないものですね。 女の子だから当たり前!って思ってました。 そこから離れて彼の気持ちを最優先に彼と向き合った時、彼も私の気持ちを考えてくれていました。
- deh80
- ベストアンサー率19% (9/47)
別れた方がいいです。これだけは絶対に折り合えません。 二人の間で、たった一度しかない、大切なイベントです。すごく大事なことです。 大事なイベントだからこそ、彼もあなたも、自分の思い通りにしたいんです。大事だから曲げたくないんです。お互いに。だから無理です。 やってもやらなくても、争いのもとです。お互いがお互いに、一生根に持ちます。 別れた方がいいです。
お礼
御礼が遅くなり、申し訳ございません。 何とか話し合いの結果、双方が歩み寄る事が出来ました。 一生に一度のイベント、大事に迎えたいです!
- poyopoyo3
- ベストアンサー率27% (29/104)
結婚前提で同棲しちゃってるんですね。 他の回答者の方もおっしゃってますが、 その状況で貴方の親御さんにお父様がなくなったことを 知らせなかった彼、急な病だったとはいえ‥ うちが貴方のご実家の立場ならそれだけで『???』です。 服喪中に入籍したがる、というのも『?』ですが、 気を取り直して。 とりあえず今は、 「服喪中に入籍はできない」と伝える。 「<結婚=式・披露宴>ではない。しかし、結婚はお互いの家族の希望もあるし、貴方の家族のことも考えたい」ことも伝える。 人事ながら彼氏のお母さんの生活が心配です。 彼氏さんもお母さんのことが心配でしょう。 そのうえで、 「うちも一人っ子だし、うちの家族のことも考えて欲しい」と伝える。 ここまで話して貴方や貴方の家族の希望を考えてくれなければ 結婚してもうまくいかないと思います。 どちらにしても来年の夏に入籍、式は厳しいかも? 貴方のご両親は、彼氏さんがお父さんのことを打ち明けてくれれば、 「そんな大変な時期に結婚の話は持ち出せない」と 自粛してくれるでしょう。 大変な時期に、しっかり彼をフォローしてあげて 「式を挙げるから一緒に居てくれ、俺には君しか居ない」 と思われるよう、がんばってくださいね☆
お礼
御礼が遅くなり申し訳ございません。 私の親が何も知らないのは決していい事ではないですよね。 彼もそれはずっと思っていたそうで、次に(母と彼が)会った時に話す事になりました。
- mama_015
- ベストアンサー率41% (15/36)
他の方の回答を全て拝見していない状態での回答をお許しください。 確かにこれらはあなた達お2人にとっての一生に一度の「晴れ舞台」「祝い事」です。ここにあなたも彼もきっと「お父様が亡くなった事」が心に引っかかってくるのでしょう。 でも結婚式や披露宴って、それだけでしょうか? 私はこれらはあなた達のこれからの2人での新しい家庭を築いていく心構えや決意、覚悟を、今まで育ててくれた両親や見守ってくれた親戚、友人にこういう形で見せて安心して送り出してもらう場、そして今まで育ててくれたことに改めて感謝する場だって思います。 あなた達2人の為だけにするというものではない。あなた達がその場に来て欲しいと思っているあなた達のそれぞれの大事な人達全ての為のものでもあると私は思います。 あなたや彼の意見は全く正反対なんですよね?あなたは憧れからやりたい。彼はお父様の事もあるし、恐らくですが彼はそれらをお父様の事を抜きにしても余り乗り気ではないのでしょう。私にはお互いにお互いを思いやる心が少しかけているように感じます。ごめんなさいね。そこに関しては理由を述べることはしませんが、だからこのままいっても話は平行線のように思います。 それよりもあなたのご両親やお身内の方、彼のお身内の方々はどうお考えなのでしょう?あなたのご両親にはあなたにこんな式を挙げて欲しいなどあるのではないでしょうか。おじいちゃまやおばあちゃまは?彼の お母様やご兄弟は、お父様の事がおありだった今彼をどう送り出したいと思われていらっしゃるのでしょう?亡くなられたお父様は? 今の状況を誰よりも悲しんでおられるのは、きっと天国の彼のお父様でしょう。 ご本人同士の希望を話し合われるのも大事かもしれませんが、周りのご自分達の大事な人達の胸の内をちゃんと聞いてみたらどうかなと思いました。そういった事を彼とお話されて、お互いにご自分のお気持ちは後回しにされたらどうでしょうか。 それらを全て総合して彼ともう一度話し合われてみたら、今とはまったく違った気持ちで話し合いができるのでは? もちろんあなたは彼が今お父様の事でお気持ちがそういったことに向かない、という事がもしもあるようならそれを察して無理強いをしない等の配慮が大切でしょう。 