• ベストアンサー

奥さんとお姑さんがもめた時、旦那さんは?

結婚されている奥様と旦那様にお尋ねいたします。 子供のいる主婦です。主人は長男で一人息子です。 お姑さんや小姑が私に無理なことばかりを言ってきます。 私は嫁の立場だし、できるだけ要求は無理してでも飲んできましたが、精神的にも体力的にも疲れました。 主人は「お前は俺の近くにいるんだからいいじゃないか」と納得できない理由を言い、私にばかり我慢をさせ、もめた場合は母と妹をかばい、私を叱ります。 よその旦那は妻と母がもめた場合、妻をかばうと聞いたこともあります。 正直、うらやましいです。 結婚前は私をかばってくれていたのに、今はまったく正反対で、だまされたような気分になることも多いです。 奥さんとお母さんがもめた場合、お宅では、旦那さんは奥さんの味方をしてくれますか? それともお母さんの方ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m504
  • ベストアンサー率20% (27/133)
回答No.9

ウチには姑が居ないので、なんともいえませんが・・・ >よその旦那は妻と母がもめた場合、妻をかばうと聞いたこともあります。 ダンナさんは、奥さんの味方をしなくてはうまくいかなくなるから、奥さんの味方をするんです 奥さんには、旦那さんが頼りなんだし、味方になってくれる人は旦那さんしか居ない だから、旦那さんも自分の妻を味方するんです 無理難題、聞く必要はないんじゃないですか? 無理を言えば関係が悪くなるって気づいてないか、それを狙っているか・・・正直、気を使えない、無理ばかりしかいえない、自分の要求のみを押し付けようとする姑は、人間が出来ていない証拠だと思います 息子だって結婚すれば離れていく。それがわかっていない。いつまでたっても、息子は息子。ほかの女性の「夫」となり、その女性を「守る人」になることを理解できない あなたが神経すり減らし、クタクタになってまで聞いてやる必要はないです 言いたいことは言える関係になることが、本当の理想ですよね 「妻一人まともに守れないのか」と言っておやりなさい あなたの務めは、妻を全力で守ることだ、と

その他の回答 (10)

noname#109548
noname#109548
回答No.11

>「お前は俺の近くにいるんだからいいじゃないか」と納得できない理由を言い う~ん・・・つまり、このご主人の言葉から想像すると、 ご主人は、母と妹にとても愛されている。 母と妹は、最愛の息子と兄(つまりご主人)を、妻(質問者様)にとられてしまったのだから、オマエは、姑小姑から、最愛の男を奪った落とし前をつけて、何でも我慢しろ、って事でしょうか。 そんなに、ご主人は、素敵な男性なんでしょうか。 あるいは、姑と小姑は、まったく異性に縁がなく、ただただ、息子と兄にしがみついている、心身ともに激ブス慢性男日照り状態?(ひどい言い方ですが、そう考えてみると、姑たちが哀れになってきませんか?) 無理難題の内容にもよりますが、質問者様がなんでも我慢するから付け上がるのでしょう。 もめてもひかない・・・というくらいの態度でいいのでは? すべてにおいてそうではなく、「絶対に譲れない」と、思うことは、たとえご主人に命令されても、拒否していいと思うんですよ~。 我が家の場合は、私が、断固としてNO!(宗教問題と同居問題)と、言い切ったことについては、夫はこちらの味方になります。 飲めることは、飲んでいますので、夫が姑の味方に立って私と対立する・・・という場面はありません。

  • chi-sama
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.10

 こんにちは。  自分の両親と同居している既婚男性です。  自分は嫁の肩をもちます。結婚前に「もし2人が喧嘩したら、自分は嫁の味方するから。」と親に宣言しておきました。もし妻の言い分が間違っていたとしても、母の前では妻の味方をするつもりです。  実際に自分が妻をかばって前に出たら、余計に事がこんがらがってしまったので、現在は妻の愚痴を聞く役に落ち着いています。

noname#31461
noname#31461
回答No.8

うーん・・・揉めたことがまだないので想像になってしまいますが。。。 夫は私の味方をしてくれると思います。 私も夫の味方をすると思うし。 うちの夫の両親はとっても良い方で、いつも「私たち(というより私)はどうしたいの?」 「やりたいようにやりなさい」で尊重してくれるので・・・。 揉めるってことはこちらが非常識なことをしなければなさそうです。

