- ベストアンサー
シーバスロッドを選ぶのに迷っています
シーバスフィッシング3年ぐらいの者です。 今まで使っていた安い(ディスカウント店にて3800円ぐらいで購入)ロッドに不満があり買い替えを考えております。 ネット閲覧や店で触ったりして下記のロッドがいいなと考えているのですが、店頭に無く触れなかったりして迷っています。 釣り場としては防波堤、東京湾内、河口付近でのウェーディングです。 全てを1本でと考えるのは難しいかもしれませんが、できるだけ1本でカバーできるロッドがあればと思っています。 購入を考えているロッド アピア 風神 Taiga ME86L ダイコー アルテサーノ RA-83L、90L、86L ダイワ モアザン デーモンフッカー MT86LL リールはダイワのセルテート2500Rカスタムを使用。 この他にお勧めのロッドがあれば教えてください。 予算的に1本しか買えないので外したくありません。 皆さんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、釣りバカです。 東京湾で8ft~ というと湾奥荒川河口・幕張辺りッスかね?墨田~横浜エリアでは長すぎて取り回しに苦労しそうです。&2500というと少々取り込みが大変そう…3000~4000が使いやすいのですがSHIMANOとダイワでは少々巻き取り長が違うようですから… 本当にお勧めのロッド?それは私の作っているシーバスロッドで、フライで一時期ブームになったSAGEのルアー専用ブランクス(本来はスティール・ヘッド、シートラウト用)を使用しているので3ピース(一部2ピース)なのに継ぎを感じさせない感度と曲がり具合です。以上、宣伝でした。 私のロッドは5万円前後するので『高え!』です。そこで上記以外のロッドで考えると http://item.rakuten.co.jp/naturum/414837/ ↑ゼニス W.A.GENESIS ST-80 might4 なんかは値段も安くていい感じです。 http://item.rakuten.co.jp/fuugetu/a1ten-00003/ ↑テンリュウ スワット SW89L も狙いドコでしょう。また http://item.rakuten.co.jp/fuugetu/a1ufm-00002/ ↑ufmウエダさんのロッドは外しの少ない硬派の1本です。 (リンクは楽天市場内取扱店) …と紹介しだすとキリがないのでこの辺で打ち止めます。 最後は『俺がいいと思ってもあなたがいいと思う保証はない…なぜなら人間は究極のハンドメイドだから一人ひとり違って当然』ということで最後はご自分の“手”に聞いてください。
その他の回答 (6)
- 五十肩(@fiftyshoulder)
- ベストアンサー率78% (1504/1928)
#2です。 シーバスはロッドメーカーがSMITHとジャクソンしかないころからやっていますが、 PEはこれまでにほとんどのメーカーのものを飛距離や強度などを吟味しながら使ってみました。 コーティング系は結節も強くガイド絡みも少ないのですが、ルアーが軽いと一気に飛距離が落ちてしまいますし 通常タイプは飛距離は出ますがガイドに絡むこともあり、ほとんどの物がラインシステムの結節部、 特にPE本線の境部分が次第に弱っていきチェックすると4本縒りが 3本分ぐらいに細っていることが良くあります。 このままキャストを続けると終いにはそこから切れて、音もなくルアーが 遙か彼方に飛んでいってしまいます。 ここ数年そのようなこともなく常に安定してラインシステムも1日中キャストしても 劣化なく飛距離も抜群に出るのが、質問者さんも書かれているサンラインのキャストアウェイPEです。 この強度はやはり8本縒りによるもので、8本縒りでこの価格はかなり安い方だと思いますよ。 エギングにも同じ8本のハイビジブルエギングPEを使っていますが、先日 海底に沈んでいた船のロープにエギが引っかかって、切ろうと思ってもなかなか切れず 通常はリーダーとの結節部が切れるんですが、最後はスナップの結節部が切れたのでびっくりしました。 私はキャストアウェイPEをチニングには0.8号、シーバスには1号を使用していますが チニングの際によく7、80cmのシーバスが秋口にヒットしますが、普通に 何の問題もなく取り込むことが出来ます。 どれか迷われているようでしたらキャストアウェイPEがイチオシです。
お礼
ありがとうございます。 uraryoushiさんからアドバイス頂いたGT-Rも気になっていたのですが、近くの釣具屋を数件回っても置いていなかったのでサンラインのキャストアウェイPEを先日購入いたしました。 さっそく巻いてウェーディングをしに行ったのですが、強風と雨で良いのか悪いのかの判断もできないまま終了してしまいました。 近々また行く予定なので確かめて見たいと思います。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1181/2403)
