• ベストアンサー

母の死別を友人に隠しているので、挙式などでは、何て言おうかと・・・。

私は来年結婚をする予定で進んでいます。 私は高校生の時に母を亡くしました。 高校生の時の友人はお葬式などに出席してくれたので、母がいない事を知っていますが、 就職してから、職場の方には、母がいないという事を今まで言っていません。 言えなくて今まで来たという感じなのです。 母の話になると、そーだよね!分かる分かる! のようにいつも言ってしまいます。 でも今更言える勇気もないのですが、 挙式などで友人や上司などが母親がいないんだって思ったら、すごくビックリすると思います。 やはり今のうちに友人に言っておいた方が良いのでしょうか? それとも、言わない方が良いのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ueo
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.1

私も中学の頃に母を無くし、生活環境を変える旅に言うべきか言わざるべきかと悩んでいます。なかなか難しいことですよね。 改めて言う必要も無いのではないでしょうか。 pasu0401さんが特に気に病んでいることでも無いのでしたら、改めて言われても職場の方も神妙になってしまうと思いますし。 なんとなく流れで実はこうだったんですよ~としてしまっても、きっと職場の方々も分かってくれると思います。

pasu0401
質問者

補足

やはり隠すといったら、変な言い方かもしれないですけど、 言えないですよね・・・??? 話の波にのって、私のお母さんも!!みたいに言ってしまう私ですが・・・。 職業なども、何て答えようか分からずに、生きていた時の職業を言ったりしています。 難しい問題ですよね;; 悩みます。。。

その他の回答 (2)

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.3

以前同僚だった人が、質問者さんと同じでした。 彼女はお父様が中学の時に亡くなったらしいのですが、昼食時、父親の話題となるとふつうに話していたので、ご存命かと思っていました。 事情があって、結婚式前に私は彼女のお父様が亡くなっていることを知ってしまったのですが、披露宴当日、新婦紹介のとき、「~お父様を亡くされ・・」と言われ、他の同僚達はちょっと驚いていましたが、「そうだったの~」程度で、その後誰も特に突っ込んではいなかったと思います。 なので特に言う必要もないと思いますよ。

回答No.2

おめでとうございます。 この件は、何にも問題ないと思います。 》挙式などで友人や上司などが母親がいないんだって思ったら、すごくビックリすると思います。 出席者もビックリするどころかなにも思いません、あなたも気にしないのが一番です。他人の家庭の事情はいろいろありますので、いちいち気にかけられません。 友人に言っても言わなくても、そんなことは関係ありません。それより御祝いして下さるでしょう。

関連するQ&A

  • 友人を挙式だけに呼ぶのって良いのでしょうか?

    最初は、親戚だけで、挙式とお食事会を行い、 友達仲間は『結婚披露パーティー』として翌日に行う予定でした。 会場も押さえた後に、 友人3人から「挙式だけでも出席したい」 と話が出て・・・。 挙式に出席してもらえるのはとても嬉しいのです。 となると、同じグループの子も呼びたいなと思えてきて。 彼は挙式には出てもらえるのは有難いことだねと言ってくれるのですが、 食事会は、会場も小さいし、 あまり派手にはしたくないということで、 親戚だけでこじんまりとやりたいらしくて。。。 そこで、ちょっと疑問が・・・。 挙式だけに出席してもらって、 その後のお食事会は親戚だけで行うというのもありなんでしょうか・・・? 翌日の結婚披露パーティーには出席予定でいてくれてるので、 その時にまた会えるのですが。 失礼にあたるかなぁと悩んでいます(>_<) どなたか、挙式だけに参加した、もしくは招待したという方がいましたら、教えて頂けたら幸いに思います。

  • 友人の母が亡くなりました。・・・お香をあげに行くべき?

    2日前に、主人(35)の友人Aの母親が亡くなりました。 共通の友人Bから昨日聞いたのですが、聞いた時点で お葬式も済ませていました。 Aとは特別仲が良い訳ではありませんが Bを通じてよく遊んだりしています。 Bは出張先で、お葬式に出席できなかったため 後日、奥さんと一緒にAの家までお香をあげに行くそうです。 Aの母とは面識がないため わざわざ行くとなるとAの負担になるのではないか・・・ と思うと、どうすれば良いのか・・・と、悩んでしまいます。 冠婚葬祭に関して全くの無知のため どうしたらよいのかわかりません。 どうしたら良いのでしょう。

  • 挙式に参列してくだっさた方へのお礼

    今年の11月に結婚式と披露宴をします。 我が家は両親が離婚しており、父も呼ぼうと思ってることを話すと母が「父と顔を合わせるのが嫌・父が来るなら自分は出席しない」と激怒したこともあり、母親のみの出席となります。 ですが・・・父も花嫁姿が見たいとの事ですし私も父には見て欲しいので、母には内緒で、10月に父と彼と私で挙式と挙式後に3人で食事をすることにしました。 その話を友人にしましたところ、先輩や友人達が父との挙式に参列して下さることになりました。 この挙式に来て下さる皆様は、11月の挙式と披露宴にも出席して下さる皆様方です。 この場合、父との挙式にも来て下さる皆様にもお食事を用意した方がいいでしょうか? それとも、食事は用意せずお礼にお菓子を渡すぐらいでよいのでしょうか?

