• ベストアンサー

精神的に弱いのは悪いこと?

主人が癌になりました それが解った同時期に私は上腹部・背中が痛くなり、げっぷがでたりし、食欲がなくなって体重が激減しました(今も続いています) 原因は不明です 胃の検査を受けましたが異常はありませんでした お医者様は他の病気かもしれないと言われましたが、 今はそれ以上の検査はしていません おそらく精神的なものかとも思い心療内科へ行く事も考えましたが、主人が入院したので、退院するまで様子を見ようと思いそれも少し様子をみています 主人は今入院していますが、私の親は私の事を「精神的に弱いだけ。どっちが病人だかわからない」といいます 主人が病気なのでしっかりしないといけないことは充分わかっています。 自分が精神的に弱いのは充分承知しています でも弱いなりにもしっかりしようとがんばっているつもりです 旦那の世話もしっかりするし、親に頼るつもりもありません 精神的に弱いのは悪いことなんでしょうか? 私は駄目な人間なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banbu-pon
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

私の親もわたしに、「しっかりしろっ。気持ちをしゃきっとすれば、病気もとんでいくんだ」といろいろといいますが、わたしは、どうしてもそうだとは思いません。  わたしも、精神的に弱いと職場の人からもいわれることがあります。一呼吸おいたら?とかそんなに気にするからいけないのよとか・・・けど、 気にしないでいられるならば、どんなに楽かと思います。 しかっりしなくてはと、何度も思ったこともありました。  結果、体調を崩したこともあります、現在もそうですが・・・。  今は、少しずつですが、自分にできることを考えるようにしました。そして、できることからやるようにして、疲れたら休むようにしています。     親には、はっきりいえないまま来ていましたが、今はいえないなら、距離をおこうと思っています。 自分が疲れている上に、身内からさらにいわれることは、もっとつらいですよ。親が心配していってくれてると思っていても、無理です。     soraさんがだめな人間だなんて、誰も思いません、むしろよくがんばっていると思います。一人でしっかり解決しようとしている。    だから・ほんのすこしでいいから、体を横にして、soraさんを休めてください。  

sora_96
質問者

お礼

回答を読ませていただいて泣いてしまいました >自分が疲れている上に、身内からさらにいわれることは、もっとつらいですよ。親が心配していってくれてると思っていても、無理です。 その通りなんです 心配してくれて、あと主人の両親に体裁を整える言葉として使っているのが解っていても横でそんな事を言われるとつらいです そして自分を責めてしまいます 今日、親にあんなことをいわれると辛いと言いました どこまで理解してくれたかはわかりませんが・・ がんばります ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • ha-to1
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.7

精神的に弱いのは今だけだと思います。 今はまだ、突然のご主人の病気でショック状態から抜けられないだけだと思います。 自分がショックから立ち直れば、今度は強くなります。 強くならないと、看病が出来なくなります。嫌でも強い自分になってしまいます。 どうか、お身体大切になさって頑張って看病して下さいね。辛い事を乗り越えたら、又強くなります。

noname#37394
noname#37394
回答No.6

>「精神的に弱いだけ。どっちが病人だかわからない」 病気や医療、精神的苦痛が身体に及ぼす影響に関して 専門知識を持たない人の無責任な発言を真に受けてはいけません。 胃の検査を受けた医師から 更なる検査をした方が良いと言われたのなら 一日も早く適切な医療をお受け下さい。 何かというとすぐ 「お前は精神的に弱いから駄目なんだ」という説教を始める人は 苦しんでいる相手を救う本当の術を知らない「駄目な人」です。 まともに相手にしないことです。

noname#30629
noname#30629
回答No.5

「悪い事ではない」が正解だと考えます。 こういう時にこう考える方が「至って正常」なんではないでしょうか?? こういうトキって、おっしゃっている通り ”自分は駄目な人間なんじゃないか?”的な風に感じるんじゃないでしょうか?? 今は苦しいし、無理な話ですが時間が必要です。 それと「考えない様に考える」しかないです。 貴女に責任(過失)はないわけですから・・・ 何故なら、ケース(理由)は全く異なりますが、私自身も ”自分に全く過失がない”原因で精神的な病をかかえて働けずに いて、ほぼ気分が同じなので、こう書き込ませて頂きました。 偉そうでスイマセン。 他人事とは思えなかったもので、、、、、、、、

sora_96
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「悪い事ではない」という意見をいただいて少し気分が楽になりました 少しづづ時間をかけて気持ちを落ち着けていこうと思います なるべく気にしなように、気持ちを前向きに持てるようにがんばります

