• ベストアンサー

検索にヒットしません。。。

ぜ り~(@-Jelly-)の回答

回答No.1

>他ページとのリンクが全く無いのが原因なのでしょうか? 検索するにあたってはリンクの有無は関係ありません 検索は、見られる回数が多い順に表示されます。 ・内容が乏しい ・更新されていない ・参照されていない のどれかでしょう。 キーワードを設定しているとのことですが、 全く同じような内容のサイトが他にありませんか。 サイト名を一意的な(個性的)な名前にすれば、 キーワード設定しなくてもトップに出てきますよ。 例えば「料理」のサイトを作ったとしましょう。 キーワードを「料理」にしても意味がないことは分かりますか? 対象が多すぎるからです。 「料理,レシピ,卵,」などとすれば、多少は限定されますが。。。 そういった設定も重要ですが、 一番の解決策は(それが一番大変で面倒なのだけど) 更新を頻繁にし、サイト内容を充実させる。 これが一番です。 中身があれば、いずれ人はほっといても訪れるようになります。 (参照回数が多い=検索上位にヒット) 貴方はレシピが最後の更新が2年前で、10種類しかレシピがないサイトと、 最後の更新が一週間前で、100種類載っているサイトがあったら、 どちらにブックマークしますか? そういうお話です。 それと…邪道?ですが一つ。 関連する有名なサイトにリンクを張ること。 そうすれば「有名なサイト」を検索した誰かが 貴方のサイトを経由して、有名なサイトへ行くでしょう。 そのときに、 「あ、ここにもこんな良いサイトがあるんじゃん」と思わせれば勝ち。

imomusi009
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 そうですね。更新、内容などに関してボリュームが少なすぎるのかもしれません。今後、そういった部分に気をつけて作っていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • metaタグについて

    METAタグにて keywords、descriptionを設定し、 ロボット検索は以下のように設定致しました。 <meta name="robots" content="index,follow" /> <meta name="robots" content="noarchive" /> <meta name="robots" content="noimageindex" /> 問題は下の二つなのですが、noarchiveにてキャッシュされないように、noimageindexにてそのページ内の画像は検索されないようにしました。 このような設定でグーグルなどの検索エンジンにはひっかかりますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • インターネットで検索できるようにするためのタグの記述について、何点かお伺いします。

    インターネットで検索できるようにするためのタグの記述について、何点かお伺いします。 1.<meta name="robots" content="index,follow"> というのは記述した方が良いですか?あるのとないのでは大差はありますか? 2.<meta name="description" content="・・・・・"> キーワードは多ければ多いほど良いのでしょうか?記述するのに注意点はありますか? 某サイトに、「HEADエレメント内のMETAタグのキーワードの記述は、1行で記述されていないと、ロボット型サーチエンジン誤動作の原因になります。」 となっていました。そうなんでしょうか? 3.キーワード等の記述はトップページだけでなく、各ページに記述した方が良いのでしょうか? 例 下記のものを全ページに記述 <title>・・・</title> <meta name="author" content="・・・"> <meta name="description" content="・・・"> <meta name="keywords" ・・・"> <meta name="robots" content="index,follow"> 4.<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> このような記述があったのですが、!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" のあとに、アドレスがあるのってどうゆう意味でしょう? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Googleに検索されない

    3が月前にホームページを作成したのですが検索エンジンに検索されません。 今現在ページランクは3です。 Googleにサイトの登録もしました。 また http://ippatsu.net/TARO/ の一発太郎を使い登録もしました。 サイト内には登録されやすくするために <meta name="robots" content="index,follow"> <META name="keywords" content="キーワード"> <META name="description" content=""> も入れています。 しかし未だに検索されません。 アドバイスをお願いします。

  • 無料サーバーで作ったホームページが検索エンジンに反映されない

    有料サーバーで作ったHPは検索エンジンに反映されるのですが、無料(ジオシティーズ、トリポッド等)のところは3ヶ月以上待っても反映されません。下記のようなタグは入れているのですが・・・ <HEAD> <META name="robots" content="index,follow"> <META NAME="keywords" CONTENT=""> <META NAME="description" CONTENT=""> <TITLE></TITLE> </HEAD>

  • metaタグについてです・・・ロボット検索時において・・・

    <meta name="robots" content="index,follow"> このタグを打てばロボット検索が拾ってくれると書いてあったのですが、このindex,followはどういうことなのでしょうか? indexはそのHTMLファイル名じゃないとダメなのでしょうか? このタグの説明を希望します。 よろしくお願いします。 http://www.robot-search.com/search_04.htm