回答No.7

こんにちは、離婚経験者の♀です。 前の夫は100%姑でしたね。 「親に逆らうな」が家訓みたいな家でしたから。 加えて元夫はマザコン、姑は子離れできないとあって最悪でした。 何かあれば二言目には「うちの母ちゃんだって」が口癖でした。 元姑は趣味が意地悪といっても過言ではない人だったので、別れて正解でした。  今の夫と夫の家族はとても良い人たちなので一度も揉めたことはありません。 いつも夫を見ていて「親の育て方が良かったんだな」と思わずにはいられません。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.6

私は×1です。 一度目の結婚の時は姑に最終的に見方につく感じで離婚にいたりました。 そして、二度目の結婚は私についてくれます。 いずれも上手く嫁姑がいっているとは言いがたい状況です。私も我が強いので。 でも、その2つの結婚と実姉などの嫁姑関係をみているとどちらにもつかないという夫が特に同居など、常に顔をあわせなければならない環境にある場合には一番かと思います。 同居している実姉の旦那さんは俺はしったこっちゃないというスタンスな人です。 そして、嫁は気にはなるでしょうが、あまり深く聞かずにそうですか~わかりました。とか何でも一度納得してあげて違う事をしているような、少し抜けている感じで受け入れつつ、自分を最終的に貫くという軽い感じで切り抜けられる賢さが身につくと楽だなぁと実姉はそういう性格なのでトラブルも少なく、上手くいくコツだなぁと思います。

noname#164608
noname#164608
回答No.5

もめる内容にもよると思います。 うちの場合ですが、主人は、 親、妹、妻。 そういったことに振り回されるより、 事の良し悪しをまず、判断すると思います。 わたしは、それでいいと思ってます。 かばってくれる。。。と思っていると、 かばってもらえなかったときは、辛いですよね。。 期待すると辛いですよ・・・。 我慢ばかり、無理ばかり、 疲れますよね。。 しなきゃぁいいんです!! 叱られるようなことをしていないのに、叱られる・・・。 じゃぁぁ。叱られるような事を思う存分して、 叱られるほうが、割に合う!!ってもんです。 ね☆疲れを少しでも取り除きましょ(*^^*)

  • donnacoo
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

私の知り合い(男性・男性両親と同居)ですが、 たとえ多少奥さんが悪いと思っても奥さんの味方をするそうです。 理由は今後長く一緒にいるのは奥さんだから、だそうです。 スバラシイですよね。

回答No.3

うちの場合は、旦那は気にするな的な事を言ってたけど 数ヶ月前にもう無理って思ったんで 旦那から姑に言ってもらいました。 お正月も旦那だけ行かせましたよ。 子供まだ?と何回も聞かれたので 旦那に正月に姑に子供のことはもう言うな。と 言ってもらいました。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.2

私は嫁の味方をします。 嫁は私以外には頼るべき存在がないと思うからです。 小姑ってのは「行かず後家」ってやつですか。 困った存在ですねぇ。 それこそ自分の立場をわきまえろですね。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

「奥さんの味方をする」が多数派でしょう。 (あなた達の雰囲気では「将来、年金を半分もらって離婚する」と言うのはまずいかなあ)

pipipimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も将来のことに関しては自信がありません。 結婚した以上、添い遂げたい気持ちはありますが、主人が私を大切にしてくれないなら、一緒にいるかいがないので。