  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.4

まず、回答としては「悪いことではない」が適当かと思います。 理由としては、まず「良い事ではない」が挙げられます。 これはご理解いただけるかと思います。 本来、質問者様が思っていらっしゃるように 「伴侶である自分がしっかりするべき」だからですね。 だからと言って、「それが出来無い事が悪いことか」ですが、 これに対する回答は「悪くない」でしょう。 旦那さんの容態、今後の生活のこと、それは不安になって当然です。 ある意味、現在の質問者様の状態が「人間としての正常」だと思います。 ただ、「伴侶である自分がしっかりするべき」という「人としての理想」があるため 「その理想に辿り着けない状態にある自分がダメなのではないか」 と思われているのではないでしょうか? 理想と現実は違いますよ。その理想像は「本当に強い人」なのです。 質問者様が「普通の人」なだけですので、「悪いことではない」と思います。

sora_96
質問者

お礼

理想と現実の違いですか・・そうですね 今日、主人の手術でした 手術後に主人と面会して、自分なりに、無理やりではなく この人のためにもう少し強くなろうと思いました 回答ありがとうございます

回答No.3

昔、野島しんじの[聖者の行進]と言うドラマで、 弁護士役のいかりやちょうすけの台詞で、 人は弱くていいんです、弱いと人の痛みがわかる。 みたいな台詞がありました。 私も全くそのとおりだと思います。 強い人って鈍感です。

sora_96
質問者

お礼

そんなに無理にがんばらなくても 自分のできる範囲で弱いなりにがんばってやってみよう・・ そんな気持ちになりました 回答ありがとうございます

回答No.1

本当に困りましたね。 結論から言って、あなたはだめな人間ではないと、 私は思います。 精神的に強いとか弱いとかではなく、 伴侶がそのような状態になれば、 誰もが不安になりつらい生活を送ることになると思います。 心無い人間の言うことは聞き流しましょう。 しかし、時が許せば自分の体もいたわって下さいね。

sora_96
質問者

お礼

ありがとうございます 親も私の事を心配してくれてるのはわかってるのですが、 そのようなことを言われるとやはりつらく、自分を責めてしまいます 気にしなければいいのですが、やっぱり私の性格で悲しくなってしまいます 聞き流せるように心がけますね

関連するQ&A

  • 精神科に入院経験のある方お願いします

    私は、ある精神疾患で入院を勧められました。 強制的なものではなく、部屋も普通の大部屋と言われました。 入院自体の経験もなく、偏見とは承知で書いてしまいますが、 精神科のしかも春先のとなると、どんな様子なのか、とたんに怖くなってしまいました。 こんどの診察次第では不要になる場合もあるのですが、支度は念のためしてもらったほうがというようなことを言われました。 ・精神科の病棟って、もちろん病院によってさまざまでしょうが、入院生活はどうでしたか。トラブルはありませんでしたか。 それと、精神的なものの病気の完治には自分の力も重要になってきますが、退院したあととか、症状はどうなりましたか。教えてほしいです。 ちなみに私の病気は、 症状で察していただけたらありがたいですが、簡単に書きますと、 自分の意思とは関係なく出かけてしまって、記憶がなくなってしまう、 希死念慮がある、のが主な症状です。 今は10年分くらいの記憶が穴があいていますが、その10年分の少しずつは毎日親から話をきいています。 とにかく今は不安です。入院を断ることもできると言われましたが、どちらが自分のためなのかという判断もいまの体調ではつけづらく、親は精神疾患がないので、普通の病気のように、入院すれば良くなると思っているみたいです。

  • 精神病の親戚の暴力などについて・・・(長文)

