• 締切済み

自作機にプリインストールOSを移せますか?

SoaringPenguinの回答

回答No.9

現在の機種を改良するということでしたら、機種名を書いて頂かないと適切なアドバイスは出来ません。 一般的には、CPUの交換は面倒ですしメーカー製ですとリスクが高いのでやめた方が無難です。HDDは可能かも知れませんが、リカバリディスクの場合、既存のHDDを前提にして動きますので(容量等)避けた方が良いかも。できるなら「追加」をお勧めします。メモリの増設は比較的簡単です。

関連するQ&A

  • プリインストールOSの制限

    NEC のVALUESTAR の一つなのですが、ハードディスクを自前で交換したいと考えています。自作経験もあるので、サポートが受けられなくなるのは構いません。 ここで疑問があるのですが、メーカー製PCにはリカバリー用のOSのディスクが付属しています。ハードウェアを変えた場合、リカバリーディスクからのOSインストールは可能なのでしょうか?何か制限があるのでしょうか?

  • OSのプリインストールについて

    調べてもなかったので投稿しました。 よくプリインストール型のPC販売を最近目にするようになり。 リカバリディスクなどが付属されないPCが増えてきました。 そこでPC購入時に真っ先にやることがOSのバックアップだと思いますが。 調べてみたところ 外付けHDDにバックアップを取るのがいいと書かれる方が多かったのですが。 なぜDVDではなくHDDなのか HDDに保存してもOSの入れなおしの時に USBに差し込むだけでBOOTできるものなんでしょうか? あとDVDの方でもバックアップが2枚か3枚くらい必要とかなんとか。 この場合OSインストール中に2枚目を入れてくださいとかのポップなどは出るのでしょうか? ちなみにOSはWIN7です。

  • OSがプレインストールの理由

    基本的に、メーカーPCに入っているOSはプレインストールの状態で入っており、 購入後すぐには使えず、インストール作業が必要なようになっています。 これはなぜなのでしょうか? 購入後すぐに使えるように完全にインストールしてくれていれば 良いのになぜプレインストールにするのでしょうか?

  • 自作パソコンのFLOPPYなし、でリカバリするには?

    こんにちは。 WINDOWSXPをアンインストールしようとしたら、HELPによるとできないみたいです(XPが新規インストールだったため)。 とにかくHDを初期状態にできれば、と思っているのですがリカバリする方法もわかりません。リカバリディスクって自作の場合どうするのですか?

  • PCにプリインストールされていたOSの扱い方について

    PCにプリインストールされていたOSの扱い方について OS搭載PC(BTO含む)、PCパーツを換装する際のOSのライセンスが有効な範囲について質問です。 購入したときの構成を ・CPU ・メモリ ・マザーボード ・グラフィックスカード ・光学ドライブ ・HDD であったとします。(記載していないものは無視してください ここからどの程度構成を変更した場合、ライセンスが無効となるのでしょうか。 再度認証(電話)が必要でもかまいません。 例: ・マザーボードのみ換装 ・ベアボーンに載せ換え(CPU、メモリ、グラフィックスカード、光学ドライブ、HDD流用 ・HDDのみ流用 など OEM販売のOSとパーツを購入後、そのパーツとOSはセットで使えば他のPCにインストールしてもかまわないのでしょうか。(OSはその1台でしか使いません またOEM版OSインストールディスクが使用できない場合、 同じOSのパッケージ版インストールディスクを使用し、 ライセンスキーはOEM版のものを利用するのはいけないでしょうか。

  • プレインストールされたOSをリカバリしたい

    windows8プレイインストール版のBTOPCです。 色々調子が悪くなったのでリカバリしようと思っています。 OSは正常に起動するので、 リフレッシュおよびリセットしようと思いました。 ただ「メディアを入れてください」と出てきて「キャンセル」しかありません。 これは必ず出るメッセージなのでしょうか。 それとも何らかのファイルが破損しているため表示されているのでしょうか。 プレイインストール版ですのでOSメディアはありません。 プレインストール版のPCはこの機能は使用できないのでしょうか。 次にシステム修復ディスクで起動して、システムイメージを回復させようと思いましたが システム修復ディスクを起動、システムイメージを選択して次にこちらもDVDメディアを入れてくださいみたいなメッセージがでます。 私はイメージは外付けHDDにとっています。こちらを選択することができませんでした。 そもそもイメージには30GくらいかかっているのでそのようなDVDはないと思うのですが。 このパソコンでのリカバリ方法はありますでしょうか。

  • (メーカー製PC)OSの再インストールについて

    自作のPCなど、自己でOSのインストールする場合、CD-ROMなどからのインストールになると思いますが、メーカー製のPCですと当然、OSのCD-ROMが手元にない為、リカバリディスクなどからの再インストールになると思います。 この場合、PC本体に不具合が生じない限り、「出荷時の状態=正常な状態」にすることが可能なのでしょうか? また、リカバリを行うことで、「工場の出荷時」に戻せるということは、ドライバのインストールなどを含む作業がいらない、リカバリディスクあるいはハードディスク領域からのリカバリを行うことで、「そういった作業が全て完了する」という解釈でいいのでしょうか?

  • プリインストールソフトの再インストールについて

    プリインストールされている「PowerDVD 10」をアンインストールしたのですが、必要になり再インストールしたいのですが方法がわかりません。リカバリすればできるとは思いますがこのソフトだけをしたいと思っています。 メーカーのHPのサポートを見てもわかりませんでした。 PCは  HP p71020jp です。  よろしくお願い致します。

  • 自作PC用のOSをプレインストールマシンにインストール

    手元に2台のOSの調子の悪いWinXPマシンがあります いずれもリカバリーCDが見あたりません 自作機用のWinXPを購入して1台は購入したOSの プロダクトキーを使用してクリーンインストール (運良くドライバーCDは有り)しましたが、 もう一台に、元のマシンのプロダクトキーを使用して インストールしても良いでしょうか? また、可能でしょうか? 手元には、結局3台分のプロダクトキーが有るのですが・・・

  • 自作機の修復(リカバリ)

    自作機を作ったことはありませんが、疑問に思ったので質問します。 メーカー製PCは、工場出荷時に戻すときリカバリCDを使いますが、 自作したPCの場合、リカバリCDがありません。 この場合、修復にはHDをフォーマットして、OSを入れなおすしか方法がないのでしょうか?