• ベストアンサー

機内持込荷物の数。素朴な質問です。

初歩的な質問なのですが、よく機内手荷物は2個までとか言われて ますよね。 あれはどういう基準なのでしょうか。 私はそのまんまの捉え方で、無理矢理2つにまとめてみたりするの ですが、他の人は平気で大きな土産品も含め4・5個持ち込んでたりし ます。 どの程度から注意されるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.4

そのまんま基準内に収めるのが一番良いです。 バラバラと持つよりもなるべくコンパクトにまとめたほうが、空港での身動きや飛行機の乗り降りが楽で、自分にとってもいいと思います。 (一家数人での旅行とかならまた別かもしれませんが、1人旅でバラバラ持ってると面倒) 「ハンドバッグ1個、規定内サイズの手荷物1つ、他に杖など・・・」というようなルールが多いんじゃないかと思います。 まあでも、規定の手荷物と別に何か持っていても、ちょっとした手提げ袋程度なら通常は注意されません。 荷物スペースを大きく余計に取ってしまうわけではないので、見逃してくれてるんでしょう。 >どの程度から注意されるのでしょうか。 買い物品や土産物袋なんかでなくて、メインのバッグ(機内持ち込み用の主たる荷物)のサイズが明らかに大きいとチェックが入ると思います。 私は前にスポーツバッグみたいなのを持ち込もうとして、1回OKされたのに別の日には「ダメ」と言われたことがあります。 別に強引に持ち込もうとしたわけではなかったんですが、あら、前は大丈夫だったのにな・・・と思って、「前には持ち込めたんですけど」と言ってみたら、「じゃあ良いです」とあっさりOKになりました。 たぶん微妙に大きいサイズだったんでしょうね。絶対にダメというほどでなく「預けたほうがいいんじゃないか」ぐらいの。 布バッグで中身もパンパンでなく、潰して押し込めば多少サイズが縮まるのでOKにしてくれたというのもあったのかもしれません。 がっちりデカイのだと幅を取るでしょう。 このへんは既出のように、現場の係員次第です。 他の人なら「やっぱり預けてください」と言ったかもしれないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

チェックインカウンターで荷物を預けた後、手荷物検査の後、免税店やみやげもの店で買い物する人も結構います。明らかに個数制限は越えている人も多いですね。 ようは、みんなが無制限に持ち込むと、荷物入れに収納しきれなくなるので、止めてね、ということなのでしょう。 楽に両手で持てる程度なら、注意されることはないと思いますが、個数よりも大きさが注意されると思います。 なお、出国審査後に買った免税のお酒は没収にはならないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.3

>基準なのでしょうか 航空会社のHPに書いてある通りです。 現実はスタッフの判断次第ですが! それよりも荷物が多いと乗降に時間が掛かり 出発が遅れる原因です。降りる時も時間が 掛かります。 因みに私は何時も肩掛け?バッグ一つだけです。

gogh88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現実は、スタッフの判断次第があるようですね。 自分のためにも、荷物はまとめておくのが良さそうですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

座席の上に荷物入れが有りますよね。アソコに入るか、前の座席の下に入ればとりあえず、一人で持ち運べれば大丈夫です(米系の場合)。 注意・・・・日本系とイギリス系の航空会社と其の提携路線は五月蝿い事が荷物重量でも多いです。  米系では、預けることも出来ない、三眼の光学顕微鏡などをボックスで持ち込みますが、米系で何か言われたことは有りません。 どうも、米系の日本近くの路線はついでだし、小さい日本人・アジア人が少しくらい荷物を多く持ち込んでも、一人当たりの重い体重の欧米人を考えたら、座席を売ったほうがよく、変なうわさを立てられたくないって事もあるような気もします。 事実、某日本の航空会社は五月蝿いので私も私の知り合いたちで、自分手配・支払いで飛行機に乗り、日本への買出しに往復するひとは基本的に使わないようにしています。 お陰で? 潰れかかりですね(^_^;)   大手の何の会社でも、昔は大金持ちが支えていましたが、今は殆どが庶民が多く使うところが生き残っています。

gogh88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 航空会社によって多少違うのですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • st439
  • ベストアンサー率41% (246/591)
回答No.1

本来は1個のはずです。サイズや重量は航空会社により違います。 チェックイン時に預ける荷物の重量がオーバーすると追加料金が 発生しますので、手荷物にするか捨てるか自宅に送るなどします。 空港内にある郵便局から送ったり、見送りの人に持ち帰ってもら うなどと言って、実際は手荷物として持ち込んでいる人が多いよ うです。ルール違反ですがある程度は黙認されているようです。 チェックイン時の重量オーバーも係員の裁量による所が大きいの でどの程度までOKというのは難しいです。ルール内に押さえる のが一番確実です。 最近は液体の持ち込み制限が特に厳しいので、免税品の酒・香水 なども対象になり、没収→廃棄となっているようです。もったい ない!

gogh88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ルール内に抑えておけば、心配ない!を心がけておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 機内に持ち込める荷物の制限について

    機内に持ち込める荷物というのは、 機内持ち込みサイズのバック1つとサブバックと あとはなにか個数などの制限あるのでしょうか?? 例えばおみやげの紙袋がいくつもあっても平気なのでしょうか?

