• ベストアンサー

音大のカリキュラムについて

元彼女が今音大(ピアノ)を目指して頑張っています。 音大でピアノを学ぶ場合どの程度忙しくなるのでしょうか? 高校のように朝から晩まで授業がつまっているのでしょうか? 一年は忙しい、三年は時間ができるなど できるだけ詳しく教えてほしいです。 あと、今現段階での音楽教師のなりやすさは どの程度なのでしょうか? 免許取得後比較的簡単に採用されるのでしょうか?

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

前の方の回答が学校の教師についての回答をしていらっしゃるので、 音楽教室や個人などを含め、ピアノ講師の道について回答させていただきます。 音楽教室の場合、楽器店などの採用試験で受かれば仕事に就けます。 ただし、生徒の数がどの程度になるかは、地域や教室によってまちまちです。一般にはじめの数年は一人で生活していくことはできないくらい収入が少ないと言われています。 個人で自宅などでピアノ講師をされる場合も同様です。 こちらは採用試験などありませんから、ある意味だれでもピアノ講師になれますが、自分の宣伝方法次第で生徒の集まりが異なります。 ですが、最初から自活していけるほどにはなりません。 大学でのカリキュラムについては、前の回答者とほぼ同じです。 1、2年は8時台から始まり17時ごろまで一般教養や専門の授業があります。そのほかに伴奏あわせがあったり自分の練習をしたり・・・あっという間に1日が終わってしまいます。 質問者のおっしゃる免許というのが、教員免許のことであれば、 3年からは一般教養が減るかわりに教職科目が増えます。 したがって時間の拘束はかわりません。 また、4年になったら教育実習に行かなければなりません。 学校によってたぶん異なりますが、卒業論文があればその準備などもありますよね。 相手の方がピアノ科に進まれるならば、「一般の大学生のような生活は待っていない」というのが現状です。 自分の勉強をしっかりしようと思うと、アルバイトをすることも難しいように思いました。

その他の回答 (1)

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.1

はじめまして。 音大に入学後は、一般教養の他に専攻科目(ピアノ)・副科(声楽・バイオリンなど選択する)・教職課程を習得するなら、その学科と実習など・・・音大ピアノ科で何を学びたいか、どの資格を習得したいのかなど、個人によってスケジュールがかなり違います。 また、ピアノ科の人は自分のレッスン以外に他の楽器の伴奏なども引き受けることが多いです。 1.2年生は比較的毎日学校があると思いますが、3,4年生になると選択科目によっては、時間に余裕ができることもあります。 でも、ピアノ科ですので1日5時間以上は皆さん練習されるので、真剣に取り組んでいる方は、忙しいと思います。 現在の音楽教師への就職は、少子化で音楽の授業数も減っており、学校に音楽の先生は1人という状態が多くなっているので狭き門です。 (私の知り合いは、一人で500人に音楽を指導しています。) また、現在は臨時講師としての募集が多くなっています。 私立の学校への就職は、教授の推薦をもらえれば上手く就職できるかもしれません。(こちらも講師採用が多いです。)

関連するQ&A

  • 音大に入るには?

    こんにちは。私は、中学2年生で、4歳くらいから、ずっとピアノを習っています。私は、将来 ピアノの先生か、中学生~高校生の音楽の先生になりたいです。でも、身近に音大を卒業した人がいません。 音大を受験するとき、どうゆう事とするのですか?普通の大学みたいに数学とか英語とかの試験もあるのですか?初見とかで、ピアノを弾くことをするのですか? 音大を卒業された人、そんな人が身近にいる人、些細なことでもいいので教えてください。 音大に関係する学費とか、授業の事とかも、できれば知りたいです。

  • 音大に進学したら・・・

    高1で、音楽の先生を目指しているものです・・・といっても、まだそれは夢でしかあらず、ピアノの先生や音楽の先生に全く話していない状況です。 できたら、音大に進みたいです。ピアノは4年生から始めて今はチェルニー40(半分くらい).バッハ三声(6曲目)です。家で消音装置を使っています。だから、このままでも音大にいけるか心配です。大丈夫なんでしょうか? それから、教員に採用されなかった場合、他には普通の就職しかないのでしょうか?また、お金はどれくらいかかるのですか?