  • 何で検索しても結果にヒットしないHPを表示させたい

    とあるお店(娯楽関係)のHPを立ち上げました。 下記、例です。 A=沿線名 B=娯楽サービス名 C=店名 <meta name="description" content="A線・A線沿いのBはC!!" /> <meta name="keywords" content="A線,B,C" /> <meta name="robot" content="index,follow" /> <title>B A線・A線沿いのBはC</title> とheadに入れていますが、 ○○線 サービス名で検索してもまったくgoogleヒットしません。 それどころか単純に店名で検索をかけてもリンク集やアドレス帳サイトに載っているものはヒットするのですが今回私が作ったサイトはまったく出てきません。 独自ドメインをとらずにプロバイダーで作ったアカウントで作っているからでしょうか? body内にもキーワードにしたい単語は入れています。 何か考えられる原因があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • <META>文字コードと入力場所について教えて下さい。

    WindowsMeにてメモ帳でHTMLホームページを作成しています。 <META>にて文字コードと記載場所が分からず、下記のようにしています。 間違っている場所があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。 記 <html> <head> <title>・・・</title> <META NAME="Keywords" CONTENT="・・・,・・・"> <META NAME="Description" CONTENT="・・・・・"> <META NAME="robots" content="index,follow"> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" Content="text/html;charset=Shift_JIS"> 以上 また=ロボットエンジンはページとリンク先ともにヒットさせたいのですが、 content="index,follow"と"all"どちらのほうが、良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サーチエンジンについて

    サーチエンジンに登録して数ヶ月経つのですが、トップページは検索にひっかかるのですが、他のページがまったく引っかかりません。 トップページにはこのようなダグを置いています。 <TITLE>○○○</TITLE> <META NAME="ROBOTS" CONTENT="ALL"> <META name="description" content="○○"> <META name="keywords" content="○○"> <META name="robots" content="index,follow"> これだけでは、すべてのページは検索にかからないのでしょうか?一つ一つのページに置かないと駄目なのでしょうか? とても初歩的な質問で申し訳ありません><

  • 検索エンジン用METAタグについて

    http://www.juraihelm.com/NNR/ (1)<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NONE"> <META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW"> そのページと、そこからリンクしている全てのページを制限する。 (2)<META NAME="ROBOTS" CONTENT="INDEX,NOFOLLOW"> そのページのみを許可し、そこからのリンクを制限する。 index.htmlに使うと便利。 (3)<META NAME="ROBOTS" CONTENT="INDEX"> そのページの登録を許可する (4)<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,FOLLOW"> そのページを制限し、そこからのリンクを許可する。 このような使い方は普通しない。 (5)<META NAME="ROBOTS" CONTENT="ALL"> 下の階層ページの巡回を許可する。 このような設定は、わざわざすることでもない。 ---------------------------------------- 上は検索エンジン用METAタグの説明サイトです。 今回、ホームページの一部をアップロードします。同様のファイルが並列的に同じフォルダーの中に約40個あります。相互にリンク設定もあります。 この場合、放置すると、それぞれ個別に検索ロボットが拾い上げ、ヒット効率が著しく低下します。これらのうち、一つのページだけ検索エンジンに掲載され、他は載らないようにMETAタグを設定したいのです。 ■(4)のタグを設定しようと思いますが、これでいいのでしょうか。「このような使い方は普通しない。」という記載が気になります。 ■「そこからのリンクを制限する」とは、リンクしたページの拾い上げもしないということでしょうか。 教えてください。

  • 個人ホームページの検索ヒットについて

    YahooBB会員のものです。個人ホームページをジオシティーズから立ち上げています。 Yhaooから検索がヒットできません。 検索に関係ある内容として下記3種全て同一キーワードを入れています。 <title> keyward XXX XXX XXX </title> <meta name="description" content=" keyward XXX XXX XXX "> <meta name="keywords" content=" keyward XXX XXX XXX "> 私のホームページは、2面のフレームを使っておりindex.htmlより、top.html、menu.htmlを 呼び出しています。この2面にも全て上記3行のキーワード設定しています。 Yahooから検索をかけると、top.html、menu.htmlだけページ移動できますが、 どうしても、index.htmlへ移動ができません。 Yahooから検索でindex.htmlがヒットできる方法を教えていただけないでしょうか?