    親戚で精神病人(45歳男)の精神病についての質問です。 両親とこの精神病人の3人暮らしです。 先週の金曜日に両親ともめて、精神病人は台所へ包丁を取りに行ったのですが・・・それを止めようと両親が抑え、暴れた時に頭などを打ちその場は両親が逃げるように外へ出てかかりつけの精神病の病院へ行ったのですが、入院はベッドが空いてないという理由で断られ、、両親もどうしていいのかわからず、こちらへ電話連絡が来たので急いで駆けつけました。精神病人は以前にも同じような事をしており、何かあると包丁を持ち出して脅すのです。なので、いつも包丁は隠してある状態です。 精神病人は駆けつけて来た親類にボコボコにされると思い、自分で警察を呼んでいました。これも以前と同じです。 とりあえず、両親に暴力を振るったという事で警察で保護してもらいましたが、精神病という事で24時間の保護しかできませんと言われ、、 翌朝、迎えに行きました。それでも何にも解決していません。このまま3人で暮らしていれば同じ事を繰り返し、また、包丁でも持ち出したら脅しだけではすまなく、どちらかが怪我をするかもしれません。そんな切羽詰まった状態で、同県内の近そうな精神病院へ説明し入院させてもらいたいと言っても入院させてはもらえず、、警察から電話の行った保健所でも入院させられる病院は見つかりませんと言われ。。 土・日はどこもお休みだからという結果です。 とりあえず、月曜日まで親戚が泊まって見張る事にし。 月曜日に役所の福祉課へ出向き相談した所、福祉の人がかかりつけの病院へ電話したらしく、とりあえず最初に断られた病院へ1ヶ月半の入院が決まりました。入院している間にどうにか考えなくては・・・と思っていたのですが、先ほど、入院先の病院から電話があり、コップを投げたり手に負えない。本人も退院を希望してるからとにかく早く迎えに来い!!と一点張りだったそうです。 このまま、退院されても何が起こるかわからなく。。 また、土・日今度は月曜も祝日。。どうすればいいのか本当に困ってます。 何か方法などがあれば是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 入院中の検査で

    71歳になる母が風邪から腎炎を起こし入院し10日ほどたちます。 入院初期に検査をし、20年ほど前に患った肝臓病の合併症でなった糖尿病の血糖値も上がっているため、この入院中よりインシュリンを投与することにもなりました。 入院して3日目あたりに熱も下がり5日目くらいで尿が綺麗になってきたので腎臓の働きは良くなった出あろうという医師からの診断で、 回復に向かっているであろうと、母も退院を待ち望む毎日でした。 ところが昨日、担当医より「腎臓が腫れているようで何かできていてはいけないので超音波のの検査をしよう」と言われたのだそうです。 その前に、診察や検査は無く突然だったというのです。 医療や病気のことは良くわからないのですが、本人も家族も 「なんで?10日もたった今頃新たに検査なんだろう?」と 少し納得できないでいます。 そもそも腎臓を患っているという診断だったにもかかわらず、 その超音波の検査というものを初期の色々の検査では何故行われなかったのかということと、診察もなく何を根拠に何突然に「腫れているようだ」と診断されたのか? 本人もそう言われれば少し痛みを感じるような気はするとは言っているのですが、それは医師に言われた後のことであって痛むから検査をするということではないのです。 入院生活にうんざりしながらも元気になっていた精神的に弱い母はその診断を聞いてがっかりし、また疲れ果てた病人に戻ってしまいました。 もちろん、悪い箇所があるのであれば入院が長くなっても治療して治していただきたいと思っているのですが、入院が長くなれば精神的により病人になっていく母の様子に不安を感じています。 病院のベッドの空きがかなり目立ってることもあり、今回の10日経ってからの検査に疑いを感じてしまっています。 どのようなものでしょうか? ご回答、ご意見を宜しくお願いいたします。

