• 締切済み

北海道の「西武百貨店旭川店」についてです。

現在旭川駅前にある西武百貨店旭川店ですが、B館の方は元々の「西武」。A館の方は「ams」だった気がします。 ここで質問ですが、現在のA館が「ams」から「西武」へ業態変更したのは何年頃かお分かりの方はいらっしゃいますか? また、旧「ams」はどのようなお店だったのでしょうか? 現在のA館は婦人服中心のお店になっていますが、その辺の情報宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • kenji9824
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

アムス・・・知っている人は少ないハズ(笑) もう20年近く前じゃないでしょうかね 小学生の頃、親と見に行った道新の花火大会でアムス提供で ア・ム・スと花火で表示されていたのを何故かしら覚えています 余談ですが、その頃アムスの真ん前の丸井の1Fにはモスバーガーが ありましたね

noname#3333
noname#3333
回答No.3

たまたま見つけました。 当時の新聞記事の見出しですが本文がないです。 緑屋の旭川店、9月15日に開店―― 8年ぶりの出店再開でビルの名称は「ams」 わたしも気になるのでちょっと調べたいと思います。 しばらく閉じないで置いておいてもらえますか? たしか、、私が中学生の頃には(87年ごろ)無印ができていたので その頃にはamsはなくなっていたような、、、 地下のヤキソバ屋ってまだ有るんだろうか・・・

hiyamas
質問者

お礼

情報ありがとうございます! でも、9月って、何時の9月なんでしょうね? はい、分かりました引き続き詳しい情報を宜しくお願いいたします。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 >「ams」が「西武」となったのはここ数年のことではなく、時代が昭和の頃でしたからね…。 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? このサイトは先程の回答の前に見つけたのですが、アムス旭川西武との記載がないので・・・? 1975:旭川西武開店 (1982:アムス仙台西武開店) 「アムス」が出てきたのはこの頃ではないでしょうか・・・? 旭川は知らないのですが、仙台は開店時期に行ったことがあります。 旭川西武の会社案内(会社沿革)のようなものを探した方が早いのではないでしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.seibu.co.jp/corporate/gaiyou_enkaku/main.html
hiyamas
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 私の幼少の頃の話なのですが、最初駅側の宮下通りに「西武百貨店」だけがあり、 その後何年かして一条通り側に「ams」(「ミドリヤ」とも呼ばれていたと思います)が建設されて開店したようです。 小さい頃の記憶なので定かではないのですが、暫く経過してから「西武」と「ams」の間に連絡通路が建設され、 それぞれ「西武館」「ams館」というように呼ばれるようになりました。 当時は「西武」と「ams」では定休日も異なり、 各々がお休みの時連絡通路の途中に「西武館は休館です」のような立て看板が設けられていたんですよ。 それから数年経過していつの間にか「西武館」が「西武B館」となり、「ams館」が「西武A館」になっていました。 「旭川西武」の沿革は探しても無いんですよ(T_T) それぞれ独立した法人であれば会社概要などもあると思うのですが、 「川崎西武」「有楽町西武」「五番館西武(現;札幌西武)」なども以前は独立していましたが、現在では本体に吸収合併されているはずです。 MiJunさんは仙台のお店の開店時にいらっしゃったのですね。 私は旭川の「ams」開店時に親に連れられて行った記憶がありますよ。 ここからは私の推測なのですが、「ミドリヤ」=「西武クレジット(現:クレディセゾン)」=「ams」だったのではないかと・・・。 昔読んだセゾングループの本で「ams」の建物所有者は「西武クレジット(現:クレディセゾン)」というような事が書かれていた記憶があります。 引き続き、情報お願いいたします。

hiyamas
質問者

補足

http://www.saisoncard.co.jp/card/ci/jcorporate/corp/enkaku.html ここを参照いたしますと、「ミドリヤ(緑屋)」や「西武クレジット」の表記が見えますが「ams」は見当たりませんね。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

推測ですが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「2000/09/11 (月)」 この頃ではないでしょうか・・・??? ご参考まで。

参考URL:
http://www.linernet.co.jp/kokodake000911.htm
hiyamas
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 地元フリーペーパー「ライナー」のページを拝見いたしましたが、 2000年夏頃に「無印良品」がワンフロアとなり「Loft」がB館にできあがりました。 「ams」が「西武」となったのはここ数年のことではなく、時代が昭和の頃でしたからね…。 引き続き当時の情報をお願いいたします。