  • 挙式プランを「恥ずかしい」と言う母

    来年春に挙式を予定している女です。 母親の、私の結婚式に対する不満に困っています。 *---現在の状況---* 両家への挨拶済み 挙式の日取り、式場決定(手付金入金済み) *---挙式のスタイル---* 昼頃、両家親族のみでのレストラン会食 その後、別棟のチャペルにて挙式 お色直し、キャンドルサービス、ケーキカット等はなし (父母への手紙は、それぞれ個別に渡す予定) ※金銭面については援助を受ける予定なし *---<質問>---* 私と彼は 「来てくれた人一人一人に、ちゃんとおもてなし出来る式にしたい。」 ということで、レストランでの会食形式を選択しました。 ※互いの職場の人を呼ばないので、実現できた面もあります。 キャンドルサービスも、友人の余興も、上司の祝辞もなく、 ただテーブルを囲んで食事をするという、大変簡素な会ではありますが、 皆で美味しい料理を食べ、互いの両親ともゆっくり会話をし、 また久しぶりに会う親戚ともゆっくり話しができれば、 それはそれで、思い出に残る良い式になるのではないかと思っています。 この事を彼と決めた後、互いの両親にも相談しました。 すると私の両親は「あなた達がそれで良いなら、好きにしなさい」と言い、 また彼の両親も「自分達で決めなさい」と言って下さったので、 自由にさせてくれる事に感謝しつつ、挙式の日取り・内容を決めました。 ところが、先日4つ上のイトコの結婚式に出席した両親が、 帰ってくるなり「差をつけられた」と言い出しました。 何のことかと聞いてみれば、結婚式がとても豪華だったそうです。 挙式場で白い羽が舞ったり、新婦さんが2回もお色直しをしたり、 シャンパンタワーをやったり花火を上げたり…とにかく凄かったと。 父方のイトコの結婚式だったせいか、母が妙に対抗心を燃やしはじめ 「あんな豪華な結婚式の後じゃ、アンタの結婚式が余計に貧相に見える。 親戚を呼ぶのが恥ずかしい。いっそ海外で2人で挙式してくりゃいいのに。 中途半端に国内なんかでするから、結婚式に呼ばずにはいられないじゃない。 一応、他の親戚には『内々にさせてもらうんです』と触れて回ったけど、 結婚式する前にそんな前フリしなきゃいけない事が情けないわ。 ちゃんと資金のお金も貯めてあげたのに、あんな地味な挙式内容だったら 「一人娘なのにお金も用意してないのか」と親戚中から笑われてしまうわ」 などとまくし立て、泣き出さんばかりに文句を言い出しました。 私としては、てっきり納得してくれているものと思っていたので、 「え!?なんで今更そんなことを!?」と本当にびっくりしました。 式場にお金を入れる時にも 「じゃあ、明日お金入れてくるからね」と念を押したのに…。 それに、母親の話を聞いていると、まるで私の結婚式そのものが 親戚一同に対する見栄の塊のように思えて、不愉快になってきました。 ですので、文句ばかり言う母に対して 「私はそういう派手な結婚式・披露宴にはそもそも興味がなかった。 お金がないからやらないんじゃなくて、最初からやりたくないの。 確かに地味なプランかもしれないけど、私はそれがいいと思って選んだし、 内容が地味だからと、ゲストへのおもてなしに手を抜いたつもりは一切ない。 むしろ、他にお金をかけないからこそ、おもてなしの面では十分に吟味した。 そもそも、結婚式って一体誰のためなの?親戚のためなの? 派手にしなきゃいけないものなの?着たくないドレスも着なきゃだめなの?」 と反論したところ、 「私の立場ってものも考えてよ…!」 と言ったきり、結婚式については口を利いてくれなくなりました。 確かに、私が少し強く反論しすぎた面はありました。 しかし、どうしても「母の立場」というのを理解することができません。 (どう考えても「単なる見栄の問題でしょう?」としか思えません) そして理解できない以上、母への譲歩のプランも考えつかない状況です。 一体どうやって母を説得し、納得してもらえばいいのでしょうか。 どなたか、良いお知恵をお貸しください。 *---追記---* 彼の両親は、式の形式については一切問題ないそうです。 ここで今更急に「もっと派手にしたい。披露宴形式に変えたい」と言えば、 むこうの家族・親族から「勝手なことを…」と顰蹙を買いそうです。 かといって、このまま母を納得させずにゴリ押しで通したら、 彼に対しても印象が悪くなりそうで、それもとても辛いのです。

  • 友人の挙式に出席するんですが・・・

    10月初旬に教会での友人の挙式に出席するのですが、披露宴には出席しない場合、ご祝儀はいつ、いくらくらい出せばよいのでしょうか?結婚式場での挙式、披露宴に出席したことはあるのですが、教会は初めてなのでわからなくて困っています。あと、服装についてですが、靴はバックベルトがあればサンダル・ミュール系でもいいのでしょうか?それともやはりつま先は出ないほうがいいのでしょうか?肩を出してはいけないとはよく聞くのですが、足元はどうなんでしょう?アドバイスお願いします!

