• ベストアンサー

IBM A21eのcmosクリアの端子はどこにありますか?

kenshiro777の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

>スペックが低いのでメモリーを128mb追加しました その追加したメモリを外すと起動しますか? それでも起動しないのならシステムボード(またはメモリスロット)に異常があると思われます。 ThinkPadのシステムボード故障時は、BIOS POST時に何らかのメッセージ およびエラーコードが表示される仕様だと思います。 それすら無いですか? OSは何ですか? BIOSは最新ですか?(導入したOSに対応していますか?) サイトにdos版のPC Doctorがありますから、それでシステムチェックは可能です。 http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-003E07F 何が原因か掴めるかも知れません。

bonna
質問者

補足

回答どうもありがとうございます。 メモリーは外して起動しましたが、ダメでした。 ついでに、AC等も一旦全て接続し直しました。 ウルトラベイはついてません。 メッセージ、エラーコード等一切ありません。 OSは入っていません。(オリジナルは98seです。) インターネットにもまだつなぐ前にこのような 状態になってしまったので.... それと、PC doctor試してみます。 ですが、OSなし、起動もできないので、 インストールも出来ないのではないでしょうか? ちょっとまだ読んでいないのでわからないですが、早速PCドクターの HPを読んでみます。

関連するQ&A

  • IBM NetVista 6844/30J でCMOSクリアの方法。

    IBM NetVista 6844/30J を使っています。 HDが故障したのでハードディスクを取り付け再インストール(XP) 成功したにもかかわらず起動せず。 BIOSでHD認識しないことがわかりました。 しかしF1を押し、F9でデフォルトロードし、F10で保存後、起動。 (^^;;わかりません。 しかしBIOSでは認識せず。 そこでIBM NetVista 6844/30J でCMOSクリアの方法を教えてください。 CMOSクリアをしたことがないのですが… よろしくお願いします。

  • IBM A21e突然起動しなくなりました。

    IBM A21e突然起動しなくなりました。 中古のA21eを購入したのですが、 起動しなくなったので、同種のマザーボードを購入し交換しました。 無事起動したので、os(w2k)をインストールしました。 それから、しばらく使用せず、2ヶ月ほどたってから起動したところ、 電源ランプのみ点灯(最初 緑が点灯、しばらくしてオレンジ色が点灯) し、うんともすんともいいません。 ちなみに、このpcを起動する前に、PC100の128mbのメモリーを 追加し(合計256mb)ました。 この状態はどのような状態でしょうか。 マザーボード交換してから、OSインストール時の数回しか起動していないのですが、 マザーの故障でしょうか? それとも、バッテリーがないのがいけないのでしょうか? また、C-MOS電池が切れているということでしょうか? それと、解決法がありましたら、教えてください。 お願いします。

  • VAIOノートCMOSクリアについて

    VAIOノートのVGN-F11B/Wが起動しなくなりました。 CMOSのクリアをしようと、分解したのですが、マザーボード上の位置がわかりません。 どなたかご存知の方がありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/pet16000/vwp?.dir=/6f7e&.src=ph&.dnm=96a1.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/pet16000/lst%3f%26.dir=/6f7e%26.src=ph%26.view=t

  • CMOSクリア出来ているか

    マザーボードのボタン電池を外して一分程してから付け直しました。 起動後BIOS画面で年月日と時間が2000年1月1日00時00分00秒になっていました。 再設定しましたがこれで完全にCMOSクリアされたということでしょうか? ジャンバーピンのショートさせたりはしていません。

  • CMOSクリアができない

    どうすれば良いのか分からない状況で困り果てているので、質問させて頂きます。 当方、XFXの MB-N780-ISH9 というマザーボードを使用しているのですが、 起動時にBIOSが表示されないというトラブルに遭ってしまってCMOSをクリアしようとしたのです。 http://www.xfxsupportb.co.uk/780i_UserGuide_V2.pdf このマニュアルのCMOSクリアの手順通りにジャンパピンを入れ替えたのですが、その後起動してもBIOSが表示されない状態なのです。 何度試しても同じ状態で、ボタン電池を抜こうとも思いましたが、設計上抜けないようになってしまっている模様で…。 どなたか対処方法をご存知の方、ご回答をお願いいたします。

