• ベストアンサー

うちの猫がさっき、入院しました。

13歳のうちの猫が、酷い便秘になり、3月31日に病院へ行き、処置をしてもらいましたが、ウンチがあまりにも硬く、出し切れずに薬を貰い、様子を見てくださいとのことで帰って来ました。 昨日から、立ち上がることもできず、おしっこももらす状態で、今、病院へ連れて行き、体温が32.2度で、非常に危険な状態と、先生に言われました。 そして、酸素を吸わせて、点滴を打って様子を見るそうです。明日の午後に、電話を下さいと言われました。 明細書には、静脈留置料、点滴注射2、血液一般検査、生化学検査と記されています。 うちの子は、もう、ダメなんでしょうか。 今、辛くてどうしようもありません。 同じような症状で、元気になった猫ちゃんはいらっしゃいますか? どうか、宜しくお願い致します。

  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 獣医師としてお答えしますが,まずは主治医の先生から十分な説明を受けるべきですし,受ける権利もあると思います.話が長くなるようなら,事前に「ゆっくりお話ししたいのですが,何時頃,電話または面会すれば良いですか?」と聞いておくと良いでしょう.便秘はたぶん巨大結腸症という病気のためですが,それだけでは酸素を吸入するような状態にはならないことが多いので,何か他に病気があるかも知れませんね.繰り返しますが,「明日の午後に電話を下さい」と言われたからと言っても,きちんとした説明を受ける権利があります.おそらく担当の先生からキチンとした説明を受けない限り,辛く不安な気持ちは柔らがないのではないでしょうか? 頑張ってください

giraffe-elephant
質問者

お礼

あまりにもウンチが大きく硬く、出し切れず、長いこと放置しておくと、その毒素が体に吸収され、このような状態になったと聞きました。 昨年の9月も同じように医者に掛かったのですが、薬で治り、安心していたのですが… アドバイス、ありがとうございました。

giraffe-elephant
質問者

補足

明細書の内容で、何か判断できることはありますか?うちの子がいなくなるなんて、考えられないのです。どうか、お願い致します。

その他の回答 (5)

回答No.6

家の猫も13歳です。糖尿病に尿結石・おなかにガスがたまり、ご飯を食べても吐く状態でした。病院に行きガス抜きに。 あと尿結石のときは2kg3300円の病院食を1年。そのたびにもう無理かなと思い悲しみましたが、今も家の猫は元気です。 でもやっぱり歳になり便の切れは悪いみたいでたまに転がっています。 ですから家の子もいつどうなるか分かりません。 でもいままで家族の一員としてきましたので、最後まで家の子が幸せである事を飼い主として出来る限りしたいです。 ですから頑張ってください。諦めないで下さいね。その子には貴方が大事なんですから。

giraffe-elephant
質問者

お礼

励ましのお言葉、本当にありがとうございます。 昨日の夜、息を引き取り、今、家に帰ってきました。 もう、玄関先で誰も迎えに出てこないと思うと、辛すぎてたまらなく、悲しいです。 皆さん、色々なアドバイスと共に、励ましのお言葉、ありがとうございました。

回答No.5

>家に帰っても、ダラダラ便が液状に流れ、  これはしょうが有りません、浣腸をしていますから、便が液状になって出てきているだけ、喜びましょう。 >おしっこももらす状態でした。  これは、浣腸して、もまれて、疲れているのか、便が詰まって歩きづらいと言うのがあるのかもしれません。 >水も餌も飲みませんでした。  これが心配です。疲れが有ったのか、お腹が詰まっているので飲まないのか。水を飲まなくなるとすぐに脱水症状になっていきます。  点滴をして、元気を取り戻せば、便が詰まっているのであれば、もう一度浣腸してもらって、細かく砕き、お腹から押し出すようにして出さないといけません。  お腹を触ると便の形が分かります。出口に大きなものがフタをしている場合がありますが、その場合は一度押してお腹のほうに戻してから砕かないといけません。経験のある医者だと言いのですが。  多分、元気になると思います。できることをやってあげましょう。  

giraffe-elephant
質問者

お礼

ありがとうございます。 元気になりますとの言葉が嬉しいです。 でも、32.2度まで(通常より6度も)体温が下がって、また元気になれるか不安です。目もうつろでした。呼吸も小刻みでした。 3月31日は皮下注射というものをしました。 自分の寿命をあげても、あの子に生きて欲しいのです。 神様に祈っています。

giraffe-elephant
質問者

補足

今、電話をしましたら、まだ危険な状態とのことでした。 入院して、2時間ほど経ちましたが、まだ回復の余地はあるのでしょうか?

回答No.4

どの程度のことをやって、どのような状態かわからないので、はっきりしたことは言えないのですが、経験だけ言っておきます。  13歳と高齢なので、排便する力がなく便秘になりやすいです。  以前飼っていたうちの猫もそうでした。  そこで、自分で浣腸して、便を押し出すことをやって対処していました。  今回、医者に連れて行ったときの医者の処置はどのようなものでしたか。うまい下手で、負担がかなり違います。  うまい医者は、麻酔もせずに、浣腸して、便をお腹の中で手で細かく砕いて押し出してくれます。  めんどくさがったり、便秘がひどい時は、麻酔をして浣腸して、やはり便を砕いて押し出します。  今回どのような処置をされましたか?  便を出さずに一度返したと言うのが、げせません。  猫は、水を飲まないと、どんどん飲まなくなり、すぐに脱水症状になります。これは、病院で点滴すれば、元気になります。  あと、麻酔をかけて処置した場合は、合わなかったりすると麻酔により衰弱する場合などがあります。  便だけであれば、出せば元気になりますが、スポイドなどで薬をやる時に口内炎を起こして水や食べ物を受け付けなくなる場合も有りますので注意が必要です。  心配ですね。くいが残らないように、医者にはどこがどう悪いのか、どうしたらよくなるのかをしっかり聞きましょう。  便秘だけで治せない医者なら、病院を変えてみるのも方法ですが、今はそれ以外の部分で衰弱しているようですから、今病院を変えるのは難しいのでしょう。  

giraffe-elephant
質問者

お礼

先生は、麻酔はせずに浣腸をした後、手で掻き出そうとしましたが、石のように便が固く、先のほうを砕いて、手を引っ掛けて出そうとしても、出せなかったそうです。そして、おなかの便を、細かく砕いたそうです。 レントゲンで、その便の大きさ多さを見ました。 家に帰っても、ダラダラ便が液状に流れ、おしっこももらす状態でした。水も餌も飲みませんでした。 また電話をして、様子を聞きます。 お話を聞いて頂けて、あの子が回復できるよう、祈る気持ちが強くなってきました。 本当にありがとうございました。

回答No.3

 体温が低いという点が一番気になりますし,おそらく担当の先生も体温が低いから状態が良くないと飼い主さんに告げたのだと思います.体温がてかしたのは毒素のせいもあるでしょうが,脱水の影響も無視できません.料金明細を見ると,きちんと血管に点滴用の管を入れて,点滴を受けているようですね.想像するに,万全の治療を受けていると思いますよ.

giraffe-elephant
質問者

お礼

ありがとうございます。 あの子が、また元気になって帰ってくることを祈ります。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.2

高齢の猫の飼い主として、辛いお気持ちお察しします。うちの子も今腎不全で通院、治療中ですが、普段から排泄には気をつけています。高齢なので腸の動きも良くないだろうと思い、2日出ないとお腹をマッサージしています。猫ちゃん、可哀想ですね。辛いでしょうね、心細いでしょうね・・。点滴は排泄物を柔らかくするものなのでしょうか?病院に飼い主さんは居てはいけないのですか?明日の午後までなんて、長いですね・・。もっとたくさん説明があって当たり前ですよね。命がかかっているんですから。逐一電話をかけて様子をお聞きになったらいかがですか?私だったら病院にいて、声をかけ続けます。どうか励ましてあげてください。飼い主さんが弱気になったらいけませんよ。助かると信じて。元気になることを祈っています。

giraffe-elephant
質問者

お礼

脱水状態で、低体温なので、暖めながら酸素を吸入させて、点滴を打ちますと、先生は言ってました。3日前まで、私が帰ると玄関先に迎えに来ていました。 声を掛けてあげたいのですが、辛すぎて、姿を見れず、帰って来ました。本当にダメな飼い主です。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の入院費・・

    猫が尿道結石で入院することになりました。 入院費はかなりのものになるのでしょうか? 処置としては、血液検査、麻酔をかけ、膀胱の洗浄など。そして尿道カテーテルをいれたまま3、4日間様子をみるそうです。 これらの処置、入院で10万以上しますでしょうか?ちなみにこの病院では、3種ワクチンで五千円、オスの去勢手術で1万円です。このぐらいの料金設定の病院だと、かなりの料金になってしまいますでしょうか? なんとなく看護婦に聞いてみたのですが、検査内容などによってかわるので、今はちょっとわからないです・・みたいに言われてしまいました。