  • 挙式に参列してくれる友人へのお礼

    来月、あるリゾート地で挙式をします。 挙式後、親族と友人数名を招待して食事会を行います。 友人(Aさん)は職場の友人で育児休暇中でしたので、招待するのを迷い、結局招待しませんでした。 (その旨はメールで伝えてありました。「お呼びしたかったんだけど、お子様も小さいし移動も大変だろうから、また後日地元で食事でもしましょう」) 昨日、Aさんに会った時に「せっかくだから母と子供と3人でそのリゾート地に行って挙式に参列したいんだけどいいかな?」と聞かれ、もちろんうれしかったのでOKしました。 OKしたものの、「せっかく参列してくれるのに、お礼をどうしたらいいんだろう・・・」と迷い始めました。 本当は食事会まで出席していただきたいのですが、既に定員オーバーで食事会には呼ぶ事が出来ません。 わざわざ電車を乗り継いで来てくれ、ホテルも自分で手配したようです。 お車代を渡すべきなのか、またお礼に引き出物等渡すべきなのか迷っています。

  • 母の友人のお母さんが亡くなられました。(急)

    昨日「もうお葬式も済ませた」と言って電話が掛かってきました。 生前、お会いしたり色々面識もありましたので お葬式に教えて頂いてたら出席させて頂きたかったのですが 終わられてからご連絡頂いたので お悔やみの品をお送りしたいと言ってます。 こんな時の「のし」の書き方はどのようにすればいいでしょうか? 「ご霊前」はお通夜、お葬式にお持ちするものですよね? 「お香典」「御供」…?何て書いたらいいでしょうか…。 あとどんな品物がいいのでしょうか…。 今まではお通夜かお葬式に出席してた時はお金をさせて頂いてましたので、どうしたらいいか と考えております。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 友人の母が亡くなりました

    最近、小学校からの友達(時々遊んだりして、付き合いはもう15年以上)の母が亡くなったとその友人のご近所の方から聞きました(友人からは連絡はありません)。 友人の母とは数回会った事があります。 お通夜か告別式に出席したかったのですが、連絡をもらったのが式の後でした。 友達の家は行ける距離なので、友達の事が心配な事もあり、お香典は郵送ではなく直接もって線香をあげさせてくださいと連絡しようかと考えてるのですが、悲しいときそして忙しい時に逆に迷惑ではないでしょうか?こういう場合は郵送で送るべきなのでしょうか? 行くなら出来るだけ早く行きたいと思いますが、お香典の他に持参した方がいいものはありますか? 分からない事だらけでお恥ずかしいのですが、どうぞお知恵を貸してください!!

  • 挙式のみで 友人を招待した方。

    来年の春に結婚式を予定しています。 希望としては、挙式のみなのですが、せっかくなので友達を招待しようかと思い始めました。その場合、挙式がおわってから、2次会を予定しています。 今、式場見学などしているのですが、2次会の移動、費用等考えたら、式場で披露宴ではないけれど、お茶会か軽食の方がいいのでは?と思いました。 同じように披露宴ではなく、挙式のあとお茶会や軽食をされた方 どういうふうにされたか  教えてください。 また、出席されたことのあるかた 印象はどうでしたか? なんでも いいので 教えてください。 いろいろ さがしているのですが、なかなか 資料みたいなのがなくて、、、、 よろしくおねがいします。

  • 顔合わせと、挙式の際の肩書きについて

    来年、入籍・挙式予定です。 来月に両家の顔合わせを行いたいと思っています。 お互い片親(母親)で、結納は一切行わず簡単な顔合わせと食事会という事になったのですが、その場にお互いの兄弟は出席するべきでしょうか? 又、彼のお母さんには一緒に住んでる彼氏が居ます。 私の母にも同じような彼氏が居るのですが、私達との付き合いもあまり無いので出席の御願い等は一切していません。 ですが、彼のお母さんの彼氏を食事会も挙式も参加する事になっていて、私達の入籍までには自分達も入籍する予定だと言っています。 ですが、他の親戚には「入籍するつもりはない」と言っていたりして、入籍が嘘か本当か判りません。 もし、挙式までに入籍しなかった場合、席次等の肩書きはどうするべきでしょうか? 又、私の親戚への紹介の時、どう紹介・説明すればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう