• ベストアンサー

NECノートPCの件

nishi8の回答

  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.5

スタートボタン>Windowsの終了(U) Windows の終了  次の方法で終了してよろしいですか?  ◎コンピュータの電源を切れる状態にする(S)  ○コンピュータを再起動する(R)  ○MS-DOS モードでコンピュータを再起動する(M)  ○アプリケーションを終了し、Windowsにログオンし直す(C)    はい(Y)  いいえ(N)  ヘルプ(H)  コンピュータの電源を  切る用意ができました ====================== Windows 98 の場合(ふつうのPC) Windows の終了  次の方法で終了しますか?  ○スタンバイ(T)  ◎電源を切れる状態にする(S)  ○再起動する(R)  ○MS-DOS モードで再起動する(M)   OK  キャンセル  ヘルプ(H) ==================== WindowsXPの場合 コンピュータの電源を切る  スタンバイ(S) 電源をきる(U) 再起動(R) ====================== Win95,98では、 MS-DOSモードからは、exit で、windowsが起動するんですね。 え~と、ご質問は何でしたっけ。     

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/zaco/dos/page01.html
DANKON
質問者

お礼

お陰さまで「MS-DOSモードで再起動」できました。 参考URLの中の2ページに「カスタムのConfig.sysおよびAutoexec,batフアイルを定義する」ことによって成功しましたので感謝と共に報告いたします。  

DANKON
質問者

補足

 「参考URL」をコピーしましたので後で読んでみます、有難う御座いました。  質問は、「MS-DOSで再起動する」を選択すると A:\WINDOWS>.....と黒い画面に、つまりコマンドプロンプトが出ますが ..... に対応する文字列には如何なる文字を打ち込むのか(プロンプト操作)?-----と皆さんにお尋ねをしています。  exitは何らかの処理がすんで、起動したCOMMAND.COMを終了させる時に使いますね。尚、PC9821には別にRESETスイッチもあります。

関連するQ&A

  • DOSプロンプトのうえのほうはどうやってみたら…

    Win98でMS-DOSプロンプト (DOSモードで起動のほうではなく、  Win上でDOS窓がでるほう) を使っています。 メッセージが一気にどばー!とでてきて 肝心のメッセージが画面におさまりきらなくなってしまいます。 MS-DOSプロンプトにはスクロールバーがないのですが、 どうやったらスクロール(?)して 古いメッセージを見ることができるでしょうか。 もうしわけありません。 ご存知のかた、教えていただけないでしょうか

  • MS-DOSモードでのデフラグについて

    パソコンの型はNEC Lavie NX PC-LW366D74DA、OSはWin98を使っております。MS-DOSモードでデフラグを行うために次に書いたものを入力しました。 c:\windows>defrag と入力したのですが、This program requires Microsoft windowsと出て実行されませんでした。DOSモードで起動したいと思いますので宜しくお願いします。

  • ワードで写真やイラストを移動するとき・・・

    オブジェクトを選択し移動させるとき、グリーンの直線が垂直、水平に表示され、移動がうまくいかない場合があります。どのように対処したらいいでしょうか。WINDOWS 10 NEC LAVIE

  • 長文になります。ノートPCが勝手に再起動をはじめます

    【機種】FMV-BIBLO(富士通)  【OS】Windows Me このノートパソコンを買ってから7年~8年経ちますが、 CD-Rがおかしいのか、PCを起動してもプチッと切れ、再起動の 繰り返しです。うまく起動してもインターネットを見ていると急に再起動をはじめます。その時にCD-Rの方から「プシューン、プシューン、プーン」と鳴ります。実は以前にもCD-Rがおかしくなり その時は新しいのを付け替えてDOSモード??知り合いのおじさんに直してもらいました。今回もCD-Rが認識されてないのかされているのか、出来ればMS-DOSでCD-Rを認識させたいのですが 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • DOSモードで起動

    こんばんわ。質問させてください。 Windows2000でDOSモードの起動の方法がわかりません。 教えてください。Safeモードとかと一緒の操作で起動するのですか? Win98とかだと、DOSモードで起動って選択できましたよねェ。。 お願いしまーすv(゜∇^*)⌒☆

  • MS DOSプロンプトがない

    Win98、Win95をお使いの方は「スタートメニュー」-「プログラム(P)」-「MS-DOSプロンプト」を選択して起動してください と、あるのですが指示された通りにしてもMS DOSプロンプトがありません。 どこにあるのでしょうか? Win98を使っています。

  • MS-DOSで起動って?

    以前別の方が質問されていたのですが、XPのPCでMS-DOSで起動するには・・・という内容です。 回答には”FDをフォーマットするときに「MS-DOSの起動ディスクを作成する」にチェックを入れて行います。 次いで、そのFDで起動すれば、MS-DOSモードで起動できます。”とありました。 上記についてものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんがお願いします。 回答どおりにMSーDOS起動ディスクを作成して、FDを開いたら10個のアイコンが表示されていました。これらの内どれを開くんでしょうか?それとも「FDで起動する」のやりかたが間違ってるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • ノートPCが起動できず困っているのですが……

    NEC Lavie C LC700J/6 について、下記の経過でなお起動できず困っています。 パソコンの電源は入るが、唸るような音の後、真っ黒い画面の左上部に「-」が表示されたまま先に進まない。 ↓ ハードディスクを交換する(IDE 20MB → IDE 80MB) ↓ 電源は入るが、Windowsの画面に行く前にリスタートしてしまう繰り返し (セーフモードかそうでないかの選択をさせる画面になるが、どこを選択しても、また何も選択せずほうっておいてもリスタートになる) ちなみに、ハードディスクは確かに壊れていました。 原因について、思い当たる所のある方、いらっしゃいますか?

  • DOSモードにならない

    98SEですが、 「スタート」-「WINDOWSの終了」-「MS-DOSモードで再起動する」 これを実行してもDOSプロンプトが表示されません。 画面が真っ暗なままです。 もちろんキーをたたいても何も表示されません。 どこがおかしいと考えられるでしょうか? おねがいします。

  • ハードディスクの増設に関して

    Win98を使っております。 ハードディスクを増設しようとしているのですが、増設した後、DOSモードでFDISKを実行して諸々の処理の途中で「基本MS-DOS領域を作成」とか「拡張MS-DOS領域を作成」という選択肢が出てきますが、この基本MS-DOS領域、拡張MS-DOS領域というのは何なんでしょうか? ちなみに古い方のHDDはC,Dドライブがあります。基本MS-DOS領域を作成すればEドライブ、拡張MS-DOS領域はFドライブというふうになるのでしょうか? また関係ないですが、DOSモードで再起動するコマンドがわかりません。できればそれも教えてください。 よろしくお願いします。