  • 精神科入院の主人がもうすぐ退院

    閲覧ありがとうございます。 私たち夫婦は結婚10年目、子どもなしで主人は11月から休職しており状態悪化のため 大学病院にセカンドオピニオン→入院となりました。 3月中旬から精神科に入院していた主人が、病院の入院日数の規定により 入院期間が4月いっぱいなのであと2週間ほどで退院して自宅に戻ってきます。 入院する前状態が最悪のときに主人から離婚を切り出されましたが 病状が良くなるまでは離婚はしない、支えていくからと伝えてあります。 入院の結果うつ病だと思っていた主人は「双極性障害II型」「不安神経症」と いった病名がつきそうです(まだ確定ではありません。) 入院中は距離が保て、私も主人にやさしく接することができました。 文献やインターネットなどで家族の接し方や主人への接し方など知識を得て 実践するべく奮闘中です。 その成果もあって、加えて薬の成果もあって主人は少しまともになってきました。 「もう入院は嫌だ、退院して自宅に帰りたい。通院治療にしたい。」 と昨日は激しい口調と若干モノや私のカラダにあたりながら訴えてきました。 入院が嫌だというのは タバコが吸えない。 相部屋なので気を使う。 外泊しても遠い病院なので移動に疲れる。 → 余計ストレスで悪くなる。   もし入院継続なら近くの病院の個室部屋でタバコがすえる病院に転院したい。 といいます。 個室料金を払う余裕も家計にはありません。 私も仕事を持っておりますのでナースのように笑顔で食事や薬を規則正しくサポートしていくこと。 何もできない主人に代わって、家のことや金銭的なことの対応。 今は全部一人でしていますが、それは主人が入院しているので「気を使う」ということがない状態で 私も保ってできているのです。 主人は「好きなこと」しかしないです。 外泊中も車のタイヤのローテーションをしに電話したり店頭に出向いたりできるのに 家のこと(簡単な家事)は体が動かないといってできません。 私には笑顔でいろと求めてきます。疲れてるのは分かるが 怖い顔や怒りをあらわにはしてほしくない。 自分は病人なんだから、家で入院してると思って接してほしいといいます。 神経質なのでちょっとした事で不安に感じたり、不機嫌になったりするので気を使います。 主人の気持ちは分からなくないのです。 家が良いと言ってくれるのは嬉しいと思うようにしなければならないのですが、 私には正直自信がありません。 ちなみに主人の実家はすぐ近くですが、いろいろあり両親には頼れないです。 両親も面倒な話は聞きたくないと私には距離をとっています。 私の親に助けを求めようとすると、他人が家に居ると気を使うからと主人が嫌がります。 そこまで尽くすことが、通常必要なのでしょうか。 一人で全部はどうしたって無理です。 主人の病気がよくなるように気を使い、どうやって乗り切っていけば良いのか? 主治医にも同じような相談をしようと思いますが、以前ちらっと話をしたら 「一番辛いのは本人なので、家族はがんばってサポートしていって」的なことを言われました。 主人からの感謝の言葉や、私を思いやる言葉を病院に求める私も駄目なのでしょうが 人間なのでとても辛くなってきます。 そういったことを言うと「自分のことで精一杯」というので何も言えなくなります。 このまま行くと私まで何かの病気にかかってしまいそうで精神的に参っています。 帰ってきたらもっと参ってしまいそうな気もします・・・ このような状況では私ががんばる以外に道はないと思っていますが、 何かアドバイスなどあればいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 精神障害者の配偶者の法的権利について

    嫁が精神病で入院してしまいました。(精神病院) 嫁の両親は、病気の原因は結婚生活上のストレスの蓄積、つまり夫である私が原因であると主張しています。 そして、嫁が退院しても私のもとではなく、嫁の実家に引き取りたいと言います。 離婚してやってくれという、発言は今のところありません。 私の希望としては、退院すればまた家族で再スタートしたいのですが、法律的に配偶者が、義理の両親の主張を退けることはできるのでしょうか? 小さな子供もおり、私も家事等は全てやり、嫁の負担を減らしながら安心して療養できる環境をつくるつもりです。 嫁も、基本的には早く退院して私達家族のもとへ帰りたいとの意思がありますが、入院中の面会等で、義理の両親から説得されれば、意思も揺らぐかもしれません。 配偶者は、退院後は家族のもとに引き取りますと、はっきり主張する法的権利はあるのでしょうか? それとも、いくら結婚して籍を抜いているとはいえ、やはり実の親の主張の方が強いのでしょうか?

