• ベストアンサー

9ヶ月。テレビをつけないと離乳食を食べません

9ヶ月の女の子で完母で育てています。 離乳食は5ヶ月半ばから始めたのですが、当初から泣いて嫌がってました。 初めの頃はひざに乗せて食べさせていたのですが、嫌がって体を思いっきり反らせるので、イスにも座らせれず、今は歩行器に乗せて食べさせています。 食事の時は、テレビを消した方がいいと思うのですが、食事に集中すると口を固くつむんで全くといっていいほど食べてくれません。 スプーンを持たせたりしてもダメです・・・ テレビ(いないいないばぁ~)をつけると、嬉しそうに見ながら、口にスプーンがあたると口を開けてくれます。 テレビに集中してしまって、食事の味などわからないんじゃないかなっとも思いながら不安になります。 主人も、「食べないよりは、何かに気を取られながらでも食べた方がマシじゃないか」と言っています。 それに、食べ物も形が残るくらいにつぶしているのですが、丸飲みしているのか、吐くことはほとんどないのですが、よく「オエー」としています。 食べさせるのに必死で、毎日離乳食タイムが終わるとすごく疲れます。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

離乳食をはじめた頃は、赤ちゃん自身が、まだ物を飲み下すことに慣れていないので、その不快感をすごく訴えることもありますね。 テレビを見ないほうがいい場合のしつけなどは、もっと大きくなってからでもできるので、今の間はまず口とのどを慣らすこと、母乳以外のものもあるという感覚を身につけることを優先にお考えになったほうがいいと思いますよ。 だんだん、物を飲み下すことに不快感を覚えなくなってくると、食べることも楽しいと思うようになってきますが、とにかく今はまだ何の判断もつかない状態ですから、嫌がるというのは仕方ないと思ったほうがいいでしょう。 まだ9ヶ月ということですし、テレビを見ながらでも全然構わないと思います。 また、とにかく1歳を越えるまでは、いろいろ面倒を見るだけで大変なので、お母さんのほうも「こうでなければいけない!」とあまり思い込まずに、やりやすい方法でやっていかないと、ご自身が子育てがつらくなってきてしまわないか心配です。 2~3歳くらいになってくると、味覚などもずいぶん発達してきますし、食べたいものがあるとテレビなんかそっちのけで走ってきますよ。「あの頃はこんなことで苦労してたなぁ」と、成長が実感できる時がきっと来ると思いますから、なるべくリラックスして、子育て楽しんでくださいね。

umochi
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 すごく気持ちが楽になりました。 いろんな種類のおかずを作りながらもテレビに夢中で「これじゃ全然味わってもないだろうな・・・」とかブルーになったり、テレビをつけなかったりしてスプーンを持っていくと威嚇するように怒ってきて、毎回離乳食が苦痛に感じてきてたんです。 友達の子は、「ウチの子は、もっとくれ~」って食事を楽しんでる子が多くて、それもうらやましくて・・・ とりあえず、食べてくれるようにしていけばいいんですね☆ 一緒にテレビを見ながらでも、楽しく食べさせてあげようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.3

まだ好きなものは一つも無いですか? 食べ初めに好きなものをあげると その後もパクパク食べてくれたりしますよ。 うちの子の場合は「お子様せんべい」です。 オエーとなるのは 食感や味が嫌いだからかも。 もしかしたら 離乳食のドロっとした感じが嫌いなのかも。 結構、そうゆー子は多いらしくて おかゆから軟飯に進めたら食べるようになったとか よく聞きます。 たとえば同じ食材でも パン粉をフライパンで炒ってふり掛けたり、 団子状に丸めて焼いて、表面をパリっとさせたりして ドロっとした食感を無くすと 食べやすくなるみたいです。 あとは、 一口でもいいし、 一種類でもいいし、 ストレス溜めない方法で気長に付き合うしかないです。

umochi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 好きな食べ物は特に無いみたいで、サツマイモやカボチャなどは比較的嫌な顔をしないで食べてくれています。 でも、それからスタートしてもなかなか次につながらないんですよね・・・ ドロっとしたのが嫌なのかもしれないんですね! 一度、とろみをつけずに食感を変えてみようと思います。 どうも、ありがとうございました!

  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.2

子供の食べることって、母親にとって本当にこれ以上ないというくらいウエイトが大きいですよね~。お気持ちお察ししますが、全然大丈夫ですよ。 食事が楽しい、と思うことの方を今は大事に考えましょう。 こう言うとまたプレッシャーになってはいけませんが・・・。 私も長女の時はいろいろ試したり悩んだりしたものですが、二人目はほんと覚えてないんですよね。というより、離乳食自体、作った記憶が二人目はほとんど無いかも・・・。自分達のご飯をつぶして取り分ける事が多かったんです。かぼちゃの煮付けとか味噌汁のうわずみとか。初期とか後期とか関係なくいきなりです(笑) でも立派に育ちましたから、良かったんでしょう。 せっかくのお一人目の貴重な楽しい育児ですからこれをオススメはしませんが、参考にして気楽に考えていただければ幸いです。 お母さんの心がお子さんに伝わりますから、あまり焦らずにされたらいいと思いますよ。 TVも必要な時もありますが、ごまかしながら全部食べさせるというよりも、お母さんが笑顔で語りかけながら時には食べなければ一口でおわっても全然大丈夫です。 こんな時期はあっというまですから、充分楽しんでくださいね。

umochi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 私の実母にも、「あんたは肩に力が入りすぎ!」とよく言われます・・・ もう少し、気楽に構えていこうと思います。 時間が経って振り返ったら、こんな時期はアッという間に過ぎているんでしょうね~ なるべく楽しみながら食事出来るようにしていきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • テレビを見ながらの離乳食について

    現在11ヵ月の子供がいます。 母乳で育てていて生後6ヵ月から離乳食を開始しましたが、なかなか進みません。 離乳食が好きじゃない理由は色々とあると思うのですが、先日、よくないと思いつつ大好きな番組のDVDを流しながら離乳食を食べさせたところテレビに見入りながら、こちらが「あーん」というと素直に口を開けて全部たいらげました。 それからというもの、本人にスプーンを持たせるとテレビを見ながら口に運んで食べたり、こちらが食べさせるものもパクパク食べるようになりました。 が、食事中にテレビを消すとすぐに飽きて食事どころじゃなくなります。 なので、ついテレビを見ながらでも食べてくれるなら…と3回共に食事の時にテレビをつけてしまっています。 テレビを見ながらも、食事について「美味しいねー。大きなお口あいたねー」など食事についての話しかけをして食事の方にも興味を持たせようとしているのですが、現実はテレビで好きなシーンを見てクスっと笑い、ご飯をぱくり…という感じです。 テレビを見ながらの食事を続けることの弊害はどのようなことがあるのでしょうか?以前、栄養士さんから「テレビを見ながらだと食べるということを認識しない」と言われたのですが。 テレビを消して、離乳食を嫌がるなら食べない方が良いのか、テレビを見ながらでも食べさせる方がよいのか、ご意見、アドバイスを頂けると助かります。

  • 11ヶ月ですが、離乳食をうまく飲み込めません。

    11ヶ月ですが、離乳食をうまく飲み込めません。 ほぼ母乳育児です。 離乳食を受け付けるようになったのも遅く、 9ヶ月ごろからようやくスプーンを受け付けてくれるようになりました。 食べる量は1度にベビースプーン6~10さじくらいです。 (主食、おかずあわせて) 11ヶ月に入ってから、スプーンを受け付けなくなりました・・・。 口をあきません・・・。 そこで、手に持てるもの(パン、じゃがいもなど)をお皿に入れて出すと 手を出して口にいれます。 が、手はどんどん出るのですが、カミカミしつつも 飲み込む前に次次と口に入れてしまい、 結局くちの中がぱんぱんになってうまく飲み込めず、 わたしが指をいれてかき出しています。 手づかみできるものを、と考えて ジャガイモやニンジンは柔らかくゆでたものを持たせていますが まだ早いのでしょうか? かき出したものを見てみると、ちゃんと小さく噛み切れていて 飲み込める大きさにはなっているのですが・・・。 まだそれらを飲み込むことに、なれていないのでしょうか? カミカミ期には早いのか、一段階まえにもどしたとしても スプーンを受け付けないので、どうしようかと思っています・・・。 (テレビを見ながらだと、スプーンでも口を開けますが・・・) どんなことでもいいのでアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 生後五ヶ月の息子の離乳食について