  • CMOSクリアのジャンパピンで

    CMOSクリアの位置にジャンパピンをさしたまま電源を入れてしまったらこれってオシャカですか? 先日知人からジャンクなんだがと注釈つきながら、ECSのマザボをいただきました。(この時点ではひそかにPCに疎い知人だったので、CMOSクリアすることで再生可能ではと予想してました。) 基板上には「865G-M Rev5.0A」の文字がありましたので早速ECSのHPからマニュアルを探しCMOSクリアへ。ところが、「865G-M」でDLしたマニュアルの図が実際のものと少し違っていました。しかし、まあこの程度の違いはマザボの世界ではよくあることと、そのマニュアルで作業を進めてみましたが起動しません。 やっぱだめかと、ECSのHPをよくよく見たら「865G-M DeluxeV5.0」があるではありませんか。基板上には「Deluxe」の文字がなく、よーく見渡してみるとLanポート端子の上部に丸いシールで「Deluxe」の文字を発見しました。 そこで、再度マニュアルを見てみるとCMOSクリアのジャンパピンの位置が「865G-M」とは逆になっています。 どちらも1-2がデフォルト、2-3がクリアになってはいるのですが、場所がボタン電池をはさんで逆に位置しており、このためかジャンパピンの1番がボタン電池の遠いほうになっています。 つまり、まったく逆のショートになっていたわけです。 復活は無理かなあ。

  • CMOSクリアの方法

    IBMのデスクトップなんですが ジャンパーピンでのCMOSクリアをしたいのですがどのピンをジャンパさせるのかよくわかりません。 一応STDとPWDというピンをみつけたのですがこれをPWD側にすればいいんでしょうか?(今はSTDになってます。) マザーの電池を外す方法は電池がドライブで隠れているのでどこにあるのかわからないので無理だと思います。

  • CMOSクリア

    はじめまして質問させていただきます。 自作初心者な物ですがやっとパーツが揃い 取り付け完了し電源を入れたところ 以下のようなメッセージが出ました NVIDIA BOOT AGENT201.0462 COPYRIGHT(c)2001-2004NVIDIA CORPORATION COPYRIGHT(c)1997-2000NVIDIA CORPORATION PXE-E61:MEDIA TEST FAILURE CHECK CABLE PXE-MOF:EXITING NVIDIA BOOT AGENT DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER 電源を入れてふと思ったのですが マザーボードのみ中古購入だったので CMOSクリアなどしなければならなかったんでしょうか? マザボは GIGABYTEのGA-K8N UltraSLI です。

  • cmosクリアの電池やジャンパーピンの場所が分かりません。

    パソコンでbiosを設定したところ起動しなくなったのでcmosクリアをしたいのですが 電池やジャンパーピンの場所が分かりません。 パソコンはソニーのVAIOです。 カバーを開けた状態で探していますが分解した方がよいのでしょうか? パソコンにあまり詳しくないので、分解の必要があったら手順(または手順が載っているサイト)も教えてください。

  • CMOSクリアをしなければ起動できない。

    M2N32-SLI Deluxeと言うマザーボードを使っているのですが、BIOSアップデートをしてから突然、CMOSクリアを起動時に毎回しなければ起動できなくなりました。 BIOSの時計設定などをして、Saveすると起動できなくなります。 Saveをしなければ問題なく起動できるのですが、時間設定などがリセットされてしまうので、何かと不便なのです。 ちなみにどのように起動しないのかと言うと、 CMOSクリア→BIOSセーブ→BEEP音もならずにずっとファンが回り続けるだけ と言った感じです。 モニタの出力もなくなってしまい、BEEP音もならないのでどこが悪いのかもまったくわかりません。 ボタン電池の消耗かと考え、電池を交換してみましたが、解決には至りませんでした。 また、メモリやグラフィックボードを交換しても起動できませんでした。 一応参考までにPC構成を書いておきます。 M/B:M2N32-SLI Deluxe CPU:AthlonX2 5000+ Mem:Kingston PC2-8500 1G*2 VGA:XFX GeForce9800GTX+ PSU:Zippy 500W G2 このトラブルはM/Bの故障でしょうか? 知恵をお貸しいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。