• 締切済み

悩んでます

自分の性格に悩んでいる30代男です。 もともと「おとなしい」「人見知りが激しい」「口数が少ない」「緊張しやすい」「人に対して必要以上に気を使ってしまう」「神経質」「繊細」等々な性格だと思います。 すこし前に、新しい仕事に就くことになり、職場環境(人間関係含め)に変化があったことから、特にその性格に直面することになり、いろいろ考えていると落ち込んでしまって、ものすごく悩んでいます。 仕事の内容は事務職なのですが、結構難しい内容の仕事が多く精神的に負担になっていること、ひとつの事をこなす際にすごく細かいところまで神経質に気を使ってしまうこと、それと職場では対人関係にものすごく(喋ることを含めて)気を使っていること、などが悩みです。 人から話しかけてくれると、多少は返せる(喋れる)ということと、女の人に対しては比較的気軽に喋ったりできるので、話かけてくれる人や話かけやすい人がそばに居るとある意味気持ちが楽なのですが、基本的にはやはり自分から進んで話しかけるという行為は極端に少ないというか苦手だと思います。 新しい仕事に就く前の職場は(言葉は悪いですが)全体的にうるさく(よく喋る人や、よく喋りかけてくれる人が多く)、そのおかげで自分も比較的喋れていたと思いますが、現在の職場は、正反対で全体的に静かで落ち着いていて会話等も多いほうではないという、そういう職場です。そんな中でも(自分は)際立って喋ることが少ない(というかほとんど喋らない)ので、周囲の人も話かけにくく、理解し難く、実際近寄って来る人や親しくなる人も少ないのです。  そういう状態で、周囲の先輩・同僚などにも仕事についての相談等も気軽にできませんし、人間関係もあって無いような状態なので、自分はすごく駄目な人間だ、(職場の)役にもたっていない等と思ってしまったりして、仕事が終わった後は、精神的な疲労、気疲れ(ストレス?)で本当にグッタリしてしまいます。 また、朝起きた時なども、(土・日以外)仕事の嫌なことが頭の中に一気に押し寄せてきて、すごく憂鬱な気分になっています。現在のところなんとか勤務はしていますが、本当に自分の中では紙一重で、うつなのかなあと常に思いながら、心の中は「(仕事)辞めれるのなら辞めたい」気持ちで一杯です。 また、仕事以外のプライベートの友達もほとんどいないので、仕事終わってからのアフターファイブや休日なんかも、誰からも誘いもありませんし、家でボーっとTVやインターネットをしたり、一人で出かけたりするだけで毎日過ぎています。 こんな自分ではダメだと思い、よくある自己啓発本などもかなり読んだり、自分が変わら(動か)ないと何も変わらないと思いながら、日々過ぎていくだけで・・・落ち込むばかりです。どうすればよいのでしょうか?

みんなの回答

  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.4

同じような性格なので落ち込む時の気持ちはよくわかります。 この現状は、自らが作り上げた状態なのはわかりますよね? 自分で選んだ道です。この状況を変えるのも自分自身の意思ただ1つ。 行動にうつすのはとても難しいと思います。私もいつも苦労してます。 未だに本当は、まだ話しかけるのが苦手です。 (1)相手の応答には、大きな声でハッキリと言うように心がける。 (2)理解してもらうより、相手を理解しようとする気持ちを持つ。 (相手の話を真摯に受け止める) (3)小さな事でも感謝をする。(相手の好意を当たり前だと思わない) 1だけでもできるようになれば、話しかけられやすくなります。 たった この3つを始めてみてください。 (4) 1~3ができるようになったら、話しかけるのが苦手だからこそ、 相手が話しかけてくる前に、“先に”声をかけるようにしました。 いつも話しかけられてから話していると、話の間に入るタイミング、 話しかけるタイミングのチャンスに気づきにくくなります。 しかし、先に話しかけてしまえば、後は話しのネタを作らずとも、 聞いて相槌を打つだけでも、コミュニケーションとなり、 相手を理解し、理解してもらえるチャンスが増えるのです。 ここでは少しキツイ言葉を書かせていただきます。 あまり話していないから、理解されにくいんじゃないんです。 理解はされてます、ただ自分自身が理解して“欲しい面”と望んだ 答えでは無かっただけ。 「理解して欲しい面」を理解してもらうには、理解してもらえるように 努力をしなくてはいけません。それを怠れば、望む結果は得られません この性格は全て、他人のためで無く、自分自身が作り上げた、 自分の為の性格です。 他にも良い性格も持っているとは思いますが、書かれているのには、 誰かの為に何かをしようとする性格ではありません。 自分自身が考える「優しさ」も時には「傲慢」になるように、 「気を使われた」相手は、同じくらいに「気を使う」ものです。 「人に対して必要以上に気を使ってしまう」相手の為に気を使っている つもりでも、相手は同じくらいに、もしくはそれ以上の 気を使わなくてはいけなくなります。 必要以上に気を使ってしまうのは、 相手が気を使ってくれているのが「わかる」からじゃないですか? 相手の気持ちがわかるのは素晴らしい事ですが、 気を使ったつもりで[断る]のは礼儀知らずと同じ事。 相手が[どうぞ]と言われた時は心から[ありがとう]と言える事が、 相手と[同じくらいバランス]のとれた上手い「気の使い方」です。 安易に気を使ったつもりで、「遠慮します」などを言うと、 相手の行為を「無」にしたのと同じです。(空回りです) そのとき思った気持ちで動く事が人間らしく、 相手にも自然に、理解が得られます。 遠慮するのは、拒否したい自分の気持ちが先なのです。(自分本位) 相手を受け入れる事が、人間関係の基本になるのです。 今までの行為が自分本位だと気づけば、 自然とよい態度があらわれると思います。 (今、振り返れば・・・私は悪魔だでした。反省の日々です) >「理解し難く」とありますが、もし相手がその性格を理解したならば 早い話(悪く言えば)・・・・ 人見知りで話しかけるのが苦手なのわかったなら、話しかけてこいよ! って事ですよね?(理解してもらえたらどうなるのでしょうか?) 相談する事によって、 相手に今の気持ちを理解してもらえる1番早い策だと思います。 仕事の悩み事は先輩や同僚に相談してください。 相談する人は、よくも悪くも相談相手を選び望む回答をまた選びます。 先輩や同僚に、相談する程の信頼性がかけていると判断するのならば、 自分自身、ひとりで答えを出さざる得ない状況で大変でしょう。 頑張ってください。 辛口の回答で申し訳ございませんでした。

REDWINGS
質問者

お礼

自分自身に問題があることは漠然と自覚していましたが、あらためて客観的にご意見等をいただいて自分自身を振り返ることができました。ご回答どうもありがとうございました。

回答No.3

話しかけてくれれば話せるのに何故他の人は自分に話し掛けてくれないのか。 他の人が自分にすこしだけ気にかけてくれれば自分はこんな気分にならないのに。 誰かが何かをしてくれたらという考えがあなたに行動をさせないように しているのだと思います。 もちろん誰かが何かをしてくれることは嬉しいものです。 たまには迷惑なこともあるでしょうが。 あなたも誰かのために何かをしてみましょう。 喜ぶか迷惑かは考える必要はありません。 誰かが考えていないことを先にあなたが考える必要もありません 誰かが感じることはあなたの責任ではないからです。 もちろん迷惑になることがわかったらそこでやめることです。 あなたが話し掛けてくれる誰かを待っているように、 誰かもあなたに話し掛けてもらえることを待っているのかもしれませんよ。 何も準備しないでただ思いついたことを聞いてみればいいだけです。

REDWINGS
質問者

お礼

これから少しずつでも誰かのために何か行動を起こしてみようと思います。 ご回答どうもありがとうございました。

回答No.2

ちょっと悩みが重症ですね。やっぱり休みに何か趣味持って発散するのが一番だと思いますけど。自分もそんなに知り合いがいないので寂しい時はストレス溜めないように一人でも楽しめる趣味を持ちました。まず一人で飲みに行く事で気が楽になりました。キャバクラへ飲みに行くと本当に嫌な事忘れられます。それと土日に競馬やってるので自分なりに予想立てて的中したときは気分が晴れますよ。100円で遊べますし。自分もそうですが生まれながらの性格って変えようと思ってもなかなか変えられません。それより今を充実に前向きに生きていく事が大事です。

REDWINGS
質問者

お礼

そうですね、性格はなかなか変えられないです。shinchan12さんのようなストレス解消法をみつけていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • d0o0p
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.1

私の会社にも質問者さんと似た?自分からは誰とも話さない人がいます。 その人を見ていて思うのは、何かわからないことや問題が発生したときに社内の人はもちろん取引先の人とも話すことに慣れていないので他の人に比べて仕事時間のロスが出たりミスが多いです。 こんな事を書くと余計に気が沈んでしますかもしれませんが、まずはいつも交わしている言葉に一言でも加えてみると結構変わると思います。 朝も『おはようございます』だけだと挨拶で終わってしまうけど『今日は暖かいですね』とか一言つけるだけで相手からも『おはよう』だけでなく言葉が返ってきます。 その繰り返しでなんとなく雑談が出来るようになったり、共通の好きなことが見つかったり少しづつ話しやすくなるはずです。

REDWINGS
質問者

お礼

d0o0pさんの言われるとおり、たしかに話すことに慣れていないので、来客者や電話等でも時々オドオドした感じになっていて、ミスは多くないですが、仕事の時間的ロスはやはり多いと感じます。 意識してひと言ふた言でも少しずつ話してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事への意欲・興味と人間関係

     あくまでも、私は、自分の属している集団に満足しているか否かで、その仕事(や勉強)への取り組み意欲が変わる気がします。  例えば、あまり周囲の人との人間関係が上手くいっていない、あるいは周囲の人と性格的に合わないと、「元々、この仕事に興味なんて無かったし・・・」と短絡的に思ってしまいます。そして、本当にその仕事そのものもイヤになってしまいます。  逆に周囲の人達との人間関係に恵まれると、案外仕事への興味そのものなど、どうでも良くなってしまう。  私は、これまでに仕事を二度変わりました。人間関係という視点だけから見ると、最初の会社では、完全に私は職場と合っていませんでした。次の職場はとても水に馴染んで、水を得た魚とはこのことを言うのかなと思ったほどでした。しかし、契約社員だったので、契約が切れてしまい、やむなく職場を変わらざるを得ませんでした。  そして、3番目の現在の職場はというと、正直あまり合っていません。  だからなのか、どうかは分からないですが、仕事に関する資料を見ると気分が悪くなったりします。  私が信頼を寄せている、精神科医の大平健氏は、精神的な悩みのほとんどの原因は、人間関係に起因すると書いていましたが、そうなのかもしれないと思います。  人間関係が上手くいかない→その集団に嫌悪感を持つ→その集団に関することにも嫌悪感を持つ、といった具合に悪い方向へと流れていく。    ということは、好きで始めた仕事や、興味のある分野に取りかかっても、人間関係が悪いと、「やっぱり、私には向いていない」とか思うようになるのだろうか?  どなたか、こういう経験された方いらっしゃいますか?  分かり辛い文章ですみません。

  • 図太い神経をもった人間に変える方法はないでしょうか?

    どの職場でも人間関係が折り合わず、転々としています。 自分の性格は人からどう思われるかをすごく気にするほうで誰からも嫌われまいと思ってしまいます。 だから最初は誰にも挨拶などもきちんとするのですが、 冷たい態度をとられると自分は嫌われてると思い、すぐ落ち込みます。 そしてその相手のこともイヤになります。 ごく常識的な応対をしてもらえればそれでいいのですが。 また、神経が細く、きつい言い方や態度をされると、すぐ傷付いてしまいます。 ストレスで体調も崩し、 どの職場にいっても、 そういう人間がいるのは分かってるんですが耐えきれず辞めてしまいます。 持って生まれた、こんな性格を少々のことは気にしない 図太い神経をもった人間に変える方法はないでしょうか?

  • 鈍感力を養う方法ってありますか?

    50を過ぎて情けない話ですが、 どの職場でも人間関係が折り合わず、転々としています。 自分の性格は人からの評価をすごく気にするほうで 誰からも好かれようと思ってしまいます。 だから最初は誰からも好かれようと、挨拶などもきちんとするのですが 冷たい態度をとられると、自分は嫌われてると思い、すぐ落ち込みます。 そしてその相手のことも嫌いになります。 また、神経が細く、きつい言い方や態度をされると、すぐ傷付いてしまいます。 ストレスで体調も崩し、 どの職場にいっても、 そういう人間がいるのは分かってるんですが 耐えきれず辞めてしまいます。 持って生まれた、こんな性格を少々のことは気にしない 図太い神経をもった人間に変える方法はないでしょうか?

  • 社会人で幸せな人のほうが少ないのか

    今までは人間関係で悩むことはなかったのですが、自分も歳を重ね、年々そういう職場のトラブルや人間関係も気にするようになってきた気がして、精神科医が書いた本を買って職場の人間関係から来る精神疾患を意識するようになりました。 それで思ったのですが、逆に大人で職場の人間関係に悩まない人のほうが珍しいのでしょうか? 多かれ少なかれ、嫌な人間っているでしょうし、大人で「毎日仕事が楽しい!」「毎日ハッピー!」みたいな人のほうが珍しいのではないかと感じる気がします。 職場だけでなく家族間の揉め事も、多かれ少なかれ誰にでもあると思いますし。

  • 気持ちの切り替え方

     私は小さなことでも気にしてしまう性格です。神経症で病院にも通ってますがあまり効果はないように思います。やはり自分の考え方を変えていくしかないと思っています。    今悩んでるのは仕事が終わって家に帰っても、休みの日でも職場での嫌なことをずっとひきづってしまうことです。早く忘れたいのに。  最近仕事で怒られたことがあってそのことで職場のみんなが自分のことを監視しているような気がしたり、私のいないところで私の悪口をいっている気がしたり(実際言っているのですが)、仕事中もくよくよしたり、いらいらしたり、仕事が終わってからもずっと仕事の嫌なことを考えてしまいます。夢の中でも職場の人にいじめられています・・・。  仕事が終わったら仕事のことは忘れて楽しく過ごしたい。気持ちを切り替えたいと思ってはいますがなかなかできません。また、仕事中には女優になった気分というか、違う自分になったように強く明るく割り切って働きたいです。でももともとの性格が暗く無口で神経質なんで難しいですかね・・・。  何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 周りの目

    職場で最近、やたらと周囲の目が気になってしまいます。 あの人は私のことをどう思っているのだろうとか、今、私が発言した内容に対して周りがどう思っているのだろうとかです。 また、少し私にとって気に障るようなことを言われたら、この人は私のことをよく思ってないのではとか、どうして私にこんなこと言うのかとか考えてしまいます。 もともと神経質な性格ではありますが、以前はそんなに気にするほどではなかったです。 しかし最近、過敏に反応してしまい、職場から帰っても、頭の中で、今日の出来事を考えてしまい、ついつい気が重たくなってしまいます。 どうしたらあんまり周囲の目が気にならなくなり、うまく割り切れるでしょうか、何かいい考え方または気持ちモチベーションの保ち方を教えてください。

  • 職場のストレスありませんか?