関連するQ&A

  • 西武百貨店 朝霞センター

    1.現在「ラウンドワン朝霞店」がある場所に、過去に「西武百貨店 朝霞センター」もしくはそれに準ずる店が存在していたか? 2.「ラウンドワン朝霞店」の建物に、現在、ラウンドワンではない小店舗(例えば電気店)が入っていないか? 上記の2点が知りたいです。 知っている方がいればお願いします。

  • 札幌の百貨店について

    札幌はロビンソンや西武百貨店など百貨店が潰れてますよね。人口が多いのに人が入らないのでしょうか?札幌より今は仙台の方が発展してきているような気がします…。私は来年就職で札幌に行こうと考えてましたが経済状況が不安です。私のいるとこが田舎なので札幌はすごく都会にみえるのですがこれからどんどん店が閉店なんて考えると不安です;;札幌で暮らしているみなさんどうですか?住みやすいですか?

  • 【新宿】京王百貨店と小田急百貨店

    いつもお世話になっております。今回もよろしくお願いします。 今月の下旬に実家へ帰省するのですが、 実家の家族の意見で、お土産にケーキを買って帰る予定です。 そこで、新宿の西武百貨店と小田急百貨店、どちらに行くのがよりいいでしょうか? 実家へはいつも夜行バスで帰っていたので、出発時間まで時間に余裕があり、 いつもは池袋の西武百貨店で実際に見て、気に入ったケーキを買っていました。 ですが、今回は夜行バスではなく、夕方発の高速バスなので、 あまり時間がなく、お店を見て回れるのは良くても1時間弱だと思います。 ケーキはカットされたもので(ホールのものでもいいです)、種類ができるだけ多く、 人がたくさんいるのは承知ですが、その上で買い物しやすいのはどちらでしょうか? ケーキのブランドや値段には特にこだわりはありません。 手頃である方がいいですが……(笑) “洋菓子”の専門店は小田急百貨店の方が多いみたいですね。 あまり新宿に行かないので、詳しい方、ご意見頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 百貨店アルバイトで・・・

    以前、百貨店でアルバイトしていました。 ただ、どうしても?というか、百貨店に勤めたくてそこに入っているお店の求人店舗、何件かに応募し、(求人誌やお店のHPを見て)なんとか最後に受かったのですが・・・ ちょっと精神的に不安定すぎた時期だったと思います。。 なので、その面接それぞれを受けていても変な感じを受けられているかも??と思いつつ・・ 受かったお店でも、受かったけど・・「けど」・・ 結局、人間関係もうまくいかず逃げるようなかたちで辞めてしまいました・・。 (変な人って思われてたと思います・・・・) そして、今、なのですが、 あれから大分経ち・・とある求人に応募しました。今度面接なのですが・・ その会社は、私が辞めてしまったA百貨店にも店舗があり・・ 実際、勤務するのは他店舗なのですが・・でも、もし・・異動とか、応援?みたいなことで、A百貨店に行かなければならなくなったら・・と思うと気が気ではありません。。 すごく目をつけられていた?と思いますし、悪い意味でも目立っていたと思うし・・百貨店の研修とか教育担当の方にも知れ渡ってると思うんです・・ 今回は辞退したほうがいいような気がしてます・・ 一人で悩みすぎてどうしたらいいかわからなくなってきています。。 忌憚のないご意見よろしくおねがいします。。

  • 百貨店で働く際の着替え

    販売職へ転職しようと考えています。 応募しようと思っているお店は制服があるみたいなんですが、着替えはロッカールームみたいなとこでするのでしょうか? 個別にロッカーがあるのですか? 毎日持ち帰らなきゃいけないんでしょうか? ちなみに三越恵比寿店です。 転職が初めてでその辺の事情が全く分からないので、知ってる方教えて下さい。 他の百貨店の場合でもいいです。

  • 旭川について、教えてください。

    4月から、転勤で旭川に住むことになりました。 これから住む場所と子供の学校を決めるのですが、 現在、愛知に住んでいて、北海道には一度も行ったことがありません(^^ゞ。 来月、家族で下見に行く予定ですが、 現在は、旭川中心部・東・西、永山駅周辺、春光町辺りを探していますが、 旭川ではどの辺りが住みやすいでしょうか? 大まかでも町の特徴などを教えていただけるとありがたいです。 それから、オール電化とガスでは、光熱費はどれくらい違いますか? 会社の方にはオール電化を進められましたが、オール電化の物件は家賃が高くて・・・。 ですが、床暖房があるのにとても惹かれます。 実際はどうでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、 うちには現在車が1台です。雪道は、スキーの時にしか運転したことがない程度です。 運転にまだ自信がないので、私は徒歩で移動しようと思っているのですが、 寒くて無理でしょうか? 例えば500m先のスーパーに、冬場は皆さん車を使われますか? 読みにくくて申し訳ないのですが、是非アドバイス、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 百貨店でのアルバイト

    この3月から、某百貨店でアルバイトを始めました。 売り場配属は婦人服の売り場になり、その百貨店にテナントとして入っている有名なアパレルメーカーのショップの売り子として配属されました。  非常に個人の売上に厳しいショップで、毎日自分の売上を報告しなければなりません。売上が悪ければ、そのショップの店長から叱られる事も度々です。私は時給800円の気軽なアルバイトとして百貨店に入社したつもりだったのに、実際はそのアパレルメーカーの売り子として配属され売上に追われる毎日で、かなり精神的に参ってきています。それにたとえ売上が良くても、そのメーカーの店員の方はお給料に反映されますが、私は百貨店の人間なので全く反映されません。  最近では、百貨店と雇用契約を交わしているはずなのに、どうしてテナントとして入っているアパレルメーカーで働かなければならないのかと疑問にさえ思えてきました。こういった雇用の仕方は違法ではないのですか?  面接・入社時に、テナントで働いてもらうといった説明もなく、個人の厳しい売上の目標があるといった説明も全くされていません。私は、てっきりその百貨店が直営しているような売り場で働くものだと思い応募したので、かなり現在の状況を不満に思っています。  それに、テナントで売り子をさせるつもりで初めから雇っているのであれば、こういったアルバイトの採用の仕方は、すこしズルイのではないかと思っています。もし、初めからアパレルメーカーのショップの店員として働いてもらう為のアルバイトだとわかっていたら、応募はしませんでした。  こういった雇用の仕方に問題がないのか、どなたか教えて頂けませんか?どうぞ宜しくお願い致します。    

  • 百貨店での販売の仕事について教えてください

    20代前半の女で、訳あってフリーターをしています。 今、新しく長期のバイトを始めようと思い探している最中です。 生活費と貯金など合わせて、月に最低17万くらいは稼ぎたいと思っています。 色々な求人サイトを回って、時給が高く(1000円以上)未経験OKの条件で調べたところ、百貨店での販売の仕事が時給が1000円~1200円くらいで良さそうだなと思っています。 しかし、これまで経験のない仕事なので不安があります。 百貨店ということで、色々と大変そうなイメージがあります(服装・振る舞い・人間関係etc・・・) 私のこれまでのアルバイト経験は飲食店でのホールスタッフしかありません。 百貨店での仕事経験のある方で、メリットデメリット、こういう人には向かない等、お話を聞かせていただきたいです。 また、応募要項に「私服勤務」とかかれている場合、要は自分で服を用意しなければならないのですよね?アパレルのお店では、そのお店の服を自腹で買うことになるのでしょうか?

  • 百貨店で働く女の子を食事に誘いたい

    初めて質問させて頂きます。 実は先日都内の某百貨店に服を買いに言ったのですが、そこのお店(某ブランドショップ)で働く子に大変好感を持ってしまいました。 その時は、色々と旅行の話などして結局シャツを買いましたが、清算後もなかなか私に商品を渡そうとでず、色々と話しかけてきましたので、もしかしたら脈ありかと勝手に思い込んでしまってます。 次回2,3日中にそのお店にまた行く予定ですので、その際にできれば食事に誘いたいのですが・・・。 もう少し何度かお店に足を運んでからの方がいいでしょうか?? もしくは、何かいい誘い方があれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 西武文理か豊島岡か・・・

    現在中3の女子です。 西武学園文理高校に行くか、豊島岡女子学園高校に行くか、すごく悩んでいます。 高校に入学したら、国立大学(東大・京大など)の法学部を目標に頑張りたいと思っています。 その為には、西武文理と豊島岡、どちらの方がお薦めでしょうか? 西武文理は選抜の特待生に受かっているので、金銭的な問題はありません。 通学時間は片道30分程です。 豊島岡も学費は安い方なので、大丈夫だと思います。 片道1時間程かかります。(ですが、苦ではないと思います) 公立は前期(旧推薦)に落ちたので、後期(旧一般)を受ける気はありません。 校風や伝統よりも、どれ程ハイレベルの国立大学に行き易いか、に焦点を絞ってお答え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。