- ベストアンサー
どうして♯は「シャープ」というの?
(1)どうして♯は「シャープ」と呼ぶのでしょうか? (2)外国でもそう呼ぶの?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Wikiによると、昔の西洋音楽の音階で「A、B、C、D、E、F、G」というのがあり、特にB音は、場合によって少し低めの音をとる場合があったそうです。 当初、両者の区別は感覚的なものだったようですが、次第に両者を厳密に区別する必要に迫られたようで、高いほうのB音を「角ばったb」、低いほうのB音を「丸まったb」で表現する方法が考え出され、これがさらに発展して、「角ばったb」は「♯」と形を変え、また「丸まったb」は「♭」へと形を変えたようです。 また、英語ではsharpですが、ドイツ語ではKreuz、フランス語ではdiese、イタリア語ではdiesisと呼ぶようです。 以下、話がそれて恐縮です。シャープは「♯」ですが、似たような記号に「#」があります。これは、番号を表します。この「教えて!goo」でも、「#1様のご回答にあるように~~」などの表現をよく見ます。 しかし、JIS(日本工業規格)では、「♯」を「#」を厳密に分けています。読み方は、「♯」は「シャープ」、「#」は「番号記号」又は「井げた」です。 電話の「#」は、その用途から、明らかに「番号記号」なのですが、業界でも一般的にも「シャープ」と呼ばれています。また、実際のボタンのデザインは「#」だったり「♯」だったり、「#」のように縦線・横線とも傾いていなかったり、様々です。 電話ついでで更に脱線しますと、もう一つの記号に「*」があり、「アスタリスク」と呼ぶのが正式ですが、電話の音声ガイダンスなどでは「最後に『コメジルシ(※)』を押してください」と話すことが多いですね。でも、実際のボタンのデザインは、「*」つまり「|」と「×」の組み合わせではなく、90°傾けた「-」と「×」の組み合わせが主流です。 脱線しまくってすみませんでした。ご参考まで。
その他の回答 (1)
外国の言葉から 日本でシャープといいます。 日本語では 嬰(えい)です。 ちなみにフラットは 変 です