彼にはあなたのお身内の方達がもしも望んでいる式等の形やそれに対するあなたへの思い等があるのでしたら、大事な娘を送り出すご家族のお気持ちを汲むという心配りが必要でしょう。 あなた達2人にはこういった「思いやり」が少し欠けていて、どちらもが少し自分中心的になっていて、それによってお互いにぶつかっているように私には感じられました。それか本当はお互い思いやっておられていても、それがちょっと分かりにくい方達なのかな、とあなたの文章から感じています。失礼な物言い、本当にごめんなさい。 私もいざ結婚というところで相手の身内に不幸があった者です。 こういう問題は後々ずっと傷となって残る事があります。 ご質問者様のお気持ちとして、彼が例えば「おれの父親が亡くなっているのに、それよりも式や披露宴なんて形だけの物のほうが大事なのか?!」なんて誤解されることのないよう、どうぞ思いやりのお気持ちで事を進められることをおすすめします。
お礼
私の両親や祖父母は、それはそれは式・披露宴を心待ちにしています。 帰省する度、この話題になります。 祖父母も高齢なので、自分達が動けるうちに花嫁姿を見たいと。 特に両親にとって子供は私だけなのでその思いが余計が強いです。 私達が話し合う前に、両家の胸のうちを聞く・・・。 目から鱗でした。 確かに、そのほうが冷静な話し合いが出来そうです。 彼と話し合う時にその事を言ってみようと思います。
彼は、心底、披露宴などしたくないんでしょう。 たぶん、そんなことにお金を使うなら、趣味とか、他のことに使いたい!という気持ちが強いのだと思います。 で、お父さんがなくなる、という都合のいい言い訳ができたので、やめよう、と、言い出したのだと思います。 常識的に考えて、「お父さんが死んだから、もう今後、結婚式はつまらないからやめよう」などという家庭はありません。 喪中だから延期する、という話ならわかりますが・・・。 本当に、「お父さんが死んだから、今後一切、結婚式なんてやるのはやめようね」と、考えるような家と、わざわざ親戚になる必要もないでしょう。 彼は、かなりの自己中だと思います。 そういう男と一緒に暮らすのは大変だと思うので、これは、リセットしたほうがいいと思います。 花嫁衣裳を着たい、なんていうのは、若い女性の半数以上には当てはまる気持ちだと思います。 それを理解できない、理解しようともしない、許そうともしない男は、今後も、妻の女性としての気持ちを無視する男だと思います。
お礼
彼の実家はお父さんの存在がすごく大きかった家なので、余計に喪失感が強いのだと思います。 価値観の違いはお互い凄く感じていて、でも好きだから何とか歩み寄って一緒にやっていこう!って頑張っていたのですが、もしかしたら限界なのかもしれないです。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
私は彼の気持ちも貴方の気持ちもわかります。 私も父親を亡くした際には、なくなる前後も含めると1年以上は普通に日常生活を送っていても、何か喪失感を味わったものです。私が結婚して1年せずに他界しました、新しい家庭を築いているのにも関わらず亡くなってから父親の存在の大きさを知りました。なので彼の気持ち分かります、でも半年以上たては多少なりとも落ち着いては来ると思います。 私も結婚式には多少なりとも憧れは持っていました。私の両親・祖父母もはりきっていましたし。親戚の仲では一番の結婚で、長男の孫でしたので祖父母にも可愛がってもらってましたし。なので絶対に披露宴は挙げるつもりでした。旦那はというと、挙式?面倒だな・・・って感じでしたけど、結局は私の家に合わせてくれる形で挙式にいたりました。 私としては、やっぱり結婚するなら喪があけてから披露宴を挙げればよいと考えているので、喪があけてからも披露宴をしぶるようなら別れてもいいかなと思います。価値観が合わなさそうだし。なんだか入籍だけしちゃえば、披露宴は諦めるだろうって思われていそうで。
お礼
>普通に日常生活を送っていても、何か喪失感を味わった 彼も同じ事を最後に言っていました。 気づけなかった自分にも腹が立ちます。。。 本当は挙げたいし、自分の家族ががっかりするのを考えると本当に泣けてくるくらい悔しいですが、彼がどうも別れを決意しているようなので(連絡しても返答無しなので・・・)諦めようかと考えています。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
