• ベストアンサー

数Iと数Aで大丈夫でしょうか??〔大学受験に向けて〕

こんにちは。いつも的確にご回答してくださりありがとうございます。 今年、新高校1年生になります。 私の高校は、単位制の高校なので自分で授業を組みます。 そこで数学についてですが、数学Iは必修ですがそれ以外は選択してもしなくても良いシステムになっています。 私は、高校卒業後、外国語学部〔第一希望です〕もしくは国際関係の学部に進みたいと思っています。希望としては、自宅からの距離や学費も考え愛知県立大学の外国語学部に行きたいと思っています。 愛知県立大学のセンターの科目を見ると、数学は数Iを選択してもよいそうです。しかし、静岡大学の国際関係学科も候補に入れているので数A も選択しようと思っています。 文系、特に大学では外国語を学びたい私にとって、高校の科目選択で数I、数A 以外も勉強した方が良いと思われますか?? 今のところは、数IIや数Bを選択する代わりに、国語や英語の科目を多く選択しようと思っていますが…。 できれば、経験者の方ご回答宜しくお願いします。

  • rfycr
  • お礼率78% (41/52)
  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も単位制の高校に通っていました。 私は受験で必要だったので数II、Bともとりましたが、周りには数学が嫌いで『やらなくていいならやらない』と言う感じの人が多かったです。 そしてとらなかった人の中で、とればよかったと後悔している人も結構いました。 今のところは外国語系、でも入学してから変わるかもしれません。 履修登録は秋ごろでしょうか。もしそうならばまだ時間がありますよね。 その時に外国語系の大学以外は全く考えられない状況であればとる必要は無いと思います。 その分オーラルなど、英語系の科目をとったほうがいいと思います。 2年次で何単位自由に選択できるのかわかりませんが、限りがある中で数II、Bをとると英語系に力を入れられなくなりますから…。 もし他の学部にも興味を持つようなことがあれば、もう一度考え直してみてください。 しかし、入学前から志望大学を考えているとはすごいですね。頑張って下さい^^

rfycr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、では一年次のときは、志望校が変わっても変わっていなくても差し支えのない科目を選択しようと思います。 夢が変わることも、無いとはいえないですし…。 数IIやBは、今年の秋までに考えますね。 志望大学を考えているのは、私の高校はレベルが低い事と、単位制という事で一年次から科目を上手く組み立てなければいけないと、先生が言ってたからです〔笑〕 実現できるように頑張ります。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.3

レベルを高めようと思ったら、数学II・Bも取らないと受けれない大学もあるということは覚えておいた方がいいですよ。将来では使わないこともありますが、大学を選ぶときの選択肢が増えるというのは大きいと思います。今、数学II・Bを受けておいたら3年になっても、困らないですよ?

rfycr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、数IIやBも勉強しておいて損という事は無いと思います。 しかし、高校では学ぶ事の出来る授業数が限られています。 英語や国語の科目をより多く勉強するよりも数IIやBを選択したほうが良いと思われますでしょうか??

  • kinaia
  • ベストアンサー率30% (34/112)
回答No.2

高校数学担当の元塾講師です。センター試験は数I数Aに比べて数II数Bは分量も多くかなり難しいです。受験必須科目に入っていないなら取らなくていいと考えます。一般常識としても必要ないかも(日常で数I数Aの知識は知らないとちょっと恥ずかしいけど、数II数Bはまず使わない(笑)) 英語頑張って志望の大学に合格してください!!

rfycr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数A 、Iのみを取ろうと思います。 教えていただきありがとうございます。

  • foolboy
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.1

外国語を専攻する人でも、数I・Aはやっていたほうがいいです。 センターなどのこともありますが、内の大学の外国語(英・独・朝など)の研究室でも正直数I・Aは一般常識として通ってます。 あと、数学は論理的思考を鍛えるのに適していると思いますので、やっておいたほうがいいと思います。

rfycr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、数I数Aはしっかり勉強しますね!!! それ以外は、選択しなくても良いと思われますか??