    • ベストアンサー
  • 猫 誤飲 至急

    至急よろしくお願いします。 一昨日、飼い猫(メス、一歳半)が黄色のあわあわな液体を数回吐き、完全なる下痢、えさをほとんど食べない状態でした。 昨日の午前中に病院につれていった所、うんちの検査をし、寄生虫か誤飲だと思うと言われました。 注射を一本、毎朝のませる飲み薬を一週間、消化の良いえさをもらい様子見だそうです。 寄生虫に関しては、体温計についたうんちで検査したので、量が少ないから寄生虫が出なかった可能性もあるとも言われました。 誤飲に関しては、今まで全くなかったため、何とも言えないのですが、猫のベッドにボールチェーンの一部(留め具)がありました。 確かに机の上にキーホルダーのついてないボールチェーンがありましたが、自分で捨てたと思いこんでいました。 昨日、病院から帰ってきてからの様子は相変わらず元気もなく、ご飯もほぼ食べず水を飲んだら黄色いあわあわを吐く、うんちは完全な下痢から柔らかいうんちに変わりました。 吐く回数、トイレの回数は少ないです。 おしっこは出ています。 薬をのませても改善がない場合は、また病院にきてくださいと言われましたが、どれくらい様子を見るべきでしょうか? ご飯はほぼ食べず、水も少量しかのまない、吐く回数は減った、うんちは軟便。これは少しは良くなっているのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の入院費で・・

    猫が尿道結石のため入院しました。 今日で5日目になり、とりあえず現段階の費用を聞いたら、訳10万と言われました。想像より高く少しびっくりしています。 はじめは、麻酔をかけ尿道にカテーテルを通し、膀胱洗浄をしていると思います。あと血液検査もしています。腎臓などの様子を見るためだそうです。一度病院に様子を見に行ったら点滴のようなものをしていました。 5日の入院、上記の検査で10万円は妥当でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の病気について。

    先日13才のネコを病気で亡くしました。 動物病院へ連れて行ったのですが、原因は私達には判らないままです。そこで、高齢のネコの場合、一般的には病院でどのような対応をしてもらうものなのか教えて頂きたいのです。 長くなりますが、経緯を書かせて頂きます。 8月初旬に元気があまり無いことに気づき、病院に連れて行ったところ、脱水状態とのことで点滴と注射2本(抗生物質と栄養剤?のようです)をしてもらいました。この頃に家族がピンクっぽいオシッコをしているのを見ています。「これを3日程続けて改善が見られなければ、血液検査をしてみる。年齢からあまり入院は勧められない。」というのがお医者さんの話でした。その後の4~5日は毎日同じような治療をしてもらいました。結局検査はしないままでしたが、状態が良くなったようなのでそのまま様子を見ることにしました。 そして8月の中ごろに背中にコブのようなものが出来て、少しすると膿のようなものが出てきて、穴があいてしまいました。病院では、怪我(他のネコに噛まれていたようです)の治療と抗生物質の注射をしてもらい、また飲み薬ももらいました。 その後傷は完治したのですが、全く飲まず食わずなので、水を飲ませたりエサも口に入れてやっていました。しかし、もう病院へ連れて行くのも可愛そうなほど衰弱してしまい、結局死んでしまいました。 今回のような高齢のネコだと病院は検査や積極的な治療を行わないものなのでしょうか。衰弱した原因がはっきりせずもどかしい気持ちです。どうも怪我が原因では無さそうですし、オシッコの色が変だったのも気になります(それはお医者さんにも伝えました)。家にはまだ他にもネコが居るので、今回のように高齢のネコが弱っている場合、一般的にみなさんはどのような治療をしてもらっているのか教えて頂きたいのです。 長くなり申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫がウンチをしません!

    生後2週間ほどの子猫です。 私が拾ってきてしまい、面倒を見ています。 ミルクもおしっこもちゃんとできてきたのですが、ウンチだけはしてくれません。 おしっこと同様におしりを拭いてみてもしないし、 濡らした綿棒でちょんちょんとしてみても、ウンチをしてくれません。 拾ってからまだ3日なので、どれだけウンチをしていないのかは正確にはわからないのですが、子猫のお腹がとても大きく膨らんでいるので、相当していないと思います。 どうにかしてあげたいので、どなたかわかるかたがいらっしゃいましたら教えてください! 私は高校生なので、病院などにかかった時にお金がはらえないので、なるべくはやいうちに処置をして病院にかからずにすませたいです。 (親は、お前が責任をもてと言い、ミルク代も全て出してくれませんでした。)

    • 締切済み
  • 猫の点滴について

    猫の点滴について 我が家の猫は今腎臓疾患で輸液に通ってるんですが 昨日は半日預かってもらい 静脈点滴を受けました。 やはり静脈点滴の方が効果は段違いみたいでこれからもやりたいと思ってはいますが 血管確保と点滴(8時間)、 電解質の検査で一回の治療に1万円かかります。 金銭的にも大変ですし、長時間じっとしたまま点滴する猫も可哀想です。 以前の病院では、飼い主が猫の点滴に補ていも兼ね付き添い 1時間程度の時間で済みました。 半日預かってもらう時の点滴量とさほど変わらない量だったと思います。 この差はなんなのでしょう?

    • ベストアンサー
  • 猫の元気と食欲がないのです・・・

    生後10ヶ月のアビシニアンの猫なのですが、1ヶ月程前のある日急に餌を食べなくなり、じっと寝たままで動かなくなったので病院に行きました。血液検査と触診などがあり、蛋白と平均赤血球色素濃度と直接ビリルビンが基準値より少し違い(他は基準値) でも触診や見た目の異常は特に見られなく、嘔吐や下痢などもなくオシッコやウンチも異常がなく、とりあえず考えられる事の検査をという事でFCoV抗体価の検査もし(結果1600倍)FIP猫伝染性腹膜炎の可能性もということでしたが特に気になる症状はなく今インターキャットとビタミン注射点滴などに通院し様子を見ています。1週間後にもう一度血液検査をしましたが前回悪かった数値は元に戻りASTとALTの数値が少し上がっていました。すっと寝たままで(オシッコと水飲みは自分でする)餌は手で与えたのを少し食べるだけで、痩せてガリガリです。でも他は特に症状がありません。どうしてあげたらいいのか?

    • 締切済み
  • 猫のおしっこ&うんちの回数

    生後もうすぐ11ヶ月になる♂猫です(=・ω・=) 子猫の頃は1日、おしっこが2~3回、うんちが1~2回ほどで、獣医さんも問題ないと言っていました。大人になるにつれて、おしっこ&うんちの回数が減ってきました。おしっこは1日1回だったり、朝したら夜までしなかったりで、うんちはココ何日かは2日に1回程度です。おしっこは回数が多い方が病気の可能性があり、少ない分には問題ないと聞きましたが、うんちの場合は便秘と言えるのでしょうか?そもそも便秘って毎日出ないと便秘なんでしょうか??ちなみにうんちは硬すぎず柔らかすぎずイイ感じのをします!食事はドライフードメインで、缶詰は夕飯のみ規定の量の1/4位をあげています(このくらいの量がちょうどよいみたいなので)。 このお年頃の健康な猫ちゃんのおしっこ&うんちの回数はどのくらいが正常なのでしょうか?教えてください(^人^)

    • ベストアンサー
  • 腎不全の猫ちゃん

    12歳の猫がいます。 腎不全と貧血があります。 点滴をすると貧血になるし、点滴をしないと腎臓が悪くなるということで3日に一回 ソルラクト1パックの3分の1を 点滴しています。 ただ一昨日から、ごはんもたべない、水も飲まない。うんちもしない おしっこも多少は出ていますがあまりいきません。 今日病院に行くと覚悟してください。 点滴も薬も飼い主さんの判断で。と言われました。 ただ点滴をするとしても、水を飲まないのに 3日に一度の点滴でましてや3分の1でいいのですか?? と先生に聞くと60ミリぐらいを2日に一度でもいいです。 と言われたのですが、 今全く水も飲めていない状態で、貧血を気にして 2日に一度なんかで大丈夫なのでしょうか?? 猫ちゃんとても苦しいんじゃないのかなと 少し疑問に思いました。 どうなのでしょうか。

    • 締切済み
  • 2匹目の猫を迎えたのですが、うんちをしません。

    日曜日に2匹目の子猫(メス2ヶ月半くらい)を迎えました。 先住猫はメス(生後3ヶ月の時に保護)1年になります。 現在新入り猫は別室にいて、先住猫と対面させる時だけケージに入れています。 先住猫は怒ってはいますが気になるらしく、ケージと1メートル程の距離を取り、新入りの様子を伺っています。 今まで入っていた部屋に入れなくなったのと、新入りが来たせいでしょうか。 1日1回していたうんちをしなくなりました。 餌はいつも通りに食べていますし元気です。 そして貰ってきた子猫もおしっこはしていますが、うんちはしていません。 餌はゼリー仕立ての子猫用フードに、ドライフードを混ぜて与えていて食欲はあり元気です。 ネットで検索したところ肛門を刺激する、お腹をマッサージする、など出ていて子猫にやってみましたが出ません。 今朝2匹にバターを与えましたが、うんちは出ていません。 もう少し様子を見た方がいいですか。 病院に連れていった場合、どのような処置をするのでしょうか。 2匹ともうんちが出ず心配しています。

    • ベストアンサー