    完ミで育てている五ヶ月の息子の離乳食について質問します。 大人の食べ物に手を伸ばしたり、大人が食べているところを見て口をモゴモゴさせているので、そろそろ離乳食を始めても良いのかな、と思い、 10倍粥で一週間前から離乳食を始めたのですが、ほとんど食べてくれません。口からタラタラと出してしまいます。 下唇をスプーンでつついてみても口を開けてくれないので、おもちゃなどに見とれている隙に口に入れるという感じです。 口にスプーンが入ると、粥でもミルクでも果汁でも、嫌な顔をされてしまいます。 これは離乳食を始めるのが早すぎた、ということなのでしょうか? このまま毎日ゆっくりでもいいから進めたほうがいいのか、 一旦やめて六ヶ月でまた始めるほうがいいのか、悩んでいます。 ご意見、アドバイスをいただきたいです><

  • 7ヶ月児の離乳食

    30日で7ヶ月になった男の子のママです。 5ヶ月で離乳食を始めたときからミルクをほしがってあまり食べる子ではありませんでしたが、割と上手にごっくんしていました。 6ケ月になって2回食にしたときも上手にごっくんしていたので安心していたのですが、最近になって離乳食が口に入るとアウアウとおしゃべりしてしまったりして口をパクパクさせたまま、舌で奥にもっていって飲み込んでしまうことが多くなりました。ちょうど中期食を始めたので今はペーストとつぶつぶが混ざった位の食事です。粒粒のにんじんなども丸呑みしているようで、ウンチにそのまま出てきてしまいます。 このまま中期食を進めてよいのか悩んでいます。教えてください!

  • 6ヶ月の娘が離乳食を食べない。

    こんにちは。 タイトルとおり6ヶ月になる娘が 離乳食をいやがります 一応5ヶ月かあチャレンジしたんだけど ママとパパが食事中でも 特に欲しそにするとかをなく よだれが特に多い気もしません。 スプーン嫌いになってもこまるので しばらく離乳食はお休みにして 6ヶ月になる少し前から再度チャレンジ!! 10倍粥をすって こして とろとろにしてるんだけど スプーンをみても口に持って行っても口をあけません。 むしろ 笑った時に口に入れたら そこからは スプーンが見えると口を閉じたまま笑います。どんなにいやなんだ。。。 どうやったら 食べますか? なにか アドバイス御願いします。

  • 10ヶ月、離乳食を食べません。お休みしてもいいでしょうか・・

    10ヶ月半になる娘がいます。 6ヶ月から離乳食をあたえていたのですが、全く口を開かず、 8ヶ月くらいからたまに口を開いてパクリと一口食べるようになりました。 それから食べたり、食べなかったりの日々が続いたのですが、 食べてもMAXで計量スプーン小さじ3くらいの量しか食べませんでした。 今は離乳食は2回食なのですが、2週間くらい前から離乳食を拒否するようになりました。 食べるとしても、3日に1回くらいです。 そして、ここ最近は下痢の症状があるせいか、全く食べません。 スプーンを見せるだけで、手で振り払い、 「だからーー私はごはんいらないっていってるでしょ!!」といった感じで、スプーンを床に落として、プイッとします。 なので、食感が嫌、とかこの味が嫌いだから食べない、という理由じゃないようです。 唯一好んで食べるバナナ・豆腐・うどん・いちごも全く受け付けません。 区の栄養士さんに電話で相談したところ、 「まずは3回食にしてみて」と言われ、3回食にトライしたものの、 1日3回食事に向かわせられることがストレスになったのか、 食事のときは不幸そうな顔をして、1日中不機嫌になってしまいました。 区の栄養士さんは「ミルクの直前(おなかが極限にすいてるとき)にあげないと」と言い、かかりつけの小児科医は「ミルクの直前にこだわらず、ご機嫌なときに」と言うので、いろいろ時間帯を変えてみてチャレンジするものの、どんなにご機嫌なときでもミルクの直前でも食べません。。 下痢していて、薬を飲んでいますが、 まだ完治していないのですが、離乳食を一旦お休みしようかという 考えがよぎっていますが、どうでしょうか?? 10ヶ月だと離乳食後期ですし、お休みするのはどうだろう?と思ったり、 でも嫌なものを無理矢理食べさせようとして、さらに嫌にさせても?と 思ったり悩んでいます。 なかなか離乳食を食べないという経験がある方、アドバイスをお願いします。 離乳食で毎日が憂鬱になっているので、私も一呼吸いれたいという気持ちもあります・・ よろしくおねがいいたします。