どうも、#3です。 個人的にシーバスでのラインの考え方はふた通り持っていますね。 まずはサーフでの釣り…飛距離云々という前に寄せて返す波の力でナイロンラインだとジワジワ伸ばされて最後はプンッと切れてしまう、なのでPEを選びます。で、“別にPEならドコでも一緒でしょ”と思っていたらよ○あみは水中で舞い上がる砂に擦れてあっけあく切れてしまう…これが一度や二度じゃなかったから不採用。切れる時はあっけなく切れるのがPEです。で、最近ではAPPLOAD GT=R X-Tune PE を使っています。『フィーッシュ!』のあのオッサンのイメージが強いですが、根擦れに強いのはさすがです。 →http://www.sanyo-nylon.co.jp/products/applaud/gtr/xtune_pe/index.html あとはサーフ以外の釣り…東京湾内では色々使い倒して、結局手返しの速さからナイロン直結(春は10lb;秋は12lb)でやってます。以前は安くてガンガン巻き直せるサンライン・スーパーベーシックを使っていましたが、ブランド志向の影響か廃盤になってしまったので最近ではAPPLOAD GT-R N-Spec Limited を使用しています。元々サンヨーナイロンはマニアックな磯釣用ラインを作っていたので根ズレには強いんです。 →http://www.sanyo-nylon.co.jp/products/applaud/gtr/nspec_limited/index.html もっともラインの好みは、例えば伸び率何%で示すとそれこそ十人十色・百人百様なので“コレ!”とお勧めする事はいたしません。とにかく色々なメーカーの色々なラインを溜めひてみるしかないでしょうね。で、ライン寿命だけで見るとAPPLOADはなかなか高寿命でよろしい…フィーッシュのオッサン同様、私も“ケチ”なんです。
お礼
一言でPEと言ってもやっぱりメーカーによっていろいろとあるんですね。 「磯釣用ラインを作っていたので根ズレには強い」という部分にはなるほどなぁと感心してしまいました。 まだどこのラインがいいとかロッドがいいとか言えるレベルではないのですが、これから実践を重ねて本当に自分に合ったタックルを選べるような実力を身につけたいと思います。 雑誌やテレビとは違った観点からのいろいろ貴重なご意見ありがとうございました。 いつかuraryoushiさんのロッドでフィーッシュ!!と叫んでみたいものです。 ありがとうございました。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1181/2403)
どうも、たびたび#3です。 >モアザン WADING MASTER MT90Lも同じような仕様のようなのですが友人が使っているため敬遠していました。 私も友人が使っている竿は躊躇しますね。それに目をつぶって考えると…まずは重量を見ます。近頃では猫も杓子も軽いロッドが好まれる傾向にありますが、“ティップが柔らかくて”という前提を置くとある程度重さがあるほうを選びます。というのもその分肉厚で折れにくいというメリットが期待できるからです。さらにファイト中もサカナを止めるだけのトルクを発生させるので取り込みに圧倒的な差が出ます。実はロッドって、ある程度の重さがないとサカナに暴れられて大変な目にあうんです。 次にグリップの材質で見ます。これはメンテナンス性の問題だけで、タワシでゴシゴシやって大丈夫か、という点だけです。エサを使わないとはいえルアーを外す時嫌でもサカナに触るでしょ?そうするとサカナの生臭さが手に移りそれがグリップに染みこんで…使えば使うほどファンキーな匂いが漂ってくる、というわけでタワシで磨きたいのです。そうなるとEVAということになりますが、これは飽くまで私の好みで絶対ではありません。 僅差の場合このくらいしか選ぶ基準がないというのが本音で、あとはPE対応とかブランクやスレッドの色、位でしか決められませんよね。 ということで私なら、飽くまで私的な意見として言えば、テンリュウになりますね。これなら友達とかぶらないし♪ また東京湾港湾部では足場の高さより取りまわしの良さを優先するので私の場合6~7.6ftのロッドを選びます。そこで最近ではG-Loomis(昔のノリーズ)のバスロッドを持ち出して”釣り味”を味わっています。足場の高さはカウントダウンとリップの長さでカバーできますからね。
お礼
迅速な回答ありがとうございます。 シーバスはどうしても釣れない時間が長いため、できるだけ負担の無い軽いロッドを選ぼうとしていました。 ロッドにある程度の重さがあるほうがいいとは、いいことを教えていただきました。 テンリュウがかなり気になってきました。 あとは実際に見て触って決めたいと思います。 あと便乗してラインについて教えていただきたいのですが、PEを新しく巻こうと考えています。 以前はバークレイのファイヤーラインを使用していました。 他にお勧めラインがあれば教えていただけますか? ちなみにサンライン CAST AWAY PE、TORAY Seabass PEなんかが評判よさそうなので気になっています。 よろしくお願いいたします。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1181/2403)