  • 退院後の精神的不安

    初めまして。29歳の男てす。先月の6日に入院して今月の12日に退院しました。病名は脳炎で風邪から扁桃腺のばい菌が免疫力の低下で脳に行ったそうてす。体が震え2回意識を失いました。高熱も2週間以上続き、歩く事も出来ませんでした。初めての入院で精神的には大丈夫だったんですが退院2日前の朝急に色んな不安や寂しさ退院出来るのかとかの不安、恐怖が急に襲って来て落ち着かなくなりました。幸い退院がきまり嬉しさと安心感でホットしたのですが、退院したら入院中のストレスや病気への恐怖、寂しさなど色々不安になり一人で居る事が寂しくて駄目になり急に息苦しくなったり落ち着かなくなるし、夜寝ても三回位目が、覚め熟睡出来ません。病気は、先生も大丈夫だと言ってるしだから、退院させてる訳だし仕事も今週からしなさいとの事だし頭でわ解るのに心が中々うまく行きません。少しずつは落ち着いて来てはいるのてすが、良いアドバイスが、あれば宜しくお願いします。

  • 精神病院とはどんなところ?

    友人が親と喧嘩したぐらいで精神病院に入れられたそうです。友人は手術後で気分もめいっていたところへ寝たきりの状態が家族には気に食わず、食事もまともに食べさせてもらえない状態だったそうです。それで親と喧嘩したらしいのですが、その喧嘩の状態を家族は保健所に相談していて、そこの人たちがきて、病院に連れていかれたらしいのです。そこで分かったことは、精神病院の医者は病院に入れないとその人の状態が分からないので、行ったら入院させるみたいだということらしいのです。本当に行ったら絶対入院させられるのでしょうか?病院の医者は、病院に行くまでのことはぜんぜん分かっておらず、医者が言うには、私は病院に来た時からのことしか知らない。といったらしいのです。友人は退院して、退院してからは入院させられたら困るからその時とは正反対の事をしているんだと言っていました。

  • 精神科病院に戻るべきか悩んでいます。

    ただ今精神科病院に入院して五日目で昨日外泊許可を貰い明日病院に戻らないといけません。 ですが、正直精神科病院の空気になかなか馴染めず患者で入院してる人も冷たく心理テストの先生はテスト中あくびをしたり腕組みして寝ていたりして行く度に憂鬱になります。 幸いな事に看護師の方は皆優しく4人部屋ではなくコミュニケーションが苦手で無料で個室にしてもらったのですが何だか今入っている個室は壁が薄いのか隣の部屋から棚の締める音やトイレのドアを閉める音が響いて3時間以上寝た記憶がありません。 今入院している所は正直とても社会ストレスから隔離された落ち着いた風には到底思えません。 それでも、親はお前が入院したいと言い出したのだから入院は最後までしろと言い退院はさせてくれませんでした。 そこで考えたのですが主治医の人がもし外泊中にどこか行方を消したら仕方なく退院処分にならざるを得ないとおっしゃっていました。なので明日行方をくらまそうかと思いますが親の怒りが絶対あると思います。 ちなみに、入院形態は任意入院です。 ここは治療と踏まえて病院に戻るべきでしょうか? 皆さんの意見を参考にしたくこのような質問を致しました。

  • 精神科 退院について 退院したいのですが

    こんにちは。 現在総合病院の精神科に任意で入院中の者です(今は外泊許可を得て携帯を打ってます) もう自分は退院したくて(まだ入院して二週間少しなんですが) 先生に、あと二週間ぐらいで退院したい等 退院の事を訴えてるんですが 流されたりして なかなか退院ができないです 退院したいのは 入院生活の方がつらく 家の方が楽で あと二週間ぐらいで退院したいと申し出ると 配慮?考慮します。 と言われ 終わり 早く退院したくてしょうがありません 任意だし 自分が退院したいと言えばすぐ退院できると思っていたのですが 何故でしょうか? もっと強く訴えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神科でも、贈り物はしますか?

    外科手術などでは、退院の際に贈り物をするのは、一般的慣習かと思います。 精神科で、入院こそ無いものの、何年と付きあっていただき、病気を治してくれた医師に、贈り物をするのは、正しい選択でしょうか?