• ベストアンサー

FAT32作成ソフト

買ったHDDをFAT32で分割できるソフトを探しています。 Win2000やGPartedのような直感で使えるものがよいです。 Win2000では32GB以上が作れないらしくて、今試すと確かにエラーのダイアログは出ましたが、パーティションは作られているように見えましたが、フォーマットが無理なんでしょうか? 32GBの問題はフォーマットですか? このあとWin98のfdiskでフォーマットすればよいのでしょうか?

  • elngr
  • お礼率25% (22/86)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

http://www.iodata.jp/support/advice/hdd/filesystem.htm Win98の起動FDを作成し、FDの中に(Win98に入っている)fdisk.exeとformat.comを入れて下さい。 FDから起動後、fdiskで領域確保、formatで初期化して下さい。

elngr
質問者

補足

ありがとうございます。 FDから起動してfdiskを実行しましたが、HDDが300GBなのでfdiskがおかしくて使いものになりませんでした。

その他の回答 (1)

noname#161749
noname#161749
回答No.2

64GB越え修正モジュール http://www.geocities.jp/wizard_yuuyuu/bootdisc/initialize.htm http://support.microsoft.com/kb/263044/ja あとはBuffaloのDisk Formatterが使えるかもしれない、 サポート > ダウンロードサービス > ドライバダウンロードから入手。 http://buffalo.jp/

関連するQ&A

  • FAT32でも32GB超のドライブは作成可能?

    こんにちは バルク売りしている2.5インチ、100GBのIDE HDDとHDDケースを新たに購入し、リムーバブルディスクとして使用することを考えています。 ここでフォーマットはFAT32で行う必要があります。(このHDDをXPパソコンおよび、ある周辺機器(HDDとCF/SDカード間でファイルの相互コピーを可能にしてくれる機器)とつなげて使用する予定ですが、この周辺機器がFAT32でフォーマットしたHDDしか認識しないため) 私の理解では、HDDをFAT32でフォーマットした場合、一つのドライブの容量を32GB以内に抑えないとXPはそれ以上の容量のドライブを認識してくれない、と考えていました。(つまり、100GBのHDDでパーティションを切る場合は、32GB+32GB+32GBという様にそれぞれのパーティションが32GB以内となるように切らないとならず、例えば50GB+50GBというように切ってもXPは32GB+32GBとしか認識してくれずもったいない切り方になってしまう、と考えていました。) ところが、私の知人が言うには、ある専用ソフトを使ってFAT32のフォーマットを行えば、32GBを超えたパーティションでもXPはその通り認識してくれる(例えば、パーティションをきらずに100GBをまるまる一つのドライブとしてXPで認識させることも出来る)と、言うのですが、これって本当なんでしょうか?

  • NTFS→FATもどらないです。

    現在WINDOWS XPを使っています。PCは自作で構成はHDD1が80GB(SEAGATE)HDD2が13.3GB(IBM)となっていて、両ドライブともにNTFSフォーマットです。急に昔のゲームがしたくなり、XPで試してみたところ、そのままでは無理、互換性ウィザードでも試しましたが無理だったので本棚から引っ張り出してきたWIN98seをインストールしてデュアルブートさせようと試みました。どうしても、80GBをXPで使いたかったので構成を変えてすべてのドライブをFATに戻そうとXPをCDブートしすべてのパーティションを開放しました。98の起動ディスクからFDISKでパーティションをきろうとしたら10GB分しか切れず、更にインストールする前にスキャンディスクの修復ばかりで一向に進まず、しまいにはボリュームラベルが勝手に変わっていてしかも文字化けのようなものが見られFDISKもできないようになったのでXPのCDからもう一度開放し、HDD1にC13.3GB HDD2にD40GB E40GBを作成しDにXPをインストールするようにするとCはFATでフォーマットが始まりましたが、DはNTFS以外に項目がなくその時点でF3を押し、終了しました。現在はHDD2を取り外してHDD1だけなら98がインストールできました。この状態からHDD2をFATに戻すことは可能でしょうか? 文章力なくてすいません。どうかよろしくお願いします。

  • FATエラー

    現在windowMeを使用しているのですが、調子が悪かったのでfdisk,formatを実行しました。ところがformatを実行した時点で、「フォーマットは完了しました。次にファイルアロケーションをチェックします。」のようなメッセージが出てきて(format自体は旨くいっていると思います)その後しばらくしてから、「FATエラーです。」と表示されました。何度フォーマットしても同じエラーがでます。それ以後はインストールもできない状態になっています。パーティション分割もドライブチェックのところでこけてしまいます。どうすればいいか教えて下さい。説明不足なら追加します。宜しくお願いします。

  • 大容量FAT32をどうやって作成しているのか?

    http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hdx-ue/index.htm などにありますが、 300G以上のHDDが実際、購入したらFAT32で作られていました。 1つのパーテションでです。 どうやったらできるんでしょうか? FDISKでは32Gが限界だからFAT32だったのではないんですか? ソフマップの店員もそう言ってました。 考えられる方法としては400GのNTFSのパーテションを作り、 FAT32に変換する方法だったのですが パーテションマジックでは不可能でした。 リナックスなんとかって変換フォーマットしか出ません。 今日は店頭で500Gや700GのFAT32フォーマット済みの 外付けHDDが発売されてるのを見ました。 一体どうやっているのでしょうか?