どうも、#3です。 紹介した3社のロッドで共通して言えるのは雑誌で書かれる言葉で言えば”ロッドの追従性がいい”もっと分かりやすく言えば 「フッキング率の良いロッド」 ということです。ここ数年アホのように増えているシーバスロッドですが、中には人気に便乗したロッドも残念ながら少なくありません。現在tunekichiさんが検討しているロッドは残念ながら正統派か流行便乗派かは分かりませんが、紹介した3社は ”いわゆる食い込みアタリが取れる” ロッドで選びました…最も玄人といわれる人はそういうものを欲しがるところに帰結しているようです。 秋の最盛期にはアワせなくても”ガツーン!!”と食いついてくれるのでどんな竿でも釣れますが、春のバチ抜けの頃にはサカナの勢いも秋の半分くらいなのでティップが素直でないと弾かれまくります。そんなわけで”春に使えるロッドは秋にも使える”という観点でセレクトしました。同じお金を出すなら長く使えるほうがいいでしょ? 蛇足ながら私の作るロッドはアメリカSAGE社のブランク生涯保証がつくので値段もガツーンと跳ね上がり、加えてリールシートは完全ハンドメイドの総漆仕上げ(カシューや代替漆ではない、国宝建築で使用される本物の漆)でものすごく納期が掛かります。一体誰が買うんだこんなモン、ですが問い合わせだけはボチボチあります。
お礼
たびたびありがとうございます。 今欲しいロッドは?と聞かれたら「フッキング率の良いロッド」となりますが、だいたい20gまでのルアーしか背負えず、重いルアーは厳しいのでその辺でいろいろ迷っていました。 しかし教えていただいたテンリュウのSW89Lは6g~28gまでとなっているので、「フッキング率の良いロッド」+重いルアーも投げられる理想のロッドのような感じがします。 モアザン WADING MASTER MT90Lも同じような仕様のようなのですが友人が使っているため敬遠していました。 もしよろしければuraryoushiさんならどちらかを選ぶとしたら(どのような点で)どちらか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 五十肩(@fiftyshoulder)
- ベストアンサー率78% (1504/1928)
アピアのロッドに関しては分かりませんがアルテサーノでしたら86Lがオススメです。 ずっと90Lを使っていましたがティップが軟らかくバイブレーションなどの重めのルアーが 投げにくいのでパワーのある86Lの方がオールマイティーに使えると思います。 デーホンフッカーも湾内で小さなミノーで狙うのには適していますがウェーディングなどでシンキングペンシルなどを投げるのには若干パワーが足りませんので モアザンでしたら90Lの方がずっとパワーもありキャスタビリティーに優れています。 モアザンの良さはとにかく抜群の軽さと高反発でキャスト時、キャスト後のブレがないことですね。 モアザンは他に比べてガイドが大きめでラインシステムの通過もスムーズですが アルテサーノはさらにティップのガイドが大きくなっていて飛距離アップに役立っています。 私ならモアザン90Lを買うでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 バイブレーションなどの重めのルアーも使用するためアルテサーノに関しては86Lがいいみたいですね。 お店であれば触ってみたいと思います。 デーモンフッカーでは物足りなさそうなので、モアザン90Lを考えてみたいと思います。 早く釣具屋さんに行ってみたくなりました。
- nature345
- ベストアンサー率15% (155/977)
こんにちは 購入を考えているロッドが決まっていますね。 ディスカウントでなく、中古を考えてみるか、オークションで 探してみてはどうでしょう。最近の中古はちゃんと手入れがして有ります もうご存知と思いますが、手にとって感触で決めたら良いです。では
お礼
ありがとうございます。 中古品も含め考えているのですが、やっぱりメーカーのHPの情報だけではわからないので、使っている方の情報や買う前に実際に手にとって感じを確かめてから決めたいと思っています。 またここでリストアップしたものより、自分に合ったロッドの情報が見つかればいいなとも思っています。
お礼
ありがとうございます。 以前は江戸川、横浜と川崎の堤防が多かったです。 最近は堤防が主になっていますが、ロッドを買ったらまたいろいろと行きたいと思っています。多摩川も気になっています。 uraryoushiさんのロッドは気になりますが・・・5万・・・ごめんなさい。 メーカーやミーハー所から入ってしまいがちなので、ご紹介いただいたロッドに関しては正直頭に無かったです。 なんか玄人の匂いがして敬遠していた感もありますが・・・ いちど頭をクリアーにして実際に触ってイメージして選びたいと思います。 できれば、教えていただいたロッドはどのような所(感じ)がお勧めなのか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。