  • 荷物・手荷物の数と重さについて

    荷物は、トランク2個までで、一つに付き30キロ以下。手荷物は判りませんが、大きさの制限がある。 とまでは調べが付いたのですが、よく考えると、空港でお土産を買って、その紙袋を5,6個持ってる人を機内でよく見かけるのではないでしょうか?ということは手荷物の数は制限されて無いのでしょうか? ノートパソコンを入れる鞄と、その他の品を入れるバックパックを機内に持ち込みたいのですが、可能でしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 機内預け荷物について

     明日大韓航空を使ってイギリスに立ちます。ホームステイをするのですが、お土産に日本のお餅とかせんべいとかお好み焼きソースとかを持っていこうと思っています。  そこで質問があるのですが、これらの食品は機内預け荷物に入れることができるのでしょうか?それとも機内持ち込みですか?機内預け荷物って空調などが調整されたところにしまわれるのでしょうか?極端に暑かったり寒かったりするところにしまわれると、食品が劣化してしまうのでは?と思いました。  もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • 飛行機の手荷物預かり品や機内持ち込み荷物の基準

    国内線、海外線を問わず、飛行機の手荷物預かり品や機内持ち込み荷物の基準は、どうして基準がころころと変わるのでしょうか?

  • 機内持ち込み荷物について

    ラスベガスに旅行するのですが、乗換えでロストバゲッジが心配なので、機内持ち込み用のスーツケースを新たに買いました。 機内持ち込みのサイズ制限や液体制限とかは知ってるんですが、スーツケースの中に入れても『機内に』入れる場合はこれを守らないといけないのですか?例えばお土産用のお酒とか、シャンプーリンスとかもスーツケースの中に入れても『機内に』持ち込むのだから適用されるんでしょうか? 機内で使う化粧品(乾燥対策用)は詰め替えたんですけど、現地で使いたい液体はホームサイズで持って行きたいんですがどうしたらいいでしょう?預け荷物にするしかないんでしょうか?例えばお土産は空港で買うとかにしたほうがいいのでしょうか?

  • 国際線の機内持ち込み荷物について

    航空会社によってまちまちだとは思うのですが、一般的な範囲でお答えいただければ幸いです。 国際線の機内持ち込みの荷物につきまして、手荷物とハンドバックなどの小さな荷物が許されているかと存じます。 手荷物の方は具体的な基準が示されており、わかるのですが、ハンドバックなどの小さな荷物はどれくらいまでなら許されるのでしょうか? ビジネスマンのA4サイズのかばんやリュックでもOKなのでしょうか? また、実際には、上記の荷物の他に、免税店で買ったりした荷物やちょっとしたビニール袋などは、どれくらい許されるものでしょうか?ご経験等からご教授いただければと思います。 私の利用はエールフランスです。 宜しくお願い致します。

  •  機内の手荷物

     機内の手荷物  機内の手荷物が去年、海外どこでも一律になったと  聞きましたが、大体どのくらいなのか  教えていただきたいです。

  • 国際線、機内持ち込み荷物について

    JAL のサイトを見ると「持ち込み可能なお手荷物のルール」では大きさ・重さが規定内の旅行バッグがひとつに「身の回りの品(ショッピングバッグ、ハンドバッグなど)1個」とありこのハンドバッグ的なバッグもひとつ持ち込めます。このハンドバッグ的なバッグには大きさ・重さの規定があるのでしょうか。 私は預け入れ荷物を預けるため長時間列に並ぶのを避けたいのと到着時回転台のそばで長いことバッグが出てくるのを待つ時間がおしいので機内持ち込み荷物だけで旅をしようと心がけています。ただここのところお土産を持っていく旅行が増えてきているので、第二の機内持ち込み荷物が大きくなる傾向にあります。質問は第二の荷物は第一の荷物のサイズぐらいとはいかないまでも具体的にトレジョのショッピングバッグ (40 x 29 x 17 cm) かその 1.5 倍ぐらいまで OK なのでしょうか。

  • 機内持ち込みの荷物について質問です

    沢山の質問の中から見てくださりありがとうございますm(__)m 中国へ旅行に春秋航空を使う予定ですが、機内の持ち込み手荷物が 機内持込手荷物は5KGまで且つ3辺サイズは20*30*40cmまで となっています。 私が持っていきたいショルダーバックは31*46*18です。これは持っていけない大きさなのでしょうか。 あと預ける荷物がサイズ40cm×60cm×100cm以内とあります 私の持っていく予定のスーツケースは 本体サイズ64*45*27 全体サイズ73*50*29なのですが持っていけますか?>< 何も考えていませんでしたが持っていけるのか不安になり質問します。 至急答えていただけると嬉しいです

  • エコノミーの受託荷物20Kg制限と機内持ち込手荷物

    こんにちは、受託手荷物の重量と機内持ち込手荷物についてお伺いしたいのですが、 今度海外旅行に行くので荷物を詰めていると、 受託荷物20kg制限(JAL、エールフランスともに)のうち、 18.1Kgとギリギリな重量になってしまい、帰りのお土産を入れたら20kgを超えてしまうのではないかと思っています。 エコノミーだと、こんな感じの重量になってしまうのでしょうか? それと、機内持ち込手荷物に関してですが、 JALは10kgまで→http://www.jal.co.jp/inter/service/bag/ エールフランスは12kgまで →http://www.airfrance.co.jp/index_top.html?cid=jerufrance となっていますが、お土産なんかは、機内持ち込み手荷物の10kgに納める方が良いですよね?

dcp-j1200nについて
このQ&Aのポイント
  • MacBook Airから印刷するための最適なモデルを教えてください!
  • dcp-j1200nは最新のMacBook AirのOSに対応しているかどうか確認したいです!
  • 価格は2万円〜4万円前後で考えています。
回答を見る