• 締切済み

抗うつ剤が効きません。

うつ病を発病して四年余り。薬物治療を受けており、さまざまな抗うつ剤を試しましたが全く効果がありません。唯一反応するのは頓服で出されているリタリンだけです。しかしこれも耐性がついてきたのか効かなくなってきました。医師からはうつは絶対治る病気だから辛抱強く行きましょうと言われているのですがこれだけ長期間良くならないことってあるのでしょうか?また医師からは使える薬がもう尽きてきたと言われて絶望的な気分になっています。もう打つ手はないのでしょうか?本当に辛いです。

みんなの回答

  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.9

私も鬱病の経験者です。私の勝手な意見なので参考程度に聞いてください。鬱病は絶対治る病気ではあります。最初は薬物療法が効果を発揮してくれます。しかし、鬱病になった根本的原因を自分で解決しないと直らないと思います。鬱病になった、何かきっかけがあると思うんです。それに対して、乗り越えられる強さを養えるかどうかだと思います。今、どういう状態で鬱病が治らないと言ってらっしゃるのか詳しく解らないのですが、薬だけでは鬱病は完治しないと思います。薬はあくまで手助けです。自分の心と向き合う事。それが一番の解決法だと思います。4年も服用していたら薬に対しても効果が薄れてくるでしょう。リタリンはADSL(注意欠陥稼動障害)に使われる薬として有名です。かなり強い薬です。薬に頼りすぎる事も良い事ではありません。 私はかなり重症の鬱病でしたが、色々あって2年で完治しました。 治療していく上で色々な問題が発生してきたりします。それを頑張って乗り越える努力、我慢が必要だと思います。自分から積極的に鬱病を治して何をしたいか、考えてみてください。目標があれば人は頑張れるはずです。今は精神薬の規制が厳しくなってきているのでこれからもますます厳しくなってくると思います。今まで出せた薬が出せなくなる可能性もあります。だから、減薬も頭の中に入れておいてください。もし、今の通院している病院が自分に合わない様なら変える事も検討してみてください。医師との信頼関係が治療には必須です。諦めないでください。

  • hiro-ms
  • ベストアンサー率75% (90/120)
回答No.8

>薬物治療を受けており、さまざまな抗うつ剤を試しましたが全く効果がありません。 すいませんが現在まで服用した薬剤と服用期間がわかれば教えて下さい。 >医師からは使える薬がもう尽きてきたと言われて絶望的な気分になっています。 環境がよくわかりませんが入院治療中なのでしょうか。 使える薬がなくてリタリンのみに効果を覚えて医師もそれを承諾して処方してるのであれば疑問に感じます。 転院も考えてどうでしょうか。

  • saltbeach
  • ベストアンサー率40% (50/123)
回答No.7

家族がうつ病ですが、大変力付けられたHPです。 「こころと脳の相談室」 「精神科Q&A」をご覧ください。 ようやく合う薬が見つかって回復に向かわれている方の体験などありました。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.6

#2 >大きな大学病院などで電気けいれん療法を受ける手がありますが、効果が起きるメカニズムが分かっていない上、半数にしか効かないので、一般的ではありません。 mECTを実際に受けました。有効率半数は低すぎると思います。 国立精神・神経センター国府台病院の文献 http://www.ncnp.go.jp/ikiru-hp/report/motohashi16/motohashi16-16.pdf で、8~9割に有効とあります。

noname#248782
noname#248782
回答No.5

抗うつ剤は『うつ病を治す薬』ではなく、うつ病を良くする助けをする薬です。 私も抗うつ剤とか抗精神病薬とかいろいろ飲んでます。 抗うつ剤には劇的にテンションが良くなることを期待してしまいますが、こういうものは長続きしません。 とりあえず飲んでみて、時間を置いて、後に考えてみれば効いていたのかもしれない、そんな薬を選ぶことが大事だと思います。 私も薬が効かないってことあったんです。 その時はパキシルしか飲んでなかったんですが、とあることがきっかけで病院を変えることになり、それに伴い処方も変わりました。 今思うと、それからどんどん回復していきましたね。 なんの薬だったかはお教えできません。 (人によって症状が違いますので。) porepore66さん、ためしに他の病院に掛かられたらいかがですか? また、薬ばかりに頼ってばかりだと良くなりません。 辛いのもよくわかりますよ。 私も辛い時期を乗り越えてきましたから。 だけどね、引きこもりでもいいから規則正しい生活を心がけて、朝目覚めたら、ちゃんとカーテン開けて、朝日を浴びてください。 そうするだけでも、少し違ってくると思います。

noname#30629
noname#30629
回答No.4

躁鬱との付き合い暦約20年の男です。 抗欝薬もさんざん飲んできました。 その医師の発言は無責任だと思います 「うつは”絶対治る”」なんてありえません。 一旦、うつをやってしまうとほぼ間違いなく、何かの拍子に ぶり返します。 なら、私を治して欲しい。 なぐさめの言葉としてかけているとしか思えません。