>他の方のお礼欄にも記入させていただいたのですが、当初の結婚計画自体が喪が明けて半年~1年後だったので、このまま予定通り行くものだと思っていたんです。 あぁなるほど、そうですか。じゃあ、彼の方が冷静さを失っていて、まともな判断が出来てないんですなぁ。ちょっとした言葉が「彼を見捨てる」と取られ、売り言葉に買い言葉みたいになっちゃったんですね。 論理的に話しても通じそうに無いかなぁ。 一旦話はやめて、落ち着くのを待った方が良さそうですね。 >しかし彼の心の傷がまだ癒えていなく、「この先もう式も披露宴もする気になれない」と言われまして・・。 それは、今の気分ですよね。来年にはわからんじゃないですか。 >そこで入籍だけして式披露宴は諦めるか、とりあえず結婚自体を保留にして彼の気持ちが落ち着いて、もしかしたら気が変わるかもしれないのを期待して待つか、それとも・・・と悩んでここに相談しました。 わたしは、死んだ人に気持ちが引きずられて未来を闇の中に入れてしまうのは間違ってると思います。死んだ人への想いを整理するのは彼の心の問題に過ぎません。つらくても、残されたものは今を生きねばなりません。未来は生きている人のものです。元々、落ち着いているときにはやるという判断を一旦下したんですから、結婚式も披露宴もやるのが二人にとって正しい決断だと言う事は容易に推測出来ます。お父さんは主役じゃないのですから決定に影響する主たる要素とは思えません。 でも、今これをとうとうと彼に言っても理解出来ないのでしょう。まだ先の話なら、今のままの予定にして気持ちが落ち着くのを待つべきだと思います。 キャンセルを入れれる限度がありますよね? そこでまた話し合うことにして、今は取り返しの付かない事をするのはやめましょう。正常な状態ではないのに重要な決定をするのは間違いです。 で、再度話し合うときには、ここにあなたが書いた、結婚式、披露宴に対する思い、あなたのご両親などの気持ちの問題。そういったことは全て彼にぶつけましょう。黙っていてはダメです。ちゃんとあなたの想いを伝えるべきです。ただし、それを今言うと彼はいっぱいいっぱいになってしまうかもしれません。 それから、彼と接触するときは、あなたが感じる彼のお父さんの死と、彼が感じるそれとは重大さが違うのだと言う事に気を付けましょう。でないとちょっとしたことで「冷たい」と取られかねません。もちろんだからと言って、あなたが我慢すれば良いと思って黙り込むのも間違いです。相手にも配慮するが、自分の問題もちゃんと伝えないとね。
お礼
>売り言葉に買い言葉 まさにその通りです。。。 結婚延期なんてホントは嫌なくせに、つい言ってしまってさらに誤解を与えてしまいました。 彼の悲しみがここまで深かったことに気づいていれば、もっと相手の事を考えていれば・・・と後悔しています。 今、連絡しても出てくれない状況なのでちょっと私も混乱しています。 私のいない間に荷物をまとめて出て行ってしまうんじゃないかと・・・。 それくらい、私の発言がショックだったのかと思うとこんな話しなければよかったと後悔の嵐です。 話し合う時には私の気持ちは封印しようかな、とも考えています。
ちょっと彼寄りの意見になりますがお許しください。 私は姉妹の姉で、妹と母をおいて結婚しました。 父はすでにおりません。 私は、実家の家族が私がいなくてもなんとか生活できるだろう、してくれるだろうと思っていましたが実際は数年後には妹の借金で大変な思いをしました。 私は妹を責めたとき妹から出た言葉は「お姉ちゃんはずるい、自分だけ結婚してお母さんを私に押し付けて!」と。3人でなんとかやってた生活だからこそ私が家を出るときにもっと生活がまわるよう目をくばらなきゃいけないのだと思いました。 まして母は高齢、妹はメンタルに病があるので…。 さて、彼氏のお父様、数ヶ月とはいえ入院代も多くかかっていると思います。 お葬式だって無料じゃありません。 これからお母様やご兄弟も今までのように暮らすにはお父様の分をみんなで折半しないと今までの生活は維持できないはずです。 貴女が思うよりもご実家の経済状況は悪いのではないでしょうか。 年金やお母様の今後などを考えると彼が貴女に言わなきゃいけないのは「うちはかなり経済的に大変だ、それでも結婚する?」という事実だと思います。 その事実を言う前に「結婚式」というものを時間さえたてば、喪さえあければ出来ると思っている貴女に彼は価値観の違いや場の風が読めない苛立ちを感じ今回の言葉が出たのではないでしょうか。 だから結婚そのものを考えている、入籍もしないということでは? やっぱり全体的に読んでいて貴女は一人っ子のお嬢様に見えます。 