関連するQ&A

  • 良い姑とはどんな姑ですか

    20代既婚女性です。 ひじょーに、どうでもいい質問ですので、お暇な方お答えください。 このサイトを見ていると、どうも、嫁vs姑の争いだの・・・特に、嫁側からの意見は厳しい意見が多いです。 私自身は、主人が外国人ということもあってか、主人のお母さん(姑)とはとても仲良しです。 毎週末、一緒に買い物にも行きますし、まえぶれもなく家を訪ねてくることがあっても嫌な気持ちはまったくしません。 大好きな主人を産んで育ててくれてすごく感謝していますし、主人とケンカしたときは、主人のお母さんにチクって、2人で「まったく、しょうがないわねぇ」と笑って、憂さをはらしたりするくらいです 笑 私にとっては第二の母親のようなもので、主人のお母さんからも、「本当の娘だと思っている」と言っていただいたこともあります。 一緒にいて気を使うこともほとんどありませんが、同時に尊敬もしています。 主人もお母さんのことをとても大切にしているし、日本人からみたらマザコンに思えるような行為(ハグやキス、誕生日のプレゼントなど)もとても微笑ましく思っています。多分私もだいぶあちらの考え方に感化されているのだと思います。 で、私にも息子がいます。まだ3歳ですが、いつか結婚して日本人の奥さんをもらったとき・・・ 私は、その奥さんと仲良くなりたいなぁと思っているのですが、きっと、普通に日本人だけの間で育ってきたその奥さんとでは、価値観がずれる部分があると思います。 ここのサイトで言われているような、「姑がうざい」だの「毎月会うなんて無理」だの思われたら、とても悲しいです。 もちろん、お互いの環境・背景が違うのですから、相手の価値観も尊重したいと思います。 そこでお聞きしたいのです。 ものすごーく気が早いのですが、日本人の奥様方(私もですが 笑)。 「どんなお姑さんが良いお姑さんですか?」

  • 奥さん大好き!

    「結婚」に対して恐怖を抱いている20代女性です。 結婚して女性が子供を産むと、旦那さんは奥さんのことを女性として見れなくなってしまうとよく耳にします。 「お母さん」になってしまうので、仕方ないとは思いますが、、 しかし、稀に「奥さんが大好き」と言っている男性もいらっしゃいますね。 そこで、奥様のことが大好きだという男性にお尋ねしたいのですが、奥様を大好きな理由をお聞かせ下さい。 良いところなんかを挙げてくださると、尚のこと嬉しいです。 自分を磨くのが大好きなので、今後自分が「奥さん」という立場になることがあれば、ご回答を参考にさせて頂き、向上心をもって自分磨きに徹したいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 義姉(小姑)の旦那の母親の介護が何故私に?

    私の主人の姉、私からみれば小姑ですが、その旦那さんのお母さんが 介護が必要になってしまいました。 小姑の旦那は一人っ子なので、お世話をするのは旦那と小姑のみです。 ところが先日、主人の両親と小姑に話があると言われて実家に行ったところ、 そのお母さんの介護を手伝って欲しいと言われました。 話を聞くと… 小姑には子供がいるので、とても1人ではムリと。 でも子供も高2と中3なので、自分の事は自分で出来る年齢だと思います。 ただ主人の両親は義姉や孫に超超甘いので、苦労させたくないと言ってるのは昔から聞いて知っています。 私には子供がいないので、確かに子供がいる家庭よりは時間があります。 しかし、なんで私が小姑の義母の介護までしなくてはならないのでしょうか? 介護を手伝って欲しいと言っていますが、 多分ほぼ90%私が介護をお手伝いするのは分かっています。 主人の実家はお金持ちなので、1人で無理なところは介護を頼めば良いと思うのです。 だって所詮私も他人なのですから、同じ事ではないのでしょうか? 私は39歳ですが、ここ数年で実父母を亡くしました。 兄弟はいますが、私1人で付添い・介護して来ました。 その時も義姉に何かして貰った事など一度もありません。 何だか支離滅裂になってしまいましたが 私がそのお母さんの介護をする義務はあるのでしょうか? 断ったらやっぱり酷い嫁と言われても仕方がないのでしょうか?

  • 嫁と姑の問題について

    私は未婚独身の男ですが・・・。 よく『嫁と姑は仲が悪い』といいます。 そして、また『旦那は、たとえ姑の方が正しいのだと思ったとしても、嫁の味方をすべし』という回答も見受けられます。 ですが、そう考えますと、母がかわいそうなのです。 私が結婚をし、嫁と母の間に問題が発生し、私が嫁の味方ばかりをするならば、母にとってはかなりのストレスであろうと思います。 母のストレスの捌け口はどこにすればいいのか。通常は『母の旦那(父)がいるだろう』と思われるかもしれませんが、父は13年ほど前に亡くなりました。 これで私が嫁の味方ばかりをするならば、母は一人ぼっちになってしまうかもしれません。母が可哀想です。 これもあり、結婚をすることに抵抗もあります。 嫁と姑の問題が発生しない、またはうまくゆく可能性もありますが、正直、怖いのです。 良いお知恵はありませんでしょうか。