  • cat_love
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

お医者様によく相談されてください。 心の病やその症状、度合いは人それぞれ ですから薬もいろんな薬があるのです。あなたをずっと診察してきたお医者様は、あなたの症状や度合いをよくご存知のはずです。 私も抗うつ剤を飲んでいたことがあるのですが、きかなくなってきた・・と思い怖くて、どうせきかないなら飲まないようにしよう(体のためにも、薬害とか副作用少なからずあるので)と思って飲まないようにして、そうしたらすごく辛かったです・・・ そして飲んでみたら、ああやっぱりきいていたんだと実感しました。これは荒療法?という気もするのでおすすめできませんが、お医者様がうつは治る病気だから「辛抱強く」というのは分かります。お薬のことについてもっと詳しく聞いてみたらいいと思います。きかなくなってきている 使える薬が尽きてきたならこれからどうするのか? など、とにかく疑問をしっかり言ってみてください。 あと、四年ということですが、うつは長引くこともあると思います。 うつが長引く中で、不安感などがでてくるなど 症状も変わってくることもあります。歳月に関しては、不安でしょうが、うつで四年は決しておかしいことではないと思いますよ。 あと、参考までに 漢方など試してみては?うつ 漢方などで検索してみてください。漢方が意外に力を持っていることが分かるかも。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

大きな大学病院などで電気けいれん療法を受ける手がありますが、効果が起きるメカニズムが分かっていない上、半数にしか効かないので、一般的ではありません。 既に試されたと思いますが三環系、四環系の同時限界量投与などが薬による最も強力な方法でしょう。 m(_ _)m

noname#62235
noname#62235
回答No.1

まず、抗うつ剤というのは、うつを「治療する」薬では * ありません *。 あくまで、うつ病にまつわる不快な精神症状を * 緩和する * ものに過ぎないのです。 うつ病を治すのは、あくまで本人の * 回復力 * にかかっています。 回復するまでの間の、つらい症状を薬でごまかして、気がついたら病気も治っているでしょうね、というのが現在の薬物療法アプローチです。 この症状を緩和する抗うつ剤ですが、効きやすい人も効きにくい人もいます。ですが、薬の効きにくい人であっても、うつ病からの回復力はほかの人と同様に持っていますので、安心してください。 抗うつ剤が効きにくいことは、ことさら絶望に値するようなことではありません。 さて、上記の * 回復力 * ですが、これを高めるには、まずストレスを減らすことが大事です。 つまり、もし仕事をしている人であれば、仕事をしなくてもよいような環境を構築することが大事です。 仮に仕事をしていなくても、仕事のことが気になるような環境では効果が半減です。 続いて、大事なのが睡眠と栄養補給です。 睡眠については、うつ病であればあまり眠れない日々が続いていることかと思います。 これについては、日中体を動かすようにするとか、朝はできるだけ早く起きること、朝起きたら15分以上は明るいところを見つめるようにするなどが重要です。 生活リズムの再構築が非常に重要です。これが回復力を向上させます。 次に大事なのが栄養補給です。 うつ病の人は、トータル的にビタミンやミネラル・必須アミノ酸・脂肪酸などの栄養素が不足しています。 バランスの取れた食生活をしていればいいのですが、現代の食品には気象栄養素が少なくなっていることも多いので、サプリによる栄養補給が必要です。 このほか、夜の睡眠を助けるメラトニンや、ストレスを減らすホスファチジルセリン、ギンコなどの「スマートドラッグ」(厳密には薬ではなく、アミノ酸やホルモンの一種)を使用するのもよいでしょう。 以下のページに詳しいので、参考にしてください。 http://server343.dyndns.org/utu/ 「うつ病回復マニュアル」のところが参考になります。

