• ベストアンサー

扶養家族の変更に書類のコピーが必要なのですか!?

こんばんは、いつもお世話になっております。今日も一つ質問させて下さい。  私の家は昨年まで祖母と父と自分の三人暮らしだったのですが、先日父が海外へ移住してしまった為、これまで父の扶養に入っていた祖母を私の扶養家族に変更しようと思っています。私の会社にその旨を伝えたところ、「お父さんが海外に行く前の勤め先に資格喪失届けの控えがあるはずなので、それのコピーをもらってきて下さい」と言われました。父にもその通りに伝えたのですが、「平成19年度の扶養控除申告書を提出する際に、扶養家族の変更がありましたと記入するだけでよい」との答えがかえってきました。私の会社の管理部の方は資格喪失届け(又は日本での保険から外れた日付が確認できる書類のコピー)がないと扶養家族変更の届出ができないという事なのですが、父の言っている事が間違っているのかどうかさえもわかりませんし、自分でもインターネットで調べてはみたのですが、いかんせんこれまで保険手続き等は会社にまかせっきりにしてきたため全く意味がわからず混乱してきてしまいました。  めんどくさい質問かと思いますが、識者の方どなたかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kchtsysh
  • ベストアンサー率39% (32/81)
回答No.1

仕事でやったことがありますが、基本的には必要だと思います。 喪失届けの写しがなければ、本当に前の扶養からきちんと外れているかの確認がとれませんから。うっかり(本人のミスや職場のミス、役所のミスなどで)二重になったりしたらとんでもないことですので、とにかくはっきりとした確認が必要です。 勿論会社によって扱いが違うこともあるのかもしれませんが、あなたの扶養にこれから入れるのであれば、あなたの会社の方のおっしゃることのほうに沿ったやり方がよろしいでしょう。そうでなければ扶養に入れてくれないと思いますよ。

その他の回答 (2)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

税金上の扶養にしたいのか、健康保険上の扶養にしたいのか、どちらなのかハッキリさせる必要があります。 税金上の扶養にするのだったら、お父様がおっしゃる通りの手続きで構いません。 ただ、健康保険のカテゴリーで質問なさっている以上、健康保険の扶養にしたいのだと思われます。この場合は、会社(の健保組合)での手続き方法に従うのが無難です。 お父様も、税金の扶養の話だという前提で、質問者さんの話を聞いちゃってるようですので、「税金と健康保険は、手続き方法が別で、お父さんが言ってる方法だと、税金の扶養の手続きしか出来ない」と、もう一度連絡してみてはどうでしょうか。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>平成19年度の扶養控除申告書を提出する際に、扶養家族の変更がありましたと記入するだけでよい」との答えがかえってきました  ・年末に会社で行なう、年末調整時の話です・・税金の扶養の事 >お父さんが海外に行く前の勤め先に資格喪失届けの控えがあるはずなので、それのコピーをもらってきて下さい」と言われました  ・資格喪失届けが無いと、会社の健康保険の扶養に入れられません・・会社の健康保険の扶養の事 ですので、資格喪失届けが必要です

関連するQ&A

  • 扶養に入る為に必要な書類について。

    先日、諸事情により勤めていた会社を退職しました。 保険証が切れてしまったので、一時的に親の扶養に入りたいのですが、手続きの際に必要な書類を教えてください。 元職場から、健康保険資格喪失証明書は届いています。 よろしくお願いします。

  • 扶養家族から新たな保険加入の方法を教えて下さい

    今現在、父の扶養家族として保険に加入しています。 出産し、子供も同様に私の父の扶養家族として保険に加入しています。 今年中に婚姻を考えているのですが、婚姻をした際には父の扶養から抜け新たに保険に加入する事は知っています。 そこで質問なのですが、相手が外国籍で1年以下の滞在です。そうすると国民保険には入れないそうですが、私と子供は2人で国民保険に加入出来るのでしょうか? 私自身は無職で来年の夏には海外へ移住の予定です。 わかる方教えて下さい。

  • 兄弟の扶養家族

    20代の女性(大学院生、未婚)です。 先日、父が亡くなりました。 今までは、自営業の父の扶養家族になっており、父と私が国民健康保険に加入しておりました。(父の資格喪失の手続きは終わりました。) それで兄の扶養家族(社会保険に加入)には入れるかどうか、そしてその手続きについてお聞きしたいのです。 以下状況を箇条書きにすると、 1.兄は、単身赴任中で住民票を他の都道府県に移している。 2.兄の家族(妻と子供2人)は、今私と同じところに暮らしている。(住所は同じ、世帯主は妻) 3.現在、私が世帯主で(世帯人数1人)国民健康保険に加入している。 4.アルバイト収入は年間103万円を超えていない。 です。 この場合、兄の扶養家族になれるのか、あるいはそのままでよいのか、その際の手続きなどご存知の方、教えてください。

  • 国民健康保険に加入したいのですが…【必要書類】

    国民健康保険に加入したいのですが、 教えていただきたいことがいくつかあります。 今の状況は、 元々は、主人の扶養に入ってアルバイトしていました。 しかし、2月に離婚しました。 その後、3月に正社員といて就職したのですが、 事情があり、5月に退職してしまいました。 今更ながら、急遽、保険証が必要となり、 国民健康保険への加入を考えています。 そこで区役所のホームぺージを調べたところ、 【健康保険資格喪失証明書】が必要とありました。 これは、普通に考えたら5月に退職した会社で 発行してもらうべきものだと思うのですが、 散々揉めて、労働局まで関わる状態で退職したので 連絡したくないんです…。 今、手元にあるのは、 ■5月に退職した会社の 「雇用保険被保険者 資格喪失確認通知書」 ■2月に元主人の会社からもらった 「健康保険資格喪失証明書」 です。 そこで質問なのですが、 ■5月に退職した会社から退職後に送られてきた 「雇用保険被保険者 資格喪失確認通知書」で 会社の健康保険を抜けていることを証明して 国民健康保険に加入することは不可能なのでしょうか。 ■2月に離婚した際に、元主人の勤め先から発行された 「健康保険資格喪失証明書」は手元にあります。 勿論、その健康保険(元主人の勤め先の)を抜けてから 3月~5月まで就職先で別の健康保険に加入していたわけですが、 さり気なく元主人の勤め先から発行された「健康保険資格喪失証明書」を 持って手続きに行ったら、ばれる(国保には入れない)ものなのでしょうか。 くだらない質問で、ごめんなさい。 よろしくお願い致します。