  • 離乳食のすすめ方

    6ヶ月の娘がおり、1週間前から離乳食を開始しました。初日は1さじですが食べてくれたので安心していたのですが、翌日からは嫌がって食べなくなりました。離乳食以外の時間のミルクを(完ミです)スプーンであげてみたりと、スプーンの練習はしており、離乳食の時も、最初はスプーンが目に入るとかぶりつくのですが、ミルクではなくお粥だと気付くと泣き出して、スプーンを口から出してしまいます。 質問ですが、離乳食開始2週目からは新しい食材(野菜など)を取り入れていくようですが、お粥がちゃんと食べられるようになってから増やすべきですか?それとも違う味なら食べてくれるかもしれないので、試してみてもよいのでしょうか? また、今は10倍粥をこしてヨーグルト状にしていますが、もっとミルクに近い液体っぽくした方がよいのでしょうか?でもそれだと食べる練習にならないのかなと思ったり・・・。 アドバイスお願いいたします。

  • 離乳食中期に入りましたが・・・。

    こんにちは!! 離乳食を6ヶ月で始め 上手にゴックン出来るので 中期にステップアップしています。(今8ヵ月半です) 離乳食を口に入れて 口を閉じて上下に口をモグモグしているのですが モグモグゴクンで丸呑みしてるようなんですが 最初はこんなもんですか? ちょっと長くモグモグしている時もあるんですが 大体丸呑みしているような・・・。 モグモグして潰しきれなかった食材は胃腸に負担かかるのでしょうか? あといまさらですが 新しい食材は1さじ(5cc)から始めますよね? 調理したものに 新しい食材を5cc入れて混ぜて食べさせるという方法でもいいんですよね? 今まで新しい食材は赤ちゃんスプーン3杯(大体1さじになるので)ずつでやっていました。 先輩ママ様 よろしくお願いします!!

  • 離乳食について

    8ヶ月の娘なんですけど、離乳食は大好きで良く食べるのですが、本などを読んでいたら、つぶして口を横にしたりするとか、段階があるらしいのですが、私の娘はどうやら丸呑みしているようなんですが、丸呑みしなくなるようにするよい方法はありませんか?

  • 11ヶ月離乳食。スプーンをこばみます。

    現在11ヶ月の娘がいます。 離乳食を初めてから量はあまり食べないのですが、ほとんど大きな問題がなく順調に進んでいます。 ただ、離乳食を始めて約2、3ヶ月過ぎてから、スプーンであげるとほぼ拒んでしまうようになりました。 TVを見ながらだと、口を空けているときにスプーンで入れるとTVに集中しているのかもぐもぐ食べてくれるのですが、やはり食事のほうに気が向くと拒みます。 また、スプーンで食べ物を口に入れると、自分の指を入れて取ろうとしたり、ぐげぇっと吐きそうな感じになったりするのですが、同じものを私の指に置いて口に入れるとすんなり食べてくれます。 また、娘はスプーンを私から奪い取り、ブンブン振り回したり、空のスプーンをなめたりします。 最近、パンを少しちぎってあげて、台の上に置いてあげたら、嬉しそう自分から手でつかんで口に入れて食べてくれました。 私が感じたことは、娘が食べるときに、自分で食べ物を手でとって食べたい、もしくは、スプーンを操作したいという自己主張のあらわれかな?と思いました。(他人に食べさせられるのが嫌?) そこで質問なのですが、そういう時は、スプーンであげるのを止めたほうが良いのでしょうか??? また、自分で手でつかんで食べるのが好きみたいなので、少し柔らかいけれどお団子にできる程度の固さのものを、お団子のように丸くしてあげるのを多くしたほうがよいのでしょうか?(歯は、上下2本ずつだけはえていて、奥歯はまだです。) 今は、7倍粥程度のものに色々な素材を混ぜてあげています。でもお団子のようには、まとまってくれないので、娘が手でつかむと毎回、洋服の袖が汚れたり、顔が汚くなったり、床が汚くなったりして食事の後も今度は掃除で大変です。この時期は、やはりみなさんのお子様もこんな感じなのでしょうか?それとも私の要領が悪いだけなのでしょうか? 質問が長くなってしまって、すみません。 良いアドバイスがあったら教えてください!

専門家に質問してみよう