• 締切済み

遺産放棄と家。

遺産放棄をする場合は 全て相続するか、全て放棄するか・・・・と教えていただきました。  夫が亡くなり、妻・子が1人の場合、50%づつの相続となると 思うのですが、あまりに莫大な資産(家のある場所以外の土地)の場合 「放棄」を考えざるを得ない場合もあると思うのですが、 その場合、その妻が住んでいる家も夫名義の場合、 出ていかなくてはいけない事になるのでしょうか?

みんなの回答

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

莫大な財産を相続して困ることがるのでしょうか? 相続税の心配であれば、そもそも5000万円+1000万円×相続人の数までは無税であり、これを超える部分について税金がかかります。課税対象となる遺産があり、納税が困難な場合は、相続した不動産などによる物納も可能です。 プラスの遺産よりも負債が多いことが明らかな場合は相続放棄が簡単ですが、いずれが多いかわからない場合は相続財産の範囲において債務を負担する限定承認という方法もあります。 相続した財産を管理する能力がないということであれば、財産管理を委託するか、遺産を処分して換金するなど、様々な方法が考えられます。 なお、相続権のない他の親族に遺産を譲れば、その形態により所得税や贈与税がかかります。

blueyellow
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 相続権利人ではないんですが、 複雑に関係してまして・・・。(被相続人の甥の妻の位置です) 何かおこったら、参考にさせていただきます。

回答No.2

1.公益法人等への相続財産の寄付で、相続額を減らす。 2.物納で自宅以外の土地で納付する(自宅の土地・建物は、物納で納付せず)。  「延納」というローン支払いの形式では、延納の利子税が高くて、とうてい払えません。相続税分にみあった土地を現物でおさめるものです。 3.おじいさんの財産を、本来の相続権者でない人、孫などに相続させる場合、20%相続税が高くなります。それでもメリットがあれば、相続させる。 最終的には、税務署や税理士に早く相談することです。土地・建物の評価と預貯金額だけでも、調べることです。

blueyellow
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 遺産放棄が問題となるのは、相続された財産よりも借金の方が多いかその可能性があるときだけです。「50%づつの相続」というのは、当事者で合意できないときに法律で決まった割合ですので、お互いに話し合って、これと異なる割合で相続しても何等問題ありません。したがって、相続人同士が話し合って、家は妻、それ以外は子供というようにしても問題ありません。

参考URL:
http://www.daiichi.gr.jp/soudan/jireisyu/pageindex/souzoku.htm
blueyellow
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございました。

blueyellow
質問者

補足

回答ありがとうございます。  しかし、妻にも子にも経済力がない場合はどうなのでしょうか? また、妻、子、がそれぞれに生活最低限の分の土地や家だけ相続し その他の土地などを他の親族に譲る(相続?)という事は 可能でしょうか? 何かご存知でしたらお願いします。

関連するQ&A

  • 遺産分割後の相続放棄ついて

    遺産分割後の相続放棄についてご質問します。 夫がなくなり、夫と私の共有名義の家があったので遺産分割(私と子供)により夫の持分を私の名義にしました。その後、突然、夫の債権者から債務の請求がきました。 私は、遺産分割による相続登記を取り消せば相続放棄ができるのでしょうか(できるとした場合、遺産分割による相続登記自体を取り消すことができるのでしょうか) ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    遺産相続について (1)亡き父名義の土地を相続するにあたり、法定相続人は妻と子供2人です。子の1人が相続放棄をした場合、法律的には、その放棄分はどちらにいきますか?妻ですか?もう1人の子ですか? (2)遺産分割協議は、相続人全員が参加し全員一致の手続きが必要ですか?  どの法律の何処(第何条)に書かれていますか? (3)相続放棄の捺印をする場合も、相続人全員が参加し全員一致の手続きが必要ですか?

  • 遺産を部分的に放棄することは可能ですか?

    先日母が亡くなり、父と私が遺産を相続する予定です。 ところが叔父(母の弟)が、母と叔父で持っていた共有不動産の相続放棄をしてくれといって来ました。 要は、叔父は住んでいる土地を自分達の名義にしたいけれども、叔父には私達から持分を買い取るお金がないため、相続権を譲ってくれ、と言って来ているという状況です。 下記が詳しい状況です。 (1)共有名義になっている土地は、亡くなった祖父母の遺産として母と叔父が受け継いだもの。 (2)その土地は母と叔父それぞれ1/2の持分で持っており、母の持分を放棄して欲しいとのこと。 (3)その土地には現在叔父夫婦が住んでいる。 (4)母は遺書を残していないため、現在叔父に相続権はない。 (5)母の遺産は銀行の預金と、私物、その共有名義の土地。 (6)私達は 相続放棄という形で叔父にその土地の母の持分を渡すには、 父と私が銀行の預金も含め、遺産相続を全て放棄しないと出来ないのではないでしょうか。 預金や私物等の遺産相続を放棄せず、土地のみを叔父に渡したいと思ったら、高額な贈与税が発生しませんか?

  • 遺産相続放棄

    昨年11月に父が病死しました。財産は負の方が多いので遺産相続放棄をしたいと思ってます。相続人は私と兄だけです。消費者金融から50万円ほど借り入れ、知人友人から300万円ほどの借金(借用書はなく貸している人は諦めている様です)30年ほど前に原野商法で騙されて買わさせられた伊豆の土地(登記簿は見やたらないのですが、毎年固定資産税の催促状が来てます。4年前銀行に差押さえされましただ価値がないので返されました。購入してから税金は一度も払っていなかった様です)死亡保険は2社150万円で受け取人は兄と私です。もうじき支払われると思います。そこで質問です。(相続放棄しなかった場合)1、伊豆の土地は相続することになり滞納している固定資産税を払わないといけないのでしょうか?2、消費者金融からの借り入れはどうなりますか?3、保険金はどうなりますか?このままもらっても問題ありませんか?(遺産相続放棄する場合)1、遺産相続放棄の手続きする際、土地の登記簿がなくても大丈夫ですか?2、遺産相続放棄は弁護士や司法書士に頼まなくても自分で出来ますか?3、兄の分まで私一人で手続きできますか?4、必要な書類はなんですか?以上です。そろそろ3ヶ月経ってしまいますので終わらせてすっきりしたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 相続放棄した家に、住み続けられるのでしょうか?

     私は、一戸建てに 長男(独身・会社員)と二人暮らしです。  私の夫が、500万円ほどの税金の滞納をして、先月、病気で亡くなりました。 夫の両親はすでに他界しています。  住んでいる家は夫の名義 築28年です。 家を直していません。(室内が、廃墟状態です)塀も、カーポートも、ありません。 地べたに駐車なら、乗用車:3台可能です。  住んでいる土地は夫婦共有名義。 更地の土地だけの販売地価は320万円です。土地の持ち分は 夫が50%、私が50% です。  夫名義の土地 120坪(評価額 200万円)  夫の 車(ギア)、道具類、ゴルフバッグ  娘たちは、既婚です。  葬儀、仏壇、49日法要、墓の購入費用を差し引いたら、夫の通帳は、ゼロ円になりました。足りない分は、私が払います。  私は、20年以上共働きだったので、貯金があります。私の貯金で、リフォーム済の中古住宅と、中古車(AT車)が買えます。 1)私、子供3人、で、全員、相続放棄をしたほうがよいのでしょうか? 相続放棄:3か月の期日はあと90日あります。 2)不便な場所の、一戸建てばかりの、団地の中に住んでいます。この団地内で、売れてない中古住宅がたくさんあります。おそらく、今、私と息子が住んでいる、夫名義の家と共有部分50%の土地は、売れないだろうと、私は思います。  相続放棄をしても、このまま、今の家に住むことはできるのでしょうか? 3)もしも、役所が、売れるまで住んでいてもよいと言ったら、このまま住み続けますが、その場合は、住宅と土地半分の夫の分の固定資産税を、夫が亡くなった翌月分から払ったほうがよいのでしょうか?  私は、自分の持ち分:土地の50%を売らずに、別な場所に家を買って、引っ越したいと思っています。   息子は、相続放棄をする意志が固まっていますが、そのままこの家に住み続けたいと言います。 息子は、「どうせ、こんな家、買う人居ないよ」と、強気です。  

  • 遺産相続放棄について

    父が死亡した際、父所有の車があり、名義変更しないと廃車処分しないといけないと聞き、次の日に名義変更の手続きをしました。 しかし、葬儀が終わり、片づけをしているときに借金があったことが判明しました。 遺産相続の放棄という、手続きをしないと払わなくてはならないと聞き、放棄をしたいのですがどうすればいいでしょうか? 第一相続人は父の子供(私を含め3人)います。 土地や貯金といった財産はありません。 父名義の通帳に端数の少しのお金が入っていたので葬儀費用にあてました。 車はすぐに名義変更をしてしまい、すでに父の名義ではありません。 こういった場合は放棄はもうできないでしょうか? (1)遺産放棄する方法が何かあるのか  遺産放棄出来るのであれば、車は廃車してもかまいません (2)家に催促状が来ていて借金がわかったのですが、他にもないか、どのように調べたらいいでしょうか? 弁護士に相談してお願いする費用はないので、自力でなんとかしたいです。 初めての質問でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 遺産相続放棄の文章内容について

    遺産相続放棄の文章内容について  亡き父と継母共有名義の土地を相続するにあたり、法定相続人は妻と3人の子です。 そのうち2人の子が相続放棄をすると、その2人は初めから相続人で無かったと見なされ(民法第939条)、相続人は妻1人、子1人となり、それぞれ法定相続分の1/2分づつ相続する事になり(民法第900条1号 )、仮に当該不動産の分割につき価格賠償方式を採用するのであれば、継母は一人の子に対して全体の1/4に相当する額を賠償しなければならないようですが、署名捺印する文面の内容を、放棄分を継母に渡すとした内容の文面にし、継母が全体の11/12、一人の子に対して全体の1/12の相続とする事は可能ですか。その正否は第何条に記載されていますか。

  • 遺産相続の時の遺産の対象について教えて下さい。

    遺産相続の時の遺産の対象についてお伺いします。 もしも夫が亡くなった時に、主人名義のお店で夫婦二人で働いたお金を私(妻)名義の通帳で貯金していた場合は、その貯金は遺産の対象になるのでしょうか。それから店の土地も家も今は夫名義なんですが、それを妻名義にしたら遺産相続はどうなるのでしょうか。共有名義というのを聞いたことがあるのですが、その場合はどうなるのでしょうか、またその時に何か不都合な事がありますでしょうか。質問続きですみません! 夫には前妻の子が二人おり、既に成人しています。私たちにはまだおりませんが、いずれ作ろうと考えております。以前、主人は前妻の二人の子に対して、子供名義の通帳をそれぞれ作っており、かなりの金額を工面しております。そのお金で一人の子は自分の店を経営しています。そんな経緯があるので主人自身も遺産は子供に渡す必要はないと言っているのですが、最近、遺留分というのを耳にして遺言状を書いたとしても子供たちには支払わなければならないことを知りました。主人も名義を私名義にしても構わないと言ってくれているのですが・・・このような経緯で冒頭の質問をさせていただきました。どなたか教えてください。

  • 家は夫の所有、土地は妻の所有の場合の相続放棄

    妻所有の土地の上に夫名義で家を建てて住み、夫が死亡して妻が夫の財産の相続を放棄したらどういうことになりますか

  • 条件をつけて遺産相続放棄はできるのでしょうか?

    条件をつけて遺産相続放棄はできるのでしょうか? 夫が亡くなり、約3000万ほどの不動産その他、100万ほどの借金の相続があります。相続は、妻の私、前妻の子2人です。もめたくないので、相続放棄をしたいと思うのですが、引越や当面の生活費として200万ほど頂く条件で、放棄の手続きはできますでしょうか?(2人が条件をのんだ前提で)条件付きの放棄が可能であれば、あとあともめないような書類の種類、作成の仕方など御指南頂けると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。