  • 父親の扶養家族に入る際に

    今年の1月末に退職し、8月までは社会保険の任意継続にて保険料を支払っておりました。しかし9月分の保険料をうっかりして払い忘れてしまい、資格喪失してしまいました。 現在、資格の勉強をしており退社以来一切収入はありません。資格に合格するまでは、父親の社会保険の扶養家族に入ろうと思っていたのですが、父の加入している社会保険組合では、私が退職してから一年は扶養に入れることができないとのことで、来年の一月末まで扶養に入れません。  もし、9月から来年の1月まで社会保険、国民健康保険のいずれにも加入しなかった場合、父の扶養に入る際、私の以前の保険料滞納を理由として、入れないということになるでしょうか? また、将来、父の扶養をはずれて国民健康保険、社会保険に自ら加入した場合に、9月から来年1月分の保険料を追徴される可能性はありますでしょうか? 現在収入がない時点で毎月の保険料を支払うのは負担が大きいのが正直の気持ちです。 宜しくお願いします。

  • 扶養家族

    私は、主人と2歳の息子、そして、今月2人目を出産予定なので4人家族です。 主人の実家の敷地内に2世帯で家を建て、先月より生活しております。 と同時に、主人の祖父母、父母、妹を主人の扶養家族に入れました。 主人の会社は5人まで家族手当が支給されます。その対象として申請したのが 主人の祖母、母、妹、2歳の息子です。 しかし、その対象となっていない、主人の祖父と父は、旦那の会社発行の保険証をもらうことになると主人から聞いたのですが、いくら説明を受けても私にはよく理解できません。 これはどういうことなのですか? 扶養家族に入れるけど、扶養手当をもらう?もらわない?・・・どう違うのですか? もし、私が、子どもを職場で扶養手当をもらえるように申請した場合、 子供達の保険証は私の職場で発行されることになるのでしょうか? 保険証は主人の職場のもので、扶養手当を私の職場でもらえるように申請すると言うことは可能なのでしょうか? そこら辺よく分からず、どなたかにアドバイスをいただければと思っています。 よろしくお願いします!

  • 祖母を扶養家族にしたいのですが…

    現在800万ほどの年収がある給与所得のサラリーマンです(私、妻、子1人の3人家族)。 別世帯にて祖母、父、母の3人が暮らしています。 父は個人事業を営んでおり、不況の影響を受け現在月収入が10万ほど、母は派遣社員で月25万ほどの収入があります。(3人とも国民保険) 現在私が家族の中で一番収入が多い為、祖母を扶養にするには私が一番税率的(効率的)に良いのではないかと一人考えております(祖母も私の社会保険に入る事で両親の負担も軽減する!?) 近々両親と話し合って祖母を私の扶養にしようと考えているのですが、私の考えは間違っているでしょうか? 又祖母を私の扶養家族とする事で社会保険料が増え、 帰って合計の支払額(税金額+社会保険料額)が増えてしまうケースはあるのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • 私は扶養家族。健康保険証を紛失しました。

     私は、扶養家族になっています。  本日、急な(いつでも急なんでしょうが)怪我をしてしまい、病院へ駆け込みました。  健康保険証が見つからなかったため、取り急ぎコピーの控えがあったので、そちらを持って診察を受けました。  改めて、探してみたのですが、見つかりません。  病院に改めて、保険証を持参しなければならないのですが、再発行まで、被保険者である本人ではないのですが(扶養)、待っていただくことはできるのでしょうか?

  • 扶養家族に入れるメリット

    うちは祖父祖母と別居ですが、祖父と祖母(共に無職で年金受給者)はうちの父の扶養家族に入っております。これはみんなそうなのでしょうか?扶養家族に入れると何かメリット、デメリットはあるのでしょうか?祖父と祖母はかなり遠くに住んでいるので、うちの扶養家族になっていたということを最近知り、不思議に思いました。

  • 扶養家族にできますか?

    別に暮らしている義母と義祖母を税金の扶養家族に出来るかどうか、また扶養家族にした場合、何が変わってくるかを教えていただけないでしょうか。 義母はパート収入があり、年金受給の義祖母(義母の母親)を扶養して2人暮らしという状態です。 毎月、義母へ10万円ほどを生活費として援助していますが、手渡しなので証明できるものはありません。 もし扶養出来た場合は被保険者の所得税面では扶養控除が受けれると思うのですが、パート勤務の義母側には税制面など何か変化があるのでしょうか? 扶養家族にするという事は、被保険者の勤める会社の立場から見ると、義母と義祖母の分まで負担が増えるということでしょうか? 義母のパート収入は135万円ほどですが、この時点でもう扶養出来ないのでしょうか? 働きづめで体が弱ってきているので扶養出来る範囲内(103万以下?)に減らしたいと思っているのですが、途中から減らした場合、扶養家族申告の際に提出する収入証明などすぐに整うのか心配です。 月々の勤務日数を減らしてすぐに扶養申告できるのでしょうか? 色々と調べてみましたが、いまいちよく理解できないので教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。