• ベストアンサー

酢酸カーミンの化学式

酢酸カーミンは、化学式ではどのように 表記するか教えてください。 おねがいします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.1

まったくのド素人で、ここに書き込むのもためらわれたのですが・・・ 酢酸カーミンというのは、カーミンという赤い色素を酢酸で溶かしただけの 単なる溶液なので、化学式であらわせるものなのでしょうか?

shunchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 酢酸カーミンという物質名だと思っていました。(恥ずかしい、、、 検索しても化学式で見つからなかったのは当然ですね。 ご指摘ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

回答は出ているようですが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「調整法:酢酸カーミン」 ご参考まで。

参考URL:
http://www.edu.ipa.go.jp/mirrors/rika/WISDOM96/RM/RM.HTML
shunchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 酢酸カーミンの作り方を知ることができました。 お礼ポイントも差し上げたいところですが残念ながら2人までしか 出すことができないようです。 すいません、ありがとうございました。

回答No.2

No.1氏と同意見です なお, カーミンそのものは既にお調べになったかも知れませんが http://homepage1.nifty.com/k_funa/index.htm のあいうえお検索で「カーミン」を引き chemfinderを調べると C44H43AlCaO32 となっていました.

shunchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介のサイトで、カーミンの化学式や分子構造が 分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 酢酸カーミンとアセトカーミン

    この2つは同じものですよね? アセトカーミンの粉末を氷酢酸と水に混ぜて加熱したものが酢酸カーミンということなのでしょうか?

  • 酢酸カーミンでの染色

    体細胞分裂の観察で、酢酸カーミンを使って染色しますよね? このとき、染色体が生きた状態で観察することは不可能なんですか? 酢酸カーミンでは固定されてしまうのかと思いまして・・・。 昔実験をしたときに、自分の手についたらなかなか取れない・・・っていうのを聞いた気がするのですが、 それは手の細胞の核が死んだ状態であるということなのでしょうか?

  • 酢酸カーミンや酢酸オルセイン液はどの色に染めるか

    酢酸カーミンや酢酸オルセイン液は核をどのような色で染めるのでしょうか。教えて下さいませんか。赤紫色ではだめでしょうね。

  • 中2理科 核と酢酸カーミン液

    細胞の核は酢酸カーミン液に染まると習いました。 酢酸カーミン液は、核のなにを染めているのでしょうか? 的外れなこと言ってたらごめんなさい・・・汗

  • 酢酸の化学式がわかりません

    酢酸の化学式を調べてみると、 CH3COOHと出ていましたが、なんでCとOとHを分けて表記しているのでしょうか? 例えばC2H4O2のほうがすっきりしている気がするのですが、これだと何故ダメなのでしょうか? あと、酢酸って酢の主成分という認識でよろしいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 化学式の順番 酢酸

    化学式の順番についての質問です。 塩化ナトリウムの場合だと 日本語名は 塩化  ナトリウム  化学式は  Na  Cl と日本語名と化学式では「塩化」と「ナトリウム」の順番が逆になります。 私の知っている限りほとんどの化学式はそうです。 でも酢酸ナトリウムだと 日本語名 酢酸  ナトリウム 化学式  CH3coo Na と順番が日本語名と化学式で同じになります。 酢酸カルシウムでも(CH3COO)2Caとなっています。 どうして酢酸の場合はそうなるのですか? わかりにくい文章でごめんなさい。

  • 酢酸カーミン・酢酸オルセインの化学式

     こんばんは。質問は題名の通りです。化学式、はどんなものでしょう。存在しないことはないと思いますが、もしなかったら、教えてください。ちなみに中学生ですので、その程度の学力で理解できるご回答をお待ちしています(わがままお許しください)。  もしよろしかったら、作り方(物質には化学式を添えるようお願いします)などお教えいただけると幸いです。どうかご回答、よろしくお願いいたします。

  • 酢酸カーミン液に関する質問

    酢酸カーミン液をつけて植物の細胞を見る実験についてですが、疑問点があります。 1:酢酸カーミン液と言うのは「核」を見やすくする、と言う風にどの本を見ても書いてありますが、 その他のもの、たとえば葉緑体や液胞なども染まるのですか? 2:上記と関連して、葉緑体や液胞などは、仮に染まるとすれば、染めないと見えないものなのですか? 仮に染まらないとすれば、染まらなくても見えるものですか? 3:さらに上記に関連して、葉緑体が染まるとするなら、葉緑体は「緑」ではなくなるのでしょうか? 酢酸カーミン液は赤紫色をしていたと思うのですが。 4:さらに、繰り返しになりますが、仮に酢酸カーミン液を使わないで観察したとしても、 「核」以外のものは観察可能なのでしょうか。 私はもう大人なので、実験の機会はもうありません。 以上、いろいろ書きましたが、ぜひよろしくお願いします。

  • ヨウ素反応の色/酢酸カーミンによる核の染色について

    小学校の理科では、デンプンに対するヨウ素液の色の変化は「青紫色」となっているようですが、「紫色」や「青色」ではいけないのでしょうか。テストでは「青紫色」でないと正解にならないようですが。なぜでしょうか。また、中学理科で、酢酸カーミンまたは酢酸オルセイン液による核の染色については、一般には「赤色に染まる」だと思いますが、「ピンク色」では、テストや入試では正解となるのでしょうか。

  • カーミンで染色

    植物の細胞をカーミンで染色すると、核が赤く染色されます。 カーミンには、グリコーゲンを赤く染色する性質があるらしいですが、核にはグリコーゲンが含まれているのですか? 核がカーミンによって染色される原理を教えてください。