• ベストアンサー

何故プラズマテレビは小型化できないの?

プラズマテレビは32インチ以下のサイズがありませんが、 作れない理由は何故なのでしょうか。 構造的に無理なのでしょうか、 お詳しい方、ご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOZART551
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.3

ごく簡単に申し上げれば、発光効率の問題です。プラズマディスプレイは、小さく仕切られた ひとつひとつのセルが、放電による紫外線を受けて発光します。このセルが小さいと充分な輝度が出ないのです。小画面のPDPではセルサイズも小さくなるので、作ったとしても、非常に暗い、コントラストの低い絵しか出ません。PDPでフルHD化が遅れたのも、セルを小型化しても如何に輝度を稼ぐかが課題だったからです。

tetoramid
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 PDPが小型化できないとなれば出荷台数にも影響が出るし、 PDPは大画面しか買えない、大画面のメリットを活かすしか無いような気がしてきますね。 電気店の売り場は液晶テレビが大多数を占めています。 PDPは今後は益々液晶に差をつけられてしまう気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.4

もう詳しい回答は出ているのですが、 ちょうど友人から、そのような質問を受けたのでその時の簡単な回答書いておきます。(マラソン好きな友人) 考え方としては 液晶=短距離ランナー(小型) プラズマ=長距離ランナー(大型) 最近の液晶は、トレーニングによって長距離もできるようになったけど、プラズマはトレーニングしても短距離が速くならなかった。 プラズマが一生懸命練習しても、液晶とか、若い奴にはかなわない(SEDとか新しい規格)。なので、自分の得意な長距離ばかりやっています。 液晶については、パソコンのモニターの標準が液晶になったので、単純に液晶の生産台数が多い=経験が多いので改良が進む→テレビに応用。とも考えられます。

tetoramid
質問者

お礼

ひじょうにわかりやすい説明ですね、 液晶テレビのほうが百戦錬磨ともとれます。 ご教示いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

下記のサイトの図を見ると分かりますが、 プラズマテレビなどのPDPの、細くて長い溝が整列している構造です。 溝は蛍光灯の役割をしますから、言い換えれば、非常に細い蛍光灯を沢山並べたものです。 http://www.oitda.or.jp/main/hw/hw01302-j.html pdfファイルです。 http://www.jsme.or.jp/mechalife/jp/student/mechaland/0312.pdf pdfファイルです。 http://www.tokugikon.jp/gikonshi/238technoL.pdf 溝の本数を変えずに画面サイズを小さくするには、溝の細さを、より細くしなければいけませんから、より高度な技術と生産設備が必要になってしまいます。 そういう事情で、実質、画面サイズの下限が決まっています。 それと、 40インチクラス以下だと、液晶のコストとの勝負に勝てないということもあります。

tetoramid
質問者

お礼

物理的に小型化は無理であると解釈できますね。 具体的に説明いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

詳しくはないですが、 プラズマテレビは大画面から小さい方向に進んできました。(液晶テレビは小型から大画面方向)とはいえ25型プラズマテレビの時代もあった気がします(^^) 日立かどこか。 液晶はバックライトで明るく見えるだけ、プラズマは発光するって言い方がありますね。プラズマは小さくすると暗くなるという説明あった気がします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93

tetoramid
質問者

お礼

プラズマテレビは40V~50Vでも暗く見えます。 私はあの濁ったような発色は好みには合いません。 液晶の健康的な人間の肌の色や風景の色のほうが好きです。 液晶テレビは最近は動画にも強くなり近未来アクション映画の早い動きを見ても遜色はなくなってきましたね。 それとヴァリエーション(サイズ、ブランド、デザイン)が豊富なのも液晶のメリットでしょうね。 プラズマは将来的には公共施設でのみ活き場がなくなってしまうような気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめ液晶orプラズマテレビ。

    おすすめ液晶orプラズマテレビ。 電化製品にうといので教えて頂きたいです。 以下が希望です。 予算は10万以内(安ければ安い程嬉しいです)。 サイズ42または40インチ。 録画内蔵あり。 メーカにこだわりはありません。 今Woooかレグザで迷っています。 また、40インチと42インチだったら結構大きさ違うのでしょうか?

  • プラズマTVは小さいのは構造上作れない?

    プラズマテレビは大きいものというイメージがあります。実際、広告を見ても20インチ以下は見たことありません。 構造上つくれないのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • プラズマテレビはどれがいい?