このような彼のご家庭に嫁ぐのはむりがあるのではありませんか? お金がないときも、自分のお金にならないのに稼いで彼の実家に援助できますか? これは今回のことだけじゃなくずっとです。 彼も兄弟もきっと戸惑っているはずです。お父様の、大黒柱のいない環境に。 確かに神事は大事です。 きちんとすることで気持ちも違うでしょう。 でも、その意思を貫くことで彼を失おうとしているではないですか。 女性にとって式は確かに大事なイベントかもしれませんが、彼の気持ちを無視してやってもいいことはないと思っています。 又、貴女がしたいというのに無理してしないのは彼も負担だし貴女はもっと後悔すると思います。 それに彼には彼で元々、式に対して消極的でしたよね。 今、お父様が亡くなり気持ちの余裕もないし、お金の余裕もない、元々やりたくないの気持ちに一層拍車がかかったように見えます。 私はどちらかといえば夫が裕福な家庭ですので両家の差というものを結婚式で感じました。 着物1つとっても招待客でも違いはあります。 たとえ貴女のご実家が出してくれると言っても彼のプライドを傷つけることになりますし、彼のご実家もなんとも居ずらい結婚式になると思います。 きっと彼の言葉のなかの無くなった父、家族、兄弟は喜ばないはそういう意味では? 実際問題、お金のないものは惨めだと思います。 それを汲んであげてほしいですね。 もし彼と中間の考えが出せないようであれば私なら別れることも考えます。 なぜか。この問題は式をあげる、あげないの簡単な問題じゃなくその後ろにあるのは「価値観」の違いという一番大きな問題だから。 無理をしてどちらかにあわせても無理はきかないから長く続きません。 問題があったときに、何度も何度も話し合える、何度も嫌な思いをできる関係でないと結婚なんて出来ないからです。 私なら彼が言い出すまで何も言いません。 もう一度よく考えてくださいね、よい結果を祈っています。
お礼
ご意見ありがとうございます。 本当に、こういった話を今すべきでなかったと後悔しています。 彼は別れる覚悟なのか、昨日から電話もメールも返答無しです。 これで別れるのはイヤなので、式も披露宴も諦めようかと考えています。 どのような結果になろうとも、きちんと話し合いたいと思います。
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
こんにちは。 えっと、彼氏さんが言われている事に矛盾があるんですけど? だって式・披露宴をする気になれないのは服喪中だからですよね? だったら入籍そのものを避けなければ意味がないと思いますけど? もちろん今は華やかな宴の準備は考えられないというのは判りますけどね。 服喪を理由に式・披露宴をしないなら入籍そのものも延期するべきだと 思います。 下記URLにも書いてあります。一度目を通してみてください。 大体亡くなられたお父様が喜ばないって本当でしょうか? 自分の為に式や披露宴が中止になった方が悲しむと思いますけどね。 その辺りは彼氏さんの意見だけではなく、彼氏さんのお母様にも聞いた 方が良いでしょうね。 とりあえず結婚全般を全て延期する方向で話をしてみてはどうですか? 「知らなかったけど、服喪中は慶事を避けなければいけないみたいよ」って 感じで話をすれば彼氏さんにも判って貰えるでしょう。 ある程度落ち着いた頃に再度話し合いが必要になるでしょうが、今よりも 妥協し易いと思いますよ? 最後に…。 彼氏さんは身内の不幸で心底悲しくまた疲れている状態だと思います。 将来の伴侶である貴女が癒してあげなければ誰がその役割を果たすので しょうか? どうか彼氏さんを癒してあげてくださいね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 彼は入籍だけをすぐにしたいとお父さんの事がある前から言っていて、私が式披露宴に拘っていたので来年にしようと言う話になっていました。 >ある程度落ち着いた頃に再度話し合いが必要になるでしょうが、今よりも 妥協し易いと思いますよ? やはり、皆様の意見を読んで思ったのですが、今披露宴等の具体的な話をする事は避けたほうが良さそうですね。 ちょっとまだ頭が整理できていませんが、話し合いまで少し時間があるのでじっくり考えたいと思います。
お礼
御礼が遅くなって申し訳ございません。 話し合う前に、何度も読み返させてもらいました。 ズバリ一字一句が全て当たっていて。。。 話し合いの時には、とにかく相手の立場にたって考えました。 そうした私の態度を見て、彼も歩み寄ってくれました。 相手を思いやる気持ちに欠けていた自分にも改めて気づかされました。 本当にありがとうございました。