関連するQ&A

  • 私は今、高校3年の受験生です。

    私は今、高校3年の受験生です。 地元の国公立大学で 愛知県立大学の外国語学部の英米学科か 愛知教育大学の教育学部の現代学芸課程-国際文化学科 のどちらに出願すべきか悩んでいます。 ちなみに出願締め切りは2月3日です。 センター試験の判定は 愛知教育大学の方はボーダーを超えていましたが 愛知県立大学はボーダーより少し下という結果でした。 学校の先生や、塾の先生は 「愛知県立大学でも頑張れば2次で挽回できる」 とおっしゃっていました。 私が大学選択で外せないことは ・国公立大学であること ・自宅から通えること ・留学の制度がしっかりしてること ・英語や、国際系の学問が学べること この4つですが、 上にあげた2つの大学は「留学の制度がしっかりしている」 という点についてだけ、どちらのほうが整っているのか パンフレットや、ホームページを見てもよく分かりません。 大学選びは私の人生にとって とても大きな意味を持つことだと思うので 慎重に考えて決めたいのです。 参考意見があればお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • クラス分けのアドバイスください!

    現在高2男です 来年、選択科目として数2・Bをとる国文クラスか その他の科目をとる私文クラスのどちらを選択するか迷っています 南山大学(経済か経営) 愛知県立大学(外国語) 愛知大学(経済) 名古屋外国語大学(外国語) 名古屋市立大学(経済) 上から順に志望の強い大学となっています 僕の高校は私文にしても理科・数学はあります ならば私文でも良いじゃないか!なんて言われそうですが 推薦や専門狙いの人がいますし 正直、雰囲気はあまり良くないらしいです・・・ アドバイスお願いします

  • センター試験の数Iと数I・A

    横浜国立大学の経営学部夜間主を受けようと思っています。 そこでセンターの科目が簿記・会計と数学Iの2科目なんですが数Iと数I・Aはどう違うのでしょうか?私は商業高校なので数学はごちゃ混ぜにやっています・・ 夏休みに頑張ればどうにかなるものなんでしょうか? あと2次試験が面接なんですが、どのようなことを聞かれるのでしょうか? 簿記・会計は簡単らしいので不安にはならないんですが・・ よろしくおねがいします。

  • 大学受験案内の本の見方がわかりません

    今年、高校3年になった者です。 受験生になったというのに未だに志望大学を決めていません。 自分の偏差値に合った大学を大学受験案内という本で探したのですが、 科目数2 国・外・数→1 と書いてあったのですが、国語、数学、外国語の中から1科目だけ選ぶということですか?

  • 出願大学決定に際して・・・

    センター試験も終わり、国公立大学への出願が始まりました。今更なのですが僕は外国語大学を志望しており、大阪外国語大学か愛知県立大学の外国語学部か迷っています。学部はどちらも英米を志願しております。各大学について独自に調べてみたのですが就職状況は良くないという印象を受けました。愛知県立については学生数がすくないこともあってかなかなか情報が集まりません。知名度としては圧倒的に大阪外国語大学だと思うのですが決めかねています。皆様のご意見をお願いいたします。

  • 大学受験についてです。

    受験勉強の時期計画についてです。 僕は神戸大学情報知能工学科を受験したいのですが、状況は絶望的です。 受験科目は センター試験 5教科7科目(350点満点) 【国語】国語(125) 【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(50) 【理科】物I・化I(50) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[10]) 《地歴》世B・日B・地理Bから選択(75) 《公民》「倫理・政経」(75) ●選択→地歴・公民から1 個別学力試験 3教科(450点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線)(150) 【理科】物I II・化I II(150) 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング・オラコン(150) 備考 【個別試験備考】オラコンはI・II このうち僕が習ってないものが センター 数B 物I・化I 個別 数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線) 物I II・化I II これを1年で神戸大学情知に合格できるように勉強するなら皆さんならどういう計画を立てますか?? ちなみに数学は苦手ですが好きですし、もちろん絶対合格してやるという気概はあります!! ただ、今は不安と焦りでやばいです。 受かったという方はコツ等もあったらお願いします。 あまりレベルの高い塾ではなかったので今月でやめて、 予備校か塾に通うつもりですが・・・ これも予備校と塾どちらがいいのか悩んでいるので、互いのメリットデメリットを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学出願で迷っています(高3です)