  • 姑のことで旦那への愛情が覚めてきています

    姑とは離れて暮らしています。車で2時間弱です。姑のことで、私に限界が来てしまいました。それはもう、1年以上も前なのですが、私からは連絡しない、余計な会話はしない、事で自分の中で解決としていました。娘になろうとした私が間違っていたと思うことにしていました。しかし、半年程前、旦那と姑への送金でもめました(旦那が毎月お金を渡したい、私は様々な問題からそれはできない)と。その理由のひとつに姑との関係もありました。旦那は酷く機嫌が悪くなり、別室で寝てしまいました。その際、「母とは付き合わなくすればいいんでしょ!」と言い捨てて。私は旦那が味方でないと思い、落ち込みました。年が明け、私は悩んだ末「お義母さんに挨拶に行こう」と言いました。でも旦那は特に何も言いませんでした。GW、義母位親しくしている叔母(義母の兄弟で義母の住む市内におります)に会いに行こうと言われ、家族で行きました。旦那は叔母にと言いながら、義母宅に行きました。帰り道もその事について私には何も話すことはありませんでした。そんな人だから、私はわざと義母に目も会わさずニコリともしませんでしたが、「何なんだよ!」と言ったきり、終わりでした。毎日、私の気持ちをわかってほしいと思いますが、姑の話を出すと、空気が凍りついたようになり、恐ろしくて言えないでいます。姑が酷かったのは旦那がいない期間であり、旦那の前では私にとても良くしてくれます。旦那には「連絡もくれなくなった、嫌われているのかな」など言っていたようです。近所の私の友人には私への不満を言っていたようです。私は姑が有り得ない人間に感じて、調子良く愛想笑いができません。また、数ヵ月後には姑の所へ行くだので、悩むんだろうと思ったり、わかってくれない、わかろうともしてくれない、わかるフリさえしてくれない旦那がどんどん嫌いになってきて、このままでいいのかと思います。旦那が一言でも、「嫌な思いしたな」と嘘でも言ってくれたら、私は孤独から解放され「許す」って事ができる気がしてなりません。みなさんなら、離婚覚悟で望みも持って、旦那に再度話しますか?諦めてこのまま成るように行きますか?

  • 姑について

    私は姑に「お宅」と呼ばれていて何か腹が立ちます。 私は「お母さん」と呼んでいるのですが、 日頃から私に話し掛ける時は「お宅に家に、これある?」「お宅の両親は」など 言われて気になっていたのですが、 昨日主人の父親の法要の日取りで主人と姑がもめ、 私は行かないとは一言も言っていないのですが 「お宅も○○の嫁なんだから親戚の手前出席してくれない 困るから」と強い口調で言われました。 お宅?あまりにも他人行儀ではと思っているのは 私だけでしょうか。お宅と呼ばれているのに 嫁なんだからと言われても… ただせさえ姑と話していても話す内容が自慢話や 愚痴等が多くイライラするのに お宅と言われると話しもしたくなくなってしまいます。 みなさん姑に何と呼ばれていますか?

  • ニートの小姑29才甘やかす姑

    旦那の実家は自営業を営んでいます。人手が足りないので結婚してから今まで私も手伝っています。 旦那と私は別の所に住んでいて旦那の実家に働きに通っている状態です。 旦那の実家には旦那の両親と働いたことがない小姑(旦那の妹)29才が一緒に住んでいます。 義理父は普通に挨拶、会話をしてくれてます。義理母は挨拶したら返してくれますが会話はしません。小姑は挨拶を返してくれないので最近挨拶するのをやめました。会ってもお互いスルーです。 私は挨拶ぐらいできる関係をきづきたいのですが今は無理みたいです。 義理母は小姑を溺愛しています。何処に行くにもいつも一緒にいます。 以前、旦那の実家で作業をしていると小姑に「私のことが嫌いだ」「あんたと同じ戸籍に入ってるのも嫌だ」と言われました。 旦那に聞くと義理母、小姑とはすぐヒステリーになるから会話にならない会話出来ないんだとどうしたものかと悩んでいました。 義理父もあの2人(義理母、小姑)は仕方ないと言っております。 旦那は私のことを普通の嫁だし悪いことはしていない。おかしいのは義理母、小姑の方だと言ってくれています。 結婚する前 私は、小姑のことをおとなしいニートだと思っていたのですが結婚した後、主張がすごくて正直最初は驚きました。関わりたくないとも思いました。でも、結婚した以上しかたないと思っております。 姑、小姑とこのような関係なのですが、仕事を手伝うため、旦那の実家にはいくことになり、 姑、小姑と接点を持たざるおえない状況なのですが 今後 どんな風に接していけばいいのかが 分からず皆様にアドバイスをしていただきたく質問させていただきました。

  • 旦那と姑について。

    結婚して6年目を迎えました。私達夫婦はお見合いで知り合い結婚しました、2歳と5歳になる息子がいます。上の子は言葉障害があり自閉症です、リハと療育にそれぞれ週一で通っています。今では3ご文も出てくるようになり単語も増えてきています。就学も控えていますから、学校とも話し合いをは進めてきています。旦那と姑についてです。旦那は大工をしていて日曜日が休みです。忙しい時期になると月に一回しか休みない日もあります。毎日楽しそうで子供よりうるさいくらいです。姑宅には三男夫婦が継いでいて私達は近くのアパートに住んでいます。自転車でたまに来たりします。適度な距離を保っています。旦那はせっかちで構っちゃんです。思い通りに行かないと怒声をあげます。私はなるだけ段取りよく行くように心がけているもの子供に手がかり間に合わないことがしばしばあり怒声をあげられパニックになります。私も渇となりやすい性格で焦り症です。姑も旦那もせっかちで時間にルーズです。だいたい予定よりも早くなってきたり約束と違う時間に来たりします。姑に待って貰いましたが、時間に間に合わないと怒声をあげて言う旦那にパニックになり黙り混んでしまい険悪になります。性格ら治らないものこれから旦那とどう向きあってよいかわからなくなります。皆さんのよいアドバイスいただけたらと思います。

  • 他人の前でお姑さんを呼ぶ時の呼び方

    こんにちは。 他人の前でお姑さんを呼ぶ時の呼び方を教えてください。 私の場合 ・お姑さんのいない場にて→「主人の母」「母」 ・お姑さんも一緒にいる場にて→「おかあさん」 ・他人あての文章→「義母」「お姑さん」 先日、ある人に持ち物をほめられたので 「主人の母がくれたんですよ~」と話しました。 次にその人に会った時、また同じ話が出たので (二度目だし、簡略化のつもりで) 「母がくれました」 と言ったところ 「ご主人のお母さんでしょ?」とつっこまれました。 ささいなことですが、 簡略化しないほうがよかったですかね? くだらない質問と思われたらそれまでですが…。 皆様の実例などお聞かせいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 旦那と姑の仲良しかげん。マザコン疑惑^^;

    こんにちは。私は12月に結婚したばかりの新婚です。関西に住んでいたのですが、結婚して関東来て旦那の実家から徒歩15分の所に新居を構えました。 結婚前から彼と会話していると、お母さんをほめる言葉が多く聞かれ、仲がいい親子だなって思ってました。お母さんが作った料理はおいしいとか。結婚が決まって私が遠方だったので、彼に新居探しを主にしてもらって、今の家に決めたのです。 結婚後姑はとてもいい人で、私とも気さくにお茶してくれます。その会話の中で、旦那が新居探しを姑に手伝ってもらっていたことが判明。一緒に見に行ったり(私に一言も言わず先に)、家を決めるときも、姑に相談したり。そして家が決まってからはわたしが一緒に行けないからという理由で家の寸法を二人で測りに行き、掃除をしたとのこと。この話を聞いて、なんとなくおかしくないか?と思っていた色々なことがふきだしました。が、旦那としては相談しただけだし、別に自分で色んなこと決めてし、おかしくなんかないとのこと。そしてオレにどうしろっていうの!って。 確かに私も新居がが近かったら母と一緒に新居を選ぶかもしれないなーと思ったのですが、なぜ、私と一緒じゃないのー?男でも母親にそんなに相談するのかな、、と疑問。姑はそんな息子が親思いでとってもいいコだとよく褒めています。姑は、「主人よりも私との方が話しやすいみたい」って喜んでます。旦那の実家には旦那の部屋も荷物もまだ普通にあります。 今後、子供が生まれたり、姑が病気になったりしたらどうなるのか不安です。対処法ってありますか?そしてこれは、マザコンなんでしょうか?それともただの親思いな息子?皆さんどう思われますか?長文でごめんなさい。

専門家に質問してみよう