  • 音大ってどうですか?

    音大受験と進路について、悩んでいます。どなたか回答をお願いします。 こんにちは、私は今高校2年生(普通科)です。 私の学年に音楽関係の大学に進む人が私以外におらず 進路について情報がなく、悩んでいます。 音楽、ピアノが好きでこれからも学びたいと思っています。 6歳からレッスンを始めましたが、中学3年間は吹奏楽部に入り 忙しくほとんど練習しませんでした。 しかしそれでもやさしく教えてくれたピアノ先生に憧れ 中3の冬に音楽関係の大学にいきたいと決心し、 グランドピアノを購入してもらいました。 聴音や楽典、本格的なレッスンも高校1年生からです。 今現在、受験に向けたレッスンはしています。 大学の講師にもついて、教えていただいています。 親には音大でやりたいことができても、 つぶしが利かないからやめるようにいわれました。 そのとうりだと思いますし、高額な授業料を払うのも 親ですから本当に感謝はしているのですが やはり親はそんなお金を払ってまで、、 将来さきが見えずらい音大を出てまで、、と思っているようです。 今の時代、就職先は音大を出ても見つからないですか? 一般私立大学の音楽学部や教育音楽学科を 視野に入れて考えています。 もう春には受験生で入試に向けていいスタートを切りたいですし、 どうすればよいか迷っています。 音大進学、音楽関係のしごとについての情報を知っていらっしゃる方がありましたら ささいなこと、少しでも、何でもかまいませんのでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 音大合格について

    現在高1です。音大に入って勉強したいと思っています。音楽は中一からギターとベースをやっている程度です。ピアノやヴァイオリンといった正式な教育は受けていません。しかし今からピアノを習おうかと思っています。先輩に聞くと今からピアノを習っても音大は無理だよと言われました。やはり先輩の言うとおり今からでは無理でしょうか。音大に進めるのであれば別にピアノにはこだわりません。音楽を勉強したいと思っています。お願いいたします。

  • 教育大と音大

    以下の質問について何か少しでもわかりましたら回答ください。 よろしくお願いいたします。 (1)音大と教育大の音楽専攻とのちがい (2)教育大の初等教育音楽専攻と中等教育音楽専攻のちがい(履修科目など) (3)音大と教育大それぞれの雰囲気など (4)教育大音楽専攻の場合の求められるピアノの実力 (5)教育実習の経験談(教科・学校問わず) 目標は教員免許取得です。

  • 音大にすすみたい!

    今はまだ中2のものです・・。音大に進みたいと思っています。今までピアノは小1~小6まで習ってました。中1のうちはやっていませんでしたが、もしかしたらまた同じ先生でピアノを始めるかもしれません・・。(歌をやるかもしれませんが・・。) 音大の声楽科を希望したいと思います。歌はかなり得意で自分でも自信が一応はあります。友達や先輩には歌は認められていますが、まだ音大出身の先生には少し授業で見てもらった程度で特別に見てもらったことはありません。 音大に進学したいというのは演劇の道に進みたいからです。ただこの道に進むとはいえ必ずしも音大に進まなくてもいいのでもし違う大学(薬学部になると思います。)に行って普通にその大学在学中に歌やダンスを習って基礎練をし、そのうちにどこかの劇団(例えば劇団四季とか)にはいりたいと思っています。 現在は部活でミュージカルをやる部活に入ってます。そのうえでは演技の経験はつんでます。 ただ中高一貫校なので高校で音楽家にいくつもりはありません。 大学は音大に進むべきなのでしょうか?また音大に進むためにはどのような勉強をしてけばよいのでしょうか?またもし劇団に入ることが出来なかった場合他にどのような道があるのでしょうか?