    高3で受験生です。 センター試験結果は 英語178点 リスニング44点 国語132点 数(1)39点 数(2)74点 世界史55点 政経74点 生物90点 でした。 金沢大などの国立大を目指していたのですが 厳しい点数なので公立大で出願先を考え中です。 国際系か外国語学部に行きたいと思っています。 外国語の場合の学科はスペイン語です(英語も視野には入っています) たくさん調べてきて、今いちばん迷っているのが 神戸市外国語大、愛知県立大です。 愛知は一応ボーダーは越えていて、 神戸はボーダー行くかどうか、という感じです。 センター対策に力を入れていたため 記述はあまり得意ではありません(全教科) もちろんあと1ヶ月必死で勉強します。 就職に関して、 この2つの大学で差はあると思いますか? 神戸市外大に挑戦してみる価値はありますか? どちらも同じくらい魅力的だし行きたいと思っています。 ちなみに滑り止めの私立は 立命館(文)と南山(外国語)を受けますがレベル的には厳しく、 京都女子大(英文)・京都外国語大(スペイン語) がセンター利用で大丈夫そうです。 中期で都留文科大(英文)、後期で静岡県立大(国際関係) を受ける予定です。 質問のまとめとしては ・神戸市外国語大と愛知県立大の就職について。 ・つまりどちらの大学の方が良いか(私はどちらも行きたいです) (・ほかに候補にできそうな大学があれば教えてもらえると嬉しいです)

  • 日本史を受験科目にしたいのですが・・・

      私は県立高校に通う高3の受験生です。 外国語に興味があり、上智大学の外国語学部に挑戦したいのですが、 学校の授業に受験科目の日本史がありません。 高2のときに高3の選択科目を決めたのですが、 その後に進路変更をしたため日本史の授業を受けられなくなりました・・・。 高2の時の授業で日本史がありましたが、 範囲の半分までしか終わっておらず、苦手科目でした。 やる気はありますが、入試までの間に相応の学力をつけることは難しいでしょうか? また、どのような対策をしたらよいでしょうか?   宜しくお願いします。  

  • 札幌医科大学の受験について

    今年から高校1年になりました。 将来札幌医科大学医学部に入学したいと考えています。 そこで入試科目を下のアドレスの参考サイトを見てみたのですがイマイチわかりません。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/1020/subject.html http://web.sapmed.ac.jp/jp/public/exam/03bqho00000007af.html 入試 前 センター試験 5教科7科目(450点満点) 【国語】国語(100) 《地歴・公民》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50)・現社・倫理・政経から選択(50) 【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物I・化I・生Iから2(100) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[-]) ●選択→地歴・公民から1 個別学力試験 3教科(700点満点) 【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III・数C(行列とその応用・式と曲線)(200) 【理科】物I II・化I II・生I IIから2(200) 【外国語】英II・リーディング・ライティング(200) 【面接】(100) 基本的な事も含めていくつか疑問があったのでご存じの方よろしくお願いします。 ・センター試験が1次試験で個別学力試験が2次試験みたいなものなのでしょうか?それともセンター試験である程度点数を取ればセンター試験でもいいということですか? ・センター試験の地歴・公民について今年?から選択科目の基準が変わったみたいなのですが、 《地歴・公民》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50)・現社・倫理・政経から選択(50)から2科目選択ということですか? ・センター試験の外国語について、中国語を選択しようと思っています。 筆記について繁体字か簡体字どちらか決まっているものなのですか? リスニングの点数配分は100点のうち何点なのか決まっているのでしょうか?

  • 受験科目について

    4月から高3になる者です。 今頃になって大学受験について真面目に考えるようになったのですが・・・。 私は東京外語大を受けたいと思っています。 先ほど、外語大のHPを見たのですが 大学入試センター試験の受験を要する教科等科等 【前期日程】(5教科5科目の受験を要する)             〔国語〕国語           〔地理歴史〕世界史A,B、日本史A,B,地理A,B 1科目選択 〔理科〕理科総合A、B、科学1、生物2、地学1 1科目選択 〔数学〕数学I、数学I・数学A、数学II、数学II・数学B、工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎 1科目選択 〔外国語〕英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語 1科目選択 と書かれていました。 という事は、それぞれの科目から自分の好きな科目を選べばいいのですよね? もし、国語、世界史A、科学1、数学I、英語を選んで受験するとすれば、その他の科目(数IIなど)は勉強しなくてもいいのですか? 3年からは理系のクラスで、数3数Cもやるのですが、赤点取らない程度に勉強して、受験科目の数1などを集中して勉強した方がいいのでしょうか?