関連するQ&A

  • リタリンが効かなくなってきました・・・もう死ぬしかないのでしょうか。

    大学院一年生の男性です。うつ病で三年ほど薬物治療を受けています。ほとんどの抗うつ剤を試しましたが、どれも副作用が強く、使える抗うつ剤が少なく、結局今は一日ドグマチール300ミリ、アモキサン200ミリ、ジプレキサ5ミリ、デパス1ミリを6錠、ソラナックス0.4ミリを6錠、睡眠薬にマイスリー10ミリ、レンドルミン一錠、サイレース2ミリを一錠、頓服としてリタリンを3錠もらっています。しかし、気分的な落ち込み、憂鬱感、辛さ、悲しさ、絶望感、漠然とした不安感は最近になって増す一方です。ちょっとしたことで激しく落ち込み、くよくよします。あまりに辛い時はリタリンを飲むのですが最近、効き目が非常に弱くなってきました。リタリン以外に効果を実感できる薬はないのでこのまま効かなくなって来るともう打つ手なしです・・・一日中もがき苦しんでいます。自殺も何度も考えましたが、そんなエネルギーもないような状態です。もうどうしようもない、どうすればいいんだろうという考えでいっぱいです。うつ病はかならず治ると医師の先生からは言われていますがもう限界です。この耐え難い苦痛を少しでも和らげる方法はないものでしょうか?皆様のお知恵をお借りできないでしょうか。よろしくお願いいたします

  • 抗うつ剤と抗不安薬

    抗うつ剤と抗不安薬 パニック障害歴7年です。昨年子供を出産後パニック障害が悪化しうつ状態にもなりました。 出産前は頓服で抗不安薬を飲む程度でした。 母乳育児だっため薬は飲まず月1回のカウンセリングだけでのりきってました。先日母乳も終わったので投薬治療することになりました。 まずは朝夜デプロメール25mgから初めて徐々に増やしていくそうです。 しかし、デプロメールを飲み始めてからかなり調子が悪くなりました。抗うつ剤を飲むことに抵抗があったし毎日飲むので頭から離れないのが原因かとも思うのですが飲み始めて6日、毎日軽い発作がおきそうになります。 抗うつ剤を飲み始めて調子が悪くなるとかあるのでしょうか? 子育てしながらなのでかなり辛いです。 あと、レキソタンも頓服でもらってますが飲み続けると耐性がつくとか聞くのでよっぽどじゃないと飲むのに躊躇します。 私はどうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 私の医師の抗鬱薬の処方について

    私は鬱病,鬱状態が長く続いています。精神科にも通院していますが、いつも医師に次の事を聞こうと思うのですが忘れてしまいます。もう同じ抗鬱薬(トリプタノール)を5ヶ月ぐらい処方されてます。私は効き目が感じられないと医師に言うのですが抗鬱剤を変えようとしません。何故に同じ抗鬱薬(トリプタノール)を5ヶ月も処方するのか分かりません。私と同じ様な方は居ますか??そして何故トリプタノールを処方し続けるのでしょうか??

  • 抗うつ剤。何が効きましたか?

    私は2ヶ月前からうつ病で悩んでおります。 うつ病の薬はいろいろありますよね。 そのなかで私はジェイゾロフトを使用しています。たぶん効いているような気はします。でももっと効き目を感じたいのですが・・・・。 うつを体験された方、どのような抗うつ剤を服用しよくなってきましたか? そして、どんな経過をたどりましたか? たとえば、私は「気分の波がかなりあるのです」また、「ちょっとしたストレスが大きなストレス」となったり「急にむかついてしまう」などこの2ヶ月間ありました。

  • 抗うつ薬で躁転することはありますか?

     うつ病で、長い間、治療を続けていたところ、突然、躁状態になりました。 すぐに抗うつ薬のパキシルの投与が中止され、気分安定薬のリーマスを服用し続けたところ、躁状態は消失しました。 しばらくしてウツ状態が現れ、リーマスに加えて抗うつ薬のテトラミドが処方されました。 また、しばらくして躁状態になり、抗うつ薬のテトラミドが半減され、リーマスが増量されました。現在は、ウツ状態です。  このような、症状が続いていますが、抗うつ薬で躁状態になることがあるのでしょうか?

  • 医師から鬱度が強いと言われ抗うつ剤を最大量処方され

    医師から鬱度が強いと言われ抗うつ剤を最大量処方されています。鬱の他に絶望感、食欲不振(1ヶ月で8kg体重減)、便秘、睡眠障害、めまい、手足の痺れがありますが(現在休職2ヶ月目)、診断名はうつ病ではなく抑うつ状態でした。そこで質問なのですが、抑うつ状態とうつ病は何が違うのでしょうか?私の症状はうつ病にはならないのでしょうか?