  • 音大に行くために

    わたしは高校一年生でもうすぐ二年生になろうとしています。 わたしは、合唱を4年間やってきました。絶対音感は持っています。 そこで、大学は音大に行きたいのです。音大といっても、洗足や日大の音楽学科に行きたいと考えています。 そこで音楽理論というものにとても興味を持っています。 でも、わたしはピアノを小5の時にやめてしまっていて、弾けなくなっています。 受験には副科としてピアノは必要なのでこれから必死に習得しようとしています。 ソルフェージュも4月からは習えるようにしたいです。 楽典などは学校である程度やってくれます。 今から受験の勉強をするのは遅いでしょうか…。 これなら諦めて違う学科に行ったほうがいいのでしょうか。 わたしはどうしても音楽理論に興味を持っているのですが、難しいと聞きます。 今から勉強するとしたら、とてつもない努力が必要なのはわかっています。 良かったらアドバイスください。本当にお願いします。

  • 音大に行きたいのですが…

    私は地方の高校一年生なのですが音大に行きたいと思っております。小学四年生から独学でピアノを始め、中学二年生から教室に通ってます。普通幼稚園生くらいから始める人が多いと思いますし、中二から始めているのでは音大を目指すのには遅すぎますか?ショパンのエチュード「別れの曲」くらいは弾けるのですが音楽史の知識もほぼありませんし、音感もほとんど無いです。こんな私でも音大に進学できるのでしょうか?

  • 音大進学について 助けてください!

    音大受験と進路について、悩んでいます。どなたか回答をお願いします。 こんにちは、私は今高校2年生(普通科)です。 私の学年に音楽関係の大学に進む人が私以外におらず 進路について情報がなく、悩んでいます。 音楽、ピアノが好きでこれからも学びたいと思っています。 6歳からレッスンを始めましたが、中学3年間は吹奏楽部に入り 忙しくほとんど練習しませんでした。 しかしそれでもやさしく教えてくれたピアノ先生に憧れ 中3の冬に音楽関係の大学にいきたいと決心し、 グランドピアノを購入してもらいました。 聴音や楽典、本格的なレッスンも高校1年生からです。 今現在、受験に向けたレッスンはしています。 大学の講師にもついて、教えていただいています。 親には音大でやりたいことができても、 つぶしが利かないからやめるようにいわれました。 そのとうりだと思いますし、高額な授業料を払うのも 親ですから本当に感謝はしているのですが やはり親はそんなお金を払ってまで、、 将来さきが見えずらい音大を出てまで、、と思っているようです。 今の時代、就職先は音大を出ても見つからないですか? 一般私立大学の音楽学部や教育音楽学科を 視野に入れて考えています。 もう春には受験生で入試に向けていいスタートを切りたいですし、 どうすればよいか迷っています。 音大進学、音楽関係のしごとについての情報を知っていらっしゃる方がありましたら ささいなこと、少しでも、何でもかまいませんのでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 音大か、有名大学で迷ってます。。

    はじめまして、こんにちは。私は、高3の女の子です。中学校の音楽の先生と、小学校の先生と、音楽療法士の仕事に興味があります。だから音楽療法が学べて、中学校の音楽の先生の免許が取れる大学を探しました。見付けたのは音大で、絶対入れるとかいうレベルではないのですが、頑張ればなんとかいけると小学校の音楽の先生に教えてもらったので、頑張ってみようと思いました。でも、母は「そんなとこ行くより、関西学院大学行ったほうがいい」と最近言います。世間体や就職を気にしているようです。関学に行っても、取得できるのは中学校教諭の社会の免許です。もちろん、通信教育などで小学校教諭の免許取得の勉強をすることもできますが、中学校の音楽の先生の免許は取れません。 私の中では、そこの音大を目指したいと思うのですが、母の言うことがとても現実的に聞こえてきて、迷いが出始めました。 関学はこのへんでは有名だし、一応関学出たって言えば就職はさほど困らないように思います。 名前の知られていない音大に行くと、それだけで可能性を狭めてしまうことになるのかもしれないとも思うのです。 どこの大学へ行っても安くないですが、親が貯めてきてくれたお金で大学へ行くのに、勝手に自分の思いで進んでいいのか?と思います。 そしたら、「私は本当に音楽の先生になりたいのだろうか?」とか、「音楽なんか選んで本当に良いんだろうか?」と思えてきます。でも関学なんて行きたいわけじゃないです。音大のほうが簡単だから音大って言ってるわけでもないです。実技も小論文もありますから、それはそれで結構しんどい道なんです。 やはり、世間体や母の言うことを優先して関学目指して頑張るほうがいいのでしょうか、それとも、自分でもよく分かっていない分野で興味があるからというだけで賭けみたいに音大へ行ってもいいのでしょうか。 なにかアドバイスをください。お願いします。