    プラズマテレビはどこの製品が良いですか? 大きさは42インチほど。値段は15万円ほど。映画を見るのがメインです。 詳しい方、ご回答お願いします。

  • プラズマテレビはどうでしょうか?

    ずばり、いまプラズマテレビは買いでしょうか? 今まで、何度も買おう買おうと思っていたんですが、ついつい高い買い物ですので、先送りになっていました。 地上波デジタルも軌道に乗ったみたいだし、どうなんでしょうか? ちなみに希望としては42インチ以上、予算は安ければ安いほどいいですが、50万以下、そこそこ最新の機能がそろっているもので、お勧めがあれば教えてください。参考ホームページでもいいです。

  • テレビは液晶?プラズマ?

    テレビを買い替えたいのですが、液晶かプラズマ(37インチ)で悩んでいます。乳児と幼児がいるのであれば、液晶は割れやすいので、プラズマの方がいいと聞きます。今のところ、液晶にしようと思うのですが、迷っています。皆様はどちらを購入されましたか?よろしければ、購入されたテレビのメリット、デメリットをお教えください。よろしくお願い致します。 、

  • なぜプラズマテレビではなく液晶をテレビを買うのですか?

    まだ29インチのスタンダード画質のブラウン管テレビを使っています。CATVで地デジも見られる環境にあります。 大画面ハイビジョンテレビが高かったので静観してましたが、最近は価格も落ちてきて、50インチが20万円くらいで買えるようになったので、そろそろかなと家電店へ行き、大画面テレビを見てきました。プラズマテレビと液晶テレビを比較しましたが、液晶テレビは一目みて、ガッカリしました。 まず、色が変です。鮮やかなのはわかりますが、特に人の顔の色がのっぺりしていて作り物のようです。 プラズマもそういう傾向にありますが、液晶よりはだいぶマシでしょう。 いずれもブラウン管とは大違いです。 また、液晶は残像がひどいです。4倍速でもダメですね。特に人のバストアップで、ゆらゆらと動く人の着物が残像でバラバラです。 50インチを考えていますが、ブラウン管はないので、まずプラズマテレビにしようと思っています。 ただ、不思議なのは、こんなに液晶の絵が変なのに、みなさん買っていきますよね。 液晶しかないのならしかたがありませんが、大画面ではプラズマもあります。プラズマと比較せずに買っているのでしょうか? それとも比較した上で液晶がよいとの判断でしょうか? それはどういう判断なのでしょう? 参考までにご意見を聞かせてください。

  • プラズマテレビと液晶テレビ

    テレビを買うわけでもなく、家電量販店に行きました。 熱血営業マンがプラズマテレビを買うなら今がチャンスと語りかけてきました。 どうやらパナソニック社の事情により今後はプラズマテレビ環境が大きく変わるようです。 話を聞いていると、プラズマを買うなら今がいいのかな思い始めました。(42-46インチ) ただ、焼き付けなるデメリットがあるとも聞きました。 ネットやこのサイトで色々調べましたが、プラズマと液晶、どちらがいいのかよくわかりません。 画質にこだわる自分ですが、衰退していくプラズマがいいのか、今主流の液晶がいいのか おススメは何でしょうか。

  • 小型テレビを探しています

    サイズは8~12インチぐらい。 中古でも良いので定価1万円以下。 奥行きがあまりない(出来れば20cm以下で・・・)←これが一番のポイントです こんな条件のテレビを探してるんですがありますでしょうか? とにかくスペースを取らないものがよいです。 宜しくお願いします。

  • プラズマテレビの引っ越し

    引っ越し予定のため、プラズマテレビ(37インチ)を自家用車で運ぼうと思っています。その時、横にしても大丈夫でしょうか。移動距離は約200km(4時間)プラズマテレビにはハードディスクが内蔵しております。箱はないので、緩衝材で梱包しようと思っています。

  • プラズマテレビに

    宜しくお願い致します。 先日32インチ、SDカードの利用可能なプラズマテレビを購入しました。メモリーカードに入っている画像を、スライドショーを利用して32インチ画面にいっぱいに出したいのですが、今の状態ですと、2/3くらいの表示になっています。どのように画像を加工したらよいのでしょうか。 メーカーへ問い合わせたほうがいいのか、分からず、質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 映画『女子高生に殺されたい』の監督、城定秀夫が質問を投稿しました。
  • この映画のタイトルから何を感じるか、共感する要素はあるのかを知りたいようです。
  • 現在、監督へのインタビューも公開中ですので、ぜひチェックしてみてください。
回答を見る