  • FAT32で137GB以上の物を使うには

    NASにUSB接続してHDDを増設したいんですが、 FAT32しか使えないのです. XPだと32GBまでしかFAT32でフォーマットできないですよね. どうにかして32GB以上でフォーマットする方法はないのでしょうか? 98、Meは137GB以上のHDDには対応してないので 160GBは無理なんでしょうかね.

  • FAT16 or NTFS

    現在仕事用としてWin98を使用しています。安定性などはカスタマイズして使用してきました。ところが最近になって、NT4.0を入手しましたのでより安定した環境へ移行するためにデュアルで使用してみたくなりました。(USB機器との接続があるのでWin98も必要) そこで、HDDのパーティションとフォーマット形式をどうしようか悩んでいます。 ハード構成としては、 HDD:10GB CPU:K6-(2)+550MHz memory:128MB 案1. Win98:4GB(FAT32) WinNT:4GB(NTFS) データ:2GB(FAT16) 案2. Win98:4GB(FAT32) WinNT:2GB(FAT16) WinNTアプリケーション:2GB(FAT16) データ:2GB(FAT16) この2案もしくはこれ以外で良い方法があればアドバイスください。

  • NTFSをFAT32に

    NTFSでフォーマットしたHDDを中身を消さずにFAT32にする方法ありませんか。内蔵HDDが二つあり、FaT32のWin98で起動した時、もうひとつのNTFSのHDがマウントしません。パーティションマジックとかで出来たりするんでしょうか。

  • ParallelsでFAT32による32GB以上のHDDを認識するには?

    現在BootCampしているwindowsをParallelsで起動しています。 パーティションを3つに区切りMac用、Win用(NTFS)、共有(FAT32)にしてますが、共有用のパーティションは40GBで切ってあります。 BootCampでは、FAT32の共有HDDが認識できますがParallelsで起動すると認識をしているものの未フォーマットと認識されて開くことができません。そのため共有フォルダにいれたソフトなどはParallelsからは起動することができず困っています。 再フォーマットで32GB以下に戻す方法も考えていますが、どうにかParallelsから見えるようにしたいと思います。知恵のあるかたよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FAT16でフォーマットって!?

    ハードディスクのパーテーション領域を変更したのですが(CとDドライブの比率を変えてCドライブを大きくしたかった…)、FAT16にてハードディスクのCドライブをフォーマットするにはFDISKでパーテーション領域を設定したあとどうすればよいのでしょう? 設定した直後、MS-DOS画面上での領域情報ではシステム欄は「UNKNOWN」ですが、CもDドライブもフォーマットをするとどうしてもFAT32になってしまい、のちにパソコンについているメーカーのリカバリーCDでWin98をインストールしようとしても、途中でエラーになってしまい出来ません。 FAT32じゃ無理ですよねぇ。 無知なのにパーテーション領域変更している私で申し訳ないですf( ̄ー ̄;) Windowsの起動ディスクのFDにより、 Dドライブは「A:\>FORMAT D」コマンドでフォーマットしたら、FAT32になりました。 Cドライブは上記同様にするとFAT32になってしまったので、改めて、試しに 「A:\>FORMAT C:/s」コマンドでシステムディスクとしてフォーマット出来るか!?と思ってやってみましたが、 「システムファイルを読み込むにはメモリが足りません。フォーマットを中止しました」 となり何も出来ませんでした。 現在の領域情報はMS-DOS画面によると、 C:1  A  PRI DOS  4503バイト  UNKNOWN 79%         EXT DOS  1224バイト           21%  →ちなみにこちらのDドライブは論理MS-DOSでありFAT32になっている

  • 32G以上のパーティションをFAT32でフォーマットできるフリーソフト

    WindowsXPを使っております。 USB外付けHDD160GBを、Macでも使用するためにFAT32でフォーマットしたいのですが、XPでは32G以上のパーティションはNTFSでしかフォーマットできません。Meや98は持っていませんし、Google検索しても各外付けHDDメーカーで配っているツールしか見つけられませんでした。僕のは自分で買ってきたHDDを汎用のケースに入れて、メーカーもバラバラです。どこのHDDでもつかえるような汎用のフォーマットツールがあれば、ご紹介いただきたく思います。 それと、FAT32とNTFSのメリット・デメリットについて。 セキュリティ上の違いや、2G以上のサイズのファイルの扱い、どのOSでNTFSを読み書きできてどのOSではFAT32でなければいけないなどの使い勝手は理解できるのですが、ファイルの読み書きやHDDの耐久性、突然HDDの電源が落ちたときのHDDの破損のしやすさやエラーなど、そういうこともFAT32とNTFSでは違うのでしょうか。もしお分かりのかたがいらっしゃいましたらこちらもよろしくお願いいたします。