  • 本気でうつ病を治したいです。

    うつ病を大学二年目に発症し薬物治療を今に至るまで四年半ほど受けてきました。色々病院を渡り歩いたり、様々な薬を飲んできましたがどれも効果がないか、副作用が強くてのめないなどの事情があり結局今唯一効果を感じられるのはリタリンだけです。しかし、リタリンも耐性がついてきたのか効果が薄くなってきました。現在、大学院生なのですが医師からは休学して入院を薦められています。しかし、休学してしまうとその間も学費を半額ほど納めなくてはならず、奨学金でかろうじて生活している私は入院費を払ったら一文無しになってしまい、学費が納められず退学せざるを得なくなります。それだけは避けたいのです。そこで皆さんにお知恵をお借りしたいのは入院以外でうつを直す方法を教えていただけないかということです。ちなみに現在の処方はトレドミン6錠アモキサン200ミリ、デパス一ミリを6錠、ソラナックス0,4を6錠 ヒルナミン6錠、マイスリー10ミリ、サイレース2ミリ、リタリン三錠です。どんな些細なことでも構いませんので皆様のお知恵をお貸しください。

  • 抗うつ剤の効き方について、体験されているかよろしくお願いします。

    話が長くなりましたので、面倒な方は、(1)からでもお読みください。 私はうつ病の薬を飲んでいます。 まず、うつ病の薬を飲み始めた経緯についてご説明します。 私はもともと10前くらいから緊張症、赤面症で薬を飲んでいました。 抗不安剤である。「レキソタンとソラナックスです。」 しかし、3年前この抗不安剤の量が増え始めたため、抗うつ剤である「デプロメール」を飲みました。結果、医師の処方により最初は2錠、そして3錠と量を増やしていったのですが、3錠目で「テンションがあがりすぎてしまいました。」それから、そのころ2錠くらい飲んでいました。 その後、他の地へ移り新たな場所でやはり「抗不安剤はなるべく少なめに・・・」と医師の診断のもと抗不安剤「レキソタン、ソラナックス」と抗うつ剤を飲みました。確か「パロキシル」だったような気がしますが、あまり自分ではうつ病とは自覚していなかったし、「あくまでも、抗不安剤を減らすため」だと思いのんでいました。しかし、2錠を1年ほど飲んでも「抗不安剤は減りませんでした。」間に何種類かの薬もためしました。現在、比較的新しい抗うつ剤「ジェイゾロフト」を半年以上、毎日、2錠飲んでます。それでも「抗不安剤」は減りませんでした。 ところで、最近3ヶ月くらい前からほんとに「うつ病」ではないかと思い始めました。この期間それが原因で仕事をやめてしまい療養中で家に毎日います。 そして、今日医師に「うつの状態がひどい、何事もやる気が起きないと・・・。」言ったところ「ジェイゾロフトを4錠」にしようと言われました。 (1)・・・・・ここで、不安なのが抗うつ剤を増やしていってうつから開放されたかたっていうのはどんな風に直っていくのでしょうか? たとえば、だんだん、気持ちが上がってくるとか、やる気が起こってくるとか・・・・・。 とにかく何でもかまいませんうつ病の薬を飲むことによって身体がどのように変化していくのでしょうか?今のこの状態から早く開放されたいのです。

  • 抗うつ剤は体(特に内臓)に悪くないのでしょうか?

    うつ病で薬物治療を受けて3年半ほど過ぎています。今の処方はアモキサン300ミリ、ドグマチール300ミリ、リーマス3錠、デパス6ミリ、ソラナックス0.8を6錠、ベゲタミン一錠、リボリトール一錠、デジレル一錠、リタリンを三錠です。リタリン以外効果を感じないのですが、とりあえず全て指示通り一日三回に分けて服用しています。しかし冷静に考えてみると一回あたり10錠近く服用していて正直、多すぎるのではないかという素朴な疑問が浮かんできます。こんなにたくさん飲んでいて体に悪影響はないのでしょうか?自覚症状としては脈が速くなったこと、と顔色が悪い、特に目の下にくまができている事です。あと、体重が薬物治療を受けてから55キロから75キロに増えました。 なにか他にも見えないところ(内臓とかです)で悪くなっているんじゃないかと思うと恐ろしいです。でも薬はやめられないです。この処方量は一般的なうつの治療からみると平均以上なのでしょうか?正直薬漬けになっている気がして恐ろしいのです。うつで現在治療中の方や専門家の方からのご意見をお待ちしております。

  • 抗鬱剤の副作用について質問です。

    いつもお世話になります。 77歳(今日誕生日)の母が鬱と診断され、ジェイゾなんとかという抗鬱剤を処方され、飲み始めました。 副作用ですごく口が渇くのが辛いらしく、そういうことが要因になって さらに抑うつ気分が増悪して、死にたい死にたいと半泣きです。 一度心療内科の医師に相談したところ、抗鬱剤はどれでも口が渇くがこの薬は新薬でマシな方なので それがイヤなら鬱の治療をやめるしかないと言われました。 そのため、我慢して飲み続けるべきか、いっそ鬱の治療はやめるべきか思案しています。 薬は最低量なのですが、自分では量が多すぎると言っています。 医師はこれ以上減らしたら効かないと言うのですが。 こういうことはよくあることなのでしょうか。どうすればいいのでしょう。 よろしくお願い致します。