    皆さんは職場内でのストレスありませんか? 一番の原因はやっぱり人間関係でしょうか。 私は30代女性です。今年2月に入ったばかりの職場で、人間関係でのストレスがかなりあります!仕事は自分にとって好きなものなので問題ないです。 人がたくさんいる職場なので、余計にストレスがありますね。話しやすい人は何人かいますが、中にはムスっとした態度で、冷たい感じの人たちがいます!そういう人は、若い人に多いのですがたとえば人によって態度を変えたり、気に入らない人(私?)がいると笑顔がなく冷たいという感じなんですよね。 態度でその人の性格が分かるじゃないですか、そんな人がいると仕事がやりにくかったりするんですよね。 その人たちに負けてはいけない!!と、好きな仕事を頑張ってしています。気にしないのが一番ですが、ストレスがあると腹が立ったりして気疲れしたりします。 みなさんの職場のストレスはどうですか?そして、ストレスをためないように考え方など何かされていることはありますか?

  • 妹がとても偉そうで困っています・・・

    数歳離れた妹がいるのですが、私と趣味もタイプも性格も真逆です。私は女っぽくて弱くみられるけれどじつはタフ、妹は男っぽいけれど神経質で体も疲れやすいです。仕事もまったく違うタイプのものです。 そんな妹が、最近やたらと偉そうにしてきます。妹らしいところが皆無で、強情、いじっぱり、負けず嫌いです。とくに仕事のことでとても偉そうで、色々職を転々とし、両親に心配させていたのに、ようやく今の職場に落ち着いたかと思えば、仕事さえすれば自分は何でも許されると母親をこきつかい、自分の仕事にまつわる話題でものすごく上から目線、自分が一番正しいというような、ひとかどの人間になったような口調で、人を見下したような口のきき方をします。 外でみかけても、いきり立っているというか、キャリアウーマンぶっているというか、何となくカリカリしているようにみえるんです。不機嫌そうな顔をして。とくに私には風当たりが強く、ぜったいに物を貸さないし、お礼も言いません。 職場のストレスでそうなってしまっているのかもしれませんが、最近は職場にも慣れてきているし、なんとなくいままでのなかで性格が変わってしまったのかなという気がします。とくに、もともといじめられやすく、体も弱く、自己アピールもできなかった人が、何とか一人前に生きられるようになった反動で、極端に偉そうになってしまったのかという気もします。 もう大人なので、周囲が注意しても治りようがありませんが、私の対応の仕方など、何かアドバイスくださるとうれしいです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 気にしてしまう性格

    私は、昔からすぐ気にしてしまい後ろ向きに考えてしまう性格です。 この性格のせいで、今まで学校や職場であまり人間関係が上手く行きませんでした。 初めて付き合った人が居るのですが、やはり物事でいちいち神経質になって相手の言動で気にしてしまい、それがきっかけで振られてしまいました。 生きてきた中で一番のショックで、体重も減り毎日泣く日々で、別れて半年以上経ちますが、私は彼の事が今でも忘れられず、ずっとこの調子です。 彼がきっかけを作ってくれたのだ!と折角の機会なので、この性格を何とか治したいんですが、やはり色々気になってしまい仕事しても手に付かず、気にしてる自分にまた落ち込み…この繰り返しです。 どうしても今後の為にこの繊細な性格を治したいので、どうすれば何かあってもすぐ忘れられたり、気にならなくなったりするでしょうか? 本気で悩んでいるので、回答お願いします。 文章が下手ですみません。

  • 心理分析、精神分析について

    私の知人ですが、家庭でも職場でも自分の机の上はチリひとつ内容な状態にしなければおさまらない人がいますが、こういう性格というか精神性を、心理学系または神経科系ではどのように分析しているのですか? 本人または周囲はどのように理解すればよいのか、こういうことに詳しい専門家のご教授をお願いします。